写真は、ゲームの攻略本のちっこい字が読めないので(笑)
メガネを買いましたのよ(^^ゞ
以前、遠視の乱視用に買ったのがあったんだけど、
その頃よりも見難くなって・・・・・「老眼」ですねσ(^◇^;)
はー、良く見えます(^^)v
さて、タイトルです。
本日、月一検診の日でありました。
いつものように、診察ベッドで寝ていると
「他の血液は問題ないけど、腫瘍マーカーが高くなってるから
骨の検査をしてもらうから」とな。
あと2ヶ月ぐらいで4年クリアだ!と、きっとなんもないと
鷹をくくっていたのですが、ここに来てまさかのつまづき(-_-メ)
問題のCA15-3は、癌発覚当時から2007年末まで(最初を除いて2ヶ月ごと)
14→22→21→18→17→17→10→19→15→17→13→10→10
2008年1月からは(3カ月おきになった)
16→16→13→17→9→22→15→19→32
と9から大きくても22までだったのだが19から32へとこれまでとは違う上がり幅。
今回指摘はされなかったんだけど、家に戻って、CEAも見てみたら
5.6→5.5→3.4→2.3→1.9→1.2→0.9→1.2→0.5以下→0.8→0.9→0.5以下→0.5以下
0.5以下→0.9→0.5以下→0.5以下→0.5以下→1.3→0.9→0.6→2.1
0コンマ台から癌発覚してから間もないぐらいの2.1へ上っている。
病院で「骨以外への転移は考えられますか?」と主治医に質問してみた所、
肺のレントゲンはちょっと前に撮っているので、考えられるとしたら骨だと。
その後、骨シンチの検査の予約や説明の際に、看護士さんにちょっと聞いてみたんだけど、
「しきい値から2ポイント上の32でもやっぱりヤバイんですかねぇ?」と
そしたら、
「そうねぇ、でも若いから転移の心配があるんですよ」って看護士さんが(^^;;
「あの~、もうかなりおばちゃんなんですけどぉ~」と私は言ったのだが、
乳がん年齢的には、私でも若いんだと!
老眼鏡が必要なアラフィー世代ですけどねσ(^◇^;)
って、こればかりは若いといわれても嬉しくない(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
で、また色々聞いてみたところ、
肝臓への転移ならもう一寸肝臓の数値が上ってるはずだし、
肺はレントゲン撮ったばかりだから可能性は低い、あるとしたら、骨か、胸膜への転移が
疑われるけれど、CA15-3のしきい値から少し多くなっているだけなので、
それほどの心配は要らない、と。
また、このぐらいでの骨転移の発見であるならば、治療も良い治療があるので、
あんまり心配しなくて良いよ、と言われた。
ま、そんなこんなで、本当なら来年に予定されていた骨シンチなんですが急遽受ける事に!
放射性物質注射されて、高いお金を払う検査だよ~(T^T)
疑惑の影があるのならすぐにでも結果が知りたいけれど検査は今月いっぱい(-_-メ)
っつ事で来月初めにチェルノブイリちなつになって参ります!
そして、検査が無事受けられても、結果が分かるまでは今から1ヶ月はかかるわけで、、、
それまでなんだか憂鬱な日々になりそうです(-_-メ)
乳がんや癌経験者の方、あるいはその家族の方、
マーカーがこんなだったけど今はこんなだよ、とか、
なにか、何でも良いのですが、ちょっと不安になってる私に、
教えていただけるような事がありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
フェリーチェ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
めがね素敵ね!(@_@)
シニアグラスって言うんだよね
フェリも5年くらい前に買いました
いっつもおいしいブログ、楽しみに拝見していたのに、
骨転移の疑い?そ、そんなーショックです(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)
フェリの場合はCEA・BCA225・CA15-3の値
2009/4→2009/10→2009/12
2.2、77、16→6.9、203、74.5→9.7、215、85.4
というようにうなぎのぼりでした
骨の痛みの自覚症状は2009年夏位にはあったのですが、
秋にはピークでした。なのにきっと転移じゃないってどこかで
思ってたので、転移とわかった時には超落ち込みました。
おまけにフェリは肝臓にまでもあったからね。
でもちなつさんや皆さんの励ましのお陰で少しずつ気持ちも
前向きになってきています。 ありがとう
もしちなつさんの骨シンチの結果が少し悪く出たとしても、
ごくごく初期だと思うし、フェリに比べても全然心配することは
ないと思いますよ。
乳がん年齢的に若いと言われたのはフェリも同じです。
若いから早くたたいていって、安心したいですよね。
あんまり参考にはならなくてごめんなさい。
骨シンチ検査は混んでますね。20分間じっとしていなくちゃ
いけないのが苦痛で苦手ですが、ちなつさんがんばってね。
3月末位に結果が出たら、きっとなんでもなかったって祝杯
をあげている画像がアップされることを祈っていますよ。
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618) Sleipnir/2.8.4
びっくりしちゃいました
ちなつさんはもっとびっくりですよね
私は部位が違うので参考にはならないですが
マーカーは上下が激しく、徐々に上昇してきた時は
検査をするとなんでもなくて、そのうちマーカー値は下がっていたりとか繰り返していました
骨シンチ、もっと早くしてもらえるといいのに~
