本日、3月3日はひなまつりですね。
女の節句。
おばはんになっても、一応女なので、話題にしてみようかと(^^ゞ
乳がんだから女だよね、って思ってるそこの貴方!
乳がんは、少ないですが、男もなりますのよ!
男がならないのは卵巣がん、女がならないのが前立腺がん。
乳がんは男女共に乳腺がありますから、罹患するんですよ。
乳がんだけは、5年経ったら大丈夫ってのがないので、いやらしいガン。
でも、早期発見で浸潤もみられなければ私みたいにはならないはずなので、ちょっとでも不安を感じたり、40歳過ぎてれば、乳がん検診に行って下さいね!
もちろん、20代30代の人も、毎月決まった時には自主検診してね!
痒み、痛み、ひきつれ、乳房の色が違う、何か汁が出る等々、症状があったらなるべく早く受診してね!
家を売るので解体した時、雛人形がありました。
昭和ですからね。初孫だし。段々の雛飾り。
将来こんなんになるなんて何も知らんと、母の横に座っております(笑)
お内裏さまとお雛さまの位置が、関東と京都では違うらしいですね。
家のはお内裏さまが向かって左なので、関東雛みたいね。
家の解体の残土と一緒に処分されるのは、あまりにも辛かったので、送ればご供養していただけるお寺に、ご供養料と共に送って供養して頂きました。付属品を含む全部は無理だけど、人形は大分入れたつもり。
ずっと出しても居なかったけど、綺麗でしたよ。
えー、週末骨シンチを撮りまして、詳しい結果はもうちょっと時間がかかるけど、ちょっと怪しい影があるので、先にMRI撮りましょうと。
検査だらけですが、ガンがフィーバー(死語?)する前に手を打たないとね!
また、頑張ってきます!o( ̄◇ ̄ゞ
日々の事とか、簡単にほぼ日手帳に書き込んでるんですが、邪魔するヤツがおります。
愛いヤツなので、どかせません(笑)
こんなん食べたよーってのも書きます。
TVCM効果?丸亀製麺の「出汁巻き肉づつみうどん」
甘辛く煮た牛肉とあげを卵で巻いて、紅生姜添え。並で590円でしたー
あ、↑キスの天ぷららも追加(笑)
甘辛いの好きなんで、美味しかったですよ~
肉ばっかりと思ってるでしょ?
戴いたビールで(数種類あって楽しめるビールよ!)、
鰹の刺身を食べてみました~!お安くなってたの!
ミョウガ、青シソ、スライスして揚げたにんにくをポン酢で。
美味かったーO(≧∇≦)O
最近こってる、チーズトーストも、スナップエンドウとマッシュルームソテーとか、
ほうれん草と卵とか、コーヒーストレートだけじゃなく、豆乳でラテにしたりとか
では〆はやっぱり、ひなまつりなんで女子らしくスイーツで!
最近、チョコがやめられません!スーパーへ行くとチョコモノとあんこに手が出ます(笑)
記事、ちょっとは以前の私らしくなってきたかしらん?
別に無理して楽しい話題って訳ではないの。あれこれ美味かったので(笑)
それと、モンハンクロス(ゲームね)してるので、忙しかったり(爆)
リハビリしてもうちょっとスイスイ歩けないといかんので日々精進!
また、なんかあったらUPします!
まる(ね)こ
ウチのお雛様しまいっぱなし…。
いくつかの箱はいつの間にか外の物置に入れられてるしもうダメかなぁ。
で、なんで猫って人がなんか読んでたり書いてたりすると
全力で邪魔するんですかねー、可愛いったらありゃしない(笑)
出汁巻肉包み!CMで気になってたんですよねー、
美味しかったのかー。そっかー。
丸亀製麺って一度も行ったことないんだけど、行ってみよう!
美味しそうなモノいっぱいでホント良かったー!
そーいえば、1月に細胞診受けましたよ。
左胸が気になってたんだけど、CT撮ったらDr.が右が気になるって。
一応なんともなさそうだけど半年後にもう一度診てもらう予定です。
子宮がん検診もちょっとサボってるから行かなきゃですね。
ちなつ
>まる(ね)こさん
まいど(*^^)/
お雛さま。ずーっと箱に入ったまま、ん十年放ったらかしでしたが、
意外と綺麗に残ってました
風に当ててあげると良いかも?
名古屋時代はまだ、新聞もとってたので、見たりしてたんですが、
必ずねーちゃんずのどちらかが新聞の上にだーっと横になり、
「ほれ!撫でれ~~~」
これだから、猫飼いはやめられまへんなぁー!(笑)
丸亀、甘辛い味がお好きなら出汁巻き肉づつみは美味しいと思います!
1人だとなかなかあれこれ食べられないし、手先が不自由だと外食が増えたりしますが、なんとか工夫して、美味しくて身体に良いものをと思ってます。
んで、検診お疲れさまです!ちゃんと受けてるんですね!
