鰻の蒲焼はよくあるけど、白焼きってーのはなかなかお目にかかれない。
ところが先日、会社の奥さんが生協で買物をするので、カタログ?みたいのを
見ておられたので、見せてもらった。
その中に、鰻の白焼きが売っていたので、一緒に買ってもらう事にした。
パックから取り出して、焼いてみる(炭火じゃないよ(^^;魚焼きグリルよ)
こんな感じ↓
アップにしてみるとこんな感じ↓
ポン酢が添付されていたんだけど、ワサビ醤油で食す。
うま〜〜〜!
鰻の蒲焼はよくあるけど、白焼きってーのはなかなかお目にかかれない。
ところが先日、会社の奥さんが生協で買物をするので、カタログ?みたいのを
見ておられたので、見せてもらった。
その中に、鰻の白焼きが売っていたので、一緒に買ってもらう事にした。
パックから取り出して、焼いてみる(炭火じゃないよ(^^;魚焼きグリルよ)
こんな感じ↓
アップにしてみるとこんな感じ↓
ポン酢が添付されていたんだけど、ワサビ醤油で食す。
うま〜〜〜!
かとぺー
さいきん うなぎもお腹にハードで 白焼きならもたれないね。
やっぱりわさび醤油だよねえ〜 冷酒があったら最高だ!
これで夏バテなしだよ〜ん
KIM
生協のウナギだったら安心だね。
最近、中国産のウナギ(他にもだけど)で色々問題起きているもんね。
ま、私がウナギ食べられないので、我が家の食卓にウナギが登ることはないんだけど。。。(^^;
ちなつ
>かとぺーさん
確かに、蒲焼きだとハードだよね(^^;;
蒲焼きしかない時は、ネギを刻んでワサビも一緒に乗せて食べます。
でも、私の場合、晩はご飯を食べないので、白焼きがベストですね〜(^^)
かとぺーさんは冷酒なんだ〜!うん、合うよね(^_-)-☆
>KIMさん
一応、「国産」と書いてありました(^^;;
鰻だけじゃなくて、中国産のものは最近怖いですよね〜
一昨年ぐらいからかなぁ?農薬の事とか怖い事聞いていたんで、
その頃からなるべく国産のものを買うように心がけてるんですよ。
ちょっと高くても、安心には変えられませんもんね。
・・・と言っても、日本でも偽装とかもあった事だし、
何を信じていいものか(-_-)
mamemop
「白焼き」珍しいですよね。
生協のうなぎ、おいしいですか!?
生協、毎週宅配頼んでるんだけど、お魚お肉はけっこう当たり外れ(?)みたいなのが多く(冷凍ものだし (^-^; )最近頼んでなかったんで…
ちなつさんがおいしいとおっしゃるなら、また頼んでみようかな〜♪
(旦那はウナギ、嫌いなんだけどね(ー_ー;) 一人で食べちゃうもん)
そんな私は今日は生協の「沖縄ソーキそば」でしたっ!
ちなつ
プロが焼く白焼きは過去に1度しか食べた事が無く(^^;
それは脂が乗り過ぎぐらいで(^^;ちょっとくどかった記憶なのね。
それに比べるとあっさりしていて、私は好きな味です。
今回もまた頼んでみたんですが、前回は2匹入りで、今回は1匹入り
もしかしたら、水産会社が違うかもなので、ちょっと袋をまた見ておきます。
そうそう、その白焼きの鰻ですが、焼く前に日本酒を振ってやいてます。
そのまま焼くより、風味とふっくら感が増します(^^)v
んで、その「沖縄ソーキそば」、美味しいっすか?(^^)
mamemo
>沖縄ソーキそば
微妙…かな?(汗)
私は「豚のあばら」とか大好きなんで、わりとおいしいな〜って思ったけど、旦那がお気に召さなかったみたい…。
好みの問題ですね、きっと。 (^^;;;
ちなつ
>mamemoさん
沖縄料理は大好きなんですが、好き嫌い分かれるような気もする(^^;
旦那様はそう言うのがダメなのねぇ(T^T)
でも私、沖縄料理が好きなくせに、本場の美味しいソーキそば、
と言うのを食べた事が無いかも(^^;
沖縄へ行って食べた事もあるような気もするんだけど、
あまりに前で味に覚えが無いし(笑)
沖縄料理が好きなら(<ラフテーっつー豚の角煮みたいなんも好きっす(^^ゞ)
良いかもしれませんね〜
次に会社の奥さんに頼むものがあったらお願いしてみようかな(^^)