主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 飲み食い&お出かけ

もうすぐ1ヶ月も経とうとしてるんですが、なんだか首と肩のコリが酷くて、なかなかUP出来ずにいた、3月17と18日に猫友達と行って来た岩国と宮島の記事をやっとUPしました!

写真は、.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・. 
こちらの写真ブログにUPしましたので、是非ご覧下さいm(__)m

こっちは、食べ物のオンパレードで参ります!(‘◇’)ゞ

関東のお3人さんのうち、Tさんとは新幹線の座席で待合わせ。
他のIさんPさんは別車両です。
お昼時だったので、新大阪駅で、名物?の八角弁当を買いました!
もち、ビール付(笑)

広島に着いたら、こだまに乗り換えて新岩国まで行き、
錦帯橋とかその界隈、岩国城を観光してきました。

夕方、電車で宮島口まで向かいます。

車窓から海が見えます!なんか、ワクワクするわ~

宮島口の駅

夕飯じゃぁ~!

ホテルのロビーに、今大河ドラマでやってる、
平清盛の主演のマツケンのサインが!

つるべのサインも一緒にあったよ

ナイトクルーズの後、部屋に戻ってから、プチ宴会
崎陽軒のシュウマイもあるよん!


みなさん、お土産ありがとう!m(__)m

翌日の朝ごはんはバイキング!

そしてお待ちかねのランチは、牡蠣祭だぁ~!ヽ(^o^)丿
店先で焼いてるよ!

乾杯!

食べたくてしょうがなかった「生牡蠣」
鳥居のオブジェも付いてるぜ!(^_-)-☆

もうねぇ、海のミルクが口いっぱいに広がりますのー!幸せじゃぁー!
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

穴子も有名らしく、蒲焼

牡蠣フライ

そして、焼けるまで15分から20分待つ「焼き牡蠣」


めちゃめちゃ美味い!

生牡蠣と焼き牡蠣はおかわりしちゃったよん!(笑)

お酒飲めない組さんが頼んだ牡蠣ご飯もちょっと戴きました(^^ゞ

全て(゚д゚)ウマーでした
正しく「牡蠣祭!」

そうこうしてる内に、帰る時間が迫ってきます。
あ~、ずっと牡蠣食っていたかったわ(笑)

IさんとPさんはこの日、幕末散策に萩までいらしたんですが、
Tさんと私は帰路に着きました。

新幹線の中でもみじ饅頭食べたよ!

あっと言う間の2日間でございました。
広島とか山口が意外に近い事に気がついたので、また行けそうな気がします。
Iさん、Tさん、Pさん、ありがとうございました!
また、次も楽しみにしていますので、よろしく!(^з^)-☆Chu!!


春分の日、カレー部の部活動に遠征して参りましたっ!(^O^)ゞ

花ハナちゃんから、伊勢に美味しいカレー屋さんがあると、ブログ記事とかでも
拝見して、是非連れてって~!と言う事で「行きます!」と言ったら、
ioさんときらりさんもいらっしゃって下さると言う事になり(嬉)
4人で出かけてきました。

五十鈴川駅で待合わせ。

チョイと早い時間に着いたんだけど、
コンビニもお店もなーーーんもないの、ここ(^^;;;
駅を出てどーしようかな?と思っていたら、きらりさん到着!
二人で花ハナちゃんとioさんの車を待ちます。
風が無かったら暖かい日なんだけど、風が強くてめっちゃ寒い(+_+)
そんな私に、きらりさんはカイロを提供してくれました。
身も心も温かくなりましたよ(ノ_・、)感涙
ありがとう!きらりさんm(__)m

そうこうする内に花ハナちゃん&ioさん到着!
先ずは、伊勢神宮の内宮に参拝に参ります。

なんでも、無料だった駐車場が有料になったとか(-_-)
やっぱ、式年遷宮でお金かかるから?(^^;;;

お参りを済ませたら、おはらい町やおかげ横丁界隈のお店の良い香りに
心奪われながらも、カレー屋さんにGO!
昼前に着いたのですが、予約を含めてほぼ満席!(◎-◎)

いくつかランチメニューがあるのですが、日替わりのカレー2種、スープ、サラダ、
ドリンクが付いた「チーズナンセット」をオーダー
200円プラスでチキンティカが追加できると言う事でそれも~o(^o^)o

きらりさんと私は、ビールもオーダー

サラダとかスープを飲んでると

チキンティカが来たよ

(これ、4人前ですからね~(笑))

あー、ビールに合うわ!最高!O(≧∇≦)O

そしてメイン登場!

