主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Author Archives: ちなつ

今朝は、雪がちらついていました。
毎朝零度以下の日が多いので、このまま、こはだと一緒にずっとぬくぬくのお布団の中で
寝続けたいと言う欲望をグッと我慢し、嫌々ベッドを抜け出す毎日が続いています。
皆さまの方ではいかがでしょう?
雪国の方とかはもっと大変(雪かきとか雪下ろしとか)だと思います。

産直の店で買った、薔薇とかすみ草。

寒い冬でも、お花があると明るく暖かく感じますね(*^。^*)

でも、少しずつ、日も長くなってきた気がします。
春が待ち遠しいと思いつつも、花粉が去年の10倍、例年の5倍と聞くと
春が怖いような気もします(^^;;;

さて週末、土曜日は病院友のKさん宅にまたまたお邪魔して、お味噌を戴いて来ました。
おまけにまた、お昼ご飯もご馳走していただいたんです。

 酢の物(わかめ、蟹、セロリ)、菜の花としめじの和え物、太葱とマグロの炊いたの、湯葉刺し、
 自家製野菜のサラダ(ゴマドレ)、自家製の奈良漬、ご飯
昼食にしても夕食にしても、これだけの品数は、家では並ばないので(^^;;
本当にいつも感謝なんです(#^_^#)

それと、ピザ生地作りにハマっておられるようで、手作りピザもご馳走していただきました!

美味しっ!(^_-)-☆

日曜日は、ホントなら、さくらそうのお手伝いに行かねばいけないところ、
うっかり予定を入れちゃったのですが、せっかくなので新年会でも?と言う事で、
用事が終わってから一部のみなさんと会って宴会してきました(^^ゞ

天満橋と言う場所柄、なんなと店はあるだろうとぶらついていた所、
サムギョプサル専門店なるものがあって、店の看板を皆で見ていたら、
店員さんが出てきて、もうじきお店も始まるんで、良かったらどうぞ!と
勧誘されるがまま(笑)入る事にしました(^^ゞ
ベジテジやと言うお店です。

サムギョプサルは、豚ばら肉を焼き、サンチュの上に、エゴマ、ネギの和え物(パチェ)等の野菜と
味噌をのせ、それで肉を巻いて食べるのが一般的なようなんですが、
ここのお店は独自のメニューで、色んなものをのせて食べる事が出来るんです。
お肉の種類も色々だったし、なんにして良いかわかんないので、
とりあえずは、お薦めのコース(2,500円)を頼んでみる事に。

準備が整うまで、飲んで待ちます(^^)
乾杯!( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!

飲めないNさんはコーン茶よ~(でもジョッキなの(^^;;)

包む野菜のサンチュとエゴマの葉

ネギの和え物(パチェ)

これが専用の皿です(給食チック?(笑))

タレとか味噌を別々にのせられるように、区切ってあります。

特製の斜めになった石板に、トッピングのキムチともやしを載せて肉を待ちます。

肉、キターーー!こちらは厚めのお肉

基本的に、店員さんが肉を焼いたりあれこれやってくれて、食べ方も指導してくれます。
アルミカップに入っているのは、チーズです。

そんなんに肉をフォンデュみたいにつけたり、トッピングをいっぱいのせて、
いっぱいの野菜と一緒に食べます。
クレープみたいなんとかお餅みたいなんもあるんですよ~

見た目が面白い、こんなに薄く丸まったお肉も、焼ける頃には平たくなります(^^;

美味しっ!

サンチュとエゴマは食べ放題ってのも嬉しい!O(≧∇≦)O
エゴマ大好きな私は、10枚以上は食べたかもσ(^◇^;)

お肉も、厚い肉、薄い肉、ハーブやにんにくに漬けた肉、壺漬け肉と
何種類も出てきます。

うみゃ~!

これも、うみゃ~!

