主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: ノンジャンル

私は今、猫のこはだとの2匹暮らしだが、他に戸籍上の家族は居ない。
両親は私が小学校に上がる前に離婚し、祖母と母と私の3人暮らしだった。
母と祖母が亡くなって、母も一人っ子だったので、戸籍上は私だけとなった。
父親には兄弟姉妹がいるので、叔父や叔母、いとこは何人もいるのだが、
小学校までは毎年、夏休みや冬休みに何日もお世話になったものの
父親が連絡を絶ってからは、全くご縁が無くなってしまったのだった。

しかし、以前から言われていたのだが、いくら離婚していても親と子の縁は切れない、
父親が亡くなったら、きっと相続とかそう言う手続きがあるので、私の実印が要る筈、
だから、父親が亡くなったら、弁護士とか然るべき人から連絡があるものだと思っていた。

10月末、ポストに叔父さん(父親の弟)からの手紙が届いていた。
とうとう、来るべき日が来たのね。きっと父親が亡くなったに違いない、そう思った。
封を開けると、そこには、叔母が亡くなった事、叔母には配偶者も子供も居ないのと、
祖父母と私の父親も既に亡くなっている為、相続人の1人である父の娘の私が
相続人の一人となり、遺産協議書に署名捺印が必要な事等々書かれていた。

添付されていた家系図のようなチャートを見ると、父親は8年も前に亡くなっていたのだ!
なんとこんな意外なところで判明するとは!

先方の司法書士と連絡をとり、色々説明を受け、遺産に関しては異議を申し立てる事もせず、
協議書にサインする事にした。
その連絡をした晩、叔父から電話が入った。何十年ぶりだろう?
懐かしい東京弁で、年をとられてても昔が蘇える。
叔父も、私が父が死んでいる事を知らない事に驚いていた。
祖父も父も癌で亡くなったとか。
やっぱ、私の癌もちょっと遺伝もあるのかな、なんて妙に納得。
そして、私の電話番号を兄弟たちに教えても良いかい?と。

先週末、その一番下の妹さんにあたる叔母さんから電話が入った。
叔母:「覚えてる?」
私:「もちろん!覚えてますよ!」
・・・・・中学1年を最後に会えなくなった以前の記憶しかないけどね(^^;
そして叔母は、毎年8月6日になると、あなたの事を思い出すのよ。
誕生日でしょ?忘れた事が無いのよ、と。
自分の子供ならまだしも、甥や姪の誕生日、しかもこんなに何十年も疎遠になってるのに
覚えててくださってる事に、グッと来た。
だれも、血縁者として私を覚えててくれる人などこの世にはいないと思っていたので、
新たに親戚が出来たような気分になった。
その叔母の話によると、他の叔父や叔母もずっと気にかけていてくださったようだ。

父親の後妻さんがらみで色々あったようで、私や母に連絡が取れなくなった事も知った。
それを聞いて、父が死んでも私にコンタクトをとらずに済むように父と後妻さんで
事前に色々やっていたんだなぁ、とあれこれ納得。
ま、子供だった私は後妻さんを嫌で嫌でめっちゃいじめた、と言うか嫌がらせ
みたいに色々やった悪い子供だったですから、そんな風にされたとしても
仕方ないっちゃ仕方ないですね(^^;

父も亡くなってこれでそう言うしがらみもなんも無くなったし、
叔父や叔母も私と会う事をとても楽しみにしてくれている様子なので、
新たにまたお付き合いが出来たらよいな、と思っている。
と言う事で、その日からその叔母とはメル友なのだ。

子供の頃には想像もしなかった今がある。
母が生きていたら、なんて言うだろう?

来年早々に、叔父や叔母たちに会いに行こうと思っています。


こんな急に会えなくなるなんて、1ヶ月前は思いもしなかった。
先月、隅田川の花火に呼んでくださった、ばななさんが急逝された。

花火の写真の事で、また連絡するからとメールをもらってから連絡が無いので、あれ?とは思っていたのだけど、ふらっと温泉行ったり、びわの葉温灸を受けに行ったりするばななさん、そしてお仕事もお忙しそうだから、なかなか連絡する暇が無いのかな?と。

どうしてもお返事が欲しい用事が出来た為、19日にメールを送ったのだけれど、遅くとも2~3にうちにはお返事が来るはずなのに来ない。
もしかしたら、足が痛いとおっしゃっていたので、入院でもされたのかしら?
とりあえず、電話をしてみる事に。
呼び出し音は鳴るのだけど、なかなか出てくれない。ま、入院してたら出られないか。
そう思っていた。出られるチャンスの時には出てくれるよね、と、しつこくない程度にかけ続けてみた。

