主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 飲み食い&お出かけ

今日は、2年前に「多発性肝転移、余命1年」と言われた日です。
3ヵ月後には、余命半年って言われたけどねっ!
2年も生きてますよ!O(≧∇≦)O どーだ!( ̄^ ̄)v と言ってみる。

しかし、なんですねぇ、坊主頭の方が、若く見えるんですがσ(^◇^;)
直毛から天パーになり、白髪も混じってると、なんかこう、
オバサン度、オジサン度が、かな~り増します(-_-メ)

でもね、良いわ。生きてるから(-_-)しみじみ

新しい病院に変わったら、血液検査の試薬も変って、CA15-3の値も変り、
なんだか、比べられなーい!
んでもって、総コレステロールがありえないぐらい高いんですが!
でも、先生ナンも言わないので良いか・・・良しとしよう!
都合の良いポジティブですなσ(^◇^;)

GW、去年、一昨年と、出来なかった片付けをちょこっといたしました。
それでも2日以上かかりましたのよ。どれだけ掃除も整理整頓も
していないかわかるでしょ?しかもまだ全体の半分も終わってない。
捨てられない性格なので、モノが溜まって仕方がない(^^;;
そんな埃にまみれたGWだったわけですが、1日だけ、お出かけしました!
以前にも行きましたが、世界第三位のピザが食べられるお店!
花ハナちゃんと組長とお出かけしてきましたよ~
花ちゃんは早速記事にしておられます~

さすが、予約でいっぱいでした。
コースメニューもあるのですが、ここはやっぱ、ピザでしょう!

PIZZA LUNA ROSSA(半分○蹴りー他←こんな変換あり?…気を取り直して
半分がマルゲリータですよ、んで、もう半分がカルツォーネ)

カルツォーネの中身が、たまらなく美味い!

INTEGRALE CON PROSCIUTTO E RUCOLA
(マルゲリータに水牛のリコッタチーズ、生ハムとルッコラをトッピング)

この水牛シリーズはちょっとお値段高めなんですが、出す価値アリ!

QUATTRO FORMAGGI(お馴染み、4種のチーズのピザです。のってるのは、
モッツァレラ ゴルゴンゾーラ クリームチーズ パルミジャーノ)

記事がもっちもち、チーズはのーびのびっ!めっちゃ、(゚д゚)ウマー

最初はビールを飲んでたんですよね~。合うし~。

↑の順番で出てきたんですが、4種のチーズピザになったらねぇ、

これは赤ワインがーーー!と、いてもたってもいられなくなり注文!(笑)

う、美味かったー!O(≧∇≦)O お口の中がパラダイスでした!

なんかねぇ、もう、食えねぇー!ってぐらいお腹いっぱいで。
これは、運動!運動!((((((((((っ・ω・)っ ブーン

456段の階段を上ってきましたよ!

見晴らしはとってもGOOD!

あ、毛虫が山ほど居たので、それだけがマイナス(-_-メ)


すごいでしょ?この勾配

でもね、らくらくコースの方がもっと辛かったの(以前来た事があります)


こんな綺麗にお花も咲いてますよ!

道の駅みたいなところで、ソフト食べたり、靴下買ったり
知ってます?奈良の靴下って日本一の生産地ですのよ~!

最後は拙宅でお喋り。

拉致されたこはだ(笑)

はい、今回はこれだけ!
ご覧下さいまして、ありがとうございました!m(__)m



東京のるかさんわしちょさんが、吉野の桜を見に来られるとの事と、
とても見たくて1人でも行ってみたかった!と言う花ハナちゃんと私の
4人でお出かけして来ました。
るかさん、わしちょさんは去年も奈良にいらして、その時、私が元気なら
東大寺二月堂のお水取りを一緒に見に行きたかったのですが、脚が悪く、
法隆寺をご案内するのもままならない状態だったので断念!
今年は、去年とは比べ物にならないぐらい歩けるようになったので、
今年も奈良にいらっしゃると言う事でご一緒して頂く事になったのです!

関東組さんは夜行バスで奈良に、花ハナちゃんとは途中の電車の駅で合流。
いざ!吉野へ!!

