やっぱ、過保護は良くありませんね、
食う気満々で育て始めたルッコラ君、
保護カバーをかけたら、ダメでした。
ヤバイと思ってから外したんだけど、
こんな感じに(T^T)
なんかもう、ボロボロです(T^T)
で、100均で2袋100円で買ったベビーリーフの種。
お水をあげるだけで放っておいたら、
あっという間に成長して、こんなにモリモリと!
半分に分けてもまたドンドン生えてきて、
間引きをしたのを食べてもまたしっかり成長してくれています。
そして、キッチンの窓辺のクレソン君。
地味ですが、しっかり成長してくれています。
先っちょだけ残して後は食べて水に入れておくとほら、根っこが出てきて
最初はこんな感じ。
ちょっと経つと、こんなに根っこがドンドン伸びるんですよ!
んで、根が成長したら、土に植えて、ってのを繰り返して、
最初は数本から始まったのが今は10本以上あるかな?
一度収穫して食べたのですが、またこんなになってきました(^^)v
サラダに出来るぐらいになったら、今度はお皿の上のものを撮りたいと思います(^^)v
Keiko
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
過保護はだめなのね~。なかなかに奥が深いぞ、ガーデニング。(笑)でも、クレソンはいい感じじゃ~~ん。
私も明日あたりにそろそろチューリップを植える予定。(予定は未定だけどさ~♪)
メロディー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
すごいですね~
美味しそうに葉っぱちゃんが育ってますね
一度収穫もなさったとのこと
う~ん、羨ましいです
私、ハーブ系はすぐ枯らすの得意です
いや、ハーブに限らずですけど。。。
明日、チューリップ、カサブランカ、ビオラを頑張って
プランターに植える予定ですぅ
y-maki1107
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
こんばんは!
すっごく育ってますね!
過保護より、放任主義がよさそうですね 笑
下の、ピザもおいしそう!!
イタ飯食べたくなりました♪
mimosa
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
クレソンおいしそうだよ~。
おひたしとかけっこういけるんだよね。
普通に買うと高いしねーー。
うちも結局今年の夏はおそろしく枯れ放題でやっとこの前捨てて昨日少しお花を植えた。
わたしは野菜系は育たん!
絶対枯らすか青虫ちゃんにやられる。
ゴーヤもほとんど収穫できなかったし^^;
ピザ食べたいーーー。
ぽる
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
くれそん!
そぅか!
くれそんかぁ!
やってみよー。
それならうちでも育ちそうなキガス。
りんごJAM
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんばんわ☆りんごJAMです
先日は大変お世話になりました。
ハードスケジュールでしたが、ちなつさんのアシストのおかげで
楽しい奈良を楽しめました。
帰りはまともに御挨拶もせずに、本当に申し訳ありませんでした・・・
この場を借りまして、ありがとうございました^0^
またいつか、お土産含め、お返しさせてくださいね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>keikoさん
そうなのよ~、やっぱ植物も人間と一緒ね(笑)
100均のベビーリーフ君、そろそろ食べられそうになってきたの!(^^)v
虫君に食われる前に、食べなきゃだわ(^^;;
そして昨夜、クレソン祭開催しました\(^o^)/
>メロディーちゃん
そうなの!(^^)v
枯らす名人だったんですが(^^;、なんとか口に入りましたの(#^_^#)
ハーブ、特に葉っぱの柔らかいのとか、人が美味しいと思うのは
虫が好きなんですよね(T^T)
バジルはそれで、ネットみたいなのをかぶせて成功したんですが、
ルッコラ君は、過保護にしたらだめでした(笑)
メロディーちゃん、昨日はお花植えた?(#^_^#)
咲いたらブログで見せてくださいね~(^_-)-☆
>まきちゃん
2袋100円なので、発芽率を全く期待していなかったのですが(^^;
こんなにモリモリに出てくるとは!(◎-◎)ビックリ!!
そうなの、人と一緒で放任主義の方がたくましく育つようで(笑)
↓のピザ、ホントに美味いのよ!一度お連れしたいわ~(#^_^#)
>mimosaさん
昨夜、クレソン祭(笑)開催しました!(^^)v
ホタテのバター焼、ほうれん草のバターソテーと一緒に
生でそのままワシワシと(笑)
おひたしも良さそうですねぇ…ψ(。。)メモメモ…
そうなの、普通に買うと、満足に食べたいと思う量だとかなりな金額に(^^;;
ガーデニング、マメにやる方は凄いなぁと思うのです。
mimosaさんちは、お花が綺麗に咲いているのではなかったでしたっけ?
野菜は苦手なの?
そか、そうなのよね、虫がねぇ、、、(-_-メ)
ピザ、行ける距離ですよ!今度行きましょう!(^^)v
>ぽるさん
地味~に、育ててます(笑)
クレソンは、ホントに強いから、水だけでもすぐに育ってくれるの~
やってみて!(^^)/
>りんごJAMちゃん
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました!(#^_^#)
すっとこどっこいなガイドで(笑)、バッタバタになっちゃって
申し訳ないm(__)m
電車、間に合ってよかったわ(^^)v
お返しだなんて、そんな!また、飲み食いおしゃべりにご一緒してくださいな!
ブログのメールフォームからメッセージ送ったんですが、
HPのリンク集にリンクさせてくださいねm(__)m
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
クレソン、成長が著しいね。
何度でも収穫できて、付けあわせだったら不自由しないね。
便利~~~、私も真似しようかな。
猫ちゃんがかじりません?
葉っぱが好きでしょ、だから、花なんかおいとくと、葉っぱを食べてるの。
お初の物は、まず見に来るしね。
電化製品さえも・・・・・(大笑)
deko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
やっぱ食べられるものはいいね~
クレソンたかいもんね。
私もまねっこしようかな^^
1年中たべられますように。
下のピザもおいしそうですね。
花ハナ(^-^)ノ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.8.3
お野菜を育てるの楽しいですね~
食べられるものは収穫時がうれしい♪
ベビーリーフすごいですね!私も作りたくなってきました
今からでも種撒いて育つかな?やってみまーす☆
クレソンは家の中で育ててるんですか?
そちらも挑戦してみたいです♪
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>ちるみさん
クレソン、結構はやく成長してくれて、嬉しいです(#^_^#)
クレソンだけのサラダには足りないけど、付け合せ程度だったら
こんな感じで十二分ですわ(^^)v
うちの猫はクレソンはかじらないですねぇ
ってか、キッチンの窓際においてるので、そこまで上らないからかな?
(^◇^)あはは!そうね、猫はお初のものは見に来ますねぇ~
うちのコハダは、モノを出した後の袋とか箱にちゃっかり入ります(笑)
>dekoちゃん
そうなの!クレソンってさぁ、結構高いのよ~
だからワシワシ食べられないの(^^;;
いつまで持つか分からないけど、なんとかまだ成長してくれてます。
真似してやってみて~(^^)v
>花ハナちゃん
そうなの、食べられるって思うと、より楽しい(笑)
ベビーリーフと生き残ったルッコラが、結構成長してきて
そろそろ食べごろなの!(^^)v
虫に食べられる前に、私が食べなきゃ!(爆)
んで、クレソンは、家の中です。
東向きの窓のところに見にプランターを置いてます。
一束買ったうちの2~3本を先ず水耕栽培?的にコップに入れて、
それの根が出てきたら、土の方に植え替えてってのでやってます。
地味ですが(笑)ちまちま食べられています(^^)v
挑戦してみて!(^_-)-☆