素晴らしい!\(^o^)/
きっかけが無いとなかなか行けませんが、定期的にいけると良いですね。
ま、身体の出すサインを見逃さないってのも重要かと。
何かと、加齢、加齢で済まされちゃう事もあるんで、気をつけないと!です。
ミムラ
この時代の子は皆あるよね、お雛様と一緒の写真。なつかしいなあ。ホントにこんな将来が待っているなんて思ってもなかった。私もおひとり様だからペットは癒し。この子(犬)を置いて逝けないから、頑張らねば。私は中途半端に食事療法が頭に入っているから、今までの勢いでおいしいものが食べられなくなった。唯一の楽しみが食べることなのにね。ちなつは飲んで食べて戦い続けてるから、その方が正解だと思うけどね。
ちるみ
何でも食べて、それが美味しくて、いい子好いい子ですよ~~。
食べなきゃ、元気出ないもんね。
鰹、美味そうですね、私も大好き。
コハダちゃん、癒してくれますね。
この仔のために、もっと詐欺してください。
お雛さんね、私は貧乏育ちだから持ってないわ。
娘にも、団地住まいだったから買ってあげなかった。
孫は持ってるけど、出さなくなったね。
ちなっちゃんみたいに、お雛さんに思い出の無い我が家です。
丸亀製麺、行きますよ~~
ただし、我が家は素うどん系(笑)
ジジババ夫婦だもんね。
ちなつ
>ミムラさん
まいど(*^^)/
お返事遅くなりましたm(__)m
ほぼ10年前、がん告知されて、ついでに脂肪肝も指摘されて、
休肝日を設けて頑張ったら、なんとか脂肪肝は1年ぐらいで解消!
その時に、肉は週に1回、だったかな?と言われて、そんなに
食べてないと思ったら、結構食べてるものなんですよね(笑)
なかなか食養生は難しい。
でもさぁ、長生きのお年寄りって、みんな肉を食ってる!
何が正解で何がいけないのかなんて分からない!
食べたいものを食べたいだけ、特にがん患者はがんに栄養を盗られるので、しっかり食べないとね!
にんじんジュースや玄米菜食を否定するわけじゃないけど、
私は好きなもん食べて死んでいきたいですね(笑)
最近、やっとビールが飲めます!O(≧∇≦)O
肝臓のブツが元気にならない程度に嗜みますわっ!(^_-)-☆
ミムラさんも、ワンコちゃんの為に、頑張ってね~!(^^)v
>ちるみさん
まいど(*^^)/
お返事遅くなりましたm(__)m
生き物は、食えてる内は大丈夫と思ってます!
それが、美味しく食べられたらなおさら良いですよね!(*^。^*)
お刺身の美味しいので、焼酎のロックが飲みたいわ~
ビールがぶ飲みしなくなったので、ちょっと大人な飲み方で(笑)
こはだも年になってきたので、あれこれ心配もありますが、
こはだを残して死ぬわけにはいかないので、踏ん張ります!
雛人形、それほど思い出がないのですが(^^ゞ
あの段々を上まで登っちゃって、親達を慌てさせたらしい(^^;;
お転婆と好奇心は変わらないですわσ(^◇^;)
丸亀製麺、ちょっと離れてるので、食べたい!ってならないと行かないの。
暑い時は素うどん系のさっぱりが良いけど、寒い時は、あんかけの
温かいものが欲しいかな~。って猫舌の私が言うのもなんだけど(^^ゞ
旦那さまも頑張ってらっしゃいますね!O(≧∇≦)O
ちるみさんもサポート大変だけど、きたろう君に癒されて、
頑張ってね!(^_-)-☆
しの
まーーー!なんて立派なお雛様。我が家は、ボンビーだったので、
私は、母の手作りの紙のお雛様しかなかったよ(笑)
そして、なんて、可愛い、小さな、ちなっちゃん!
(あ、失礼、今も可愛いよ)
ママ、きれいだね~。
美味しいもの食べれる間は、死神さんは、寄り付きません。
やっと春もちかくになってきたから、また遊びまくって免疫アゲアゲで
いきましょう!!
ちなつ
>しのちゃん
まいど(*^^)/
ありがとー!手作りのお雛さまって素敵よ!優しいお母様!(*^。^*)
ま、うちはじーちゃんが医者だったし、父方母方両家にとって初孫だったので、奮発してくれたんだと思いますです(^^ゞ
5歳ぐらいまでは可愛かったのよ!ママがお洒落してくれたし。
子供の頃可愛いと、大きくなってから不細工になる確率高くない?
私は小学校行き始めたぐらいから、不細工な子供になったわ(笑)
ホントね、美味しい物食べられる間は大丈夫な気がする。
しのちゃんも、そろそろ食事制限がなくなる感じなのよね?
いっぱい食べて、元気になろう!O(≧∇≦)O
先日、ラインでWちゃん、Uちゃんと、ピンクリボンウォークのお話に。
日にちはいつ頃決まるのかなぁ?去年のパターンだと墓参りとUSJの
ハロウィンが重なりそうなのよねー( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
一緒に仮装して歩くお約束も果たしたいし!
なんにしても、楽しい事を追求したい!
そのためにも足を何とかしないと~~~。治療頑張ります!(^^)v