お久しぶりの方々、コメントくださいまして、ありがとうございます!
コメじゃなく、メールや電話を下さった方々、ありがとうございます!
色々、元気が出るものを送ってくださった方々、ありがとうございます!
自分の事で精一杯で何もお返し出来てませんが、お許しを!m(__)m
梅雨に入り、この湿度の高さと、気温の暑さには、健常者でも参りますね。
毛皮着てるこはだはもっと暑いわね。ブラッシングをマメにしてあげなくちゃ!
良い汗をかいて、身体に変な熱を溜め込まないようにしなくっちゃと思って、運動でもしたいところなんですが、抗がん剤の副作用の痺れが酷く、なかなか思うようには参りません。
前々回の受診日に、足の指に包帯巻いてみる?と。
抗がん剤の当日から翌日まで巻いてるといいみたい。
前回は忙しくて巻いてもらえませんでしたが、今回は巻いてもらえました。
自分でもやってみましたが、なんかヘタクソ過ぎて足指がめちゃめちゃに。
逆効果にしてしまったのでは?( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
ついでに、爪切りもしたら深爪にしてしまい、治りかけた巻き爪が酷くなった。
不器用さんはこう言うところで損をしますね(笑)
汚い足をお見せしまして申し訳ないm(__)m
より、地面を感じようと、足袋靴を買いまして、歩ける時は歩いてます(まずは週一目標で)。
指が分かれているので、より刺激があり、麻痺して人の足履いてる感覚から、自分の足の感覚に近くなり、歩きやすいです。
そういえば、大昔も買ったのでした。こちらはもう販売してない貴重品かも。
裏にこう言う安全祈願の絵がしつらえてあるって、日本らしいなぁと思います。
ま、おっちょこちょいなのは、死ぬまで直らなくて、土だらけな軍手で、重い玄関ドアを開けようとして、いつものように体重かけたら、滑ってひっくり返って頭を打ちました。
たんこぶです。( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
子供かー!(笑) ま、ノーミソは5歳児、身体は90歳ぐらいですかね?
眩暈、吐き気、視野等々、大丈夫だったので救急車は呼ばず、近々に受診があったのですが、主治医に笑われておしまいでした(^^;;
私はガンで死ぬのではなく、こんな感じでやっちゃったねーみたいな感じで死ぬんだなと思った瞬間でございました(笑)
気をつけます(^^ゞ
では、こんなん食べました~コーナーです(そんなシリーズにして無いけどね(笑))
ちょっと用事で私は難波、ひとみちゃんは別の用事で天王寺方面だったんですが、夕方に待合わせして、期間限定でやっている「ぐでたまカフェ」に行って来ました。
お子ちゃまとか、カップル、外人(欧米系もアジアも)とか、来る人も色々~~
ランチョンマットはいただけます。
店内、いたるところにぐでたまがいて、可愛過ぎる~~~萌え萌えですわ(笑)
メニュー
ひとみちゃんは、ロコモコ丼、私はエッグベネディクト。
結構美味い!
浮き輪にダイブしたぐでたまのお尻がまた可愛い!
んでこれ、マシュマロになってるんだけど、結構美味いの!
コーヒーフロート
私のにもぐでたまいます。私のは浮き輪でなくてサーフボードでした。
家の方では、
今年初めての「スイカ」
母が好きだったので、お供えしてから食べましたが、甘かった~~~
サッパリと、あさりの佃煮のお茶漬けも最近の定番(三つ葉とわさびで)。
スモークサーモンのマリネ、オリーブとチャービルで(ディルが売ってなかった)
がんのせい?抗がん剤とか薬のせい?でタンパク質はL(low=低い)になってるのにコレステロールはH(high=高い)になってるんで、高たんぱく低カロリーな食事を目指して頑張ってます。
ま、毎日霞みたいな食事ではモチベーション上がらないので、週1ぐらいはガッツリ食べたりもしますが、昔みたいに滅茶苦茶な事はもうしなくなりました。
高たんぱくのギリシャヨーグルトですが、キウイが美味い!
ギリシャヨーグルトは、普通のヨーグルトよりタンパク質が約倍ほどあるし、食べ応えもあるので、デザートに良い感じです!
キウイのジュース(キウイとはちみつと水+氷)も美味い!
