うぉー!(`ヘ´) 毒、吐いとくー!
Dark sideで、不快な内容&人として不適切な内容も含まれます。
嫌な人はスルーでよろしく!
よく、強いね、と言われます。
でも、潜在意識の私は、自分でもビックリするほどヘタレです。
大昔の事も、未だにひきずっていたりします。
小学校の頃、ボールに触れてもいないのに、外に出したと濡れ衣を着せ、
否定する私の話も聞かず糾弾したHさん
人の嫌がることばかり言ったりやらせたり、弱いものいじめが
好きだったY君 あの、必要の無い便所掃除の恨みは忘れてないよ。
他の人の名前は忘れても、未だにお二人のフルネーム覚えてるし(笑)
死んだら地縛霊になるタイプですかね、私σ(^◇^;)
USJで今年は貞子バージョンだから、私も呪いバージョンで!(爆)
私も悪い事もしたでしょうし、言ったでしょうし、
不快に思わせる何かがあったと思うけど、
喧嘩両成敗で終わってる事なんだろうけど、
一方的に、書いて、吼えて、うっぷん晴らさせてもらいます!
そうでないと、気持ちの便秘で倒れそうじゃ!(-_-メ)
不穏な空気を察知したので、関係を修復しようとしたのは事実。
しかし、嘘をついてまで、関係を取り戻したかった訳ではない。
ちょうどその頃、抗がん剤の副作用で、好きなテレビも音楽も
楽しいものでさえ見られない、聞けない状態だった。
抑うつ状態で辛いと言った私に、
「本当に鬱の人は自分では言わない。私の友人は何も言わずに死んだ」と。
本当の鬱がどんなものかも、自分の精神状態も把握出来てない私には、
「だったら、私になんか相談せずに、死んだらどうなの?」と
言っているように聞こえた。
死ななかったけどさ。いや、ヘタレだから死ねなかった。
あるいは、死ななければいけない所まで追い込まれていなかったのだろう。
何人か、精神的に疾患を抱えている友人を知っているが、
みんな、自分が抑うつ状態であったり、死にたくなる気持ちだったり、
死ななくてはいけないような精神状態になってしまう事を
ちゃんとわかって闘病してる人が多く、今思えば、その人の発言は
そう言う頑張ってる人に対しても失礼な言葉だと思う。
私のように抗がん剤の副作用だとしても、
いや、たとえ何の病気もない人だったとしても、
あのように突き放された言い方をされたら、
尋常でいられないと思う気持ちは、お分かりいただけるんじゃないかな?
分かってないのはその人だったのにね。
そんな人に、話した私も馬鹿だった。大馬鹿者だね。
私の中の悪魔がささやくのだろうか?
「あなたが、そんなだから、そのお友達は死んだんじゃないの?」
これは言ってはいけない事かもしれない、でも敢えて言わせてもらう。
そしてもっと言ってやる!
あなたが嫌いな私が、再発転移でこんな状況になっている。
さぞ、嬉しいでしょう!(^◇^)わははははっ!
あの時、そこまで嫌われるほど、なんかしたのかな?
そこまで怨まれるほどの事をしたのかな?
・・・・・気弱な私は辛かったのでした。
そして、その気持ちがまだ全く吹っ切れないのでありました。
少しこの状況を知ってる人なら、まだ言ってるの?って思うかもしれない。
でも、何年経っても呪いや怨念のように纏わりついて離れないのです。
同じような経験が無いと、なかなか共感してはいただけないと思いますが、
その人が好きな芸能人をTVで見る度に、あの時の辛い気持ちが
フラッシュバックのように蘇って憂鬱になります。
いつまで、こんな気持ちを抱えて生きていなければいけないのかな?
その命だって、余命告げられて、土俵際じゃない!
だったら、なるべく全て忘れて、残りの人生を楽しみたいと思ったのでした。
「そんな嫌な気持ち、トイレで一緒に流しちゃえ!」
人にはそう言いますが、自分となるとなかなか難しいものです。
でも、ここにこうやって書いたし、トイレに流してこようと思います。
まだ消化し切れてないので、流れるかしら?( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
つまらない内容の記事にお付合いいただき、ありがとうございましたm(__)m
お蔭様で、だいぶ吹っ切れましたm(__)m
へー太郎
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
当然だと思う。
そんなひどい事言われて、忘れられるわけはない。
流してすっかり忘れてしまえるものではないよ。
いつまでも蓄積されるままの嫌な思いは、みんな抱えているんじゃないかな?
