ねーちゃんずのひとり、パオ嬢。
5月ぐらいに3kgあった体重がなにやらめっちゃ軽いのではかってみたら2.6kg。
食欲も元気もまぁまぁあるので、獣医さんに連れていくストレスを考えたら、様子を見たほうが良いと言う自己判断で様子見。
今週はじめ、なにやら、階段をとても下り難そうにして、後ろ足がヘロヘロ。
でも食欲はあるしなぁ・・・
13日、しんどいのか、とてもだるそうに寝てばかり。
猫友の助言もあり14日の朝、朝一で獣医さんへ。
結果、「腎不全」
毎日の点滴となった。
今後の治療は1週間ほど点滴をしてから方針と予後が分かるもよう。
治る病気で無いので、どれだけ進行を抑えられるかにかかってるんだけど、
18歳(人間で言うと90歳)という年の事も考えたら、それほど期待は出来ない気がする。
とりあえず、パオ嬢のために、何が出来るか、頑張ってみます。
あれこれ、UPしたい記事などあるのですが、とても書く気になりません。
みなさまのHP、ブログへの訪問、コメントも出来そうにありません。
また、気持ちが整ってきたら、ボチボチと訪問させていただきます。
よろしくお願いしますm(__)m
ぱる
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
パオちゃんと病院へ行ってきたんですね。
お疲れ様でした。
高齢猫にとって腎臓はやはり長年使うだけに出てくるんですね…。お手伝いできることがあったら(といっても遠距離ですが)連絡くださいにゃ。
輸液と処方食で今の数値を悪くしない様にすることはできるから、ちなつさんもご自身の体調を気をつけて、じっくりとパオちゃんやケマちゃん、コハダちゃんと生活してね。
訪問書き込み返信は、気にしないでね。
あんこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070206 Firefox/3.0.1
400gも痩せてしまったんや…。
パオちゃん、この暑さにきっとまいってしまってるんやわ。
なんか胸が詰まる…。
きっと回復してくれると、あたしも祈ります。
大切な家族のひとりやから、ちなつさんの気持ち考えるとつらい。
とにかく、元気になってくれること、祈ります。
返信不要です。
hina
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
パオちゃんの病院に行かれたのですね・・・
パオちゃんもちなつさんもお疲れ様でした。
ほんと、高齢の猫ちゃんを病院に連れて行く判断って難しいですよね・・・それが、ストレスに・・って言うのもあるので・・・
診断は腎不全でしたか・・・
少しでも元気が取り戻せると良いのですが・・・・元気になる様に祈ってます。
ちなつさんも御身体大丈夫ですか?・・・
訪問、返信はほんと、気になさらずに・・・・
まるこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
腎不全、高齢猫さんにとって避けて通ることは難しい道ですよね…。
暑さも堪えたのかなあ。
今残っている機能をなんとか保って、少しでも楽に過ごしてくれることを祈っています。
ちなつさん、辛いでしょうけどご自身の体調も気を付けながら看病してあげてくださいね。
みのこ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ちなつさん、お久しぶりです!
パオちゃんはちなつさんの大事な家族。
ちょっとでも元気に過ごせることを祈ってます。
レス不要ですので、パオちゃんと一緒にいてあげてくださいね。^^
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
ずっと、一所に暮らしてきた家族、ちなっちゃんにとっては、ほんまもの、心行くまで養生させてあげてください。
もう年ですので、毎日の点滴はつらそうですが、大丈夫かな・・。
腎臓病は、猫にとって、なるべくしてなるもの、毎日の食事にも気を使い、塩分をとらせないようにしていても、なってしまうんです。
90歳・・・・・よくはならないでしょうね。
辛くても、別れ・・・・覚悟しててくださいね。
それにしても・・・・・つらしなあぁ~~。
花ハナ(^-^)ノ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.5.17
パオちゃんの事、心配ですね
点滴で進行が抑えられ身体も楽になってくれる事を祈ります
ちなつさんも毎日の通院、看病で身体をこわしませんように
気をつけてきださいね
ふうママ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
パオちゃん、肝臓の病気なんですね。。
1週間の点滴で、元気を取り戻せますように。
ちなっちゃんもこっちのことは気にしないで、
精一杯、パオちゃんを見てあげて下さいね。
ちなっちゃんもまいらないようにね。
さんどぴいぷる
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
普通の猫だったらとっくに病気で居なくなっている年齢まで頑張っていたんだから、腎臓の老化に伴う腎不全は、ある程度仕方ないと思います。ただ、ケア次第では、この先の延命もまだまだ化膿かもしれないから、ちなつさんもパオさんも諦めないでね。(ワタシの患者さんでも、18才の犬さんとか、20才の猫さんとか、頑張ってますです)
さんどぴいぷる
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
すいません、こんな重大事に何ですが、誤字してしまいました。化膿→可能です。
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
猫って腎関係弱いですね。
腎不全でも透析はムリだし…パオ嬢には 楽しく暮らしてもらいたいですよね。
絶対 パオ嬢の立場で いやな目に会わないように
のんびり暮らせるようにお祈りします。
PP
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
点滴治療、パオちゃんもちなつさんも大変だと思います。
でも、きっと点滴が効けば、持ち直してくれるんじゃないかと。
少しでも良い方向に向かうようお祈りします。
ネット関係のことはどうか気にせずに。ちなつさん自身の体調にも気をつけてね。
やっちゃん
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
パオ嬢は、18歳だったのね!?