夏は、キウイをそのまま食べてもいいけど、ゴクゴクっと飲みたい時もありますよね?その場合、そのままミキサーだと甘さがあまり感じられないので、砂糖とかガムシロップではなく、糖質も少な目のはちみつを使うと良いらしいです。
スイーツも、最近は糖尿の人用に、低糖とか糖質オフとかそう言う食品がいっぱい出てて、美味しいのは、本当にこれ低糖?ぐらいに甘くて美味しいので、めっちゃ我慢せずにちょこっとスイーツを楽しめております。
ブログにUPするから、ちょっと見栄えの良いものをのせてますけど、スイーツも毎日食べてる訳で無し、ビールやアルコールも週に1日か多くて2日飲むぐらい、しかも家で飲む場合は350mlを1本ぐらい。外でも酔うほど飲みません。
生ビール1~2杯ぐらいですわ。
一般の人より飲まなくなったんジャマイカ?
飲めなくなったのではなく、「足るを知る」と言う事が出来なかったので、遅かりし由良之助的ではありますが、「足るを知ろう!」と勉強初めですね。
味わってると、そんなにアホほど要らなくなるものです。
石橋を叩いて割るか、吊り橋をはしゃいで渡るの両極端しか出来なかったんで、「中庸を行く」のお勉強でもあります。
ぼちぼちね。ぼちぼち。頑張ります。
またなんかあったらUPします!
かとぺー
足の指は短いから自分で包帯まくって難しいかもしれないね
浮腫が痛々しいけどそれにしても(^◇^)笑ってしまったよーーー
ほんとにやっちゃったねーーーって頭打って救急車搬送なんてならないでねえ
まる(ね)こ
ちょっとちょっと!頭赤くなってるじゃないすか!
気をつけてくださいよ〜(´・ω・`)
圧のかかる医療用ストッキングとかありますけど、
5本指靴下もあればいいのにねえ。
納豆サバスパゲティ美味しそうー。今度マネしてみまーす。
ちなつ
>かとぺーさん
まいど(*^^)/
いつも、気にかけて下さってありがとう!(^з^)-☆Chu!!
1晩だけだから適当にやっても大丈夫かな?と思ったのが大間違いでした(^^;;
次回はもうちょっと上手に、そしてソフトに巻いてみるつもりです(^^ゞ
ひっくりかえった瞬間は、ヤバい!マズイ!救急車呼ばないと行かんかな、
だったんですが、かぶってた帽子がすっ飛び、ハゲ頭のまま暫くボーゼンと
していたら、あら?何となく大丈夫かも?と思い、呼ばずに済みました。
ホントにおっちょこちょいは直らんですわ( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
気をつけます(^^ゞ
>まる(ね)こさん
まいど(*^^)/
いつも気にかけて下さってありがとう!(^з^)-☆Chu!!
たんこぶのところが赤くなりましたが、すぐに引いて、コンクリートに
擦ったすり傷跡だけ残りましたが、それももうすぐに良くなりました。
着圧ストッキング、医療用のはかなりハードだときくので、
1人で穿けないといけないから、市販の着圧ストッキングを使用してます。
抗がん剤のあと24時間着圧すると痺れ対策になるとネットで見たので
使用してますが、今回、指のは主治医から話を伺ったので、やってもらう事に。
市販のは、足首までとか、指先まで無いのがほとんどなんですよね。
おっしゃるような5本指のがあるとありがたいわ~
納豆とサバ缶。ガン友さんに、東北の方のひっぱりうどん?と言うのを
昔教えてもらったことがありまして、そのアレンジです。
サバは水煮、たれはそうめんとかうどんのつゆで大丈夫かと。
ネギとか入れるともっと美味いと思います!
ミムラ
頭痛いでしょう。しばらく仰向けになるのがつらいですね。こはだちゃんは救急車呼べないから気をつけてくださいね。
包帯思わず吹き出しました。笑える画像をありがとう。
でも細くなってるからきれいに巻けるようになったらむくみが楽になりそう。
ちなつ
>ミムラさん
まいど(*^^)/
ご心配かけてすいませんm(__)m
なんか、がんになると痛みに慣れるんでしょうか?
痛かったのは数日で、腫れもすぐ引きました。今はすっかり普通のハゲ(笑)
包帯巻くのと、着圧ストッキング穿くのは、抗がん剤当日から翌日で良い
らしいので、なかなか練習にもならず、今回はケモ室が忙しく、なんもなし
だったので、やっぱりちょっと痺れがきつくなってます。
ふだんにちょっと練習してみようかな(笑)
ところで、ミムラさんはいかがですか?