近鉄の吉野駅からは、ケーブルとかバスがありますが、
今回、私達はバスで上千本展望台まで行き、奥千本入口まで上ってから
下りながら桜見物&神社仏閣参拝する事にいたしました。

荷物と引力と、落ちた体力で早くも電池切れ(笑)
燃料充填しなくっちゃ!・・・と早くもおやつ(爆)

桜の葛餅とか、葛湯、桜どら焼き~!(゚д゚)ウマー

小腹を満たした所で、歩きますよ!
吉野水分神社

花矢倉展望台

こう言う所の写真ってほとんど買わないのですが、なんかとっても
イイ感じに撮れてたので全員が購入!
この写真は、マイカメラでも撮ってもらったもの。

竹林院

お昼は、美味しい手打ち蕎麦(矢的庵)


フラッと入ったお店だったのですが、蕎麦めっちゃ美味い!O(≧∇≦)O

金峯山寺蔵王堂

この日は法要があったようで、花見客もプラスして凄い人でした!

一目千本!

如意輪寺


ご朱印を書いてもらった後、ティータイム!
その時に、これまためでたい!るかさんの誕生祝いをしましたの!

Happy Birthday!!!PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

如意輪寺では、ご朱印を書いて下さる方が、ちょうどお帰りの時間で、
私たちを駅まで送って下さると言う、嬉しいオファー!


疲れ&脚が棒になっていたので、正に神様のご加護かと大喜び!(*^。^*)

なんかね、そうやって、神様のご加護かと思えるぐらいに、
嬉しい事、楽しい事、ありがたい事がいーっぱい!
桜もめっちゃ綺麗な時期に訪れる事が出来たんですよ!
ホントに私達を待っていてくれたかのように、中千本と上千本は満開!
先に満開になった下千本も、チラホラと花が散る感じで絶賛満開中!!
山が桜色のグラデーションで、本当に綺麗でした。

桜の様子は写真に撮ったので見てください↓こちら。
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

綺麗でしょ?でもね、この目で見たのとは違うの。
微妙な桜の色は見た目と写真とでは全然違うー!
皆さんとも言っていたのですが、人の目には敵いません。

花ハナちゃんとは、途中の駅でお別れして、るかさんわしちょさんと奈良へ!
お食事タイムでございます。
よく利用する、焼鳥屋さん。
乾杯!

刺身盛に焼き物にあれこれ色々~!

(゚д゚)ウマー

そして翌日は、るかさん、わしちょさんと奈良の神社参り。

かねてからご所望の、大神神社へ。

私が一番好き&初詣&なんかあると必ずここに来ると言う神社です。

狭井神社(こちらには御神水が湧いてます)

なんと!展望台では、枝垂桜?が満開!O(≧∇≦)O
吉野より低い土地だし、ほとんどの桜は散ってしまっていると
思っていたので、予期せぬ満開に大はしゃぎ!\(^o^)/

吉野の遠目に見る桜も綺麗ですが、近くに見るこの桜も超・綺麗!
桜三昧の2日間となりました。

参道で、お団子や桜アイスを買い食い。
るかさんはお酒のアイス!わしちょさんはコロッケを食べたよ~!


電車(万葉まほろば線は雅な外装になってます)で石上神宮へ!

こちら、神鶏?がいーーっぱい&コケコッコー!とよー鳴いてます。

しっかりお参りし、ご朱印も戴いて、ご飯を食べに天理へ。
奈良では有名な、彩華ラーメン。

奈良に戻って、お土産のお買い物帰りに興福寺をさらっと通り、

鹿さんを愛でて、お二人は帰路につかれました。


猫も居た(*^_^*)

充実の2日間。
トータルで5万歩以上歩きました!(◎-◎)
目も、お腹も、そして、心も、幸福で満たされた2日間でした。
お付合いくださったみなさま、ありがとうございました!m(__)m
またよろしく~!(^з^)-☆Chu!!
そして、長い記事を最後までご覧下さった皆様、ありがとうございました!


棚に鎮座ましましている彼が言いました。
「今日は、俺を飲むんだろ?」と。

美味しい「彼」の話は後ほど。

以前、一緒にお店を手伝ってもらってたHちゃんの母上が、
名古屋で居酒屋をやってるのですが、めでたく20周年を迎えられる事に
なったので、お祝いも兼ねて、お邪魔する事にしました。

いつものように、お墓参りを済ませて、ホテルにチェックインして、
未だちょっと時間があるので、昔、庭だった名古屋の錦3丁目界隈を
散策する事に(ご存じない方もおられると思いますが、名古屋の銀座?
ぐらいの位置付けかしらね?飲み屋街ですわ(笑))。

ホテルから錦に向かう途中、こんな看板を発見!

