主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Author Archives: ちなつ

またもや、腫瘍マーカーに翻弄されております(+_+)
2月8日、12月の検査結果を聞きにじじぃの所へ行きって来た。
開口一番、指摘されたのは、GOT。
40までのしきい値のところ41なので、酒の飲みすぎ、だと。
しきい値より1つ上がっただけでなんか鬼の首をとったみたいに言う訳?
なんだかなぁ、、、

でも、待合室で会計を待つ間、他の検査結果を見ていたら、
CA15-3が49もあるではないか!(しきい値は30)
去年、それが32まで上がった時にはやれ骨シンチだレントゲンだと
めっちゃ慌てて検査をさせられたんだけど、、、
看護士さんに「これはどうなんでしょう?」ともう一度じじぃに聞いてもらった。
と言うのも、1月に血液採ったと勘違いしてる節もあったので(正月に酒飲み過ぎただろ?
と言われたのよね。でも、血液採ったのは12月の7日だよ)。
ところが、そんな数値なのに、私の場合、前も高くなったからと経過観察で良いらしい。
無理になんか言うとめっちゃ機嫌が悪くなるのでとりあえずは黙って帰ってきた。

GOT、確かに酒は好きで飲むが、家に帰って調べてみたら、
前に46になった時があったのに(一過性だった)その時は何も指摘は無かったよ!
よく調べたら、この12月のGOTの上昇には自分なりに答えが出た。
奈良マラソン10kmを走る為に、その頃は追い込みでかなり激しく運動していたのだ。
1週間ぐらいはずっと毎日いつもよりたくさん、そして、当日も走っていたの。
GOTやGPTは激しい運動で上がるので、血液検査の1~2日前は運動はしない方が良いらしい。
だから、それが影響してるのは間違いないと思うのだ。
これも帰って調べて気が付いた次第(-_-)はぁ

と言う事で、GOTよりCA15-3の方がめっちゃ気になるんですが、、、、、
ま、他に自分が感じる不都合なところが無いので、次回、次々回のマーカーや
他の検査結果を待たないとなんともならないのだと思うんだけどね。
ネットを見ても、私が見逃してるのか?マーカーの値を書いてる人ってなかなか少ないし、高値って、しきい値を超えたら高値なのか、3桁までいかないと高値と言わないのか、とかの「定義」みたいなのが見つからないので、なんとも宙ぶらりんな気持ち。

ま、こうやって、がん患者は腫瘍マーカーに死ぬまで一喜一憂しないといけないのはわかっちゃいるんだけど、やっぱ「なんだかなぁ」なんですよね。
っつ事で、また愚痴のようになりますが、覚書と言う事で書かせてもらいました。

そんな、がっくりイカフライな私に朗報!!
組長が、お風呂とトイレを新しいのにしたの~
新しいお風呂に入ると、寿命が延びるよ!って事で、
真新しいお風呂に入ってきましたよ~!

グリーンの壁がなんとも清々しい!
んで、広いし~!O(≧∇≦)O
温浴、と言って、酸素の泡?みたいなのを出してくれるのも付いているの。
ぶわーって出るんではなく、プクプクと出る感じでなかなかこれも良い!
いや~、ホントに寿命が延びた気がしました(^^)v


私が子供の頃の電話機は、ダイヤル式でした。
ダイヤル回して・・・なんて歌の歌詞にもありましたね(^^;;
そう言えば、TVのチャンネルもダイヤル式で「チャンネル回して~!」って
言ってた気がします。
今じゃプッシュだし、コードレスだし、ハンズフリーになったりもして、
便利になったもんですね(笑)
だけどなんだか急に、あの昭和時代の黒電話が欲しくなったのです。
もちろん、使えない(着信音は鳴るけど(^^;)のは分かっているので、
オブジェとしての購入なんですけどね(^^ゞ

これは、4号電話機と言って、結構古い方の型の黒電話です。

「受話器を耳にあてて、ツーという音(発信音)を確かめてからダイヤルをまわしてください」
って書いてあります(^^;;

