届きました!
Butterfingerが到着しました!!
ぱるさんが教えてくれた、沖縄の南国屋さんでオーダーしました。
その南国屋さん、めっちゃ対応早いし、感じも良くて、花マルでした!リピします(^^)v
ぱるさん、教えてくれてありがとうm(__)m
他の皆さまも情報サンクス!m(__)m
しかし、最近じゃ沖縄からも1日で到着するのね〜!ビックリ!
(金曜に出荷しましたメールをもらい、土曜には来てたんだけど不在で昨日受取ったの)
キャンディーバーと違ったちっちゃいアソートタイプだったんで、
もしや味も違うかなぁ?とちょっと不安はあったんですが、一緒でした!(^^)v
極甘な味にちょっぴり塩味、歯にくっつく粘着力?(^^;も当時のまま!
懐かしいわ〜〜〜(#^_^#)
ママが良く噛んでいた、リグレイのガムも一緒に買いまして、
早速お仏壇に供えさせてもらいました。
そして、土曜は名古屋へお墓参りに行ってきました。
友人のFさんと一緒に山本屋本店の味噌煮込みを食べました。
暑いからなのか、時間が少しズレていたのか、それほど混んでなくてGOOD!
その後お茶を飲みながらあれこれお話してからお寺へ。
ちょっと前の予報じゃ雨だったし、当日も曇の予報でにわか雨アリだったんだけど、
お墓についてみると、なんと!青空〜!(^^)v
雨合羽も長靴もタオルも持参で行ったんだけど、嬉しい誤算でした。
ちょっと日焼けしましたがなσ(^◇^;)
今月はワンコとニャンコの命日がある事だし、
ご先祖さまが雨雲をかき分けてくれたのかなぁ?と感謝!感謝!
ぱる
おぉ〜! 商品が買えて良かったです(^^)
子供の頃に食べた懐かしい味って いつまでもずっと覚えているものなんですよね(^^)
お墓参りも傘をささずにすんで良かったですね。
ご先祖さまやみんなが雨雲にタイムかけてくれたのかも。
名古屋行き計画は、9月の前半になりそうです(^^)
もし日程が合ったら 一緒に味噌煮込みうどんを食べたいです〜。
いや 他の美味しい物もいろいろと…(笑)
やっちゃん
ちなつさん、Butterfingerのミニ、同じ味でよかったね。
メーカーがそんなに長い間同じ味のものを作り続けるってことは、やはりファンが多いのでしょうね。
いつか本場の味噌煮込み食べたいわあ。
大阪で、本場の味だというお店あったら教えてね。
Kaoru
よかったね〜!待望のButterfingerゲット!
満足したかな?(*^^*)
見てるだけで味を思い出しました。歯にくっつくようで口が曲がる程甘いって〜。(笑)
これを全部一気に食べたら太るだろうな〜〜。
ちびちび食べてね。(笑)
ちゃんとしたところで味噌煮込みうどんって食べてみたいな〜。
やっぱり名古屋まで行くしかないかな?
PP
そっか〜、手に入ったのか〜。よかったね(^^)
そうそう、バターフィインガーで検索してたら、ようつべにこんなのがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=uMofNTuFCZc&NR
リグレイのガム、どんなんだろうと思ったら、見たことあるある。
子供の頃に食べてた(噛んでた)記憶あるよ〜。
んで、私が今食べたくて仕方が無い昔の食べ物は、不二家のケーキドーナツ。
でもね、調べてみたら、この間の騒動になるずっと前から、昔食べたケーキドーナツとは別のドーナツになっていたらしいの。残念だなあ(;_;)。
ちなつ
>ぱるさん
ありがとです〜(#^_^#)
ところで、名古屋ですが、9月の8.9は用事がありまして、
その日なら行けないです(T^T)
天候にも寄りますが1日の土曜か2日の日曜にお墓参り予定なので、
そのあたりだとご一緒できるかも〜
また、決まったら連絡よろしくです(^^)/
>やっちゃん、kaoruさん
味噌煮込み、実は2種類のお店がありまして(全く別物なんですが、味・雰囲気は酷似)、
「山本屋本店」と「山本屋総本家」(^^;;
私がいつも行くのは、山本屋本店の本店(<実家がここに近いので小さい頃から食べている)
なので、その味に親しいのですが、山本屋総本家のスープ付のお土産を頂いた事がありまして、
自分で作ってみて食べたんですが、それほど凄い差はないなぁ、と思いました。
(溶かすスープではなく、液体のスープが付いているからその味が出せるのかも?)
でも、実際の味を先ず最初に食べてみないと、どんなもんかわかんないですよね?
山本屋総本家の方は、名古屋以外にも支店があるようです。
でも、大阪には無いのよ>やっちゃん 毎月名古屋へ帰ってるんでいつか一緒に行きます?
東京ならあるようです>kaoruさん(確か関東でしたよね?)
支店によって、もしかしたら味は違うかもしれませんが、一度どんなもんか
試してみる価値はあるかも(でも、ホント、麺は固いです<煮えてないと言う人多いと思う)
ま、でも、どっちにしても、わざわざ行くのは、と言うのなら、
どちらのお店も、通信販売あるようなので、ぶっつけ本番で挑戦してみてもいいかも?
>PPさん
ども!見ました〜!ありがと〜!!(*^。^*)
欧米じゃこんなCM流れてるのね〜(^^)
そう、このクランチ加減がまたよくて・・・でもその後歯にくっつくんだけどね(^^;
このチョコバー(向うじゃキャンディーバーって言うらしいね)のように、
ずっと定番であれば良いけど、昔の不二家のケーキドーナツはもう売ってないのね(T^T)
どんなんかちょっとネットで調べてみたんだけど、あんまり画像が無いのよね、、、
もしかして、私が想像してるドーナツと似てるんかなぁ?<昔食べたドーナツを思い出してる(^^;;