私も小学生からさかのぼって「先に死んだら化けて出てやろう」リストが心の中にありますから。
化けて出てやろう!って思ったら、ちょっと楽しくなってしまうダークサイドの私がいます。
大丈夫、いつでも毒は吐きだしましょう。
ほんのちょっぴりでも楽になるからね。
nobineko
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
ちなつさん、こんばんは!
あのときあんなこと言われた、あんなふうにされたという悲しみは、何十年たっても思いだしてしまいます。
それにたいして最近言われた、された嫌なことは悲しみじゃなくて怒りを感じます。私の場合は、時間がたつと怒りから悲しみに変わるのかもしれないと、今コメント書きながら気づきました。ただ、その悲しみはほろ苦いチョコレートみたいなもので・・・精神衛生的には怒りよりずっといい。多分血圧とかにも影響しない悲しみ。思い出すときの思い出し方のメカニズム違いなのか・・・すみません。戯言でした。忘れなくてもいい、一緒に笑い飛ばす仲間がいっぱいふえてるからね!
かとぺー
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; Touch; MALNJS)
私も26年前のことを未だ心の解決してないことあるよ
心の奥底にモヤモヤ黒い点みたいに残っていて消化してない
人には言ってはいけない言葉とか思いやりとかあるじゃない
それは人によって度合が違うかもしれないけど、常識的に考えてそれを超えた場合、そういう人はそれだけの人よ。
きっと同じような人の中だけで生きていくんだと思う。
縁が切れてよかったじゃない
必ずその人も痛い目にあうと思うよ
黒rider
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
それはさー。あたりまえだよー。
私でも思い出しては、むかむかしちゃうよっっ。
ちなつさんはわるくないっ。
わたしもさー。
ホントに許せん人がたった一人だけいるだっ。
私も自縛霊になるタイプか??(>▽<)
また思い出したらまた日記に書いてーっ(>▽<)
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
>ヘー太郎さん
ありがとねm(__)m
他にも色々あったんだけど、他のは苦にならなくなるぐらいに
なったのね。
でも、この人だけが消化不良でさ(-_-メ)思い出すと酷い便秘に(心のね)
やっぱり、みんなあるよね。
おう!私も化けて出てやる!それも、飛び切り怖いヴァージョンで!
こうやって、書かせてもらって、コメやツイやメールでお言葉もらったら
大分楽になったよ!(^^)v
>nobinekoさん
ありがとですm(__)m
こんな性格ですから、色々あるんですけど、大分消化できてると言うか、
この1例のような苦しみにはならなくなったんですね。
なんと言うか、どうしても腑に落ちないんですわ。
全ての事象が腑に落ちるものでない事も分かってますけど、
あまりにも理不尽で、、、、、
nobinekoさんみたいに、美味しいものに変換できれば
少しは楽になれるのかもですね。
でも、悲しいのも辛いかも。
はい!これだけたくさんの素敵な仲間や友人がいてくれるので、
ありがたいなぁと思ってます!(*^。^*)
>かとぺーさん
ありがとねm(__)m
やっぱみんな、忘れられないモヤモヤがあるのね(-_-メ)
自分も、そう言うつもりじゃなくても人を傷つけてるかも
しれないんだけど、この人とずっと仲良くやっていきたいと思って
いれば、修復できない関係はないような気がするんですよね。
そう言う縁だったんだよね。うん、きっとそうだ。
記事書いて、こうやって、レスいただけて、大分楽になりましたよ!(^^)v
>黒riderさん
わーい!黒riderさんだぁ~!(喜び過ぎ(笑))
ありがとねm(__)m
万人と仲良くはなれないし、万人に好かれる事は難しいのは
分かってるんだけど、こう言うドロドロ、もやもやは嫌よね(-_-メ)
右の頬を打たれたら、左もなんてぜーーーーーーったいに嫌!(笑)
ハンムラビ法典の方に手を挙げますぜ!(爆)
死んだら、嫌なヤツの所に夜な夜な化けて出てやろうぜ!
