主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 美容と健康・・・みたいな

今日は、経鼻胃内視鏡検査(ぶっちゃけ鼻からの胃カメラ)を受けてきた。

胃カメラは、過去3回、すべて経口。
1度目は、上手いといわれる医師だったが、オエオエ(涙)。
2回目は、セデーションと言って軽い麻酔で意識をなくしてる間に終了。
3回目は、軽い麻酔で少し意識のある中で受けたけど、軽くオエ。

今回は3回目と同じ病院。3回目は去年受けた。
去年も経鼻での胃カメラが受けられたのだが、なんせ花粉症の真っ最中。
鼻の中がえらい事に(笑)なっているため、口からを選んだのだ。
でも、その時に、先に検査を終えたおっちゃんが
「いや~、楽だったわ。鼻がこんな楽だとは」と満面の笑顔で出てきたので、
そうか、そんなに楽なら、来年は花粉症の時期を外して鼻からのを受けよう!
と心に決めたのだった。

先ず、前室?みたいな処置室に通され、紙コップに入った液体(消泡剤?)を飲む。
それほど量は多くない。そして、ベッドに横になる。
鼻に、鼻腔内の粘膜?を広げるスプレーを両鼻にされ、5分待つ。
次に、どちらの鼻が通っているか聞かれるが、調子よくどっちもOKだったので(笑)
どちらでもよい、と言うと、じゃぁ、って事で右の鼻に麻酔のゼリーを
注射器(針無し)で注入。軽くツン!と来るが、花粉症のつらさに比べたら「屁」である(爆)

2分経ったら、細いストローぐらい(でも穴は開いてない)の太さのチューブを鼻に挿入。
いきなり太い内視鏡を入れる前のお試し?みたいなものかしら(笑)
なんか入ってるなぁ、と思うぐらい。鼻からぴゅーっと管が伸びているのが笑える。
2分ぐらい過ぎたら、今度は、内視鏡と同じ太さ(鉛筆ぐらい?)のチューブを挿入。
嫌に思うほどの違和感は無し。挿したらそのまま、検査室へ移動。
ブスコパンと言う胃の運動を弱める注射を打ち、ベッドの上で横向きに。
さて、検査開始。

ピカーッ!と先端が光ってる黒いファイバースコープが私の鼻の中へ!
麻酔のゼリーが効いているので、鼻は痛くも痒くもなし。
「そろそろちょっとしんどいところに差し掛かりますのでごっくんして」と言われる。
看護士さんが気を使って背中をさすってくれている(おお~、優しいなぁ(#^_^#))。
確かに、薬のカプセルが喉に引っかかったような、ちょっと違和感はあるが、
想像の範囲内、ごっくんしたとおもったら、スルスルとファイバースコープは胃の中へ。
そして「げっぷが出したい感じなんですが」と訴えると、
「ドンドン出しちゃって構いません」と言われた。げっぷが出ると楽になる。

難関の喉を通ったら、あとは十二指腸まで一直線!
そこから、ファイバースコープを引きながらの診察となる。
モニターも見られますよ、と言われたので、わくわくしながらモニターを見る。
鼻からなので、口はあいているから(笑)気になるところも質問できるし、
医師の解説をしっかり聞きながら、会話しながら進んで行く。
少し赤みがあるような所があったので質問すると、それは「慢性胃炎」との事。
このぐらいの胃炎はほとんどの人にあり、1つも赤みのない人はいないそうだ。

スコープの先をヘアピン状に上に向け、胃の入り口の方もしっかり見る。
つまり、下から胃の入り口を見上げる感じ(なので胃カメラのファイバーも見える)。
口には出さないが、「すげー!」と何度も思った。

そして、また十二指腸の方まで進んでいったと思ったら、
胃カメラに、鉗子?の付いた針金のようなものがスルスルと挿入され、
胃の粘膜の一部をパクッ!と採った。やはり出血はするようだ<血が見えた(^^;
2箇所採取し、ファイバースコープを抜いて終了!
結果は通常は2週間だが、GWをはさむので3週間後。
でもね、胃潰瘍も癌のようなものも、ポリープも無し!
多少の慢性胃炎と萎縮性胃炎(<老化だって(-_-メ)マジ?)がみられるものの
異常は無し!と言われた。\(^O^)/ブラボー!

鼻からのを受けてみて、口からよりはめちゃめちゃ楽だった。
花粉症での辛い治療(鼻に水を通して口から出すやつ)も経験あるので、
それよりも全然楽だし、鼻の痛みや、ツンとするのにも慣れている
せいもあるのかもしれないけど、思った以上の楽さ加減だった。
それと、意識がモニターに向いているので、過剰に喉や食道の違和感を
意識しないで済んだ事も、楽だったと思える要因であると感じる。

何の経験も無くいきなり受ける人なら、やはり多少は苦しいかもしれないが、
もし明日も胃カメラやれるか?と聞かれれば、明日も大丈夫なぐらい(笑)
ま、あとは医師の技術もあるのかもしれないけど、ある程度の覚悟があれば
経鼻の胃カメラは辛くないって事、ご報告しておきます。
って事で、やってみたいけど怖くて足踏みしているそこの貴方、
経鼻胃内視鏡、受けてみませんか?(^^)v

最後になりましたが、事前によつばさんちでも、レポを読ませていただき、
自分が受けた内容も、ほぼよつばさんとこと一緒で、ホントに参考になりました。
よつばさん、ありがとうm(__)m