お野菜いっぱいで巻いて食べるから、結構沢山食べられます(^^)v

飲み進み、食べ進めるうちに、のんべー組はやかんでマッコリ(笑)

ちょっと甘かった(+_+)
今度はもうちょっとオヤジ系のすっきりマッコリが飲みたいかも~

Yさんは焼酎のお湯割り、Yちゃんはチャミスルと言う韓国焼酎に挑戦。
チャミスルも、Yちゃんには甘かったようで(^^;; Nさんはゆずのドリンク。
私はリターンビールですσ(^◇^;) 写真はありません(^^;;

チゲと、〆の焼飯

焼飯も店員さんが焼いてくれます

ネギと海苔をトッピングしてウマウマ~!

野菜で巻いても美味しっ!

もう、ホントにお腹満腹~~~
パッピンスと言う韓国のスイーツ(カキ氷みたいの?)が付く、女性限定のコースもあるのよ~
のんべー組が多い私らは、違うコースにしたんだけどね(^^ゞ
女子会にも良いかもね~
あー、美味しかった!

飲まないNさんとは、駅でお別れし、まだ飲みたい3人(爆)は別の店へ。
よく利用する、リバーカフェ。

先ずはレッドアイで乾杯!

次は、オリーブとアンチョビのポテトサラダをつまみつつ、
白ワインを1本オーダー。

〆に、Yさんがウイスキーのロック、Yちゃんがソルティドッグ、私はリターンビール(w

Nさん、Yさん、Yちゃん、ありがとでした~(^з^)-☆Chu!!また行きましょう!
そして、今回急なお仕事で参加できなかったOさん!
次回、是非リベンジで美味しいもの食べましょう!(^_-)-☆

いや~、今週もよく呑みました&食べました~
冬になって、寒いせい?でやっぱ食欲も増進するので体重も1kgぐらい増えたんですが、
週末に食い散らかしてる割には、平日は野菜中心に控えめにしているからか?
グッとそれ以上増えたり、調子が悪くなる事もない感じなので、キープしていきたいと思います。


ここんとこ、ずーっと氷点下の朝が続いてまして、なかなかベッドから起きられません(^^;
そんな寒い冬になると、チョコレートが食べたくなります(^^ゞ
CMで気になって、買ってみました。
なんか、ヌーディアってネーミングがσ(^◇^;)

チョコと思って買ったんですが、クッキーみたいですね(^^;;;
こんな感じ

ブランデーが効いてて、大人の味です。
ブラックコーヒーによく合います(^^)v

さて、みなさん、この寒さで風邪引いたり体調壊してませんか?
私は、珍しく引いた風邪(^^;の治りがイマイチ悪く、スッキリしないなぁ~と思っていたんです。
これは、体力つける為に、しっかり食べよう!と思い立ちまして、肉を食べましたσ(^◇^;)

そしたらね、翌日調子が良いのよ!(^^)v
やっぱ、肉を控えめにって言われてるけど、食べる時はガッツリ食べないとね~
と調子に乗って翌日は、馬刺し(withにんにくチップ)と体の温まる粕汁でエネルギー・チャージ!!!

いや、ホントにスッキリしましたよ(^^)v
たまにはガッツリ肉食系も良いですねO(≧∇≦)O

肉食ついでに、マクドナルドのテキサス2バーガーにも挑戦!

これ、結構好きかも(*^。^*)

この、ベーコンの下のチリビーンズが美味い!

もうそろそろ次の味に変るかもだから、お早めに~o(^o^)o

で、タイトルの最近のお気に入りなんですが、トップに書いたチョコクッキーの他に、
wakkoちゃんからもらった、深川めしの素で作った深川めしもどき(^^;

結構簡単に作れて、美味しいです(*^。^*)

そして、ホンモノを食べた事が無いので、テキトーに作ってしまった、スンドゥブ・チゲ。
こんなスープの素があるので、作ってみる気になったの(^^ゞ

肉とあさりの濃厚スープ、とあるんだけど、お肉やアサリが入ってそうに無いので、
豚肉とあさり(缶詰利用)、玉ねぎ、ネギを追加してそこに豆腐を投入

結構好みの味でした(^^)v
仕上げに卵を入れるみたいなんだけど、スープが余りそうだったので、翌日雑炊にしようと計画したから、
この日は入れず仕舞い。

翌日、このように、雑炊になりました!

