今週末は出かける用事が無いので、ダラダラとしていようかなと思ったのだが、せっかく時間があるので、ヘナで髪を染めてみようと思い立った。
と言うのも、抗がん剤の影響で、キューティクルが全く無い感じの荒れ荒れの髪に[:のぉ:]
ま、ハゲなかっただけでもありがたいのだけど(これからハゲたらどうしよう(笑))
黒髪と白髪の抜け具合は9対1で黒い方が良く抜けたし、なんか白髪も加速度的に増えたような感がある。
ってか、かなりスゴイ白髪になってしまったのだ![:あぅ:]
で、きついヘアカラーよりは、天然素材のヘナだったら、大丈夫だろう(<何が?(^^;))
と挑戦してみました!
ヘナ100%だと、白髪はオレンジになるよ、と書いてあり、インディゴを混ぜたブラウンになるようなのも数種類あったんだけど、なんとなく気分的にも明るく(ってか、出来ればファンキーに!)したいので、ヘナ100%でいってみた。
結果・・・イイじゃん!(<自己満足)
ま、今日の今日だから、数日経って落ち着いてからじゃないと分からないけど、結構満足いく結果になりました〜
PP
ヘナいいですよね〜。私も愛用者です。確か、トリートメント効果があったと思います。私もそろそろ染めなきゃ。生え際の白髪が・・・(^^;)
KIM
髪の毛切ったら白髪が目立ち始めた。
前に一度だけ染めたら、めっちゃ髪の毛が痛んだので
普通のカラー剤はいやだなぁと。
私もヘナデビューしてみようかな。
ぱる
ヘナ仲間ですね〜(^o^)/ ヘナすると髪がキューティクルでつやつやに
なるような気がします。
化学の染料じゃないと思うと 気持ち的にも花丸ですし(^o^)/
おぉ!ファンキーな染め上がり? 見た〜い!
でも 翌日 翌々日と色が落ち着くんですよね。
私もそろそろまたヘナ時です。 ヨーグルトや紅茶、蜂蜜をまぜると
髪や地肌にいいらしいですよ〜ん。 次回 是非おためしあれ〜♪
Kaoru
ヘナ良かった?
プロながらもヘナは自分の想像するカラーが出るかどうか怖くて手が出せないでいます。。。( ̄Q ̄;)
良い色が出た?オレンジ系にならなかった?
皆さんも大絶賛なので自分の髪でやってみようかな〜、、、。
きなこ
ヘナいいんですね。やってみようかなあ。ずっと染めてたんだけど髪が痛んで今はやめてるんです。自分で見えないとこの白髪が増えているらしく、友達に「けっこうすごいよ」って言われたところ。どうせ染めるならファンキーに、ってよくわかります。私も、白いメッシュとか赤とか、やったなあ。そうそう、京都、今回は忙しくてあまり見てまわれませんでした。ちなつさんにおすすめは、野菜たっぷりビビンバがヘルシーでおいしい「李青」っていう韓国茶院。ご存知かなあ。河原町通りを今出川から下がって、鴨川側の路地入ったとこ。お店の中の雰囲気も素敵なんですよー。
ちなつ
わ〜い!ヘナ仲間が多いー!\(^o^)/
>PPさん
PPさんも愛用者ですか!
ネットで見たら、臭い(^^;って聞いてたんですが、それほどのものでもなかったです。
ヘアカラーのツンとする臭いよりいいかも。ホントに草の匂いって感じですね(^^;
んで、生え際。生え際の白髪ってホントに嫌ですよね(-_-メ)
>KIMさん
私が今回使ったのは、マックヘナっつーところの、ヘナ100%のやつ。
白髪はオレンジ色になります(^^;;
色は6種類ぐらい合ったかと思います。
このメーカーの他にもあれこれあったんですが、ヘナを塗ってからの待ち時間が40分ぐらいだったのでこれにしてみました(1時間とか2時間のもある)
あとシャンプー&リンスタイプのもありましたよ〜
>ぱるさん
おお!めっちゃ詳しい!!