こちらのブログでは、病気の事はあまりかかないのだけど、
HPの方を更新する前に忘れてしまってはいけないのと、
嬉しいご報告が出来るので、こちらに先ず書かせてもらおうかと(^^ゞ

今日は、乳がん告知から2年目の検診(腹部エコーと胸部・腰部のレントゲン)を
受けてきた。
去年の腹部エコーでは、「あんた、若いのに肝臓に脂肪がついとる」(<若いのか?(笑))と、脂肪肝宣言をされてしまい、こりゃーなんとかしなきゃ、といくら脳天気な私でも考えなきゃいけなくなった。
去年の初夏から休肝日(週一)を設け、去年の暮れからはwii fitをなるべく週に5日、太らないような食生活も心がけてきた。

・・・・・結果。去年よりも脂肪の量は減り、多少の脂肪はあるものの
「人並みの肝臓」にカムバーーーク!\(^O^)/
じじぃもそうやって頑張った事を若干?(笑)誉めてくれた。
wii fitでもなんでも運動を続けて来た事が良い、とな(^^)v
なんかね、じじぃも看護婦さんも笑顔だよ~!(#^_^#)
努力が報われた時のこの気分、最高!めちゃめちゃ嬉しい!
ガッツポーズじゃぁ~!p(^^)q 今夜はシャンパンあけちゃおうかな(笑)

レントゲンは別病院で撮ったのだが、こちらも異常なし!(^^)v
朝に感じる、足の甲の痛みをレントゲンの病院の医師に相談してみた。
転移とかで身体の端の方にいきなり行く事はないそうなので、
骨とかではなく、別の痛みで、あまり心配は要らないでしょう、との事。
聞いてよかった(^^)v

骨シンチの検査もあるのかと思っていたのだが、次は5年目で良いらしい。
2年がとても大きな山だと言われいていたし、今日も、再発転移がある人は
2年ぐらいで出てくる事が多いと言われた。
検査も増えてないし、これで今日とった血液検査の結果が良ければ、
2年目は無事クリア!って事よね?
ってか、「2年目経過おめでとう!」のじじぃからの手紙?っつかお知らせを
頂いたんで、これでクリア!と考えてOKだと思う。
(そのお知らせにはとても興味深い内容が書かれていたので、
これは後日、HPの乳がんコーナーに載せたいと思っています。)

おめでとう!\(^O^)/>私(^^ゞ
でも、10年クリアまで気を抜かずに頑張るわ!(^^)v

放射線に通院中に知合ったKさんと病院で待合わせしたので、
お昼ご飯におそばを食べに行った。
二人とも、健康に気をつけて、野菜いっぱいの「けんちんそば」。

腹部エコーの為、朝食抜きだったので、お腹ペコペコ。
脳に栄養が行き渡ってないので、次回の予約をするのを忘れた(笑)
はい、スタバでキャラメルマキアート(豆乳に変更)でホッと一息。

で、ここでは、宗教とか政治とか難しい事は書かないんだけど、
15年前、母が亡くなって、あらゆる意味で途方にくれていた時、NHKの番組で「チベット死者の書」と言うのを見て、魂の行く先とか、死に対する心構えとか、とても勉強になり、救われたし、私にとってのバイブルとなった。

そのチベット、ラマ教が危機に瀕している。
ダライ・ラマ14世は、このまま暴力の収拾がつかないなら辞任とおっしゃっている。
暴力を嫌い、中国の五輪開催を支持し、穏便な解決を望んでいるのに、なぜ中国は対話をせず、暴力で鎮圧しようとするのだろう?
ダライ・ラマ氏も、自立ではなく、自治を望んでいると言っているのに・・・

もし、聖火を持って走る事が出来たら、胸に「Free Tibet」と書いて走りたい。
どうか、暴力でない、温和な解決を、そして、ラマ氏が辞めてしまう事が無いように祈りたい。


たまに元の会社の先輩と、オイルトリートメントとクリームバス(髪と頭皮のトリートメント)を受けに行っている。

施術してくれるセラピスト(<と言うのかな?)さんによっても違うので、最初は毎回変えていたのだが、
最近では同じ人にやってもらっている<偶然にも家のご近所さんだった!
やっぱり、身体をほぐしに行っているので、慣れた人の方が緊張しないし気を遣わずに済むしね。
その人に、いつも私の身体は、ガチガチの老廃物溜まりまくりの身体(笑)と言われ続けていたのだが、
去年の暮れからwii fitを続けている成果?が出て、足にも筋肉がついてきてるし、
凝り固まった身体もほぐれやすくなってきていると言われたのだ!
その人も「なんかちょっと私、嬉しいです」と言ってくれたが、もっと嬉しいのは私だよ!(^^)v
今年の目標の「ステップアップ」、なんとかできてる感じ?
これに安心せずに、地道に運動続けるぞ!(^^)/

はい、気持ちよくなった後は、お決まりのビール

こちら、キリンビールの直営?なお店で、マイスター?が注いでくれる極上の泡がウリ。
こんなにもっこりした泡なの~
直営だけあって、ハートランドの生ビールがあったよ!(^^)v

おつまみ~
菜の花とめかぶの梅ドレッシング

こちらは、トマトとカッテージチーズのサラダ

たけのこの焼いたの

今回も、美味しゅうございました!(^^)v