百聞は一見に、っつー事で私の髪の写真をUPしました。
この横の部分は、本当に半分以上が白髪になってました。
使用前・使用後として、白髪頭をなぜ撮っておかなかったのかとかなり後悔[:のぉ:]
白髪はオレンジに染まると書いてあったし、抗がん剤でかなり痛んでいるので、めっちゃオレンジに染まるのかなぁ?と思ったんだけど(結構めっちゃオレンジでも良かったんだけど(笑))、思ったより落ち着いた色と言うのが感想。
他の種類のブラウン系なら結構自然に染まるのでは?と思ったり。
これは、http://www.e-henna.com/ ここのメーカーのマックヘナハーバルトリートメントの「ナチュラルオレンジ」のみを使用。
これを選んだ理由は、つけてからの時間が40分と短い事(1時間〜2時間おかないと駄目なものも多かった)と天然成分だと言う事。
あとは、色のバラエティーが数種類あったことかな。
と言っても、赤や黄色、緑には染まらないんだけどね。
それと、この商品は手袋しかついてないので、100均とかで毛染めセット(毛染めブラシ?と手袋、ケープがついてるのがある)とヘナの粉をとく器などを用意する必要があります。
私は結構いいな、と思ったんですが、やはり痛み具合や、髪質等で染まりや色加減はかなり違うと思いますので、ご自分に使用される時は、めっちゃ期待しすぎないで下さいませ(笑)
↓こちらに以前の記事のレスを書いてます
>さんどぴいぷるさん
↑のマックヘナのシリーズの、インディゴをオンリーで染めると青い色になると書かれてました。
インディゴはヘナほど染まらないようなので、もしかしたら、緑になるんじゃ?なんて思ったり、痛んで茶髪ぎみになっているのなら、黄色+青色で緑にならんかなぁ?なんて思ったりするんですがどうでしょう?
インディゴも自然素材(って確か藍の事ですよね)なので、藍にアレルギーとかなければ大丈夫じゃないかと思います。
一箱、1000円〜1500円なんですが、ショートだと全体を染めても3〜4回使えそうな感じなので、ロングでも2回は使えるかと(追い染めならもっと使えると思う)。
>まめもさん
んと、マックヘナの回し者ではないのですが(^^;;、色は数種類ありました。
赤とか黄色とか緑とか紫みたいな色は難しいのですが、私のようなオレンジか自然の茶色にはなると思います。
ま、髪の痛みぐあいとか白髪の量にも寄ると思いますが・・・
私は今のこのオレンジが気に入ってます(^^)v
>yohyohさん
私もずっと美容院で白髪染め(^^;でしたが、やっぱり抗がん剤を使った後で不安なのと、今も放射線治療してるので、なるべく自然なものをと思って探してみました(ってか、近所のドラッグストアにあったんで簡単だったんですが(^^;))。
買ったメーカー以外にも何種類もあったんで、15分ぐらいショーケースの前であれこれ手に取り悩んでました(笑)。
通販とかはインドから輸入してるようなのもあるんですが、なんか塗ってから結構時間を待たないといけないようなものが多かったようなので、40分待ちが魅力でした。
ま、あれこれありますし、体質・髪質・荒れ具合(^^;;等々あると思うので、人それぞれ合うのを見つけないといけないかなぁ?とも思いますが、天然モノで、それにアレルギーがないのなら、試してみる価値はあるかなぁ?と思います。
ルー
や、良い色になったねー!
使用前を知ってるワタシとしては、華やかになってイイ感じだと思うよ〜♪
ヘナ、私も使ってみようかな。
2ヶ月毎とか染めると、やっぱり自然な成分の方がいいもんね。
ナチュラルブラウンとかだったら自然に染まりそうだし。
ちなつさんのオレンジとか、慎吾ちゃんのブルーとか、憧れるけど
キャラじゃないし(笑)
きなこ
あ、とてもいいですね。オレンジといっても明るい茶色? ナチュラルでいい感じですよ〜。自然なものというのがポイントですね。白髪頭を写真に撮っておけば、というのがちなつさんらしい〜。
Kaoru
w(^o^)w オォ-なかなかナ〜イス♪
きれいに染まってるね〜。
こりゃ〜、私達美容師泣かせだわ〜。(笑)
あれからマックヘナのHPに行ったりいろいろヘナについて研究してました。
オレンジはばっちりみたいだけど、黄色っぽい赤みのないブラウンに染まるヘナ知りませんか??
捜しているんだけど、どうも赤みがないのだとトーンを低くしないと入らないようで。。。
もし見つけたらどうか教えてください。
ヘナはやっぱり個人用で使った方がいいかも。
良いのはわかっているんだけど私たちだと時間がかかりすぎて金額を多く取れないし、割に合ないんです。(笑)
あと、色ね!
ちなつさんは、元々の色は茶色い方ですか?髪は固い?
いろいろ質問でごめんなさい。
ちなつ
>ルーさん
そう?いい?ありがと〜(^з^)-☆Chu!!
