私は今、猫のこはだとの2匹暮らしだが、他に戸籍上の家族は居ない。
両親は私が小学校に上がる前に離婚し、祖母と母と私の3人暮らしだった。
母と祖母が亡くなって、母も一人っ子だったので、戸籍上は私だけとなった。
父親には兄弟姉妹がいるので、叔父や叔母、いとこは何人もいるのだが、
小学校までは毎年、夏休みや冬休みに何日もお世話になったものの
父親が連絡を絶ってからは、全くご縁が無くなってしまったのだった。
しかし、以前から言われていたのだが、いくら離婚していても親と子の縁は切れない、
父親が亡くなったら、きっと相続とかそう言う手続きがあるので、私の実印が要る筈、
だから、父親が亡くなったら、弁護士とか然るべき人から連絡があるものだと思っていた。
10月末、ポストに叔父さん(父親の弟)からの手紙が届いていた。
とうとう、来るべき日が来たのね。きっと父親が亡くなったに違いない、そう思った。
封を開けると、そこには、叔母が亡くなった事、叔母には配偶者も子供も居ないのと、
祖父母と私の父親も既に亡くなっている為、相続人の1人である父の娘の私が
相続人の一人となり、遺産協議書に署名捺印が必要な事等々書かれていた。
添付されていた家系図のようなチャートを見ると、父親は8年も前に亡くなっていたのだ!
なんとこんな意外なところで判明するとは!
先方の司法書士と連絡をとり、色々説明を受け、遺産に関しては異議を申し立てる事もせず、
協議書にサインする事にした。
その連絡をした晩、叔父から電話が入った。何十年ぶりだろう?
懐かしい東京弁で、年をとられてても昔が蘇える。
叔父も、私が父が死んでいる事を知らない事に驚いていた。
祖父も父も癌で亡くなったとか。
やっぱ、私の癌もちょっと遺伝もあるのかな、なんて妙に納得。
そして、私の電話番号を兄弟たちに教えても良いかい?と。
先週末、その一番下の妹さんにあたる叔母さんから電話が入った。
叔母:「覚えてる?」
私:「もちろん!覚えてますよ!」
・・・・・中学1年を最後に会えなくなった以前の記憶しかないけどね(^^;
そして叔母は、毎年8月6日になると、あなたの事を思い出すのよ。
誕生日でしょ?忘れた事が無いのよ、と。
自分の子供ならまだしも、甥や姪の誕生日、しかもこんなに何十年も疎遠になってるのに
覚えててくださってる事に、グッと来た。
だれも、血縁者として私を覚えててくれる人などこの世にはいないと思っていたので、
新たに親戚が出来たような気分になった。
その叔母の話によると、他の叔父や叔母もずっと気にかけていてくださったようだ。
父親の後妻さんがらみで色々あったようで、私や母に連絡が取れなくなった事も知った。
それを聞いて、父が死んでも私にコンタクトをとらずに済むように父と後妻さんで
事前に色々やっていたんだなぁ、とあれこれ納得。
ま、子供だった私は後妻さんを嫌で嫌でめっちゃいじめた、と言うか嫌がらせ
みたいに色々やった悪い子供だったですから、そんな風にされたとしても
仕方ないっちゃ仕方ないですね(^^;
父も亡くなってこれでそう言うしがらみもなんも無くなったし、
叔父や叔母も私と会う事をとても楽しみにしてくれている様子なので、
新たにまたお付き合いが出来たらよいな、と思っている。
と言う事で、その日からその叔母とはメル友なのだ。
子供の頃には想像もしなかった今がある。
母が生きていたら、なんて言うだろう?
来年早々に、叔父や叔母たちに会いに行こうと思っています。
nobineko
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
その後のお話しはこんなふうだったんですね~
親戚って、ある意味同級生に似てますね。
長いブランクがなかったみたいにほっとする関係。
ぜひ会いに行ってきてください。
かとぺー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私は無宗教だけど きっと神様のお導きだよ
いや お母様のお導きかもしれないね
自分の知らないところで自分を心配してくれてた人がいてそして連絡ついたなんて 来年はもっともっと良いことがあるよ
この歳になると子供の頃にお世話になった方を懐かしく思ったり感謝したり・・・しみじみ
若い頃は考えもしなかった
私も従姉妹で音信不通の妹みたいな子がいるけど消息不明
どうしてるか心配してるけど親戚一同わからないと・・・
連絡くれればいいなあ と願うだけ
alohamusume
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
大勢の想いに守られていたのですね。
連絡取れるようになって良かったです!!
