主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Author Archives: ちなつ

毎月お墓参りに名古屋へ帰ってるんですけど、事故で体が思うようにならないし、
ギプスもいつ外れるか分からなかったので、1週遅らせ、
ギプスが外れて運転OKになったけど
組長に運転をお願いして名古屋へ行って参りました。

SさんとKちゃんもお墓までお付き合いくださって
(ご両人、ありがとでしたm(__)m)、その後お昼ごはんに。

組長は、写真を撮ると魂がー!と言うのでカメラマンになってもらいました(笑)

山本屋の味噌煮込みうどんを食べましたわよ(^^)

久しぶりだったし、運転をしないSさんと乾杯もしちゃいました(^^ゞ


今回は、ささみと豆腐の入ったのをオーダーしてみましたの(^^)
(゚д゚)ウマーでございましたO(≧∇≦)O

次かその次ぐらいは自分の運転で帰れるんじゃ?とは思いますが、
今日(7月20日)のように天気が悪くて気圧が低い時は、事故で打った所が
痛いの何の(+_+)動きが錆びたロボットみたいになってます(-_-)
なので、ボチボチ体と相談しつつやらないとね、と思っております。
Sさん、Kちゃんだけでなく、みなさんに心配をおかけしてすんませんm(__)m

そして水曜日、組長の京都のおば様がこちらにいらっしゃり、なんと!ご飯をご馳走してくださいました!

最近、そのお店が出来た事をしりまして、と言うのも、警察に事故の事情聴取に行った時に見つけたんざます!(笑)
その事情聴取の日、平日にも関わらず、なんと満席!(◎-◎)
駐車場もあふれかえってましたよ。
テラス席なら空いてたので、そこで食べましたが、
そんな話をしたらそこへ行こう!と。

4人で出かけたので、お得なセットもありまして、こんなん食べました~!

サラダざます

バケッ塔と言うバケットがビアマグに刺さって出てきます。
味は12種類もあるよ!

ハーブソーセージのアラビアータ

ねぎとベーコンのアリオーリオ

マルゲリータ

クアトロフロマッジョ

いや~、もうこれでお腹パンパンで、残ったバケッ塔とピザはテイクアウト!

でもね、皆さんの言う「別腹」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
組長チョイスの、キャラメル抹茶シフォン

私は、ブルーベリーキャラメルパフェ

いやー、ご馳走様でしたO(≧∇≦)O

いつもの私らしい記事になってるかしら?(^^ゞ
でもね、このイタリアン食べた時は、ビールもお酒も無しだったよ~(笑)

ってな事で、事故の怪我は地味~~~に回復傾向。リハビリもやってます。
そして、癌の方は、まだまだ治療が続きますが、
ちょっと間が空くと(今回は4週間空いたので)忘れそうになりますが(^^;;
やっぱこのように爪に抗がん剤やった間隔?でスジみたいのがついたり

全身の毛は、確実に少なくなってますのでσ(^◇^;)
お風呂に入った時や鏡を見た時に、がん患者なのを実感しております。
ま、そのぐらい元気でございます。
とは言っても、週明けにまた抗がん剤があるので、頑張らねば!


縁起を担ぐ方なので、あんまり仏滅にはUPしないんだけど、
そろそろ近状でも、と思ってUPしてみました~

twitterでは、ボチボチと近状をつぶやいているのですが、
なかなかマメにUPできなくてすいませんm(__)m
https://twitter.com/mille_estate
こちらがtwitterのIDです。
たいした事はつぶやいてませんが、良かったらフォローしてチョ~(^_-)-☆

先週の金曜日(7月6日)、無事ギプスが外れました。
ギプスなの?ギブスなの?どっちなの?
と疑問に思ってましたが、どちらでも良いようです(^^;;

