主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 飲み食い&お出かけ

ここんとこ、ずーっと氷点下の朝が続いてまして、なかなかベッドから起きられません(^^;
そんな寒い冬になると、チョコレートが食べたくなります(^^ゞ
CMで気になって、買ってみました。
なんか、ヌーディアってネーミングがσ(^◇^;)

チョコと思って買ったんですが、クッキーみたいですね(^^;;;
こんな感じ

ブランデーが効いてて、大人の味です。
ブラックコーヒーによく合います(^^)v

さて、みなさん、この寒さで風邪引いたり体調壊してませんか?
私は、珍しく引いた風邪(^^;の治りがイマイチ悪く、スッキリしないなぁ~と思っていたんです。
これは、体力つける為に、しっかり食べよう!と思い立ちまして、肉を食べましたσ(^◇^;)

そしたらね、翌日調子が良いのよ!(^^)v
やっぱ、肉を控えめにって言われてるけど、食べる時はガッツリ食べないとね~
と調子に乗って翌日は、馬刺し(withにんにくチップ)と体の温まる粕汁でエネルギー・チャージ!!!

いや、ホントにスッキリしましたよ(^^)v
たまにはガッツリ肉食系も良いですねO(≧∇≦)O

肉食ついでに、マクドナルドのテキサス2バーガーにも挑戦!

これ、結構好きかも(*^。^*)

この、ベーコンの下のチリビーンズが美味い!

もうそろそろ次の味に変るかもだから、お早めに~o(^o^)o

で、タイトルの最近のお気に入りなんですが、トップに書いたチョコクッキーの他に、
wakkoちゃんからもらった、深川めしの素で作った深川めしもどき(^^;

結構簡単に作れて、美味しいです(*^。^*)

そして、ホンモノを食べた事が無いので、テキトーに作ってしまった、スンドゥブ・チゲ。
こんなスープの素があるので、作ってみる気になったの(^^ゞ

肉とあさりの濃厚スープ、とあるんだけど、お肉やアサリが入ってそうに無いので、
豚肉とあさり(缶詰利用)、玉ねぎ、ネギを追加してそこに豆腐を投入

結構好みの味でした(^^)v
仕上げに卵を入れるみたいなんだけど、スープが余りそうだったので、翌日雑炊にしようと計画したから、
この日は入れず仕舞い。

翌日、このように、雑炊になりました!

美味し!O(≧∇≦)O

貝付ホタテをガス台にのせて焼き焼き~

醤油をかけてウマウマ~

なんか、取り留めの無い記事になってしまったσ(^◇^;)あれ?毎回か?(爆)
最後まで読んでくださってありがとうございますm(__)m


wakkoちゃんから突然、「3連休にそっちに遊びに行って良い?」と言う連絡を受け、
なーーーんも用事の無い私(笑)は、二つ返事で「(^O^)ゞ了解っ」
・・・と言う事で、京都、奈良、大阪を巡る三都物語であります(^^ゞ

京都と奈良の神社・仏閣・風景等の写真は、写真ブログで見てねm(__)m
↓こちら
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

8日、京都駅で待合せ、先ずはkeikoさんのお店に行きました。
お好み焼が焼ける間、3人でお話し、
wakkoちゃんと私、豚玉を食べました~(*^。^*)

やっぱ私、ビールは必須(笑)
写ってるピースはkeikoさんとwakkoちゃんです~

keikoさん、色々ありがとね~!(^з^)-☆Chu!!
お腹が膨れたら、三十三間堂に出発します!
歩ける距離なので、腹ごなしに歩きます。

三十三間堂、120mのお堂に並ぶ、1,001体の仏像・・・・・圧巻です。
1つ1つ、お顔が微妙に違っていて、自分に似てる仏像もあるかも?なんて気になります。
修学旅行とかで見るよりは、やっぱ、大人になってから見る方が良いですね。

靴を脱いでお堂に上るのですが、帰ろうとしたらwakkoちゃんのブーツが無い!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!
係のおねーさんに尋ねたり、バタバタしましたが、結局全然違う所に置かれていました(+_+)
係の方が靴を動かす訳ではなく、お客さんが間違ってとったのを違う所に置いてしまう事があるらしい。
困ったもんだわ(ー_ーメ)
2人して、靴屋に走らないと駄目かな?と思ったんですが、大丈夫でした(^^;;

次に、祇園の白川界隈を散策します。
何度来ても巽橋からの川の流れとか、川沿いのお店の雰囲気とかが素敵です。
絵を描きに来てらっしゃる人も多かったですよ。

八坂神社にも近いので、八坂さんにも行きました。
やっぱスゴイ人でした(◎-◎)
ご朱印もらう場所も変ってるし、あっちだこっちだと言われてもなかなか探せず(^^;;

京都市内に帰ってきてるふうままちゃんとも連絡を取り、会う事になっていて、
金閣寺方面が都合が良さそうなので、金閣寺で待ち合わせる事に。

金閣寺の門のところに、こんなものが掲げられていました。

有難いお言葉、心に刻まねば(特に5番目(^^;;)

夕方の金閣寺、落ちゆく太陽が金閣の金箔をより一層引き立てて、
まばゆいばかりの光を放っています。素晴らしい!
・・・HIROMI GOが出てきそう、なんて思っちゃったりσ(^◇^;)
アーチーチーィ アーチィッ!♪q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p♪

まばゆい金閣寺はこちらで見てね↓しつこくてすいませんm(__)m
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

拝観後は、時間も時間なので、早めの夕ご飯を食べに行く事にしました。
帰りの事もあるので、京都駅でいつもの「市場小路」へ。

先ずは乾杯!
ふうままちゃんとwakkoちゃんは女子なカクテル、おっさんの私は生ビール(^^;

・ウスバハギのお造り

・京生麩の田楽

・京仕立て 市場小路のフレッシュサラダ

そして、白と黒のODEN特集をしていたので、あれこれ頼んでみた。

・黒の大根

・静岡の「黒はんぺん」

・古谷茂兵衛の「芋こんにゃく」

・白おでんの三種盛

・牛スジ

・九条葱と生ハムのピザ

いっぱいお喋りして、いっぱい食べて、飲んで(これは私が(笑))
楽しい時間を過ごす事が出来ました~
忙しい中、駆けつけてくれたふうままちゃん、ありがとね!(^з^)-☆Chu!!

