主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 乳がん 転移

タイトルに、え?誰が?
そう思われた方がほとんどかと(^^ゞ
誰って言うとぉ~~~

・・・・・私だ!O(≧∇≦)O

何でかって言うとね、
わしちょさんから、バースデーカードが届いたの!

「2nd」って書いてあるでしょ?

あぁ、そうか、再発転移告知から2年なんで、私は2歳と言う事になるのか!

まだまだ、ひよっこです( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
無事、成人できるでしょうか?σ(^◇^;)
ぼちぼち、頑張ります!ラジャ!( ̄- ̄)ゞ

わしちょさん、ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
珈琲も美味しいっす(^_-)-☆

えー、わしちょさんから、2歳じゃなくて「第二の」と言う意味だよ~!
って事だったそうなので、変えます!( ̄^ ̄)vキッパリ!

と言う事で、第二の誕生日でございました!

そうだね、一昨年から去年の今頃まではヘロヘロだったもんね!
せっかくだし、去年を復活誕生日としてみよう!
では、蛇年生まれの1歳っちゅー事ね!O(≧∇≦)O
( ̄m ̄* )ムフッ

ひよっこから成長したと言えば、何年前に種を植えたっけ?
たまに記事にしますが、ドンドン成長してもうすぐ2階に届きそう!

未だ、花をつけたことがありませんが、アボカドです。
この時期に花が咲かないと、今年は花が咲かないそうです。
・・・って、一度も花をつけてくれた事がありませんが(^^;;
実は難しいとしても、花ぐらいつけて欲しいな~

ま、でも、熱帯の植物なのに、寒暖の差の激しいこの地で、
マイナスになる事もある気温に耐えてここまで成長してくれたからね~
文句は言いませんよ(#^_^#)

冬の終わり、枯れた葉っぱや枯れかけの葉を取り、
敷地外にはみ出した枝を切ったりして、ほぼ丸坊主になったアボちゃん。
でもここんところの暖かさで、一気に新芽が出て、こんなになりました!
本場では20メートルぐらいになるそうですが、
うちのアボちゃんは、どうなるかな~~~

えー、2歳の誕生日を迎えたところで、自分の記録と、
もしかして、参考にされる方がおられるかも?と言う事で
今現在の胸の術後の傷跡です。

傷跡が残るタイプなので、それは良いのですが、
傷の下に赤みがありますでしょ?
再発転移のチョイ前、この赤みがもっと赤くなってましてですね、
じじぃ医師に聞いても「そんなもん!」と一蹴されたヤツです。
後に、その赤い所に再発してたと言う事実が発覚する訳ですが、、、
再発転移疑惑の頃からこの赤みは消える事は無く、
ずっとあるんですが、抗がん剤治療後は、大分薄くなって
きている感じです。
今はピンク色ぐらいになってますが、酷い時は、赤黒い感じでしたから。
身体はちゃんとサインを出してくれていたのに、ま、それに気が付いて
医師に相談したんだけれども、「そんなもん!」と言われて
「そんなものなんだ」と追求しようとしなかった自分も駄目だなと思い、
この記事をご覧になってるどなたかの、転ばぬ先の杖になれたらと、
記事にさせてもらいました。

色んな事が便利になり、色んな情報が溢れていて、
人間は野生の勘みたいなものを失いつつあるのかもしれませんね。
でも、小さくても身体はちゃんと「危険信号」を発してくれて
いると思うので、それを受け止められる力を身につけないとね!
身体とちゃんと会話して、ピンピンコロリの素敵な人生を!

最後に、全然話は変りますが、ヲタクネタ。
モンハンのハンターランクがついに、100を超えました!O(≧∇≦)O

はい、本日も最後まで読んでくださいまして、
ありがとうございましたm(__)m


GWに入りましたね。みなさま、お出かけでしょうか?
私は昨日の昭和の日もお仕事で、GWも1日ご飯を食べに行くぐらいで
あとはなーーーーーーんも予定無しです(笑)珍しい?(爆)こんなもんですよ。

2年前、肝臓のブツは、ほぼ転移のものと確定だろうと言う事で、
GW明けの放射線医の診断書待ちの、どよ~んとしたGWでした。

GW明け、じじぃ医師から、多発性肝転移、余命1年と告げられ、
とりあえずの抗がん剤(後に分かる、薄々のTC療法)が始まり、
6月には交通事故、7月末に大きな病院に転院を決め、
転院先のじじぃの弟子には嫌味を言われ、主治医を抗がん剤の方の先生に
チェンジしてもらったら、肝転移は余命半年ですよと言われ、
TC療法も万量やったら白血球がダダ下がってノイトロジン(白血球を
上げる注射)のお世話になりまくり、量を80%まで落として安定した
のもつかの間、今度はTC療法の副作用の浮腫みで12kg太るわ、
足の激痛で、夜中に叫んで何度も目が覚めるほどの日々。
これ以上続けたら、癌じゃなくて、副作用で死んでしまうと
薬を替えてもらう事にしたのが去年の2月。