とてもお若く見えますね。
ちなつさん、今はパオちゃんに掛かり切ってあげてくださいね。
お大事にね。
きなこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
パオちゃんのこと、祈ってます。
大切な家族を一番に。他のことは後回しでいいよぜんぜん。
ちなつさんご自身も無理しないように。
yohyoh
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
点滴が効いてパオちゃんの身体が少しでもラクになりますように。
ちなつさん、しんどいと思いますが・・・
ちなつさんも体調気をつけてね。
Keiko
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
大変なんだね、パオちゃん、頑張れ!!
ちなっちゃんも、まずは自分の体調考えてね。無理しすぎないように。でも頑張れるとこまで頑張って。
それぞれに天命がある、でもどこまでが天命かわからないから、今をしっかり見つめる。パオちゃんはまさにそういう状態でしょうね。
うちも、今体調こわしている子がいて、看病中です。この暑さだものね・・・。
nobineko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
そうですか・・・
食欲があるのが救いですね。
がんばらせた方が良いのか
がんばらせない方が良いのか
悩ましいですがパオさんの具合を見ながらですね。
少ないかもしれない時間を濃くお過ごしください。
ルー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
前回のコメントのお返事でで気にはなって
たんですが・・・
パオちゃんが苦しい思いをしませんように。
ちなつさんが辛い思いに耐えられますように。
パオちゃんが元気になって、少しでも長く
みんなが一緒に居られますように。
お祈りしてますね。しっかりね!
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>ぱるさん、あんこちゃん、hinaさん、まるこさん、みのこさん、
ちるみさん、花ハナちゃん、ふうママちゃん、さんどぴいぷるさん、
ほっこ君、PPさん、やっちゃん、きなこさん、yohyohさん、
keikoさん、nobinekoさん、ルーさん
コメントありがとうございますm(__)m まとめてのお礼ですいませんm(__)m
外にもメールやチャットでのお声かけ、ありがとうございましたm(__)m
パオ嬢、まだ頑張ってくれています。
一進一退ってところでしょうか?
獣医さんに連れて行く事がストレスになって吐いたりしてるのと、
腎不全から来る口内炎、脱水症状が主で、肝臓と貧血は大丈夫のようです。
とりあえず、獣医師とよく相談して、パオにとって、より良い治療が
受けられるように、現在頑張ってます。
ってか、ずっと付き添ってても、どうしようもないので、
現在会社に出勤しております。で、仕事にならないのでこれ書いてます(^^;
子宮筋腫の手術の時、がん告知&治療の時、彼女達が居るから頑張らねば!
絶対に生きて帰るぞ!、この子達が死ぬまで私はダンプに轢かれても死なないぞ!、
と、心に誓い、おかげで、辛い手術や入院、治療等々頑張れたわけです。
彼女達が居なかったら、もっと心が折れて、ヘタレた人生を送っていたことでしょう。
で、その勇気と希望をくれた彼女達の1匹が、今しんどい思いをしているのですが、
彼女の為に何が出来るか?を考えた時に、あまりになんも出来ない自分が悲しくて、
ちょっと凹んでおりました。
でも、痛い口で一生懸命食べる姿、歩けないぐらいしんどい時でも、トイレまで
一生懸命に行く姿、そんなん見てたら、凹んでる場合じゃないなぁ、と。
って事で、私も頑張ります!