ネットで見た時に、紅茶とか混ぜたりするって見たんですが、ヨーグルトとか蜂蜜もですか!
確かに天然成分だといい感じですよね(^^)
また、色々教えて下さいましm(__)m
>kaoruさん
えっとですね、私ってば、ド金髪にしたこともあるし(^^;、ちょっとファンキーなのが好きなんで(笑)ワザとと言うか、オレンジに染めたかったので(^^;;ヘナ100%のに挑戦してみたんです。
インディゴ100%と迷ったんですが、それだと白髪は青くなると書いてあり、もうちょっとお年を召した感じのおばーちゃま的感じになっちゃうかなぁ?と思って(^^ゞ
と言う事で、私は望んでオレンジにしたんですが、色のバラエティーもあるし(↑にも書きましたが今回はマックヘナっつーところのやつを使ってみました<店の回し者ではありません(^^;))天然成分で痛まないので、試してみる価値はあるかも〜
でも、プロフェッショナルな方だと、ヘアカラーと比べちゃうと思った色になるのか?って感じですが・・・
>きなこさん
まだ使い始めて1回目なので、なんともいえませんが、ただ、天然成分なので痛まず、逆にトリートメント効果もあると言う事なので、試してみる価値はあるかも〜
ただ、色んなメーカーの色んなものが出ていて、化学成分の入ってるものもあるので、よく見て(ってか、事前に検討して)買われた方がいいかも。
で、京都のお店のお話、ありがとう(^з^)-☆Chu!!
いや〜、韓国料理大好き!\(^o^)/今度お友達誘って行ってみます!(^^)
さんどぴいぷる
ヘナですかあ。ワタシも髪が傷むので(というより、傷みすぎて少なすぎ、、、)できれば自然素材を使いたい反面、赤みのかった色に染まるのが嫌いで、緑っぽく染まるのを探して使うとどうしても化学っぽい感じになってしまいます。できるだけ緑っぽく染まる自然派染料探してますので知っている方教えてください。
阪神ファン的には、黄色に染まるやつもなかなかよいと思うが。(^^;
アリー
ヘナの話じゃないんだけど、きなこさんの「李青」に反応して出てきました。
北村美術館の近くなので、先月たまたま行きました。
ちょっとわかりにくい場所&入りにくい雰囲気ですが、中はいろんな本が置いてあって、静かで何時間でも居れる感じでしたよ〜
韓国茶の種類がとっても豊富でした。ケーキもおいしかったよ♪
まめも
ヘナ未経験者です。。
私も白髪はオレンジ髪になるって聞いたし、
「私ヘナってまーす」みたいにすぐにわかる色だ、とか聞いたもので…。
でも、思ったよりイイジャン!なんですね〜♪
私はファンキーどころか、マンガチックな赤髪とかについ憧れちゃうんですが(現実的にはムリ!だけど)
それは髪がボロボロになると思うので、「できる限り明るめで」っていつもお願いしています。
ヘナって、インドの人が昔から髪染めに使っているんでしたっけ?
オレンジになるかカラスの濡れ羽みたいなブラックになるかどっちか…って
それも調整次第…って聞いたんで面倒臭そうだな〜と敬遠してたけど、今度チャレンジしてみようかしら(^o^)
yohyoh
おひさしぶりです〜〜
私も白髪すっごいんですよ(~ヘ~;)
いつも美容院で白髪染めしてもらってるんだけど
縮毛矯正もかけてるので、もう髪が痛んじゃって・・・(泣)
ヘナ、よさげですねー。
ちなつ
いや〜、みなさんけっこうヘナに興味があるんですね〜(^^)
写真を投稿してなかったのでレスも含めて新たに記事を立てました。
見てね!(^_-)-☆