お庭?のバジルちゃんを少々頂いて、スパゲティ[:パスタ:]を作ってみました。
と言っても、レトルトのソースを二種かけただけなんですけどね。
無農薬で育てた甲斐があって、安心&美味しかったです。[:ビール:]にも最高!
もひとつは、スーパーでお刺身の切り落としを見つけると必ず購入して作る「ヅケ丼」。
そしてこちらは、「本当に実がなるのかなぁ?」と心配してましたが、久々にチェックしてみると、ついてました!!!
メキシカンチリ、って書いてありますが、ハラペーニョ[:燃:]のことかな?
さて、どのぐらいになったら食べていいのか分からないんですが(笑)
もひとつこちら、近くにダイソー(100均ショップ)が出来たので、たまに覗くんですが、そこで見つけたペットグッズ。
100円じゃないけど、娘たちの為には買っちゃうんだよな〜(<店の思うツボ)
でもしっかりみんな入ってくれて、買った甲斐があるってもんです(^^)v
KIM
バジル、お庭で育ててるんですよね?虫とかつかないですか?
猫用にキャットニップを育ててるんだけど、外で育てると茎も
しっかりして葉っぱも青々とするんですが、どうしても虫に
食べられてしまうの。今は仕方ないので家の中で日当たりの
いい窓辺で育ててるんだけど、どうしてもヒョロヒョロしちゃって。
外で虫にやられないような方法とかあるんでしょうか?
ぱる
わぁ メキシカンチリ(ハラペーニョ?) つやつや青々と美味しそうに育ってますねぇ〜(^o^)/ でも強烈に辛いのか。それとも日本の土壌で育っているから ちょびっとだけマイルドなのか…???
ヅケ丼 私も大好き〜! 大葉をたっぷりきざんで目にも美しい一品ですねぇ〜! 我が家も明日はこれにしようっと。
100円じゃないけどそんなに高くないってことですよね>グッズ
う〜ん みんな表情が満足そうですね(^o^)
これでこそ買った甲斐があるってもんです。
うちの子は、この前かった籐の籠(300円だったけど)使ってくれないです(T_T)
ちなつ
>KIMさん
えっとですね、そのままだと、あっという間に虫に食われます(^^;;
防虫剤も散布した事があるんですが、なんかやっぱり怖くてね。
んで、ホームセンターで、農作物用の不織布を買って、バジルの周りに支柱を立て、
その不織布をぐるっと巻いて囲ってます。
去年もその方法で大丈夫でした(^^)v
その不織布、「パオパオ」って言うのよ!うちの猫と一緒(笑)だから思わず買いましたとさ
>ぱるさん
ヅケ丼は美味いよね〜(#^_^#)
マグロでもやるんだけど、切り落としがたま〜に出るのよね、スーパーで。
それだと、色んなお刺身の味と食感が楽しめていいんだよな〜
なかなか見つけられない(<毎日出てるのかもだけど、先を越されてるのかも(^^;))
それと、100円ショップの猫グッズですが、300円と500円のがありました〜
それでも安いよね〜(^^;;
買った直後は匂いがあるのか?入ってくれないんですが、
ファブリーズ(^^;;して半日外に干すと匂いも取れていいようです。
まめも
こんばんわ!
晩御飯のお刺身が余ると「ヅケ」にすることあります〜。
うちは旦那が刺身好きじゃないので
「おかずに刺身」自体が不評で困っちゃってるんだけど、
こうやってトッピングすればおいしそうですね!!!
最近和食を増やそうと頑張っているので今度やってみます!
メキシカンチリ、ぽってりとかわいらしく成長してますね〜(^o^)
自分で育てて収穫できると嬉しいよね♪
ハラペーニョと同類だったら、サルサソースなんかもいいですね〜
ナマの新鮮なものだったら、お料理もおいしいだろうなっ。
もも
ダイソーにそんな良いものがあったなんて!!
私 ホームセンターで同じようなもの3000円弱で
チョビ(わんこ)用に最近買いました(涙)
↑チョビが入ってない時は猫達が満足そうに昼寝してますが…
今度 探してみようっと^^;
Kaoru
ハラペーニョ、私も育てたことあるよ〜。
けど、とうとう食べなかった。。。(v-v*)
土壌が悪ければ悪い程辛くなるんだって。
だからとうがらしや、ハバネロなんかを育てるには土壌が悪い所に植えるらしいよ〜。
ハラペーニョ、是非食してください♪
yohyoh
お!ヅケ丼おいしそ〜〜〜(^○^)
バジル、私は室内で育ててるんだけど、昨日パスタにあしらって頂きました。
自分で育てたのは安心だしおいしいよね〜。
バルコニーではミニトマトを植えてるんだけど、時期がチト遅かったので
ちゃんと収穫できるか不安です・・・(^_^;)
猫ちゃんグッズもいいですね!
ウチの実家の猫なんて、妹一家の赤ん坊用のベビーベッドをあてがわれてました。
もう使い終わっていらないからと・・・(汗)
本人(猫)はどうもあまり気に入らなかった模様です。
ちなつ
>kaoruさん
土壌は良くないかも(^^;;
ただし、虫に狙われやすいんですよ。
めっちゃ広がってきたミントをちょっと刈り込んだのですが、それにもいっぱい虫がついていたみたいで、だいぶ食われてたのね。
その後、ハラペちゃんを見に行ったら、結構葉っぱを食べられてて・・・
葉っぱも辛かったら食べないのに、なんて思うんですが、
実だけ辛いんでしょうかね?(^^;;
>yohyohさん
ミニトマト!いいですね〜!成長してきました?
私も今度育ててみようかな〜
・・・でも、ホントにめっちゃ虫が来るんです(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
収穫前にカラスとかに食べられるより先に、葉っぱを食べられるので実がならないような気がするんですよね。
来年、一度挑戦してみよう!
ところで、ご実家の猫ちゃん、赤ちゃんのベビーベッドじゃでかいのでは?
猫ってほら、ちまっとした所が好きじゃない?(^^;;
何でこんなに狭苦しい&暑苦しい所が好きなの?ってところにいることないですか?