rider
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ウチの実家のネコが、全く同じ症状でした。
母が毎日のように、点滴に行ってたことを思い出します。
ネコちゃんは当然辛いけど、看ているちなつさんの気持ちを思うと、心が痛いです。
何とか少しでも、体がラクになるといいですね。
祈っています。
かとぺー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
前向きに考えられるようになったようで少し安心しました。
覚悟してるつもりでもなかなかできる事じゃありませんよね。
大切な家族の一員 獣医さんとよく相談して治療に専念してくださいね
ちなっさんも体壊さないようにしなくちゃだめですよ
おかる
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
ちなつさん、看護お疲れ様です。 パオねーちゃんの体調はどうでしょうか? 口内炎が痛いと思うのですが、ご飯を食べて体力つけてください。
ちなつさんが側にいるだけで、猫ちゃん達は安心するはずです。
辛い治療も乗り越えてくれるはずです。
ファイトー。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>riderさん
ありがとうございますm(__)m
そうですか、ご実家の猫ちゃんも同じ症状でしたか。
ご実家の猫ちゃんも頑張られたんですよね。
うちも、頑張ってもらいます。
ちょっとマシかなぁ?と思うと、食べなくなったり、
ホントにねぇ、難しいです。
>かとぺーさん
心配かけますねぇm(__)m
ホントに難しい。
長く生きてて欲しいけど、苦しませてまでは延命したくないし、
その攻めと引きが難しいんですよね(T^T)
頑張ります!
>おかるさん
ご心配をおかけしてますm(__)m
現在は、痛い口でも食べてくれたり、そっぽを向いたりと
その日やその時の気分しだいな感じです。
私が横に居て、撫でたりするのは嬉しいと思うのだけど、
そばに行くとニャーニャー鳴くので、それは体力の消耗に
繋がらないかとか、じっと寝てた方が回復早いんじゃ?とか
あれこれ考えますの。
点滴に連れて行ってから、吐かないようになってくれないかなと
ちょっと淡い期待を抱きながら、今日は夜に連れて行きます。
頑張ります!(^^)/
ミー子の母
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
どうしているかしら・・・と思いつつ
言葉がみつからなくて・・・・。
ちなつさん、ご自分を大切にね
それが、パオちゃんが喜ぶことだと・・・。
ナオコ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
パオちゃんの体調はいかがですか?
今、一番にちなつさんに心配してもらえて、パオちゃんも喜んでいると思います。
大切な時間を過ごしてくださいね!
でも、ちなつさんも無理などなさらぬよう・・・
PS:返信はお気遣い無く!
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
みなさま、ご心配をおかけしておりますm(__)m
獣医さんへ連れて行く事が、とてもストレスになっているらしく、
帰ってから必ず酷い歯軋りをして何度も嘔吐します。
昨夜などはショック症状のようにハァハァするのが何時間も治らず
どうしようかと思いました(T^T)
そう言う猫ちゃんが居るらしいのですが、どうやらパオ嬢もそうらしく・・・
家での輸液の点滴になりそうなんですが、今度は私がストレスになると
パオ嬢の居場所がなくなるんじゃ?と、あれこれ思いがめぐります。
>ミー子の母さん
ご心配をおかけしますm(__)m
まだ獣医に連れて行ってから、1週間も経ってないんですよね。
パオより私が気持ちで参ってました<こんな事じゃいかんのですわ、実際(^^;
なんとか、もうちょっと復活してくれないかと、祈る毎日です。
私は、結構丈夫なので(笑)、まだまだ倒れませんよ!ご心配なく(^^)v
>ナオコさん
ありがとうございますm(__)m
一進一退、一喜一憂の日々です。
一番、食いしん坊で、帰るとドアの前で真っ先に迎えてくれたパオ嬢が帰っても
来てくれないので(2階から降りてこられない&あんまり動けない)
めっちゃ寂しいですわ。
とにかく、もうちょっとしんどくないように、私がなんとかしてやらんと!
と思っております。頑張ります!
あいあい
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
パオちゃんの体調が少しでもよくなるように祈ってます。
ちなつさんもあまり無理しないで下さい。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>あいあいさん
ありがとう!m(__)m
とにかく、頑張ります!(^^)/
詩乃
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
健康な人でもこの暑さはメゲるよね。
ネコちゃんだって同じだよね、きっと
涼しくなったて気候がよくなれば
良い方向にむかうと信じましょう。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>詩乃ちゃん
ありがとう!m(__)m
頑張ってます!
多少朝晩が涼しくなってきてるんで、
もうちょっと回復してくれないかなぁ?と期待してるんですよ。
でもね、自宅点滴(<私が針刺すの(-_-メ))になりそうで
ドキドキですわ
nobineko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
うちの子の場合は自分で点滴するのがどうしても恐ろしくて
毎朝毎晩通院していたんですが
今から思えば勇気を出して点滴に挑戦すれば良かったな
と思います。
獣医さんによーく教えてもらってください。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
>nobinekoさん
獣医さんへ行かない方が調子良いんですよ(^^;
困ったわ(笑)
今日は1週間目になるし、1度連れて行かないと、
と思ってるんですが、また調子悪くなりそうで怖いです(-_-メ)
でもねぇ、がんばらにゃ(^^;;