是非是非、これからは頻繁に連絡を取り合って下さいね。
私は母を亡くしてから、いろいろあって母方親戚と疎遠になっていました。
法事にも祖父と仲の良い叔母だけ。母の兄弟は大勢居るのですが・・・
数年前に叔父から電話があり叔母の訃報を知りました。
やはり、相続の書類などがあり、そこで初めて祖父が亡くなっていた事を知りました。
疎遠になった元凶の叔母がしきって葬儀をしたらしく、孫の私や弟にも連絡なしでした。
身内なのに後から知るってショックですよね。
ちなつさんはこれから身内が増えますねっ☆
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.2; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; nifty)
ちなっちゃん、良かったね。
親戚が増えて、もう天涯孤独じゃないじゃん。
どんな時も、ちなっちゃんのことを、気にかけてくれてたんだよ。
お父様が亡くなったのは残念だけど、やっと、ちなっちゃんに辿りついたんだね。
お父様も、ほっとしたんじゃない・・。
叔母さんともメル友、楽しい事が起こりそう。
血は切れない、ちなッちゃんの中の4分の一がつながってるのかな。
兎に角、おめでとう。。。
Keiko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.2; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
そっか、そっか。
いろんなことが入り混じって、結果オーライ。生きてるってありがたいよなぁっていう、ドラマ仁-jin-の勝海舟先生の言葉を思い出しましたわ。ありがたいことだよね。よかったね、ちなっちゃん!
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.1; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C) Sleipnir/2.8.4
読んでいて胸がいっぱいになりました
イロイロなことがあって今がある
もう途絶えてしまっていたと思ったご縁が
思いがけず繋がっていたんですね
しかもお誕生日には思い浮かべてくれていたなんて
良かったですね、なにがどうでどう良いのか
上手く説明できないけど良かったって心から思います
来年の再会が楽しみですね(^^)
がんこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firefox/3.6.13
うんうん、泣けたよ。なんかすっごく良い話だよ〜。
きっと、お母さんとお婆さまが、ちなつさんの事が気になって仕方なくて、巡り会わせてくれたのかも。
この出逢いは、きっとずっと続いていくんですよ。
もう、「天涯孤独」なんて、言わないでくださいね!
今さら、親戚の付き合いを復活させようとは思わないなんて、
そんな風に思う自分は、きっと精神的に成長できていないんだなと思います。
でも、やっぱり小さいときの思い出は、ずっと残ってるもんで
忘れようにも忘れられない思い出はあるんですよね〜。
いろいろあって、家族がメインの盆と正月が大嫌いでしたが
今は、豪華な連休として必要不可欠になってます(笑)
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
>nobinekoさん
父も父方の親戚とそれほど付き合いが無かったようです。
叔母から色々聞いて、色んな事が納得出来てよかったです。
はい、会いに行きたいと思います(^^)v
>かとぺーさん
ホントに運命ってわからんね。
父から縁を絶たれてからは、居ないもの、死んだものだと考えてたので、
父が死んだ事には何の感情も湧いてこなかったんだけど、
叔父や叔母の話を聞いてなんだか、目から鱗でした(^^;;
親戚には嫌われてるとか疎まれてると思ってたんだよね。
後妻さんの気持ちも分からんでは無いんだけど、こんなからくりに
なっていたとは今回初めて知った次第(◎-◎)
そんな中でもずっと忘れずにいてくださった事に、本当に感謝ですね。
かとぺーさんがおっしゃるように神様や母が引き合わせてくれたのかもね。
かとぺーさんの従姉妹さんも心配だね(-_-)
音信不通にはなんか意味があるのかなぁ?外国にでも行っちゃってるとか?
連絡があるといいね!(#^_^#)
>alohamusumeさん
嫌われてると思ってたんですよね(^^;;
逆にずっと心配してもらってたなんて本当にありがたい事です(#^_^#)
これからは、子供の頃の恩返しと思って、良いお付き合いが出来ればと思います(^^ゞ
alohamusumeさんもそう言う親戚関係で悲しい思いをされてるのですね。
なんでしょうねぇ?anolamusumeさんもうちもそうだけど、
一人の凝り固まった思いが、たくさんの人に悲しい思いをさせちゃうって、、、
よくあることなのかもしれませんけど、なんか虚しくなっちゃいますね。
>ちるみさん
ありがとー!(#^_^#)
そうね、降って湧いた感じだけど(笑)親戚が出来ました!
後妻さんの強い思いで、何十年も連絡できずにいたみたいなんだけど、
父が亡くなった今は、後妻さんとはもう縁は切れたって事なので、
これからは正々堂々とお付き合いできると思います(^^)v
やっぱね、ちるみさんがおっしゃるように、血は切れないって事なのかもね。
父はねぇ、どう思ってたんでしょう?
私が父親は、居ないもの・死んだものだと思っていたのと同じように、
娘の私は居ないものだと思っていたかもしれないし、後妻さんに気を遣ってたのかもしれないし
死んだ今となっては聞く術はありませんけどね(^^;;;
とりあえず、これからは良い関係を築いていけるようにして行こうと思います(^^)v
>keikoさん
人生、色々、だね。ホント、結果オーライなら良いよね!