今の若者だと、この電話の使い方が分からず、ダイヤルの穴に指を入れて押すんですって(^^;
回す、と言うのがもう想像できないんでしょうね~

着信音、鳴らしてみたんですが、リーーーーーーーーーーーンリーーーーーーーーーンではなく、
チリリンチリリンとちょっと小刻みな鳴り方で可愛いの(^^)
なんとかしてちょっと通話できるように頑張ってみようかしら!
(ダイヤル回線なら問題ないらしいのですが家は違うので)

そして思った以上にねぇ、重いんですよ、この電話。
これは、長電話出来ないわ(笑)


明日は節分、次の日には立春を迎えると言うのに、めっちゃ寒いです(+_+)
走った後の汗が冷えて、何年かぶりで風邪をひいてしまいました(>_<) でも、やっぱり熱は出ません(^^;;; ま、良いっちゃ良いんですが(^^ゞ やっとしんどいのも通り越して、今日は6日ぶりに走ってきました!(^^)v さて、先週末の事です。東京の猫友Kさんから連絡があり、 大阪に行く事になったから、串カツが食べたい!と(*^_^*) 丁度夕方から空いていたので、行って参りました! 新今宮で待合せ、Kさんは大阪在住の猫友Aさんちで たくさんの猫の接待を受けて、一緒にお出でになりました(*^。^*) 大阪に住んでるAさんですが、串カツ専門店は初めてだそうです~ いつもの近江屋さんにお連れしました(^^)v はい、乾杯!

名物の串カツ

ここの串カツはねぇ、野菜がデカくて美味いので好きなんですよね~

ただ、Kさんご所望の紅しょうがの串カツはここに無くて残念でした(T^T)
居酒屋の串カツしか食べた事のないAさん、かな~り気に入って下さったようです(^^)v

お腹は満腹になりましたが、まだまだ時間は早いので、場所を変えて飲みに行く事に。
難波の良く行く店ぐらいしか知らないので、ビアハウスへご案内~(^^)

ベルギービールの生があるので、お二人はそれを。


私はサッポロの生。

おつまみ食べつつ、猫話や色んな話に花が咲きます(*^。^*)


なんだか、あっと言う間に時間が過ぎて帰る時間に。
Aさん、Kさん、ありがとうございました!
また、よろしくです(^з^)-☆Chu!!

そして翌日。病院友のKさん宅にお邪魔してきました。
本当なら、いつものお味噌作りをするのですが、Kさんが風邪でダウンしている間に
麹の状態が悪くなりそうだった為、先に作っておいてくださったのでした。
そして、それをもらいに行き、ランチまでしっかりご馳走になってきました(^^ゞ

「何にも無いのよ~」とおっしゃいますが、いつも何種類ものヘルシーなおかずが並びます。

料理屋さんで食べたのを真似て作ったとおっしゃる、里芋のコロッケや、トマトとモツァレラのサラダ、鮪に山芋と海苔、伊勢の青さのお吸い物、豆の煮いたん等々
そして、好きだけどなかなか家では炊き込みご飯をしないと言うのを覚えてて下さって、追い惜しい炊き込みご飯。
めっちゃ幸せです~(*^。^*)

だんな様もテーブルのセッティングとかお手伝いされて、とっても仲の良いご夫婦なんです!(*^。^*)
大阪国際女子マラソンを見つつ、おしゃべりしつつ戴きました。

デザートは、私が持っていった、近所のケーキ屋さんのパイシュー。

新発売の限定、と書いていたので思わず購入(笑)
店主はスキンヘッドでコワモテなんですが、ケーキの味はGOOD!です。
このパイシューもけっこうボリュームがあり、カスタードクリームが美味しかったです。

家でこはだを膝に乗っけて食べるご飯も美味しいのですが、
楽しい仲間と食べるご飯もまた美味しいですね(*^。^*)
また、そんなチャンスがいっぱいありますように!
そしてみなさま、そんなチャンスに是非是非お付き合いくださいませね(^з^)-☆Chu!!