おもくそ、怖~~~~~~い風体で!O(≧∇≦)O
あんこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_4) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
本当に鬱の人は自分では言わない。
ほんとにそうでしょうか。
と、私はその方に言いたいです。
ちなつさんと私は性格も生き方もおそらく真反対ぐらい違うけれど、初めて連絡させていただいたとき、そののちお話をしたとき、そして出会ったとき、私はちなつさんのことを、なんだかすごいなあって思っていました。
私とは違うタイプやけど行動力と決断力があって責任感がある、そんなことをとても感じました。
ちなつさんが言うように、私は病気ではないけれど、でも鬱の時がたしかにあるように思います。
でもそれをそうそうたやすく人には言わない。
言うときにはほんとにまいっているか、もしくはその方を信用しているか‥。
なのにひとことで切り捨ててしまうなんて、わかってないのはその方のほうだと思う。
本当に鬱状態の人も、鬱だと言うときがあります。
ちなつさんは弱くない。
へたれじゃない。死ねないんじゃなくて、死ななかったんです。
あんこはいつも弱虫でへたれですが、ちなつさんの生き方に勇気をもらい、たまに愚痴っては励ましてもらっています。
だから、たまにはいいと思う。
ぶちまけたって。
でもずっと苛まれることはやっぱりしんどいし、精神的にもよくないことだから、だから思い出したときにはいつもトイレに行ってください。
何回も何回も水に流して、薄めていってほしい。
私も時々自分の中の執着に驚くことがあります。
人間ですもん。
神様やないんですもん。
邪念の固まりですもん。
だからちなつさんはいたって健全、と私は思います。
長くなりました。
しかもちゃんと言葉になっていませんが、みなさんも私も同じです。吹っ切れないこと、執着、あると思う。
でもでも、そいいうことにも対峙して、たまに思い出して打ちのめされて、かっこよくなくてもまた起き上がって前に進もうとしているちなつさんが、私は好き。
ナナカマド
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
ちなつ様
「同志の力水」で、お世話になりましたナナカマドです。
<本当に鬱の人は自分で言わない。私の友人は何も言わずに死んだ>
何という恐ろしいことを言う方でしょう!
(別の角度で見れば、亡くなってしまった方は、その方を話せる友人と思えなかったのでは?)
私、婦人科手術後、生きていることに感謝で一杯で(「同志の力水」はご承知の通り)自分の経験が誰かの役にたてれば嬉しいなと思い、実際に接する身近な女性にも聞かれれば話していたら、「何で手術日教えてくれなかったの?見たかった(彼女らの興味をくすぐる有名な総合病院だったようです)のに~」とか、「私に無断で・・・」などと、予想外の反応が返ってきまして、気持ちは沈むし、原付で転倒し骨折はするし、涙は止まらなくなるし、眠れないしで、かかりつけの内科に相談したら、先生も疲れた晩は服用するという<メイラックス>という抗不安薬を処方して下さり、それで半年ほど様子をみて、精神科を紹介して下さり今に至ります。
精神科通院歴は三年半になり継続中でして、診断は「うつ病」です。前置きが長くなりましたが、その恐ろしいことを言った方の件、看過できなくてコメントしました。
婦人科入院の4人部屋は、私以外は、60代の抗がん剤治療の女性で、結構虐められました。当時の主治医に、それを相談したところ「あなたより大変な治療を受けておられるから、そういうこともよくありますから」と、まあ耐えるように諭されました。
最も強烈な言葉を言った方は、手術前の私へ、その件について「ごめんなさい」とメモを残して、その回の入院治療を終え、私の知らないうちに退院されました。
抗がん剤治療の苦しさは、私は経験がなく想像を絶しますが、ちなつさんは、本当に頑張っておられて、今もblogを通して沢山の方々へ元気を送っていると思います(私も送られている一人です!)
専門医といえば、今の主治医・精神科専門医によると、人は皆、心の病を持っており、精神科が必要になる人(私など)もいれば、他者へ欲求不満などをぶつけて心の均衡を保つ人(迷惑・心無い人)、警察のお世話になる人(犯罪)と、様々なんだそうです。
精神科専門医曰く、大別して「うつ」とか「双極性」などと病名はあるけど、心の病は一つとして同じ病は無いとのこと。そりゃそうだ・・・人それぞれ同じ症状でも環境や生活背景が違うもんなあと思います。
私、手術後、生きていることにとても感謝していた気持ちを確かに覚えていますが、希死念慮(自殺)も頭を離れなくなりました。先生は「死にたい気持ちは誰にでもありますが、薬は応援団、その力をかりて、適切な行動し不適切な行動は思い留まりましょう」とおっしゃいます。
病に関わる色んな本や情報を読み漁りました。
ご自身も双極性疾患を患う芥川賞作家の絲山秋子氏の、うつ状態への心ない人への発言はズバリと思いましたのでURLを添えます。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/9882/kinks.html
「なった者にしか分からない」
などと言うと、ちなつさんに暴言を放ったような方に限って、私の経験上「そんなこと無い!気持ちは分かります!」なんて逆切れすると思います。全く想像力の無い証拠の発言ではないかなあと思います。
ちなつさんは、精神的にも頑張りすぎている気がします。ちなつさんの今の主治医の先生に相談されて、カウンセリング(守秘の義務もある専門家、50分話っぱなすと、ちょっと心が楽になりました私の場合)が可能なら、もうドンドンと、心に留めている辛いことをデトックスするのも良いかなあと思います(ご存じならすいません)。
何と書けばいいのか・・・コメントしないべきか迷いましたが、私の経験と専門医の談をお伝えしようと思いました。
ちなつさんには、blogを通して元気を沢山いただいています。波が深い時は、薬を飲んで横になるしか無かったり、無気力と虚無感で一杯で行きたい所や楽しいことは想像できなくなるのですが、ふと波が浅くなった時などにblogを拝見して、「大阪のUSJ、行ってみたいな~」と思えます、ホントありがとうございます。
キラー細胞って、たまに耳にします。
楽しんで、遊んで、美味しいもの食べて、笑って活性化です!
