主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Author Archives: ちなつ

と聞いて、岡本太郎先生だと分かる人は同年代かそれ以上かしらね?
1970年の万博、記憶が曖昧なのですが、太陽の塔と手の形をした椅子は、めっちゃ印象に残っております。その頃に生まれて無くてもご存知の方は多いのではないでしょうか?
あの手の形をした椅子、今でも欲しい(笑)

で、カプセルトイ(いわゆる、ガチャ)で「コップのフチ子」と言うのがあるのをご存知の方も多いと思いますが、それに、太陽の塔ヴァージョンが出たのです!
買っちゃった!O(≧∇≦)O
でもねぇ、1個400円なのねー(・`ε・´*)高けぇー

シークレットも入れると7種類あるんだそう。。。
4種類GETです・・・って、1600円も使ったのね(笑)
s-DSCN0420

ま、ご覧下さい(^_-)-☆

ふりむき太陽の塔
s-DSCN0426

すっげー無理やり振り向いてます。
↓この首のねじれをご覧あれ!
s-DSCN0427

腰掛けた太陽の塔
s-DSCN0423
コップに乗っけるのが大変だったので、地べたに(笑)

逆さひっかかり太陽の塔
s-DSCN0425
これが私は一番好きかな

乗り越え太陽の塔
s-DSCN0422
ちょっと、艶めかしい感じですね。( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

これ以外に、普通にひかっかってる「ひっかかり太陽の塔」と「コップのフチの太郎」と言う、岡本太郎先生がコップに乗ってるやつと、シークレットがあります。
結構人気?で、オークションとかでも高値で取引されてる様子。
とは言え、全部出るまでやり続けられないお値段なので、これでやめますが。

いや~、なんか楽しい。どこに飾ろうか思案中であります。
あ、高い分?こんな絵も一緒についてました。
001
002
003
004

関西に来て15年は経ったけど、太陽の塔を生で見てないかも。行かねば!

さて、爆発と言えば、今服用中の高い薬の副作用である、口内炎も絶賛爆発中でございます。
ま、主治医に言わせれば、口内炎が出てくる方が抗がん剤としては効いてる感じがあるらしいので、効いてると思わないとやってられないんですけどね。

医師に見せるように口内炎の写真を撮りましたが、見た人が「いや~、痛いわー」って思っちゃうような痛々しい写真もなんですし、あんまり汚い写真をここに載せるわけにもいかないので、ちょっとマシなのをご参考に載せておきます。

s-DSCN0433

うがい薬にケナログは処方してもらったけど、出来た所が舌の付け根で、つばを飲み込む、喋る、ものを飲み食いする時に痛みまして、市販薬や貼り付ける口内炎パッチも買って参りました。
痛みで食事も摂れないとか、生活に支障が出てる人のブログもいくつか読みましたので、どうなるか戦々恐々としておりますが、支障が出たら休止になるので、それまでは頑張ってみようと思っております。
今現在は、色々対処しておりまして、痛くても食ってます!
なので、体重は一ミリも減っておりません(笑)

最初、凄い肩こり?と思ったのね。
肩がこると歯が浮いたりする事あるでしょ?それかな?と思ってたんですけど。
口内炎が出来て、花が咲いたように潰瘍になって鋭い痛みになるまで分かりませんでした。白っぽくなったり、ほっぺを噛んで痛むのは、この薬を飲み始めてからは結構あったので、こんなものかと思っていたんですけどね。
本格的に潰瘍状の口内炎になるまで、痛みが他に拡散するんですかね?
にきびが爆発するまで、ウズウズと痛む感じと似ていますね。
ま、色々対処しつつ、頑張っていきます~!

あんまり見苦しい写真で終わるのもなんなので(笑)美味しい写真を!

リラックマロールケーキ
s-DSCN0429
s-DSCN0430
目と口が自由に自分でつけられるのね。正統派で置いてみました。
s-DSCN0431
変顔にも出来たんだけど、可愛い方が食べるのも美味いし~!

春と言えば、桜餅。
s-DSCN0463
s-DSCN0465
ワタクシは、道明寺派でございますのよホホホ!(^O^)

桜大福と苺大福もどうぞ!
s-DSCN0464
s-DSCN0471

あー、忘れてた!私と言えばビール!O(≧∇≦)O
s-DSCN0454
s-DSCN0456

このお店。1人でフラッと入って、チャラっと飲み食いするには最適だったんですけどね~。
閉店なの(T^T)
s-DSCN0461
また良いお店、探さなくっちゃ!