FECに替え、生涯打てる用量が決まっていて、それが終わったのが8月。
そこからは、癌はまだまだ身体にいっぱいいるものの、CT、血液等
安定しているので、今しか出来ない!って事で、フェソロデックスと
UFTを使う事に。
そしてそれから半年チョイ来ました。
主治医が転院したので、私もくっついて転院。
まだ、バタバタしてるみたいなので、検査はそのうちあるでしょう。
これが、この怒涛の2年です。
不具合は、あれこれありますが(脚の痺れとか、太るとか、あちこち痛いとか)
このぐらいだったらなんとか普通に生活出来てるのでありがたいと
思っております。
癌は、次に暴れだしたらこの世に留まるのはかなり難しくなるので、
この調子を維持するのは、ものすごく大変な事なのですが、
いけるところまで頑張りますので、生温かく見守ってくださいませm(__)m

7年前の乳がん初発も春、再発転移も春、事故も6月だから、春?
春は桜も色んなお花も咲くし、暖かくなるから嬉しいんだけど、
花粉症もあるしね、春はなんか複雑な感じです。

体調の報告だけじゃ殺風景なので、お出かけ&美味しい写真をどうぞ!

☆共に転移癌と戦う同士・Kさんと
再会の乾杯!

ぬた

うすいえんどう

刺身盛(桜鯛、鯖、鰹のたたき、烏賊)

金目鯛・・・キンキだったかも(煮付けと塩焼き)

春野菜の天ぷら

いや~、このお店、miroさんに紹介してもらったんですが、
めっちゃ美味しい!O(≧∇≦)O
Kさんも気に入って下さいましたよ!miroさん、ありがと!(^з^)-☆Chu!!
Kさん、美味しいもの食べて、飲んで、頑張りましょうね!(^_-)-☆

☆今年初の甲子園
今回は、Iさん、さんどさん、つきみぃさんと、兄貴が行けなくなった
ので、代打に元会社の先輩のHさんに来てもらいました!

乾杯&腹ごしらえ

甲子園はいつ来ても良いですね~

チャンスワッショイの時、後のガキ(あ、お子様)がですね、
ものすごい大声でワッショイ!ワッショイ!言うのですが、
うるさいを通り越して、もう笑えて!笑えて!笑いまくり!
あぁ、この笑いが大事なんだなぁ、と実感した次第。
おガキさま、ありがとよ!(笑)

ちょっとヒヤッとする場面もありましたが、我が阪神、勝ちました!
アニキ金本が引退してから、ご贔屓さんがいなかったんですが、
新外国人のゴメスちゃんが、なかなか良いじゃないの!

今年は、ゴメちゃんをご贔屓にしようかな?なんて思っております!(^^ゞ

☆大事な家族
我が娘(産んでないけど(^^;;)、こはだ

相変わらず、ぷりちー!O(≧∇≦)O・・・親バカ(゚゜;)バキッ☆\(--;)

☆そしてUSJ
モンハンのオトモアイルーもらいに(会場でDLするシステム)USJ

すっかり、7月15日のオープンに合わせて、ハリポタ仕様に!

ポタ城もクレーンがどいて(笑)なかなかの雰囲気!

5月11日でモンハンイベントも終わっちゃうので、アイルーと!

エロババコンガ(笑)←可愛いお客さんのお尻を触っていたそうよ(爆)

ティガレックス・・・大咆哮中

ウォーターワールド・・・いつ見ても、あの狭い中のスタントは凄い!

こんなアメ車に乗りたい!O(≧∇≦)O

ダイナソーアタック・・・恐竜が歩き回ります。


ベビーカーの赤ちゃん、恐竜に覗き込まれて泣き叫んでたよ(^^;;

夜のモンハンエリアのモンスターの方が雰囲気ありますよね?