そして、ちなつさんご自身のお心を大切になさって、褒めて労って下さいね。
思わず長くなってしまいましてスイマセン(汗)
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
>あんこちゃん
お気遣いありがとうm(__)m
こんな性格ですから、どこかで人を傷つけてしまう事もあるかと
思いますが、悪気がない事が分かってもらえれば、
そこまで怨まれるような事は無いと思うんですよね。
最初は調子良くと言うか、気持ち悪いぐらいまでに近づいてきたのにね。
それも後に「大嫌いだったけど隠していた」みたいに言われたし。
でも当初はこちらは当然、友達と思って付き合うじゃないですか?
人を信じるのが怖くなりましたもん(-_-メ)
でも、こうやって、書いて、吐き出させてもらったら、大分楽になったし、
ストレス溜めると癌が増殖するので(^^;;お気楽、極楽で参ります!o( ̄◇ ̄ゞ
いいもん!死んだら毎日、恐ろしい幽霊に化けて出てやるもん!(笑)
この人に限らず、結構いるのよ( ̄ー ̄)ニヤリ。。。
あんこちゃんも色々抱え込むタイプだと思うので、
今度、食べて飲んで歌って発散しましょうね!(^_-)-☆
>ナナカマドさん
ありがとうございますm(__)m
大事な時間を使って、たくさんのメッセージ、感謝!ですm(__)m
その節はありがとうございましたm(__)m
その後、いかがですか?
入院中、辛い思いをされたのですね(T^T)
そして今、闘病中との事。
ご自身もしんどい思いをされている中、心強いアドバイスやお言葉、
ありがとうございましたm(__)m
以前の抗がん剤の時の抑うつ症状のようなものは、今回は出てないと言うか、
肉体的にしんどい事が続いたので、生きてるだけで精一杯の時もあり、
考える暇も無かったのが、ちょっと余裕が出来て考えちゃったって
感じですかね(^^ゞ
お蔭様で、吐き出したら大分楽になりました!
また、しんどい時は吐き出させてもらいます(笑)
USJ、楽しいですよ!
そんな情報をまたお届けできるよう、長生き出来るよう、頑張ります!(^^)v
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; Sleipnir/2.9.17)
今頃…(--;
もっと早く見てれば直接話せたのに
っていうか話すまでもないけどね
そんな言葉を平気で人に投げつけられる人には
誰も何も言わないし、知れば知るほど言えなくなるだろうなって思いますよ
私も病気に関して言われた言葉、忘れられなくて
許せない人がいますよ
許せない…じゃなくてそんな事言う人きらーい!って思ってる
たまーに思い出すとムカムカするし
たまってきたら吐き出してちょこっとでも楽になってね~
そして人生楽しみましょう
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
>花ハナちゃん
ううん!今頃なんかじゃないよ~!
お気遣いありがとう!(^з^)-☆Chu!!
書くだけでもスッキリしたし、肉食べて元気が倍増だし(笑)
んで、やっぱ、どこにでもいますよね。どうにも合わん人。
しょうがないっちゃしょうがないんだけど、この心の傷を
どうしてくれるのよ!って感じよね凸(`、´メ)
いいの、死んだら化けて出てやるんだからっ!
それも、貞子もビックリのめっちゃ恐いお化けでねー( ̄^ ̄)v
でもまだ恐さにハクが無いから、もうちょっと生きるもんね!O(≧∇≦)O
ずっと楽しみに付き合ってね!(^_-)-☆