主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 美容と健康・・・みたいな

買おうかどうしようか迷っていた「Wii Fit」
あちらこちらで「面白い!」って聞くので、とうとう買っちゃいました!

・・・で、早速やってみたわけですが、面白いです!
とりあえず、最初の測定では33才って出ました(ちょっと嬉しい)

体のバランスは左右はほぼOKなんだけど、前後がちょっとだけ悪くて、
やっぱり腹筋がないのだそうです<大当たりなだけに悲しい(T^T)

これで来年の目標が出来ました(笑)
とりあえず、宣言しときます(^^ゞ<いいのか?自分
「Wii Fitで体脂肪3~5%落とします!」


師走もほぼ半ばに来て、今年の漢字が発表されましたね。
今年は「偽」だそうで。
う~ん、去年一昨年と比べると、全く良くない漢字だよね。

みなさまは、ご自分の1年を漢字一文字で表したら何になります?
私は、「蘇」か「甦」 だな。
やっと復活と言うか、蘇ってきた感じ(^^ゞ

去年は4月の癌告知から怒涛の治療で1年を終えた気がするのね。
癌と言われるまで、人間漏れなく死ぬのに、自分は死なないと言うか、そんなのはずーーとずっと先の100万光年先の事のように感じてた。
でも、癌と言われると、棺桶が「いらっしゃいませ~!」と、ちょうどトリビアの泉の脳の形をしたメロンパン入れを八嶋さんが開くように、どーんと身近にやってきたもんね(^^;
うん、当初はあれこれ調べまくって、気分は余命1ヶ月だった(笑)そうじゃないのにね(爆)

抗がん剤と放射線治療と言う大きな治療も乗り越えられたんだけど、その時はわかんなかったけど、今思うとめっちゃしんどかったわぁ。
で今年の4月、無事1年の検診をクリア!
徐々に体力とか色々戻ってきたみたいで、今やっとなんか身体も軽いと言うか、良い感じに動けるようになってきたと感じるようになった。
だから今年は、ほんとに復活したと言うか、蘇って来たなぁと言う感じ。
検査もこれからもクリアして行って、ずっとこんな状態を維持できればと思ってます。

そんな中、SMAPの新曲「弾丸ファイター」が出ましたね!(^^)
これを聞くと、「癌癌ファイター」に聞こえる。
ってか、自分を鼓舞する為の応援歌に聞こえるんだな(^^ゞ<勝手な思い込み(笑)
「positive弾丸ファイターで、前進あるのみさ!」
ってーのが、ホント、気に入った!(^_-)-☆
これを自分のテーマソングに、これからも転移や再発の恐怖と戦っていくぞ!(^^)/
そうさ、おいらは癌癌ファイターさ!( ̄^ ̄)vシャキーン!


ボディのメンテナンスも良いけど、エステと言ったらやっぱりフェイスだよね~
と言う事で、じゅんこさんとウェスティンホテルのランチ&アロマエステ、と言うのに出かけた。
じゅんこさん、ありがとね~!(#^_^#)

http://www.westin-osaka.co.jp/relaxation/lunch-aroma.html
今回は、こちらの60分コース。

最近、そう言う贅沢なのに出かけてばかりじゃない?と思われるかも知れない。
でも、月1ペースだし、使うお金も1万チョイぐらいなので、それほど贅沢と言うか罪悪感があるような感じでもないと思うのだ。
ギャンブルで一度に5万も10万も使う人がいるけど、私にとってみればそちらの方が贅沢と言うか、一度にそれだけのお金、怖くて使えない(笑)

それに、今回のランチ&アロマエステ、自分が「エステ」として想像していたものとドンピシャな感じだし、ホテルの客室を使っていて静かなので、ホントに寛げた。
↓部屋と料理の写真を見ていただければ少しお分かりいただけるかも?

エステ内容は、クレンジング、マッサージ(デコルテ(肩や背中)も)、機器をつかってのパターみたいなものと吸引、最後に保湿パック。

これは、終わってからの部屋の様子である。
ホントに静かで、リラックスできる曲がさらっと流れているだけ。
エステシャンの人も余分なお話はしない。
ホントに至福のひと時。

現実に戻ってから(笑)は、ランチのお時間。
こちらのホテルの「アマデウス」と言うところでエステとセットになっているランチを頂く。
このレストランは、自然食レストランで、食材とかかなり気を使っている感じ。
出された料理の一部をご紹介。


予約のお客様に、と言う事で、薔薇の花を頂く。


こちらは、刺身こんにゃくを使ったサラダ。こんにゃくが臭くなく、食感もGOOD!


こちらはメインの鯛のパイ包み焼き


最後はデザート

これ以外にもスープとかグラタンとかあれこれ出た。

このレストランも、人が多い割にはうるさくなく(天井が高いから?)、店員もさりげなく来てくれるので居心地良し(^^)v
これは、是非リピしたいと感じた1日だった。
じゅんこさん、又(笑)よろしく!(^^)/