主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: USJ

s-DSC01026
今年もやってきましたよ!ハロウィンなUSJ!
そして、行って来ました!
1日行けるかな?と思ったんですが、なんとか行けましたぜ!

花ハナちゃん、hitomiちゃんと3人で行って参りましたO(≧∇≦)O
私がこんなんですんで、お大尽パスを買ってありましたから、
昼前にUSJに到着し、腹ごしらえをして入る算段です。
割とお気に入りのブッフェは、100人の団体が予約してると言う事で、これは無理ー!と判断。
エッグズンと縮めるそう?ですが、エッグスシングスと言う、ハワイアンなお店に行く事にしました~
並んでますが、割と待たずに入れたかも。

s-DSC01007

並んでる間に、係のおにーちゃんが、1人1つは多いとか、オススメとかを教えてくれたので、サクッと注文完了!

s-DSC01019_

お飲み物&hitomiちゃん手作りの仮面
s-DSC01016

エッグスベネディクト
s-DSC01022

通常2個なんだけど、3人だったら3つって注文も可能です。

s-DSC01024
激ウマー!O(≧∇≦)O

ポテトも付きます。
s-DSC01021

パンケーキ:ストロベリー、ホイップクリームとマカデミアナッツ
s-DSC01020
ほわほわのホイップが盛り盛りでーーーす!

パンケーキのシロップは、グァバ、ココナッツ、メープルの3種類かけ放題ですよ~
s-DSC01025
これもめっちゃ(゚д゚)ウマー

食べ終わったらパークにIN!

コスチュームパーティ:仮装で熱狂ってのを見て
s-P9120001

パレードを見る為に場所取り(ここで1時間半座ってたので、お昼ご飯も含めて休憩ばっかりしてる感じだわね(笑))

花ちゃんとhitomiちゃんで、マンゴーとパインのアイスを買って来てくれたので、みんなで回し食べました!(゚д゚)ウマー
s-P9120010
s-P9120016_

乗りたかったけど乗れなかったハリドリ!
s-P9120014

さあ!今年で最後のパレードデカーニバルだよー!
s-P9120020
s-P9120021
s-P9120022
s-P9120024
s-P9120025
s-P9120035
s-P9120037
このパレードに流れる曲が好きなのー!最後になっちゃうのは惜しい!

 
フラッシュバンドビート
s-P9120043_

フラッシュモブ的な感じで、どんどん観客の中から仕込みの人が!
s-P9120046_
s-P9120054_

結構楽しい(^◇^)

さぁ、本日最初のアトラクションは、バイオハザードですよ!
クリアはなりませんでしたが、楽しい!O(≧∇≦)O
装着したゴーグルに弾、ライフが映るし、ゾンビが現れて照準を合わすとちゃんとロックオンされ、弾が当ると血しぶきも映ると言う優れもの!
生存出来ずとも何度でもやりたくなるわ~~~!

次に今年お初のアトラクション、エイリアンvsプレデターに入りました。
s-P9120059
なかなかイイ!エイリアンのぬめぬめ感が出てます!近いです!
場所が「???」な所ですが、入ってしまえば楽しい!
是非1度は入ってみて!

ジュラシックパークは本日、ティラノサウルスはお休みでした。
チッ!┐( -“-)┌

ジュラシックパーク辺りに新しいジェットコースターが出来るので、ドンドン工事が進んでいます。こんなに高いよ!
s-P9120055
s-P9120056

これに乗るまでは、なんとしても生きていたいものです!

そうこうしているうちに18時になり、ストリートゾンビさん達のお出ましの時間です。
s-P9120062_
通称マツコゾンビ、今年も健在!

s-P9120064_
s-P9120067

s-P9120066_

アトラクションのチャッキーは、トイトイキッズのおっちゃんが居なくなって、酔っ払いの泉谷しげるみたいなホームレスのおっちゃんに代わっていた。
トイトイキッズのおっちゃんのファンだったから、ちょっと残念(T^T)
s-P9120069
でも、チャッキーも前より沢山出てきた気がするし、GOOD!