んで、家に帰ってもまた飲みますよ~
wakkoちゃんに、カクテル2種、作りました(^^)v

さ、翌日の奈良に続くよ!


奈良のお話の前に・・・
どうやら私はめっちゃ貧乏性のようで(^^;;、年末掃除を頑張って、
年明けの墓参りが終わったら4日は1日家でボーっと&ゴロゴロ、と思っていたの。
確かに、ボーっと出来たんだけど、、、家でゴロゴロしてるとなんだか調子が悪い。
寒いし、なんだか何のヤル気も起きなかったりして、、、、、
5日、会社に出て、6日、7日と復活してきた(^^;やっぱ、動いてないと駄目みたいσ(^◇^;)
でもねぇ、熱もないし、食欲も元気もあるんだけど、どーもスッキリしないのよね~
あー、あの1日で調子が狂っちゃったかも~ やっぱ自分は回遊魚だと実感(爆)

んで、この3連休、wakkoちゃんをお迎えしたわけなんですが、1日目の京都から帰ってくると
なんだか声がかすれて出にくい。喉は全く痛くないのにね。
おまけに翌日の朝は頭痛が酷い。これは、荷物とカメラを担いでたから、肩こりによるもの。
wakkoちゃんには申し訳ないけど、頭痛薬が効くまで暫く待って頂く事に。
wakkoちゃん、ごめんねm(__)m

ちょっと復活したので、奈良観光に出発!
先ずは、興福寺。
猿沢の池から南円堂の方へ上り、国宝館へ。
阿修羅が見られる国宝館は、時間を間違うとめっちゃ混むので、先ず一番に行ってみる。
午前中なので、並ばずに入れた。
力強く、腹筋の割れや血管の隆起が見事で力を戴ける金剛力士像、その横のお茶目な天燈鬼・龍燈鬼像、
千手観音、八部衆や十大弟子は素晴らしいし、なんと言っても阿修羅王像はいつ見ても美しい。
ここは何度来ても心安らぐお気に入りの場所なのです。

国宝館を出たら、五重塔、金堂を見て、早めのランチをする事に。
初めて行く場所なんだけど、割と美味しそうなランチがあったので入ってみた。
食材に気を遣ってるらしく、ヘルシーなランチがある、Ban-INOUE。
wakkoちゃんと私は、今月の丼の、湯葉と卵の丼のセットを頼んだ。

湯葉と卵のふわふわ丼に、おすましと切り昆布の煮物とお漬物が付いて、1,000円。
美味しかった&ほっこりしました(^^)v

次に、東大寺に向かいます。
先ずは、東大寺で私が一番好きな、二月堂にご案内。
ここから眺める景色がまた、すがすがしい気分にさせてくれるんです。

大仏殿で、大仏さまのお顔をしっかり拝見し、パワーを戴きます。

混雑する参道を避け、若草山の方から、春日大社へと向かいます。

500円の特別拝観料を払うと、より本殿へ近づけるので、そちらへ。

ここに立つ、大きな杉の木が圧巻です。
命のエネルギーを戴ける気がします。
その杉の木も写してある奈良の写真はこちらで見てくださいね。
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.

そして、あまり知られては居ないかもしれないんですが、
春日大社の、末社・摂社に、「赤乳・白乳神社」と言うのがあります。
これは、女性の病気を治してくださる神様です。
赤乳は下半身の病気、白乳は上半身の病気。
それぞれ、絵馬に願い事を書いて、遙拝所に吊るしに行くのです。
下半身の絵馬は、赤い着物を着た女性の絵なんですが、上半身はこれ。

めっちゃ、リアル(^^;;;


はい、願い事を書いて吊るし、お参りさせて頂きました。

この後、お茶を飲みながら(私は小腹が空いたので、珈琲とパン(^^;)、

薬師寺に行くか、なら町を散策するか相談した結果、時間ギリギリで焦るよりは
ゆっくりとなら町を歩く事にしました。

この3連休、寒波が来ているせいか、めっちゃ寒いんですよね(+_+)
夕暮れのなら町は、風も冷たく、あちこち散策すると言う気持ちを削ぎます。
それでも、軽くなら町を流しました。そして、夕ご飯のお店へ。

昼も夜も、奈良ではよく利用させていただいてる「fis」ってお店。

wakkoちゃんはサングリア。私はハートランドの生ビール。乾杯です(^^)

ひらめ(だったかな?)のカルパッチョ

バーニャ・カウダ

イワシのマリネ

これ、絶品です(^^)v

大和高原 平飼い有精卵のオムレツ

大和ポークのリエット タルティン

ズワイガニのトマトクリームパスタ

そしてデザートは大和高原 平飼い有精卵のなめらかプリン

いっぱい食べて飲んで、完食でございます(^u^)

どれもこれも美味しくて、wakkoちゃんにも気に入って戴けて良かったわ~(*^。^*)

お家に帰ってからは、早目に寝ました。

さて、次は大阪です(^^ゞ