22日の20時過ぎにまた電話をかけてみたのだけど、繋がった!と思ったらばななさんではない別の人が電話に出られ、実は、今日の15時前に亡くなったと告げられた。
あまりの事に言葉が出ない。混乱する。しっかりしろ!ちなつ!!
なんとか、震える手で、お通夜と告別式の日を書きとめ、自分も同じがん患者である事、そしてがん仲間がいる事、みんなにお知らせする事をお約束した。

電話に出てくださった方のお話によると、
14日に足の痛みが酷くなったので入院されたそうなのですが、亡くなる2~3日前から具合が悪くなり、22日当日の朝から昏睡状態で15時前に亡くなったと言う事のようです。
そう聞いても、1ヶ月前の元気なばななさんの顔が浮かんで、全く信じられなくて、、、、、
連絡したフレンズも皆、信じられない気持ちでいっぱい。

26日日、数名のフレンズと待ち合わせて、お通夜に行った。
祭壇の真ん中で、着物を着て微笑むばななさん。
あぁ、現実なんだなぁ、と知る。
式と通夜振る舞いの後に、ばななさんに会いに行く。
棺の中で目をつぶっているばななさんは、パッと目を開けて、今にも起きてきそうだった。

「じゃぁ、またね」
暫しのお別れ。

ばななさんからの最後のメール
「電話が入ってしまって。花火の写真のこと、後でまた連絡します。よろしくお願いしますm(__)m
このおつまみは豪華でしたね。みんなで食べたら余計においしかったし。来年もまたまたやりたいね 乾杯☆」
そう、またまた来年もばななさんは花火を見るはずだったんだよ、、、、、
スターマインよりでかくて明るいばななさんの笑顔を暫く見ることが出来ないと思うと、切なくて、切なくて、、、、、

私のビールの飲みっぷりをニコニコ見ていてくれたばななさん。
次会う時は、肝臓の事なんか心配せず、思いっきり飲めるね。
約束の神谷バーには一緒に行けなくなっちゃったけど、天空のバーで乾杯?
それとも今度は隅田川の花火を上から見ながら乾杯ってのも良いねぇ~
そっちに行くまで、もうちょっと待っててね。


最後になってしまいましたが、ナイトカオちゃんが、献花の段取りをしてくださいました。
お花の名前には「ばななフレンズ会 有志一同」と素敵なネーミングをつけてくれました。
これなら、ばななさんによーーーくわかるからね(^_-)-☆
ありがとう!カオちゃんm(__)m


○○年前、私はこの世に誕生しました!

あー、めっちゃ昭和でしょ?(笑)
この笑顔、もちろん覚えてないけど(^^;;
幸せだったんだなぁ、と嬉しく思います。
何度も言う事ですが、年を重ねても、誕生日は特別な日、
健康で迎えられる誕生日って、本当に嬉しい日だと私は思っています。
今年も、元気に迎えられる事に感謝!(^∧^)

そして、こんな暑い時に良く産んでくれました、母上!
ありがとうと、もう言えないのだけが悔しいです(T^T)
誕生日に、天国の人と話せるプレゼントがもらえたら、生前言えなかった「ありがとう!」を
ちゃんと言えるのになぁ、と思ったりします。

この写真がまた、好きな一枚でもあります。

タイムマシンがあったら、この頃の自分を垣間見て見たい気がします。

あ、白黒だけじゃありません。カラーももちろんありますよ(笑)

この頃とは、風貌もものすごーーーーーーーーーく変わってしまいましたが(爆)
子宮筋腫で腹切ったり、乳がんになっちゃったりして、大変ですが(^^;;;
せっかくいただいた命、大事に生きていこうと思いますp(^^)q
みなさま、スットコドッコイな私ですが、これからもよろしくお願いしますねm(__)m
また、オンラインでもオフラインでもよろしくお付き合いください!(^_-)-☆

先日、同期の友より連絡がありました。
婦人科系やら乳がん系やらで色々見つかって大変だったと。
その時に、私のHPも参考にして下さったとの事。
経過観察は必要なものの、大事には至らず、良かった&少しでもお役に立てて良かったと思っています。

逆に、連絡を下さった別の友なんですが、同じく婦人科系とおっぱいに不安を抱えているのですが、
諸事情があってなかなか病院に行けていないと。
行けない理由を並べる友に、きつい事も言ってしまいましたが、それは彼女の身体を心配するからこそなんですよね。
本当に心配しています。どうか、時間を作ってちゃんと検診に行ってくださいm(__)m

そしてみなさんへ
今、健康だから大丈夫!・・・じゃなくて、病魔が牙をむいてからでは遅いので、
是非、定期的な検診を受けてくださいね!(^^)v