ゾンビモブのダンスも去年と変わっていたけど、割とかっこよかった!
s-P9120076
s-P9120077
s-P9120078
私的には去年のダンサーの方がかっこよかった気がするが。。。
s-P9120082

ジェイソンに代わり、エルム街の悪夢のフレディが出没する館へとGO!
s-P9120065_
ジェイソンの時と同じく、繋いだナプキンをみんなで握り締めて進む。
先頭は、恐さをものともしない若いおねーちゃん2人組、次にうちら3人、後にカップル2人の7人で行動します。

花ハナちゃん、恐怖でカニ歩きです(笑)
hitomiちゃん、絶叫してます。
ワタクシ、声を出さずに堪能しております(爆)

去年のジェイソンよりちょっと進化してます!

このエルム街は、一緒に行動する人で楽しさが変わって来ますね。
今回はめっちゃ楽しかったです!
素敵な方達とご一緒できました!O(≧∇≦)O

s-P9120090
s-P9120100
最後のフラッシュモブを横目で見て、外に出て腹ごしらえ。

大阪たこ焼きミュージアムで、山ちゃんのたこ焼き。
s-DSC01027

お気に入りのピンクベリーのデザートで〆て終了!
s-DSC01030

あー!楽しい1日でした。
さすがに疲れましたが( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

最後までご覧下さいまして、ありがとうございますm(__)m
ご心配かけっぱなしですが、なんとかこんなに遊べるぐらいまでになりました!
8月はしんどくてしんどくて、寝てる時間の方が多かった事を考えると、かなり回復できたと思います。
肝臓と脳への転移なので、いつ何時急に悪くなるかもしれませんが、この調子をキープして、悪くではなく、良くしていく方向で頑張りたいと思います。
ゆる~くお見守り下さいマシm(__)m

USJハロウィンに私と行きたい人!一緒に行こうぜ!(^_-)-☆
早く行かないと、逝っちゃうよ~~~!(お決まりの台詞にお付合い下さい(笑))

そして、最後になっちゃいましたが、
花ハナちゃん、hitomiちゃん、お付合いありがとうございました!
またよろしく!(^з^)-☆Chu!!


春ですね。そして、明日から4月。
東京では桜が満開だとか?家の近所は満開は未だですけどね~

ワタクシ、自覚の無い「大病人」ですが、何か?
とりあえず、休薬&間質性肺炎治療中ですが、何も止められてないので遊べるだけ遊んでおります。
休薬中に癌が増大しない事を祈りつつ。。。

さて、高齢者の間では終活が流行ってるのだそう。
2年11ヶ月前、余命1年だの半年だの言われてから、戸籍上では天涯孤独の為、私が死ぬと財産その他はほぼ国庫に行くだろうと言われているので、そうなると、自分の残したものを全くの他人が引っ掻き回す事になるの。
それは嫌だし、なんと言っても、こはだが保健所送りになるのはもっと嫌。
と言う事で、終活として余命宣告から1年以内に、ちゃんとした遺言状の公正証書を巻きました。
その、遺言執行人になって下さるSさんと、後を託した組長に、一度会ってもらわねばと思っていて、やっと先日ご紹介する事が出来ました。

乾杯しつつ、大和の美味い鶏を食べましたとさっ!
s-DSCN0643
s-DSCN0647
s-DSCN0646
s-DSCN0648
Sさんのお好きな日本酒
s-DSCN0651
洋風メニューもあります
s-DSCN0652

Sさん、組長、ありがとうございました!m(__)m

えー、終活のお話はここまでです。
↓のUSJのお話を終活と思われてる方が多いようなので(笑)
USJは終活じゃなくて免疫UPだぜぃ~!O(≧∇≦)O

そして週末。また?と言われそうですが、USJです。
でも!でも!今回は違います!1度きりの脱出ゲームに挑みました!
一度きり、と言うのは、何回も行こうと思えば行けるんですが、1度だけにしてね~、ネタバレ(回答の)したら損害賠償になるよ~、とかなので。
ま、一度やってみて思いましたが、何度も行くものではありません。