美味し!O(≧∇≦)O

貝付ホタテをガス台にのせて焼き焼き~

醤油をかけてウマウマ~

なんか、取り留めの無い記事になってしまったσ(^◇^;)あれ?毎回か?(爆)
最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m


wakkoちゃんから突然、「3連休にそっちに遊びに行って良い?」と言う連絡を受け、
なーーーんも用事の無い私(笑)は、二つ返事で「(^O^)ゞ了解っ」
・・・と言う事で、京都、奈良、大阪を巡る三都物語であります(^^ゞ

京都と奈良の神社・仏閣・風景等の写真は、写真ブログで見てねm(__)m
↓こちら
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

8日、京都駅で待合せ、先ずはkeikoさんのお店に行きました。
お好み焼が焼ける間、3人でお話し、
wakkoちゃんと私、豚玉を食べました~(*^。^*)

やっぱ私、ビールは必須(笑)
写ってるピースはkeikoさんとwakkoちゃんです~

keikoさん、色々ありがとね~!(^з^)-☆Chu!!
お腹が膨れたら、三十三間堂に出発します!
歩ける距離なので、腹ごなしに歩きます。

三十三間堂、120mのお堂に並ぶ、1,001体の仏像・・・・・圧巻です。
1つ1つ、お顔が微妙に違っていて、自分に似てる仏像もあるかも?なんて気になります。
修学旅行とかで見るよりは、やっぱ、大人になってから見る方が良いですね。

靴を脱いでお堂に上るのですが、帰ろうとしたらwakkoちゃんのブーツが無い!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!
係のおねーさんに尋ねたり、バタバタしましたが、結局全然違う所に置かれていました(+_+)
係の方が靴を動かす訳ではなく、お客さんが間違ってとったのを違う所に置いてしまう事があるらしい。
困ったもんだわ(ー_ーメ)
2人して、靴屋に走らないと駄目かな?と思ったんですが、大丈夫でした(^^;;

次に、祇園の白川界隈を散策します。
何度来ても巽橋からの川の流れとか、川沿いのお店の雰囲気とかが素敵です。
絵を描きに来てらっしゃる人も多かったですよ。

八坂神社にも近いので、八坂さんにも行きました。
やっぱスゴイ人でした(◎-◎)
ご朱印もらう場所も変ってるし、あっちだこっちだと言われてもなかなか探せず(^^;;

京都市内に帰ってきてるふうままちゃんとも連絡を取り、会う事になっていて、
金閣寺方面が都合が良さそうなので、金閣寺で待ち合わせる事に。

金閣寺の門のところに、こんなものが掲げられていました。

有難いお言葉、心に刻まねば(特に5番目(^^;;)

夕方の金閣寺、落ちゆく太陽が金閣の金箔をより一層引き立てて、
まばゆいばかりの光を放っています。素晴らしい!
・・・HIROMI GOが出てきそう、なんて思っちゃったりσ(^◇^;)
アーチーチーィ アーチィッ!♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p♪

まばゆい金閣寺はこちらで見てね↓しつこくてすいませんm(__)m
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

拝観後は、時間も時間なので、早めの夕ご飯を食べに行く事にしました。
帰りの事もあるので、京都駅でいつもの「市場小路」へ。

先ずは乾杯!
ふうままちゃんとwakkoちゃんは女子なカクテル、おっさんの私は生ビール(^^;

・ウスバハギのお造り

・京生麩の田楽

・京仕立て 市場小路のフレッシュサラダ

そして、白と黒のODEN特集をしていたので、あれこれ頼んでみた。

・黒の大根

・静岡の「黒はんぺん」

・古谷茂兵衛の「芋こんにゃく」

・白おでんの三種盛

・牛スジ

・九条葱と生ハムのピザ

いっぱいお喋りして、いっぱい食べて、飲んで(これは私が(笑))
楽しい時間を過ごす事が出来ました~
忙しい中、駆けつけてくれたふうままちゃん、ありがとね!(^з^)-☆Chu!!

んで、家に帰ってもまた飲みますよ~
wakkoちゃんに、カクテル2種、作りました(^^)v

さ、翌日の奈良に続くよ!