梅雨時、温度も湿度も高くなって、健常者でも体調壊しやすいですから、
お互い、不本意なモノを身体に住まわせている以上、より注意を
はらわないといけないですね。頑張りましょう!p(^^)q
PP
ちなつさーん、わわわ、頭がー。気を付けてー(>_<)。
でも、何とも(?)なくて良かった。ちょっとほっとしました。
パスタにサバと納豆?と思ったら山形のひっぱりうどんが元なんですね。
ひっぱりうどんのレシピを見てたら食べたくなったけど、暑くなってきたので
冷たいうどんででもやってみようかなあ?
ちなつさんお料理上手だし、すごく参考になります。ありがとう(^^)/!
あんこ
ちなつさん、超お久しぶりのあんこコメントです。
頭のタンコブ、びっくり!
ほんまに気をつけてね。
打ちどころが悪かったらえらいことになっちまいます。
特に後頭部、ほんまに気をつけて。
足るを知る。
旦那さんの座右の銘みたいになってます。
あんこはまだまだ全然できてませんが、心がけるだけでもええことですよね。
納豆さばスパゲッティもコンビーフのソテーもマリネもおいしそう。
あんこにはできない芸当がいっぱい(笑)
あんよの腫れが気になりますが、うっとおしい梅雨をやり過ごして、
また時々ブログアップしてくださいね!
るか
ちなつさん、近況記事を心配したり、吹き出したりしながら読ませていただきました。
「頭脳は子供、身体は老人」に勝るとも劣らない名言
「吊り橋をはしゃいで渡る」wwwwwww!!!!
そんな貴女の大ファンです。
まずは怪我に気を付けて、遊び倒し食い倒れ、愉快な言葉をまだまだ紡ぎまくってください。
ちなつ
>PPさん
まいど(*^^)/ お返事遅くなりましたm(__)m
もー、なんともないから良かったけど、この年で頭にたんこぶは笑えるよね?
ご心配をおかけしましたm(__)m
ひっぱりうどん、実はうどんではやったことがなくて、どなたかから
お聞きして、納豆好きならサバ缶があったらやってみよ~と。
うどんは家ではあんまり食べないので、スパにしてみました。
冷たいうどんでも大丈夫な気がします。スパもめんつゆ使ってますし。
他のも、焼いただけ、のせただけ、混ぜただけって感じです。
マリネは便利なお酢(甘酢みたいなの)があって、もらったんで作ってみました。
ちょっと甘すぎる感じだったので酢を足しました、千鳥酢、美味しいですよ!
ハーブが夕方おつとまってる時に買うと安いし、ちょっとのハーブで
なんか本格的な感じになるので嬉しいです。
オリーブとかのちょこっと入ったサラダ用のパックも出てるんで活用してます!
>あんこちゃん
おヒサです!(*^。^*)お返事遅くなりましたm(__)m
お忙しくお過ごしのようなので、静かにしてました(笑)
打った瞬間、アカン!もう駄目かもと思ったんですが、ハゲ頭のままで
(帽子はすっ飛んだので)ボーっとしてたら、我に返りました(爆)
煩悩が人の何倍もあるんで、なかなか「足るを知る」事が出来ませんが、
千里の道も一歩からなので、ボチボチ頑張ります!
サバ缶に納豆混ぜてめんつゆで味付けただけよ~(海苔があるとよりうまい)
コンビーフは切ってソテーしただけよ~
マリネは、切って混ぜただけよ~ ↑にも書いたけど、便利なお酢があるの。
味は自分好みに調整してね~!
美味しい物をいっぱい食べに行ってるあんこちゃんなら、お店にヒントは
いっぱいあると思うの~!色々チャレンジして~!(^_-)-☆
>るかさん
まいど(*^^)/お返事遅くなりましたm(__)m
頭脳は子供、身体は老人、ホントにそのままの結果となってまして(笑)
なんともなかったから良かったんですが、ご心配おかけしましたm(__)m
この、おっちょこちょいは、多分死ぬまで直らないと思います。
( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
んで、実は、吊り橋をはしゃいで渡った事があるんですよ!(爆)
和歌山の吊り橋なんですが、多分、スキップして渡ったと思います(^^ゞ
スキップ写真は無いんですが、その吊り橋とか他の吊り橋でポーズを
とってる写真はあるので、次回の記事にでもUPしてみます。
ちょうど、肝転移確実で結果はGW明けだと言う微妙な中、そして
なんだかわからん、首の痛みでめっちゃコンディション悪い中
行って来たんですよ~。痛みが無かったら最高の旅でしたー!