3月のダイヤ改正で、家に帰るローカル電車の本数も激減!
これは、お出かけするな!と言う事でしょうか?(T^T)
いや、出かけられる元気がある限り、出かけますからー!
((((((((((っ・ω・)っ ブーン

はい、今日も最後までご覧下さいまして、ありがとうございましたm(__)m


古都の人々は、このお水取りが終わると、
春がやってくると言います。

行きたい行きたいと思っていて、火の粉がかかると服に穴が開くと言われて、行くのをためらっていたのですが、そんな火の粉がかかるところなんて、かなり前から並ばないと入れないよ!と言うのを実際に行って知りました。
早く行っとけば良かったわ( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

10年以上奈良に住んでますが、去年、初めて見たんですよ。
今年もヘー太郎さんにお付合いいただきました。

修二会(お水取り)の写真は、こちらをご覧下さい。

.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

なんか、リンクがでかくなっちゃった( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

お水取りと通称呼ばれていますが、修二会と言い、正式名称は、十一面悔過(じゅういちめんけか)と言います。
東大寺・二月堂の本尊、十一面観世音菩薩の前で、精進潔斎した練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる行者達が懺悔(さんげ)し、鎮護国家、天下泰安、風雨順時、五穀豊穣、万民快楽など、人々の幸福を願う行事で、色々と行事があるのですが、この二月堂の舞台を松明をもって走る行事がとても有名ですね。

この、お松明は、三月一日から十四日まで、毎日行われています。
特定の日を除いて、19時から練行衆によって1本ずつ、10本のお松明が舞台を駆け抜けます。

今年は、去年よりも二月堂に近い位置で見る事が出来ました。
芝生席にも入れるぐらいだったんですが、位置的にここが良いかな?と。
s-DSCN0331
s-DSCN0337

神聖な気分で見たかったんですが、後ろの女がうるさい!(怒)
若い子なんだけどね。ツアーで来た歴女気取りなのか?
まー、お喋りが止まらんの。雰囲気台無しさ!┐( -“-)┌

でもいいの。
今年も見られたから。
来年も元気に見に来られるようにお祈りしましたよ。

見終わった後は、ヘーさんと乾杯の宴。
s-DSCN0338

あー、しみるわ~O(≧∇≦)O

s-DSCN0340

s-DSCN0341

s-DSCN0342

ヘー太郎さん、いつもお付合いくださいまして、ありがとうございます!
また来年もご一緒して頂けるように、治療に頑張ります!

名古屋の家は取り壊されて、更地になりました。
s-DSCN0359
なんか、あっと言う間ね。

寂しいとか、悲しいとかって気持ちは湧いてこなくて、一仕事終えた感の方が大きいかな。

最近、めっきりおばちゃん化した?うちのこはだ。
s-DSCN0383
s-DSCN0382
s-DSCN0388
ずっと私のベッドで布団に入って寝てばっかりで、私が帰って来ようが出かけようが、お迎えもお見送りもありません!
ちょっと寂しい、おかーにゃんでした( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

最後に、また?のUSJ。
「パーク・アトラクション貸切イベント」に当ったんだもん!
s-DSCN0271

貸切イベント用の参加証と葉書を引き換えるのに時間がかかって、特別なショーの「ウォーターワールド」が見られなかった以外は、パークも空き空きで思いっきり遊べました!
楽しかった~!O(≧∇≦)O

夜のパークの写真と嬉しそうな私をご覧下さい(笑)
s-DSCN0275
この、にわとりの帽子が、パークのクルー達にも大好評で、行く先々で声かけてもらえましたよ!
s-DSCN0280
s-DSCN0287
s-DSCN0288
s-DSCN0290
s-DSCN0292
s-DSCN0294
s-DSCN0295
s-DSCN0296
s-DSCN0298
s-DSCN0302
s-DSCN0303
s-DSCN0305

時計が時間の遅さを表してますね。
貸切イベントは通常営業後に行われたので遅かったのでした。
s-DSCN0306
s-DSCN0299
s-DSCN0307

今回も最後までご覧下さいまして、ありがとうございました!m(__)m


昨夜、もうベッドに入ろうかと準備をしていた時にメールの着信。

タイトルに凍りつきました。
また1人、同士が天に召されました。

同士と言う事で、彼女も乳がんでしたが、大人しい癌と言われていたのに、2年後かな?に肝転移、去年の10月で肝転移してから5年が経過した所でした。
肝転移がわかった後、ホルモン治療で過ごされていましたが、3年半後に肝臓の腫瘍が増大し、抗がん剤治療に変わったのでした。
それから約2年、ものすごく頑張られました。
色んな事を勉強されていて、治療が出来るのでは?と思う治療があれば、遠くまで出かけてお話を聞いたり、治療に出かけたりされており、その前向きさにはいつも頭が下がっておりました。