回答のネタバレはもちろんいたしませんが、面白さをお伝えしたいので、これから行く人の邪魔にならない程度の雰囲気を書かせてもらおうと思いますが、一切の雰囲気も知りたくない方は、以下、ご覧にならないで下さいね。

s-DSCN0681

USJ内に実際にあったTV局が舞台です(今はやってません)。
そのTV局に見学に訪れた私達が、あるトラブルでバイオハザードのTウイルスに感染してしまう事になり、1時間以内に問題を解いて、ワクチンを探し出してTV局から脱出しなくてはいけないと言うゲームなのです。

受付に行きますと、グループに分けられ(4人が基本で3人とか6人もあるみたい)入場を待ちます。
ここで、実際のTV撮影を見学しに来てるみたいな演出になってて、アンブレラ社の商品説明とかあれこれあります。
で、まぁ、色々ありまして(ゴニョゴニョ)うちらも感染してしまったので、ワクチンを探し出さないと!と言う事になるわけです。
このあたりも、演出がなかなか良いです!見応えがあります!

地図と、鍵付きのちっちゃいケースとタブレットを持たされ、タブレットに配信されるメールにある問題を解いて進みます。
ヒントメールもたびたび配信されるのですが、これがうちらには要らん世話だった(笑)
なんか、ごっちゃになるのよね┐( -“-)┌

TV局の行ける範囲はどこへ行っても良いし、配布のタブレットでは写真撮りまくれるので、問題を解く鍵になります。
TV局は1階から4階までありますが、上り専用、下り専用階段とかあったりして、効率よく回らないと、また1階に行かなくちゃ!ってな事になります。
体力が無いおばちゃんには階を行ったり来たりは辛いわ(笑)
ゾンビは、去年のハロウィンゾンビの数とは比較にならんほど少ない量なので、怖いも糞もありません(笑)っつか、問題解くのに必死でゾンビに構ってる暇が無い(爆)
「もー、ゾンビー、あんた、邪魔や!」ってな感じに思えます(爆)

いや~、よく出来たゲームです。
うちらは脱出不可能でしたが、最後に見せ場があります。
最初の演出、ゲームの謎解き、最後の演出、これだけでも、前売り2,500円、当日3,000円を払う価値は十分にあると思います。
このゲームを企画した、脱出ゲームで有名なSCRAPの過去の問題も、予習としてネットで勉強したりして行ったんですけどね。深いです!ちょっと数問解けたぐらいで喜んでちゃダメですね(笑)ホントに命がかかってるぐらい真剣に挑まないと脱出不可能です。

そして、これから行かれる方へ!
TV局内は暑いと聞いてましたが、本当に暑いです。
脱ぎ着が出来る服装で、荷物は預けられるものがあったら預けちゃって下さい。
ヒールや下駄はしんどいと思います。身軽に動けるのがGOOD!
んで、目の悪い人、メガネ必須ですよ!メールや地図の細かい字を見るのに裸眼ではダメな人は自前メガネが必要です。暗いので、通常よりも見難いです。
そして中はめっちゃ暗いので、ちっちゃい懐中電灯みたいなものと、メモと書くものがあると便利です。(バインダーとライト付ボールペンは公式バイオグッズでも売ってます)

s-DSCN0684

いや~、脱出できませんでしたが、本当に楽しかったです!
最後にネタバレしてくれる感じなので、答を知る為に何回も挑戦するなんて事はせずに済みます。
1回やったらもう来ないでねってのも分かります。
答えを知って行く気にならないようなゲームでもあるのです。
満足度が98%ほどあるらしいのですが、分かります!
謎解きがお好きなら是非是非挑戦してみて下さい!
5月10日までやってますよ~!
・非開催日もあるので公式HPをチェック!→USJ

s-DSCN0668

ワンダーランドに新しい乗り物が増えました!
この気球みたいなのもそうですけど、エルモのスケボーも、大きなお友達が乗っても結構満足できる乗り物ですよ~!
チェケラ!

一緒にバイオ脱出を試みたメンバー
s-DSCN0692_

出陣前のランチ
s-DSCN0670
s-DSCN0673
s-DSCN0674

おいらだけ、ガソリン入れちゃったO(≧∇≦)O
s-DSCN0669

s-DSCN0658
本日の〆に、ポタエリアの三本の箒で、バタービールで乾杯!
s-DSCN0690

ご機嫌なワタクシ(笑)
s-DSCN0656_

みにゃさん、ありがとでした!
朝から晩まで強行軍で疲れさせちゃいましたね( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
でもまた、行きましょうね~!次はハロウィンのゾンビ?