そして、生きてるってありがたいって、そう思いますね。
ありがとー!(#^_^#)
>花ハナちゃん
連絡が取れないのは、嫌われてる・疎まれてるって思ってたんですよ。
ま、からくりを知った後は妙に納得だったですけどね(^^;;
ずっと忘れずに居てくださってた事に、本当に感謝!感謝!でした。
若い時の叔父さん叔母さんのイメージしか思い浮かばないけど、
お互い年取った今会ったとしても、きっと昔に一気に戻れるような、
そんな気がします(^^ゞ
ありがとー!(#^_^#)うん、何がどう良いのか私も分からんけど(笑)
なんか良い感じですO(≧∇≦)O
>がんこさん
ありがとー!(#^_^#)
親子でも憎み合い殺し合うこの世の中で、何十年経っても覚えていて下さった
と言う事がホントに嬉しく思います(。-_-。)
悪意ではなく、好意を持って思い続けていてくださったからこそ、
見えない何か(神様だったり、亡くなった母や祖母やご先祖さまだったり)が、
引き合わせてくれたのかもしれませんね。
会えなくなる前は、親戚の皆さんとは良い関係で居れたと思うので、
それが今回の感じに繋がったんだと思います。
がんこさんは逆に悲しい思いをされたのかな?
運命として必要なら今回の私のようにきっと何かアクションがあると思うので、
成長できてないなんておっしゃらず、楽しく前を向いていきましょうよ!(^^)v
盆と正月が豪華な連休って良いじゃないですか!(^_-)-☆
やっちゃん
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
ちなつさん、新たな展開ですね!?
そうなんだ、お父様お亡くなりになってたんだ!?
気がかりが減った感じ?
むなしい感じ?
ちなつさんのことだから、きっと「寂しい」とは言わないだろうな。
でも、父方のおじさんおばさんと、いい関係が出来て何よりだわ!
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
>やっちゃん
全く予想外の展開でした(^^;;;
父が亡くなった事はですねぇ、不思議に何の感情も湧いてこなかったですね。
もう私の中ではいない人になってたんで、臨終に立ち会えとか言われたら困っただろうし、
後妻さんと会ったり連絡したりするのはしたくなかったですしね(^^;;
もし、後妻さんの方が先に亡くなって、身寄りが無いからどうにかしてくれって
どっかの市役所から連絡が来たらどうする?とか口の悪い友人に言われてましたから(笑)
そう言うのも全部回避できて安心したって感じですかね(^^ゞ
これから叔父叔母とは、良い関係が築いていけたら良いなぁと思っています(#^_^#)
へー太郎
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
長い事、ちなっちゃんの誕生日覚えてくれていたなんて、嬉しいね。
血のつながりって、面倒な事もあるけれど、頼もしい事もあるよね。
うちもね~~~、ばあちゃん死んだらあの人とかあの人とかどうするんだ!とか、
私の実家の親たち死んだら、愚弟どうするんだ!とか・・・色々ありそうです。
あ、ちなみに たぶんだんな君が春に奈良から動かなければ、私とばあちゃん奈良にお引っ越しです。
遊んでね(*^^)v
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
>へー太郎さん
ホントにね、親戚の誕生日なんて普通はそんなに覚えて無くないですか?(^^;;
開口一番に私の誕生日のお話だったので、ちょっと感動でした(^^ゞ
親戚とかそう言うお付き合いって、ばーさん関係で色々大変な事も多かったから
面倒だって言うのが最初に来ちゃうんだけど、今回の場合は、色々あっても
忘れ去られずに、ずっと気にかけていて下さってた事に感謝ですね。
親子や兄弟ですら希薄になる関係、あるいは殺人にまで至る事が昨今多いですから、
家族や親戚付き合いって難しいとは思いますが、出来ればにこやかな関係でいたいですね。
んで、だんな様が奈良から動かなければこちらにいらっしゃるのですね!
私は大大大歓迎です\(^o^)/嬉しいわ(^з^)-☆Chu!!
こちらこそ、遊んでくださいね!(^_-)-☆
ちゃこら
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0; YTB730)
なんだか温かい気持ちになりましたー
よかったですね~
嬉しいですね~
久しぶりの再会が楽しみですね
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
>ちゃこらさん
ありがと~!(#^_^#)
世知辛い近頃の世の中ですから、どうも斜に見てしまう事もあるんですが、
こう言う温かい心に触れると、気持ちが優しくなれますね。
再会したらまたご報告したいと思います(^^ゞ
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちなつちゃん、良かったねぇ~皆一人じゃないんだよ。
息子も数年前 叔母が亡くなり相続人に突然なったので
彼なりに記憶に無い親父のことを考えたみたいだったよ。
まっ…私に遠慮しながらも彼なりに考えていると思うけどね。
素敵な関係を繋いで行ってくださいね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.2 (KHTML, like Gecko) Chrome/15.0.874.121 Safari/535.2
>ほっこ君
ありがと~!(*^。^*)
嫌われてたんじゃなくて、逆にずっと心配してもらってたってのは
ホントにありがたいです(#^_^#)
ほっこ君ところも色々あるね。
全てが丸くおさまることってないだろうけど、やっぱなるべく穏便に
にこやかに解決したいよね。
これから叔父叔母、もしかしたらいとこ達とも良い関係が築ければと思います。