「?」こんな町名だったっけ?
蒲焼町ってなんなん?

年月が経つと、残ってる店もあるけど、随分、街の雰囲気が変ってました。
そして、せっかくだから、お店のあった所へも行ってみる事に。
ビルはまだありまして、でも、私達がやってた時にやってた店は1件のみ。

8Fに着いて、「おー、ここだね~」「ドアの鏡も未だ同じだね~」とか
言ってると、中から男の人が出てらっしゃいました。
思い切って「失礼と、おたく様のお店ですか?」と聞いてみました。
なんでも、夜のお店のママさんの知り合いで、お昼だけカラオケの
お店として営業してるんだとか。
実は、昔ここでお店をやってたんですよって、ご説明し、
無理を言って、中を見せてもらいました。


大分変っているのかと思ったら、壁や酒の棚、トイレやクローゼットの扉等
ほとんど変っていませんでした。
いや、ただただ、懐かしい!

まだ16時ぐらいだったので、ビルもシーンとしていたし、
誰も居ないと思っていたので、ものすごい偶然!
懐かしさとご対面できて、嬉しいハプニングでした。

そして、居酒屋さんへGO!

ママさんも、あれこれ大病をしたりしても、頑張ってお店を続けて、
もう20周年!おめでたい事です!

記念撮影!

左から、ママさん、Sさん、Hちゃん、Mちゃん、Hちゃんの娘さん、私。
忙しい中、ちょっとだけ顔を出してくれたKちゃんは映ってませんが、
次回はゆっくり飲みましょうね!(^_-)-☆

ママさんの手作りの美味しい酒の肴をつまみながら飲み!歌い!喋り!
あっと言う間に6時間以上が経過( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
未成年がいるので、午前様になる前にお店を後に。

・・・って、これで終わらなかったのよね~(爆)
ここで、最初の写真に行くわけです。
はい、こちらもまた、長年やってるバーなんですが、
ここのパイナップルピザが食べたい!とHちゃんが言うので、寄りました。


そして、散々飲んできてるので(ビールオンリーでしたが)、
強い酒はやめて、ビールにしようかなぁ、と思っていたところに、
棚のラフロイグが「俺だろ?」と誘惑してきたのでした(*・・*)

酒は弱いのですが、このウイスキーだけはストレートでしか飲めません。
独特の香りがあり(ヨードチンキのような感じ(笑))好き嫌いが分かれます。
でもねぇ、好きになったら、これしか飲めない!ぐらいの存在感!!

昔、風邪薬の副作用で、酷い口内炎になり、歯ブラシも使えないぐらい
(指でそぉーっとマッサージするぐらいの歯磨きしか出来ないほどだった)
毎朝、洗面所が血の海になるぐらいの酷さで、大変でした。
あまりに治らないので、頭にきて、それまで飲めなかったこのラフロイグを
思い出し、「そうだ、ヨードチンキで消毒しよう!」半ばヤケクソ!(笑)
お店に行って、ストレートで頼んだのでした。
むろん、しみます。でも、翌日には、あれほど酷かった口内炎が
スッキリ治っていたのでした。
医学的根拠はありませんので、良い子の皆さんは真似しないように!(笑)

いや~!久しぶりに飲みましたが、めっちゃ美味かった!O(≧∇≦)O
パイナップルのピザもね(生地もお手製で美味!)

もっと管を巻きたい気持ちを抑えつつホテルへ!
翌日は、昔なじみの友人と会い、


K君、T君、そしてご家族の皆様、わざわざ出てきてくれてありがとう!
そしてご馳走様でしたm(__)m

ランチ後大須を散策。


チンドン屋さんとか、色んなキャラも出ててにぎわってましたよ!

あ~、楽しい、そして濃い2日間でした(*^。^*)

体調の事では、皆さんにご心配をおかけしてますが、
割と元気な姿をお店する事が出来、ちょっと安心して頂けたようです。
この調子を続けていけるように、頑張ります!p(^^)q

今回も、最後までご覧下さいまして、ありがとうございましたm(__)m