海の無い奈良で、ピチピチの蟹が食べられる!
それも結構近くにそのお店があったのです!!
と言う事で、組長の知り合いの人が連れて行ってくれました。
しか~し!とんでもなく狭い道&坂のある、
入り組んだ民家の中にそこはありました。
5ナンバーの車でギリギリ、3ナンバーは多分無理(^^;;
私だったら、軽自動車でも通りたくありませんσ(^◇^;)
正に「隠れ家」・・・・・っつか、隠れ過ぎだぁー!
到着!
木彫りの蟹?
付き出しのわけぎとイカのぬたと蟹味噌
お造り(イカと海老)
今回は蒸しかにと焼きかにの半々コース
先ず、蒸しかに
身がねぇ、ぷりっぷりぃ~~~~~~!!!!!
そして、甘みがハンパない!
そして焼きがにですが、これが焼く前
炭火で焼きます。
焼くとねぇ、身が盛り上がってくるんですよ!
蒸しよりも焼きは、味が濃縮された感じかしらね
別注で、カレイの干したのとだし巻きも
イカげそととうふちくわ、お餅もコースに入っていたのですが、
イカだけで、他は撮り忘れたの(^^;;;
〆はやっぱり雑炊!!
めちゃめちゃ美味しかったですO(≧∇≦)O
お店の方の家族か親戚?が日本海の方で漁師をされているらしく、
毎日新鮮な蟹が届くのだそうだ。
しかも、蟹のシーズンしかここは開いてないの!(◎-◎)
そんなにめっちゃ高くもないし、港近くのお店で食べているかのような新鮮さ!
いや~、大満足でした(^^)v
そして翌日。組長と伏見稲荷に行ってきました。
伏見稲荷の写真はこちらをどうぞ!→.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.
稲荷に来たならやっぱいなり寿司ときつねうどんだよね~
って事で食べました(笑)
組長がきつねうどんといなり寿司
私がビールとお寿司3種盛(いなり、鯖、巻き)
有名な雀もメニューにはあったんですが、既に売り切れだそうで(^^;;
この日は、天気予報では暖かくなる予定だったんですが、風が冷たくて体感温度はめっちゃ寒い!
組長のたのんだきつねうどんのお汁を戴きましたよ(笑)
帰りに寄ったイオンでは、地元の大和郡山を題材にした映画
「茜色の約束 サンバ do 金魚 」の公開記念のイベント?で
テレホンボックスの中に金魚がいっぱい!っつーのの展示がされていました
めっちゃ、シュール(^^;;;
ずっと更新できてなくて、色々たまっているのですが、
今回はこれだけの更新です(^^ゞ
ってまた長くなってしまいましたが、最後まで見てくださった方、
ありがとうございます(^з^)-☆Chu!!
へー太郎
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
そっちに行ったら、そのお店教えてね。
金魚・・・実はトラウマがあり、苦手(^_^;)
金魚の電話ボックスなんて、寒い私です。
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C) Sleipnir/2.8.4
雑炊好き~よいだしが出てるんですから
そりゃ旨いですよね、蟹がなくても
〆の雑炊だけでも喜べます
金魚、すごいですね、寒そ~
伏見稲荷、前からずっと行ってみたくて
もしかしたら近々京都競馬場に見学に行くかもなので
その時に寄ってみようと思ってます
写真見てきましたあの鳥居がずら~りと並んだの
見てみたいの
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.79 Safari/535.11
>へー太郎さん
お店の場所、ものすごく分かりにくい所にあるんで、
へー太郎さんがいらっしゃるまでにちゃんと聞いておきます(^^;;;
っつか、もう蟹シーズンが終わるんで、次は解禁になってからだから
行けたとしても晩秋だから半年以上先ですね(^^;;
金魚・・・う~みゅ、トラウマって事は何かあったんですね(-_-)
だったら、あの金魚の群れはさぞかし寒いですね(^^;;
でも、大和郡山市は金魚で有名なので、横浜よりは頻繁に
目にすることになるかも~
>花ハナちゃん
ここはねぇ、鍋じゃなくて、蒸しなので、なんとなく蟹エキス?(笑)が
そのまま残るから、それを使っての雑炊なんで、めっちゃ美味い気がしました!
寒い時は身体も温まるし嬉しいですよねO(≧∇≦)O
あ~、今ご飯食べたばかりなのに、雑炊は食べられそうだわっ!(爆)
金魚、物凄い数がいましたが、ほとんど下に沈んでいて(^^;;
一番下の子は大丈夫か?って感じでしたσ(^◇^;)
伏見稲荷、行けそうなら是非言ってみて下さい!
私らは、奥社奉拝所ってところで引き返しちゃったんですが
山の上までも行けるので(鳥居もまだまだたくさんあります)
是非トライしてみてください!(^_-)-☆
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; nifty)
更新してた・・・
久しぶりの更新で、またまたご馳走!
私も蟹、大好きだよ、食べたいわ。
これで何人分?
満足するほどあるね。
隠れ家なら、知ってる人から口コミでくらいだから、
知らない人も多いと思うね。
一見さんじゃ、場所もわからんし。
組長さん、よいお知り合いを持っていらっしゃるわ。(笑)
私もあやかりたいな。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.79 Safari/535.11
>ちるみさん
週末お出かけしてたんで、お返事遅くなってすいませんm(__)m
これは、久しぶりの蟹でした(笑)
4人で出かけたので4人分ですね。
大きな民家を改装して作られた感じのお店なんですが、
蟹のシーズンしか空いてないの。ホントにファミリーな感じです。
連れて行ってくれた人が、なんかかんか美味しいものを探してきて
連れて行ってくれるんですよ!ありがたい事です(^^ゞ
ちるみさんも素敵な旅行をされましたね!(^_-)-☆
また、コメントしに伺いま~す!(^^)v