チーズナンがねぇ、めっちゃチーズなんですわ(笑)

ほら

ちょっと焦げてるけどね(焦げは残しました(^^;;)

チーズナンがめっちゃボリューミーなので、全部食べきれないかも?と思いつつも
完食しました!(‘◇’)ゞ

満腹になった後は、花ハナちゃんの運転で二見浦へ!

この日行った、伊勢神宮、二見浦、二見シーパラダイスの写真は、
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.
に載せてますので、是非ご覧下さいm(__)m

一部、こちらにもシーパラの写真など(^^ゞ

ウミガメさん

手を出すとぶわーーーって寄って来る鯉?
ちょっと怖いです(^^;;;

そして、笑うに笑えない「中華」「フカヒレスープ」

水槽の下の方に鮫がいるんですけどね、、、、、、、

お寿司やさん ばら寿司 鯛 ってどうよ(-_-メ)
他にもウニとか鯵とか寿司ネタの展示が数種類

シュールすぎて笑えない┐(´ー`)┌

このコーナーは駄洒落ばかりで、しかーも!駄洒落を募集するポスターやら
駄洒落が書き込めるノートまである始末。
何を目指しているんだ?

・・・と、(゚Д゚)ハァ?になりながらも、他は海獣さんやお魚さんが可愛いので
めっちゃ楽しめましたよ!O(≧∇≦)O

花ハナちゃん、ioさん、きらりさん、1日ありがとうございました!m(__)m
めっちゃ楽しかったです(*^。^*)
また、カレー部なり、グルメ部なり、水族館部なり←あるのか?(^^;;
よろしくお付き合いくださいませ(^з^)-☆Chu!!


海の無い奈良で、ピチピチの蟹が食べられる!
それも結構近くにそのお店があったのです!!
と言う事で、組長の知り合いの人が連れて行ってくれました。
しか~し!とんでもなく狭い道&坂のある、
入り組んだ民家の中にそこはありました。
5ナンバーの車でギリギリ、3ナンバーは多分無理(^^;;
私だったら、軽自動車でも通りたくありませんσ(^◇^;)
正に「隠れ家」・・・・・っつか、隠れ過ぎだぁー!

到着!

木彫りの蟹?

付き出しのわけぎとイカのぬたと蟹味噌

お造り(イカと海老)

今回は蒸しかにと焼きかにの半々コース
先ず、蒸しかに

身がねぇ、ぷりっぷりぃ~~~~~~!!!!!
そして、甘みがハンパない!

そして焼きがにですが、これが焼く前

炭火で焼きます。

焼くとねぇ、身が盛り上がってくるんですよ!

蒸しよりも焼きは、味が濃縮された感じかしらね

別注で、カレイの干したのとだし巻きも

イカげそととうふちくわ、お餅もコースに入っていたのですが、
イカだけで、他は撮り忘れたの(^^;;;

〆はやっぱり雑炊!!


めちゃめちゃ美味しかったですO(≧∇≦)O

お店の方の家族か親戚?が日本海の方で漁師をされているらしく、
毎日新鮮な蟹が届くのだそうだ。
しかも、蟹のシーズンしかここは開いてないの!(◎-◎)
そんなにめっちゃ高くもないし、港近くのお店で食べているかのような新鮮さ!
いや~、大満足でした(^^)v

そして翌日。組長と伏見稲荷に行ってきました。
伏見稲荷の写真はこちらをどうぞ!→.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

稲荷に来たならやっぱいなり寿司ときつねうどんだよね~
って事で食べました(笑)

組長がきつねうどんといなり寿司

私がビールとお寿司3種盛(いなり、鯖、巻き)

有名な雀もメニューにはあったんですが、既に売り切れだそうで(^^;;

この日は、天気予報では暖かくなる予定だったんですが、風が冷たくて体感温度はめっちゃ寒い!
組長のたのんだきつねうどんのお汁を戴きましたよ(笑)

帰りに寄ったイオンでは、地元の大和郡山を題材にした映画
「茜色の約束 サンバ do 金魚 」の公開記念のイベント?で
テレホンボックスの中に金魚がいっぱい!っつーのの展示がされていました



めっちゃ、シュール(^^;;;

ずっと更新できてなくて、色々たまっているのですが、
今回はこれだけの更新です(^^ゞ
ってまた長くなってしまいましたが、最後まで見てくださった方、
ありがとうございます(^з^)-☆Chu!!