タイトルの台詞でおなじみの、あのマーフィー岡田さんのピーラーで、やっとキャベツを切ってみました。
さすがに細かく切れます。春キャベツのようなものより、寒キャベツ?見たいなちょっと硬いほうが切り易い感じですね。
右側に包丁で切ったものがありますが、太さの違いがよく分かるかと。
タイトルの台詞でおなじみの、あのマーフィー岡田さんのピーラーで、やっとキャベツを切ってみました。
さすがに細かく切れます。春キャベツのようなものより、寒キャベツ?見たいなちょっと硬いほうが切り易い感じですね。
右側に包丁で切ったものがありますが、太さの違いがよく分かるかと。
かとぺー
見た!見た!見た! キャベツ大好き我が家としてはうれしいなあ〜
最初は1枚ずつ葉をはがして刻むけど小さくなってくると丸ごとまとめて切るんだけど このピーラーもやっぱり丸ごときざむ感じ?
とんかつ屋のキャベツみたい これならいっぱい食べれるねえ=便秘解消\(^o^)/
イチゴ大福 の件 ごめんちゃいーーー^m^
mamemo
…で、これはトンカツ用なんですか?
何にしても美しく切れてますねぇ。
うちにはマーフィー岡田のじゃない「普通のピーラー」ならあるけど、
それだとキャベツの千切りが上手く行きません。。
主婦暦10年以上ですが、未だに包丁で千切りが出来ません(汗)
出来上がるのは、いつも「キャベツのたんざく切り」(笑)。
しょうがないから、トンカツの時は割り切って
とんかつ屋で100円のキャベツも一緒に買っちゃう。
でも、こうやって家で切った方がフレッシュでおいしそうですよね(^_^)v
ちなつ
>かとぺーさん
見てくれてありがと〜!
えっとね、これはキャベツを半分か1/4の大きさのまま
しゃかしゃかと切り口に滑らせて行くだけで切れます。
だから、切る物が硬いほうが切り易いので、春キャベツのように
軟らかいと切り難いかも〜
誤字は、私も良くやらかすんですが、たまにホントに笑える誤字があるし
今回のも楽しかったので、またよろしく〜!なんちゃって(^^;;
>mamemoさん
んとね、フライパンで焼いたソーセージと一緒にソテーして食べるのが
好きでたまにやるのですが、いつもは包丁で切るところ、
ちょっとやってみたら、あまりに細く切れるので嬉しくなって
こんなに沢山切っちゃいましたとさ!(^^;;;
このピーラー業務用なので大きめなんですけど、里芋の皮もうまく切れるし
私はお気に入りですし、とんかつの時に生で食べるには良い感じですよ〜(^^)v