白髪のおばーちゃんから、普通になったでしょ?(^^;;
キューティクルも少し戻った感じ(手触りが良くなった)。
1週間後でもまた使って大丈夫みたいに書いてあったので、安心して使えそう。
後は色落ちとかその辺だわね。
>きなこさん
いや〜、やっぱりどのくらい変化があったとか、色が入ったとかって見ないとわかんないじゃん?
だからとっておけばよかったと思ったの。
ま、正直、これほどに染まると思わなかったので(白髪がちょっとオレンジに染まるだけだと思っていた)とるまでもないと思ったのよ(^^;;
あれこれデジカメで撮る記録マニアな私にしてみれば、えらい失敗ですわ(笑)
>kaoruさん
私も使う前にネットであれこれ調べてみたんですが、色んなのがありますよね。
ま、プロが使うには色のバラエティーが無いし、つけてからの時間が問題ですよね。
待ってる間に、エステとかマッサージとかしてくれるのならまだしも、美容院で長時間は待てませんよね。
(kaoruさんとこで話題の例の歯医者(笑)方式だったら、身体もトリートメント、とか言って高い全身エステも組み込まれそうだけど。σ(^◇^;))
えっと私の髪質なんですが、実は私、10代からちらほら白髪がありまして、おばちゃんになった今はホントにすごいもんですから(なんせ友達のお母さんより多い(^^;))、白髪染めが欠かせない状態で、元の髪質を忘れています。たぶん、昔から真っ黒ではないし、太くもなく、硬くも無い感じです。
でも今回、これをする前は抗がん剤の影響で、ホントに荒れ荒れだったんです。
手触りも悪いし、バサバサだし、って感じ。ま、抗がん剤と戦って、生き残ってくれただけでも感謝なんですけどね。その分、キューティクルなくなるわ、白髪が増えるわって感じ。
どこに書いてあったか忘れましたが、そう言う荒れた髪の方がしっかり色が入ると書かれていた気がしたので、もしかしたら、あまりに荒れていたので今回きれいに色が入ったのかもです。
抗がん剤から1年ぐらいの間はなるべく自然なものを使おうと思ってますので(実際基礎化粧品も無添加に変えました)今回のオレンジだけでは飽きてくると思うし(笑)、色に関しては今回、インディゴのブルーか、ヘナのオレンジか、どっちにしよう?ってぐらいの悩みだったので、黄色っぽい感じはまた探してみたいと思います。
と言う事で、まだまだ研究の余地がありそうなんで、次回、次々回とまたご報告しますね。
みのこ
実は私、仕事(番組)でへナを取り上げたことがあります。(^^ゞ
インドのアーユルヴェーダで用いられ、医療目的にも使われてるんですよね。ちなみに中東では、インスタントタトゥーとして、女性のおしゃれに使われます。染料なので、時間が経つごとに、染まっていくんですよ。
…で、制作した内容としては「とてもいい」という結論なんですが、私もやってみました。しっとりしてなかなかいいですよね。(^^)
通常のヘアカラーだと、ダメージを与えるし、人体に有害な物質も入ってるけど、これは身体によいし、ニオイもお茶みたいでいいですもん。今は自分で染めるのが面倒なのでやってませんが、みのむちくんが愛用してます。
http://minomuchi.zive.net/minoko2/
ちなみにドバイでも、腕にヘナアートをやってもらったんですが、その後みのむちくんが入院しちゃったので、病院では妙に浮きますね。(苦笑)
http://minomuchi.zive.net/minoko/dubai1-10.html
yohyoh
おっ、い〜い感じに仕上がってますね!
HPで見てみたら、マックヘナの商品て東急ハンズとかでも扱ってるみたいなんで、ちょっと探してみようかな〜〜〜
市販のフツーのヘアカラーは髪がぎすぎすになるので2、3回やって懲りたけど(汗)
(今はカラーは美容室のみで、自分ではマニキュアしかやってません(^_^;)
これは髪にも優しいというところが魅力的ですよね〜〜♪
やっちゃん
ちなつさん、いい感じになったね。
やっぱりちゃんとした毛染め用だと上手く染まるんだ!
私はヘナシャンプー&コンディショナーを使ったことがるんだけど、
頑固な髪質(?)なのか そんなに効果なかったのよ。
ところで私もブログやってみようと始めたのよ。
まだまだおぼつかないのよ。
テク教えてくださいね。
また阪神ネタの時にはトラックバックさせてね。
http://blog.goo.ne.jp/robin-lily/
e/admin
てすとするね
ちなつ
>みのこさん
ヘナアートって、徐々に消えていくんですか?
調べればいいことなんですが、毎日病院に通ってますとホントに時間がない(^^;
また、いつでも良いので聞かせてくださ〜い(^^ゞ
>yohyohさん
またそのうちに2回目に挑戦しますので、その結果をご報告しますね〜
>やっちゃん
ヘナのシャンプー&リンスは試した事がないのですが、しっかり色を入れる、
と言う感じではないので効果が期待できないのかも?
あるいは、痛んだ髪の方が染まりやすいと言うような記事?を見た事が
あるので、やっちゃんの場合は痛んでないからなのかも?
ところで、ブログ、こちらこそ、トラバよろしく〜(^^)/
>組長
この場を借りて、掲示板の更改、ありがとう!m(__)m