はい、本日も最後まで見てくださいまして、
ありがとうございました!(^з^)-☆Chu!!

ところで、明日はエイプリールフールですが、毎年、小洒落たウソをついてやろうと企てますが、ちーーーっとも思いつかずに不発に終わります。
今年も多分ダメだわ(笑)


古都の人々は、このお水取りが終わると、
春がやってくると言います。

行きたい行きたいと思っていて、火の粉がかかると服に穴が開くと言われて、行くのをためらっていたのですが、そんな火の粉がかかるところなんて、かなり前から並ばないと入れないよ!と言うのを実際に行って知りました。
早く行っとけば良かったわ( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

10年以上奈良に住んでますが、去年、初めて見たんですよ。
今年もヘー太郎さんにお付合いいただきました。

修二会(お水取り)の写真は、こちらをご覧下さい。

.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

なんか、リンクがでかくなっちゃった( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

お水取りと通称呼ばれていますが、修二会と言い、正式名称は、十一面悔過(じゅういちめんけか)と言います。
東大寺・二月堂の本尊、十一面観世音菩薩の前で、精進潔斎した練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる行者達が懺悔(さんげ)し、鎮護国家、天下泰安、風雨順時、五穀豊穣、万民快楽など、人々の幸福を願う行事で、色々と行事があるのですが、この二月堂の舞台を松明をもって走る行事がとても有名ですね。

この、お松明は、三月一日から十四日まで、毎日行われています。
特定の日を除いて、19時から練行衆によって1本ずつ、10本のお松明が舞台を駆け抜けます。

今年は、去年よりも二月堂に近い位置で見る事が出来ました。
芝生席にも入れるぐらいだったんですが、位置的にここが良いかな?と。
s-DSCN0331
s-DSCN0337

神聖な気分で見たかったんですが、後ろの女がうるさい!(怒)
若い子なんだけどね。ツアーで来た歴女気取りなのか?
まー、お喋りが止まらんの。雰囲気台無しさ!┐( -“-)┌

でもいいの。
今年も見られたから。
来年も元気に見に来られるようにお祈りしましたよ。

見終わった後は、ヘーさんと乾杯の宴。
s-DSCN0338

あー、しみるわ~O(≧∇≦)O

s-DSCN0340

s-DSCN0341

s-DSCN0342

ヘー太郎さん、いつもお付合いくださいまして、ありがとうございます!
また来年もご一緒して頂けるように、治療に頑張ります!

名古屋の家は取り壊されて、更地になりました。
s-DSCN0359
なんか、あっと言う間ね。

寂しいとか、悲しいとかって気持ちは湧いてこなくて、一仕事終えた感の方が大きいかな。

最近、めっきりおばちゃん化した?うちのこはだ。
s-DSCN0383
s-DSCN0382
s-DSCN0388
ずっと私のベッドで布団に入って寝てばっかりで、私が帰って来ようが出かけようが、お迎えもお見送りもありません!
ちょっと寂しい、おかーにゃんでした( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

最後に、また?のUSJ。
「パーク・アトラクション貸切イベント」に当ったんだもん!
s-DSCN0271

貸切イベント用の参加証と葉書を引き換えるのに時間がかかって、特別なショーの「ウォーターワールド」が見られなかった以外は、パークも空き空きで思いっきり遊べました!
楽しかった~!O(≧∇≦)O

夜のパークの写真と嬉しそうな私をご覧下さい(笑)
s-DSCN0275
この、にわとりの帽子が、パークのクルー達にも大好評で、行く先々で声かけてもらえましたよ!
s-DSCN0280
s-DSCN0287
s-DSCN0288
s-DSCN0290
s-DSCN0292
s-DSCN0294
s-DSCN0295
s-DSCN0296
s-DSCN0298
s-DSCN0302
s-DSCN0303
s-DSCN0305

時計が時間の遅さを表してますね。
貸切イベントは通常営業後に行われたので遅かったのでした。
s-DSCN0306
s-DSCN0299
s-DSCN0307

今回も最後までご覧下さいまして、ありがとうございました!m(__)m