去年の11月にはハワイにご旅行もされていたのに。。。
今年に入り、1ヶ月前にメールを戴いた時は、状況は厳しく予後が悪いと言うお話だったんですけどね。
あまりの早さに、改めて、癌ってやつは恐ろしいのだなと思い知らされます。
訃報を聞くたびに、次は自分かもしれないと、空恐ろしくなるのですが、彼女から、まだやれることがある、頑張れよと、言ってもらった以上、いけるところまで頑張る所存。

自分が乳がん初発の時、子宮筋腫の時に培った、実際に会ってお話して情報交換と言うのが一番力になると思い、東京で行われていたオフ会に参加させてもらい、沢山の友人が出来ました。
その仲間を「乳がんフレンズ」or「フレンズ」と彼女達は呼び、色んなお話を伺えて、お友達も出来て、自分としても順風だったんですけどね。
再発転移すると、一変しました。
再発転移で散って行った同士を見ると、フレンズとかの可愛い感じではなく、正に戦いそのものですから、「戦士(ファイター)」でしたね。
今回の彼女も、とても美しい女性でしたが、癌に挑むハートは勇敢な戦士そのものでした。
今はもう、痛み苦しみの戦場から解き放たれて、安らかだと思います。
彼女の頑張りに、最大の賞賛と敬意を表すると共に、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

******************************************************************

はい、悲しい気持ちを引き摺ってばかりもいられないので、ババンッと切替えます!
私がモンハン(モンスターハンター)と言うゲームをやってるのは、このブログでもボチボチ書いてるので、ご存知の方も多いかと思います。
その、イベントのモンハンフェスタと言うのが毎年主要都市で行われております。
モンハンフェスタ2015の大阪会場へ行って来ました!O(≧∇≦)O
s-P2220239

まー、凄い人!人!人!
s-P2220242
GOODS売り場は2時間待ちでした。
ええ、並びましたとも(笑)
s-P2220243
とんでもなく、大人買いしてしまいました(爆)
買ったものの写真?ありません、っつか、撮ってないし~(^^;;

会場の様子をご覧下さい。

協賛のカフェオレ。可愛い~O(≧∇≦)O
s-P2220250

思わず、同じポーズしちゃいましたー!

s-P2220329

s-P2220333

s-P2220339

s-P2220304

s-P2220302

モンスターの巨大な展示物がありますが、風船?みたいな質感で、USJでやってる、クールジャパンのセルレギオスとかジンオウガの方がリアルと言うか、精巧さが違います。
ま、いいんだけどね( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
s-P2220261
s-P2220264
s-P2220268
s-P2220292
s-P2220291
s-P2220282
s-P2220285
s-P2220283
s-P2220367
s-P2220368

s-P2220296
s-P2220297

こんがり肉ケバブサンドG(ケバブサンドチーズ入り)とフルフルアイス(ドンドルマアイスですね)食べましたよ~
s-P2220259
s-P2220260
ケバブは辛かったけど美味かった(^^)v

タイムアタックで、日頃の腕を競う大会も開催されておりました。
PS(プレイヤースキル)が無い私は申し込みすらしませんでしたが。
その方達の決勝をモニターで見ましたけど、やっぱりやり込んでいる方達は違いますね~。
っつか、始まったらこうやって、次にこれ、と言う倒す手順が決まっているようで(ゲーム的にそうしなければいけないように決まっているのではないけど)、それが参加される方達のほとんどが同じようにプレイされました。
それが一番早い手順なんでしょうね。
あっと言う間に倒しちゃう。

ま、そこまで自分は出来ないので、自分なりに狩りを楽しむ事にします(笑)

めっちゃ素敵なギター!
s-P2220350
s-P2220355
s-P2220357
s-P2220358
s-P2220359

お菓子、っつかケーキ?も凄いの~!
s-P2220360
s-P2220363
チョコ
s-P2220361

ヲタクばかりの集まりかと思ったら、割と老若男女来てて、面白かったです。

******************************************************************

最後に、串かつ食べに行きましたので、大阪の写真と共にお見せします~

通っただけですが、ジャンジャン横丁。
s-IMG_8906

通天閣界隈
s-IMG_8907
s-IMG_8909

シュールな理髪店のマネキン
s-IMG_8908

色んな有名店がありますが、ここの串かつは、串かつと言う名前の串かつの衣が独特なのと(これ以外は普通のフライの衣ですよ)、野菜が大きくて美味しいので大好きです!
s-IMG_8914
s-IMG_8915
s-IMG_8916

なにやら、イベントやってました。
ゆるきゃらがいっぱい居ましたよ。
s-IMG_8918
これは、南海鉄道のラピートのゆるきゃらだったかと。

グリコの看板(新しくなったよ)と私
s-IMG_8921_
s-IMG_8923

こんな感じです~。

今回も、最後まで読んで下さり、ありがとうございました!m(__)m