主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 乳がん 転移

「あの時、こうしていれば、あぁしていれば。」
少なからず、誰でも思う事はあると思う。

私の受けていた治療は生温く、命を繋ぎ止めておくには
なんとも頼りない治療だったのだ。

再発転移の話をした時、多くの皆さんから、セカンドオピニオンを勧められた。
みなさんが、そんなにも勧めて下さるのに、すぐに行動できなかったのは、
お尻があがるのが遅いタイプなのと(^^;、しっかり自分で納得してからじゃないと
行動できない性格だから。
重い腰を上げたのは、「今の動けるうちに変わらないとヘロヘロになってからじゃ
受け入れてくれる所が無いかもよ」と指摘されて我に返った感じ?
なかなか人の話を聞いてくれない、じじぃへお願いするのが面倒だったのも
セカオピや転院に行動を移すのを妨げていたのは否めない。

思えば、2月にCA15-3が49になってたにもかかわらず、
なんの検査もせずに様子をみると言われた時に不安になったし、
じじぃに不信感もつのった。
その時に、セカオピや転院を考えれば良かったのよね。
身体の不調も虫の知らせ的だったのかもねぇ?
今言っても遅いけど、、、

そして今日、7月30日。
転院先の病院へ行ってきた。

割と若い男の医師で、いわゆる脂ののった、と言われる年代のような気がする。
先ず、家族を連れてきていない事を指摘されるが、家族が居ないし、、、
居なくても後見人なりなんなり、と色々あったが、
言うべき事はちゃんと言い、こちらの話もちゃんと聞いてくれるタイプなので、
話はしやすいと思うし、これからもお願いできそうな感じの医師だった。

じじぃの紹介状は、しっかりとした情報が提供されておらず、
な~んか予感がして?とりあえずこれまでの血液検査の結果やもらった資料を
予め全部コピーして持って行ったので、その中の1枚が役に立ったが、
結局、じじぃの病院に聞いても何も教えてもらえないらしいし、
これまで紹介されてきた患者をみると、使っている抗がん剤は
量が全く足りていない事と、標準的な治療が全くされていないとの事だった。
だから、今の抗がん剤も全然しんどくないでしょ?と。
確かに、しんどくてどうしようもないって感じにはならなかったから、足りてなかったのね。
それに、6年前の癌の経緯を話し、グレーゾーンの腫瘍を切って癌が見つかっても
再手術や周りの脂肪、リンパもとらず、ホルモン治療、抗がん剤、放射線の治療を
行った旨を伝えると、その医師は絶句した。

総合すると、6年前の治療も、これまでも、そして転移してから行っている治療も
全く標準的な治療でなかったのだ。
なんでその病院に行ったの?とまで。
でもじじぃは「その医師は、わしが10年前に教えた」と豪語していたよ。
その教え子にぼろ糞に言われるじじぃって(^^;;;
ま、でも、医師って一線を退いたら役に立たないんだね。

そして、これから、辛くても抗がん剤の治療を受けるか否か、どこまでの治療をするか、その辺もお話し(抗がん剤はもちろん受ける、ボロ雑巾のようになってまでは治療は受けない等々)先ずは資料がほとんどないので、血液、CT、MRI、RIの検査を受ける事になった。

治療は1からのスタートになる。
身体は1からじゃないけどね(^^;;;

検査結果を待って、治療方針が決まる事となる。
治療もきっと、今の倍ぐらいはしんどくなるんじゃないかなぁ?と
思ったりしてるけど、まだもうちょっと生きていたいので(^^;
出来る限り頑張ってみたいと思う。
いけるところまで行って、きっと引き際は自分で判ると思うし、
無理なく楽しい一生にしていきたいので、先ずは今日、その第一歩なのかな?

これまで、セカンドオピニオンや転院を勧めてくださった皆様、
そして、心の底からのいっぱいの応援をしてくださった皆様、
ありがとうございました!そして、これからもよろしくお願いしますm(__)m
また、心と身体がフラフラだと、自分でしっかりとした判断が出来ない時があります。
セカオピや転院、医師への提案等々、何かあったら遠慮なく
ご意見ご指摘くださいますよう、切にお願いいたしますm(__)m

大きな病院へ行くと、それだけで自分がめっちゃ病人になった気分で嫌なんだけど
めっちゃ病人なんだし、ちゃんと現実見つめて生きなきゃね!
そして!次のオリンピックを見る為に、サンバの練習しなきゃね!(^_-)-☆


生きてますよσ(^◇^;)

しかし、まぁ、よくもあれこれ起こる人ですね、私( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

余命宣告&治療の事で、いっぱいご心配をおかけしてるにも関わらず、
交通事故って(+_+)
ご心配かけまくりで本当にごめんなさいm(__)m

生まれて初めての救急車(付添は乗った事あるけど)&骨折です(^^;;
なんとか、不自由なりに動けるようになりましたが、
左手はギプス、右足がハンパなく痛くてちょぼちょぼしか歩けないので、
いつもの5倍は何をするにしても時間がかかります。
そして、疲れるし、貧血気味でふらっとするし、なんです。
幸い、組長に毎日助けてもらえてるし、へー太郎さんに差し入れして
もらったりしてるので、食べられてるし、ちゃんと毎日なんとかなってます!

