組長のおうちで、筍のちらし寿司を作られたので、おすそ分けを頂いた[:ぽわ:]
(先日は筍の炊き込み御飯も頂いた)
一人暮らしだと、炊き込み御飯やちらし寿司などなかなかつくらないので、
ひさしぶりにこう言う家庭の味を頂いてめっちゃ嬉しかった[:チョキ:]
もちろん、味も美味しかったです!ごちそうさまでした[:にぱ:]
春ですね。
って事で、そらまめ茹でて食べました。
もちろん、[:ビール:]はお約束って事で![:グッド:]
組長のおうちで、筍のちらし寿司を作られたので、おすそ分けを頂いた[:ぽわ:]
(先日は筍の炊き込み御飯も頂いた)
一人暮らしだと、炊き込み御飯やちらし寿司などなかなかつくらないので、
ひさしぶりにこう言う家庭の味を頂いてめっちゃ嬉しかった[:チョキ:]
もちろん、味も美味しかったです!ごちそうさまでした[:にぱ:]
春ですね。
って事で、そらまめ茹でて食べました。
もちろん、[:ビール:]はお約束って事で![:グッド:]
かとぺー
いっぱい食べて栄養つけようゼイ
きなこ
春の彩りですね〜。私も一人なので、混ぜごはん系はなかなか作らないから憧れます。そら豆も好き〜。皮ごと食べちゃうので、友達には呆れられてます。
のびねこ
空豆の、
1 しわしわ、皮付き
2 つやつや、皮なし
のどっちが好きかと言われたら、迷わず2番の私です。
皮剥いたやつを色はそのままでちょっと甘めの煮浸しになんかして
冷たくしたの、
サイコーです。
・・・・・過去に自分で作ったことは「2度ほど」しかありませんが(;^_^A
PP
去年から「焼き空豆」にハマってます。魚用グリルで焼くの。
茹でるのって、上げるタイミングが難しくて(大抵茹ですぎ)苦手
なんですが、皮が焦げるまで焼くとあんまり失敗しなくて助かってます。
ほんと、ビールに合うよね〜(^^)
まめも
すごいキレイにできてますね〜ちらし寿司。
これは組長さんのお手製?スゴっ!
竹の子ご飯は、先週職場の人から掘りたてのいただいたので作りました。
ちょっと、煮るのが大変ですね。
その日のうちに煮ておかないと「竹になる!」とか脅されて、
頑張って茹でて2時間覚まして皮剥いて…
下ごしらえだけは就寝前に済ませました。
食べた瞬間、「おいしいね〜。本物の竹の子のご飯は」って二人して。。(おいおい)
今まで茹で竹の子で作ってましたが、全然風味が違うんですね(^^)
「そらまめ」って私大好きなんですが、
値段がそれなりのわりに、そんなに粒入ってなかったりして
意外とたまにしか買わないんです…(セコイっていうか)
好き嫌いあるでしょうが、皮もあの臭いが好きで
おいしそう〜なんて錯覚を起こして、皮までも食べそうな勢いです…
って、興奮して眠れなくなったのでこんな時間に遊びに来ました(笑)失礼!
あああ、寝坊しないようにしないとー(汗)