初めてのギプスなのに写真を撮り忘れてましてσ(^◇^;)
こんな感じ。

昨今は、石膏で固めるのではなく、特殊な包帯みたいのを巻き、
それを濡れた手(もちろん手袋してらしたけど)で濡らしながら
形を整えていくと、ちょっと熱くなって固まる優れモノがあるんですね!
知らなかったです~!
石膏なんてめっちゃ古いと笑われた( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

看護士さんがギプスを外してくれます。

なんだか、カッターが身を切るんじゃないかとドッキドキ(*_*)
緊張して全身が固まったよσ(^◇^;)
最近は皮膚に触れると切れないようなカッターがあるそうなんだけど、
私の言ってる病院のカッター、身も切れそうな感じなんだもん(--;;
めっちゃ怖かったですよ(^^;;;

ギプスを外してからお湯につけて拭いて頂いたんだけど、
垢がいっぱい出るかと思いきや痒くなるので中に色々突っ込んで
拭いていたせいか、結構綺麗だった(^^)v
そして、今日からリハビリが始まりました。
ギプスで固めてて動きが悪くなった筋とかをゆっくりと動かしていくのですが、
そんなに動きが悪くなってはいないみたいなので、
調子が良ければ早めにリハビリも終わるかも~(^^)v

左足の腿の水は未だ溜まっていますが、少しずつ減ってきています。
190cc→160cc→140ccと来て、本日は110ccでした!
溜まる事による痛みがないので我慢できるかな。
それでもまだ、両足の痛みが引かないので、辛いっす(T^T)
歩き出すとか動き出すと良いのだけど、ずっとじっとしていてから
動き出す時が一番痛いし動かないのよね~
だから、朝が一番痛いです(^^;;
ま、これも日にち薬だから、時を待つしかないかな~

☆こはだ通信
こはっち、信心深い猫に変身\(00)ゝしております
ほら

あ、暗くてわかんないかな?
お仏壇の前なんです(^^;

正座が出来ないので椅子を置いたら、その椅子がお気に入りで
毎日ここに寝てますよ(笑)

こはっちがいてくれるだけで、1人でも寂しくないし、
余命1年も跳ね返して頑張ってやろう!と言う気力も湧いてきます。

もちろん、みなさんの応援やお気持ちも力になってます!
ありがとうございますm(__)m

組長の作ってくれたバンダナキャップはまた折を見てUPしますね!

と言う事で、ボチボチですが生きております報告と言う近状でした!


(゚Д゚)ハァ?・・・ですよね(笑)
「怪我たくさんだったけど、毛が無くて良かったね!」です(^^ゞ

いや~、抗がん剤で抜け始めて鬱陶しいのとお風呂場の掃除が
ハンパないからスキンヘッドにしたわけなんですが、
今回の事故で、不自由な生活になっちゃったから、
毛が無くて大助かりでしたのσ(^◇^;)

少しはPCも出来るようになったので、記事UPしてみます(^^ゞ

痛んでる私にこはだも大サービス!してくれます(*^^*)

では、怪我の状況など。。。

手の方は、左手のはく離骨折で、ギプスなんですが、
あ!ここにきてギプスの写真撮ってないことに気がついた(笑)

足の方がね、酷かったの。
あ!ここから、痛い写真続きます(^^;;;

最初はこんなんなんだけど。

内出血したのがどんどん下に下がってきて、
ゾンビみたいに(+_+)


いまは内出血はだいぶ良くなりました!(^^)v
1.5倍ほどに腫れた足首も徐々に元に戻ってきてるみたい。

でもね、組織が損傷?したのか?太ももに水が溜まっちゃって、、、

抜いてもらいました。

1回目は190ccも!(◎-◎)
これは2回目で170ccとれました。

まだまだ、ボチボチとですが、手はうまくいけば今週ギプスが取れて
リハビリになるかな。
足の方はもうちょっと、日にち薬で、シップのお世話になりつつ
水抜いてもらうかんじですかね。

癌の方は、そのうち血液検査の結果が出るので、
次どうするか決まります。
また、ご報告します。

・・・と言う事で、記事UPのリハビリでした(^^)v