主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 美容と健康・・・みたいな

みなさま、誕生日のお祝いメッセージ、コメント、メール、
ありがとうございましたm(__)m
超・うれしいっす(#^_^#) ちなつは幸せもんです(^^ゞ

さてさて、その6日なんですが、嬉しいサプライズがありました!
夕方お風呂に入っていると、ピンポーン!とベルが鳴りました。
・・・宅配便?
真っぱでドアホンに出ると、Sちゃんが立っていた。

Sちゃん:「Sちゃんで~す!」
私:「どしたん?」
Sちゃん:「お誕生日のな~、ケーキ持ってきてん!」
私:「うっそ~!ありがと~!でもちょっと待って~、今お風呂で
   スッポンポンの真っぱなの~(笑)」

ドタバタドタバタ・・・・・・<大急ぎで着替え&部屋を片付ける音

Sちゃんはお酒が飲めないので、ペリエ、私はビールで乾杯!

ホールのケーキ、しかもろうそく付でのお祝いなんて何年ぶり?
子供の時以来かしら???
フルーツがいっぱい乗ってて、ゴージャス!(^^)v

ろうそくもつけてくれて、吹き消しました。

めっちゃ嬉しいサプライズ!でした(#^_^#)
Sちゃん、ありがとね~m(__)m

この日は、ケーキの上のフルーツとトマトと言う夕飯になり(笑)
飲み過ぎて、すっかり酔っ払いの私でございました(爆)

おまけで、wii fitのウィーボ君のお祝い?の画像<帽子かぶってる


あ~んど、私のヨガマットを占領して、瞑想するコハダ


今日は、私の10万と??歳の(って、デーモン小暮かい!)誕生日であります。
病院でなく、ちゃんとお家で、家族(猫達)も私も元気にこの日の朝を迎える事が出来ました。
ありがたいことです(#^_^#) 色んな事に、みなさんに、感謝!感謝!m(__)m

焦げたような夏の匂い、蝉の声、夕立、逃げ水、高校野球・・・
毎年変わらない8月6日の風景です。

こんなクソ暑い時に、よくぞ産んでくれました。
母に感謝!ですね。
2度の流産の後に生まれた私。
「一日千秋の思いで待った」と言う事から「千夏」と言う名前になりました。
ハンドルじゃひらがなにしてますが、自分の名前は気に入っています(^^)v

ま、家庭の事情とか色々ありましたが、
家族も私も一番幸せだった頃の写真を今日の記念に載せてみます。

白黒が、時代を感じさせますね(昭和だわ~(笑))

ここ、芦ノ湖らしいのですが、芦ノ湖のどこか分かる方いらっしゃいます?

おマセなガキだったらしく、投げチューをしております。誰に?(笑)

こっちは、有馬温泉らしい


ここんところ、私の小さな脳みそをフル回転させなきゃいかんような事がおこっておりまして、言葉とは難しいものだなぁ、と痛感しているところです。

「1を聞いて10を知る」
これ、私に欠けているところですが(笑)、1を言うか、言わなくても通じちゃうと言うか分かっていただける場合もあります。これ、すんごく嬉しい。
逆に、千の言葉を用いても、相手様の脳内変換の仕方で、まったく逆の事になってしまう事があり、その場合、何度説明しても同じ変換機を通すので、堂々巡りで一生伝わらないのです。

同じ言葉でも、受け取る人のその時の体調や気分によって、まったく正反対になってしまう事もあるので、言葉って難しいなぁと。
言葉は、薬にも凶器にもなり得ます。
受け取る人の事を考えて話をするように心がけてはいるものの、
改めて、気をつけていかねばと心に刻んでおります。

そんなに気にしていると、癌になるニャよ!
疲れている時は、寝るに限るニャ!

と、コハダに言われたので、小休止してまた気持ちを整理して考える事にしました。

そんな疲れた脳にもよく分かる昨日(6/11)のNHK「ためしてガッテン」ご覧になりました?
~転移を抑える新治療!がん徹底予防術~
と言うタイトルで、癌細胞や転移について詳しく解説し、また、新しい薬についても取り上げていました。
「がん友☆全国MAP」のミームラさんの事も番組内で紹介されてましたよ。

がん細胞が増殖していく仕組み、転移していく仕組み、あぁ、こう言うことになっているのね、と素人にも良く分かる解説でした。
新薬もあれこれ出ていて、治すというよりは、押さえ込んで、上手く共存していくような形の薬も開発されていて、そのうち本当に癌は怖くない病気になっていくのかな?そうだといいなぁと感じました。
新薬のところで、白血病にとてもよく効く薬が現在使われていると聞き、
あぁ、15年前にあったら母は助かっていたかなぁ、とちょっぴり涙が・・・

改めて、癌の怖さを知る機会にもなったのですが、新薬への期待も高まる番組でした。