☆最近お気に入りの奈良漬
奈良漬、あんまり得意ではないと言う方、多いと思います。
私もそれほど好んでは食べないタイプでした。
老舗の奈良漬屋があるのですが、そこの店主が、
「うちの奈良漬はそんじょそこらの奈良漬とは違う」
と力説しておられまして、その辺の添加物とか使ってる、
甘い奈良漬とは大違いなんだとか。そして、2年はもつそうですよ。

先日、お友達がいらした時に、このお店をご紹介し、私も買ってみました。

開けたすぐは、酒成分が強いので、きつく感じるのですが、
そのうちすぐにまろやかになります。
本当に、その辺の奈良漬とは全く違うものでした。

それでね、クリームチーズと合わせた所(お店の人はカッテージチーズと
おっしゃいましたが)、ものすごく美味!O(≧∇≦)O


チョコチップアイスみたいですが(^^;;;


バゲットの上にのせて、赤ワインと一緒に食べると最高!
よろしかったらお試しあれ!
あ、良くある奈良漬じゃなくて、この真っ黒な生粋の奈良漬がオススメ!
お店の回しモンじゃないけど、ここです
今西本店

そうそう、キャノンの「つかってみてキャンペーン」に応募したら、
CANON Power Shot N が送られてきました。
(半月ほど使用したら返すシステム)

先日のUSJにも持って行きましたよ!撮り比べてみたりして楽しかった!
使用感、その他はもうちょっと使ってから書きたいと思います。

今回も、長い記事を最後まで読んで下さってありがとうございましたm(__)m


桜、満開です。

ご無沙汰しております。
生きてます(笑)

毎日、こいつに癒されつつ

暖かくなったら一緒に寝てくれませんがね(T^T)

夜は、ゲームにどっぷり

ゲームのクエストもらいに、USJへも行ったり

チョイと前に、ハルカス(大阪に出来た日本一の超高層ビル)の見える
居酒屋へYさんと行ったり

イタリアンや

焼き肉も食べたり

スイーツもね

それと、病院を変りました。
担当医が病院を変る事になり、そのままいるなら、前の嫌味なドクターに
お返しする事になると言われ(お返し、ってモノかよっ!(笑))
お返されるのは嫌なので、担当医にくっついていく事にしました。
どうなりますことやら。。。。。
とりあえずは、経口の抗がん剤と、ホルモン治療は継続中です。
って事で、検査もまだしっかり受けてないので、
癌がどうなってるかはわかりませんが、自覚症状的な現状を書き留めます。

髪の毛は天然パーマになったまま、地味~~~に少しずつですが伸びてます。
癌とは関係ないと思いますが、顎関節症が復活で歯医者通いです。
朝の手のこわばりとか、肩こり、体重増加気味は相変わらず。
足の膝から下の痺れ、特に足首から下の痺れは、ずっと続いてます。
動かずにいると、脚は固まった感じになり、動き出しが不自由です。
そして、事故った左足の皮膚の凹みと麻痺は全く治ってません。

でも、去年の今頃と比べてみると、ちゃんと普通に歩けるようになったし、
階段も左右交互に踏み出して上り下り出来るし、小走りだって出来ちゃいます。
1年半ほど前は、足の痛みで目が覚め、夜中に「痛いーーーーーー!!!」と
叫ぶほどだったんですが、その痛みはもうありません。
ありがたい事だと思います。

抗がん剤でしんどい時は、テレビを見る事や、音楽を聴く事も出来ず、
ただただ、寝ているだけ。生きてるだけ、って感じでしたね。
苦しい事もいっぱいありましたが、母の最期を看取っているせいか?
けっこうしんどくても、まだまだ死ぬ気はしませんでした。
私は出産の経験がありませんが、鼻からスイカを出すぐらい?とか
言われてるぐらい大変なようで、そんな出産を、痛いのしんどいのは
当たり前だからと泣き叫びもせずに1人で乗り切った母。
それ以外にも、ちょっとやそっとのしんどさでは、音を上げることの
無かった母が、亡くなる数日前には、「先生に頼んで殺してもらって」
と言いました。
想像を絶するほどにしんどかったんだと思います。
先生に頼む事も、しんどさを軽減する事も、母を少しでも楽にする事が
何一つ出来ず、こんなに苦しまないと、人は死ぬ事すら出来ないのかと、
絶望と自分の無力さに途方に暮れました。
ただただ、辛かったですが、母の最期を看た事で、
自分に余命宣告が来ても、うろたえずに済んだのだと思いますし、
まだまだ、死ぬ気がしてない、と言う気持ちの裏付けになってます。
そんな母には、いろんな意味で、感謝しかないのですが、
その気持ちを全く伝える事が出来ませんでしたし
親孝行もなーんも出来ていません。
心残りですが、まだ天国の母に会うわけには行きませんので、
毎朝仏壇に話しかけています。

と言う事で、いつ、今持ってる癌が暴れだすか、あるいは、
他に移動して芽吹くか、どうなるかは全く分かりませんが、
まだまだ頑張れそうなので、いけるところまで、頑張ります!

・・・と、新年度に変った所で、ご報告でしたo( ̄◇ ̄ゞ