大阪に、ハービスのビルが出来てから、たくさんのレストランがあるので、何件かランチに使った。
いろんな種類のお店が入っているので、予約時間前にうろうろとするのも楽しい。
その中で、行列が出来ている店があった。
モード和食 笹 と言う店。

その後、TVで取り上げられているのも見たりしたので、これは一度行ってみよう、と
良くランチをご一緒する元の会社の先輩と出かけようと決めて予約の電話を入れた。

確かに、土日は混んでいるのは分かる。しかも1週間を切っていた。
でも、でもである。
電話の応対に出た女性の態度が、慇懃無礼と言うか、丁寧なのにめっちゃ感じが悪い!
その日は予約がいっぱいで、と鼻で笑ったような返事の仕方だった。
「あんた、うちは有名店なんだよ、こんな時期に電話かけてきても、予約が取れるわけないじゃない!馬っ鹿じゃないの?」
と言うような心の声が、電話を通じて聞こえてきたのだ。
久々にむかっ腹が立った。

たまたま、私の電話の応対に出た人が感じ悪かっただけかもしれない。お店に行ってみたらまた違ったかもしれない。
でもま、私には縁のなかったお店と言う事なんだろう。

こう言う商売なら、しかも有名店なら、実るほど頭をたれる~、のような対応が望まれる。
電話の場合、顔が見えない分、声のトーンで受ける印象もかなり違ってくるのだ。
実際、電話の応対でめっちゃ気分の良い対応を受けた場合、1日がすごく気持ちよいのだ。
今回はその逆で、1日がめっちゃ気分悪かった。二度と(って一度も行ってないが)行く気は無い。

お店データ「モード和食笹」
http://www.sasa-gawa.co.jp/sasa/herbisent.html

行く前に、行く気持ちを殺いでくれたので食べ物データも何もなし!

と言う事で、総合評価は☆0
誰かに偶然誘われて、そのお店と知らなかったとか、どうしてもと言われる以外はどんなに有名で美味しくても行かない。