まだ、髪の毛もあったし(爆)いつかこれもリベンジするぞー!(^^)/おー!
るかさんに笑いを提供できるよう、さらにハゲみます!^_-)-☆
しの
ぐでたま、可愛いーーー!
足袋、いいね~!!
いろんな体の不都合はあるだろうけど、いつも美味しものたべて
好きなところにいけて、ちなっちゃんが羨ましいよ。
うっかり、コケて死んじゃった・・・なんてのも
格好悪いから、やっぱり、朝起きたら、死んでた・っていう
ピンピンコロリを目指そうよ(笑)
ちるみ
足に包帯ね・・・・・
私はお腹が、邪魔をして多分巻けない、なんちゅうこっちゃ!
浮腫んでるのね、痛々しいわ。
足袋靴、可愛いね。
血を踏みしめて歩く、お洒落じゃん。
ちなっちゃんのこぶ、見事だけど気をつけてよ。
私も電車の中で、見事に転んで、みなに助けてもらったけど、恥ずかしかった。
折れてなかったけど、猛烈に痛かった。
ちなっちゃん、家でも帽子を被った方がいいね。
私も、元気なつもりだけど、だんだん何もしたくないほど疲れてきて、
コメントも残せないでいます。
ちなっちゃんが元気なのは、私の力になってるよ。
また、生きる知恵、教えてくださいね。
楽しく楽しく、暮らしてね。
ちなつ
>しのちゃん
まいど(*^^)/お返事遅くなりましたm(__)m
ぐでたま、なんか後向きなんだけど可愛いよね(笑)
足袋はね、機能面とお洒落面の両方GOODだからまた買ってしまった(爆)
身体に不都合があるんで、多少の無理、いや、かなり無理しても
飴と鞭で頑張ってます!
しょっちゅう美味しいものを食べてるわけじゃないよ~破産するし(^^;;
好きな所はUSJ以外にもあるけど、なかなか難しいので、
USJが多くなっちゃいますが、年パスも有効利用しないとね!
隣の芝生で、そんなに羨ましいと思ってもらえるほどじゃないよ~!
起きたら死んでたは理想だけど、自宅で死んでると警察来るし
検死官呼んで検死してもらわないといけなくて、それに7万も
かかるらしいの~
私みたいな感じだと、事件性があったりするかもなんて思われたり
するとエライことになるから、なかなか現実は厳しいみたいよー。
でも、ピンピンコロリ、目指します!ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
>ちるみさん
私は腹も出てるけど、身体が硬いから、爪切るのも大変(^^;;
前の浮腫みが凄い抗がん剤の時よりは浮腫みは無い方よ~
でも、痺れがね┐( -“-)┌
ちるみさん、「血を踏みしめて歩く」は、怖いよ~(笑)
わかってます!わかってます!(^^ゞ
普通の靴と違うので、なんかイイ感じなんです(^^)v
この時も帽子をかぶってたんですが、すっ飛んでった。
おっちょこちょいは死ぬまで直りそうにないので、なんか対策考えます!
ご心配おかけしますm(__)m
ちるみさんところ、沢山の読者さんがいらっしゃるから、
お返事も、訪問も大変だと思います。
無理なく遊びに来てくださいね!うちのコメントは無理なさらないようにね~!
生きる知恵なんてそうそうもってませんが、ちょこっとずつでいいので水分摂ってくださいね!
喉が渇いたと思う頃には随分脱水になってるみたいだし、家に居る事が
多くなると余計に気がつかなくなるみたいだから~
あ、ビールは水分じゃないですからねー(笑)利尿剤だそうですよー
あー、でも近いうちにビールとか焼酎飲みたいですねー!
ご一緒できるように頑張ります!o( ̄◇ ̄ゞ
旦那さんもファイトです!ガンの野郎、出てってくれないのなら
大きくせずに飼い殺して、寿命まで元気に頑張りましょう!
うちら、きっと出来ますよ!(^_-)-☆