組長や、へー太郎さんだけじゃありません!
いろんな皆さんから、有形無形の元気玉を戴いてます!!O(≧∇≦)O
ありがとうございますm(__)m

PCも見られるようになりましたので、メールも何でも送ってくださって
OKです(^^ゞ
ただ、お返事やブログのレス、みなさんの所へのコメントは、
右手一本なので、やっぱ暫くは出来ないかも(^^;すいませんm(__)m

そして、連絡取りたい方がいらっしゃいましたらお電話ください。
ただ、家の電話は、子機がそばにないことが多いので出られないかも(^^;
なので、携帯にお電話くださるか、メールで「電話チョ~!」って
下さいな!(^^)v
skype持ってる人は、話す事も可能っす~!

・・・って事で、生存報告でした(^^ゞ


なんのこっちゃ?・・・とお思いでしょう(* ̄m ̄)ぷぷぷ.

とりあえず、またまた覚書です。
抗がん剤のタキソテール(ドセタキセル)+エンドキサン(シクロホスファミド)の
1回目(3週間に1度を先ずは3回)が3月14日にやりました。
吐き止めのお薬が効いたのか?、気持ち悪くもならず、食欲も落ちず、順調!
でも、だるだるだるびっしゅーの酷いのが金曜の15時ごろやってきて、
土曜もちょっとだるかったんだけど、なんとか乗り切れた。
軽い口内炎にはなったが、猫舌が超超超猫舌になったぐらい。
前回にとんでもない事になった便秘&大出血はやっぱり今回もなっちゃったけど
行きつけの病院があるので、お薬もらってこちらもゆっくり治りつつあるかな?

1日コップ1杯は大丈夫と言われたビールも、20日の甲子園の帰りに乾杯しただけで13日から今まで飲んでないのよ~
これって、私を知る人なら「マジで?」と思うと思ぐらい前代未聞の事よ!(笑)
1杯なら飲んでも良いって言われるだけで、飲まずにいられるもんだし、
何かのご褒美に1杯は飲めると思ったら、全く苦でもないのよね、不思議~
ビールサーバーも返しちゃったしね(^^;
ま、それだけ本気モードっちゅーことで(^^ゞ

タキソテールやタキソールのタキサン系は、めっちゃ脱毛する事で有名らしい。
で、いつ頃から抜けるんだろうな?と思って調べたら、人によりけりだけど、
3週間後には脱毛するって書いてあったし、早い人はもっと前に脱毛してたり。
気にしていたのは髪の毛の方だったんだけど、
気が付くと、あれ?下の毛の方が先に抜け始めてるかも?(^^;;;
・・・なんて思い始めた頃、前日までなんとも無かったのに、
ついに来ました、髪の脱毛! これが5月28日の朝です。丁度2週間目ですね。
朝、顔を洗おうとしたら、洗面所にハラハラと毛が落ちるではありませんか!
キタ━━━━━━━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━━━━━━━!!

とりあえず、用意してあったニット帽をかぶって出勤。
その晩のお風呂では、やっぱハンパ無く抜けました(^^;;
この調子で行ったら、1週間持たないかも?そして、掃除が大変(+_+)
お風呂の排水溝が1日でこれです。めっちゃ短い髪なのに、ですよ。

お見苦しい写真ですいませんm(__)m

しかも、頭皮がヒリヒリと痛くて、特に触ると頭打ったかのような痛さで、、、
なので、予定通りスキンヘッドにする事にしましたー!
抜け始めたらね、スキンにするつもりでいましたの~(^^)v

前回の抗がん剤の後、薄くなった髪(それでも見た目はあんまり気にならなかったぐらい)で美容院に行って、ちゃんと抗がん剤の後で云々と伝えていたのがいけなかったのかなぁ?みんな気を遣ってくれてるんだろうけど、担当の子以外はなんだか、腫れ物に触るような感じの目つきと言うか、針のムシロだったので、それ以来美容院に行けなくなってしまったのでした。
たまたま、組長の先代の猫が亡くなって、次の猫さんを探していた時に、
今の類(ルイ)ちゃんと出合ったのですが、そのご実家の奥様が
出張でカットやパーマ、カラー、着付けなどをされていると聞き、
事情を話して是非にと、それからずっと来ていただく事になったのでした。
今回もその方にお願いして、バッサリとやっていただきました~
マルガリータの出来上がり!ホレ!


絶壁なのがまるわかりですなσ(^◇^;)

なんかねぇ、手触りがスフィンクスみたいなの~
スフィンクスってあのエジプトのピラミッド横のじゃござんせんよ!
猫のスフィンクス。毛の無い猫なんです(^^ゞ
見た目がちょっと怖いんですが、以前、何かのイベントでたまたま
スフィンクスを抱っこさせていただくチャンスにめぐり合えたんですが、
その子がまた気立ての良い子で可愛くて(*^^*)一瞬でファンになっちゃったの~
毛が無いから、体温が直に伝わってくる感じがなんとも言えなくて。。。
今回自分の頭を触って、その子の感触を思い出したのでした(^^ゞ

長~~~くなりましたが、それでタイトルが、
マルガリータでスフィンクスなんですσ(^◇^;)

スキンヘッドにしたせいなのか?頭皮の痛さもかな~りマシになりました!
人生初のマルガリータですが、なかなか気に入っております(笑)

ヌードになった頭の防御もちゃんと考えてます!
日本手拭いで縛ってその上からニット帽をかぶる作戦でおりましたが、
先日買い物に出かけた先で見つけた、インド製のバンダナCAPが
とっても使い心地が良かったんですよ~
とりあえず3つ買ったんだけど、毎日じゃ足りないな~と思っていたら、
組長が似たようなものを日本手拭いで作ってくれたのです!
こんな感じ。

これなら、この上からバイクのヘルメットだってかぶれます(^^)v
こんな感じで、お洒落もしつつ、治療頑張っていけたらな~と
思っておりますO(≧∇≦)O