憂鬱になりますね、考えないでおこうと思っても考えちゃうし
ここでみなさんから色々と情報をもらえて安心できるといいけど
何かお力になれることがあったら言ってくださいね
私も何でもない事を祈っています☆
眼鏡素敵ですね~私も持っていますがこんなお洒落じゃないわ
近視やら、乱視やら老眼やらで忙しい目になってきました(^^;
deko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
ちなっちゃんこんばんわ。
疲れた1日になっちゃったね。
この病気は、検査待ちの待ってる時間がとってもいやだよね。
でもわたしもフェリちゃんのいうように3月末には、なんでもありませんでした~ってビールで乾杯ってことをイメージしてるよ。うんうんきっとそうなること祈ってますよ。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; DonutRAPT/130)
みなさん、早速ありがとうございました。mixiやメールも感謝です!m(__)m
>フェリーチェさん
シニアグラスね!(^^)老眼って言うのと比べるとお洒落よね~(笑)
そして、詳しい数値をお知らせくださってありがとうございますm(__)m
昨日は1日、調べまくったんですが、「数値が上昇した」と
書いている人は多いのに、いくつからどれだけって書いてる人のが見つからず、
???の海の中を彷徨っておりました。
一過性の上昇であれば良いのですが、指摘されてはいないけどCEAも
これまでよりは上昇してるので、あー来る時が来たかもね、って感じです。
しっかり検査して、しっかり治療、頑張ります!(^^)v
んで、骨シンチ、あの注射の中身が嫌ですねぇ(-_-メ)
気分的には水銀を飲むような気分になります(^^;;
先ずは検査、頑張って来ます(^^)v いつもありがとですm(__)m
>花ハナちゃん
いつもは、太ってないかのチェックと(笑)マーカーではない血液を
ちょっと指摘されるぐらいでずっと来ていたもんですから、
え!今頃?って感じで寝耳に水でした(-_-メ)
ま、将来的には何か出てくるだろうって気はしていたんですが、
もう?って感じで(^^;;
ま、マーカー値はあまり当てにならないならないと言う医師もおられる
ようですが、ここはキッチリ検査してもらって、白黒つけてその先に
進んで行きたいと思います。
しかし、検査がいっぱいってさぁ、それだけ病気の人が多いって事よね(-_-メ)
ホント、今すぐにでも検査して、今教えて!って感じですが、
しゃーない、待ちます(^^;;;
また何か、お力をお借りする事もあろうかと思いますので、よろしくです!
お心遣いありがとうm(__)m
メガネ、近いところのみ必要なので、遠い所は裸眼でいけるため、
着けたり外したり忙しいです(笑)
>dekoちゃん
いや~、思わぬ主治医の言葉にビックリ!(◎-◎)
検査までの長い待ち時間もそうですが、結果が出るのにも
1週間はかかると言うのが嫌ですね(-_-メ)
なんでもないご報告が出来ることを私も祈ってますが、、、
詩乃
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
マーカーは、アテになりません・・・・って
いつもうちの主治医が言います。
この私がそう。癌があるのに、まったく不動です。
でも、もしも、もしも・・・って時でも初期から治療すれば
くいとめることが可能だよって
主治医は言ってました。
消滅させることも可能だと。
前にも話したことがあるかもしれないけど
うちの店のお客さん、骨転移、肝転移でも
8年目突破。元気でフルタイムで働いています。
あんまり参考にはならないですね。ごめん。
あんず
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; InfoPath.2; MS-RTC LM 8; .NET CLR 1.1.4322)
ICTP は測ってないの? 骨転移を示すマーカーとされています。私はCA15-3やCEAが基準内でも、ICTPだけ超えてることが多いです。
それで、これまでに2回、骨転移騒ぎがあったことは、先日書いたばかり。このICTPが術後半年たたずに基準値をびゅ~んと超え、次の検査時にも超えていたので、術後1年たっていなかったけど急きょ骨シンチを受けました。でも、結果はなんでもなかったわけ。そのときの主治医の話では「このマーカーは高めに出ることが比較的多い」「ホルモン治療をしていると、ホルモン低下により骨粗鬆症にもなりやすい」「高カルシウム血症にも要注意」ということでした。
骨シンチ、私も申し込んでから1ヶ月後でしたが、画像は30分くらい待ったらその場で渡してもらえました。ほんとはすぐ出せるんだよね。画像受け取って、18,000円でしたよ。(政治家御用達のセレブ病院ですが)
なんでもないことを祈ってます!!
ばなな
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
仕事中ですが、一休み(^^;
いつもみたいにおいしそうな写真が、
と思っていたら、骨転移の疑い?
びっくりしました。
私は、最初から胸骨に転移してたから、
数値はよくわからないけど、
でも、もしももしもでも、
放射線でやっつけられるから大丈夫だよ。
体質にもよるのかもしれないけど、
私は、胸骨と足の付け根を二か所、
放射線で治療しました。
その後、骨盤に行っちゃって、
それは一つじゃなかったから
少し残っていて、今でも痛いんだけどね。
検査も待ち時間が長くて、
結果が分かるまで不安だよね。
検査を受けたら、後はまな板の鯉になったつもりで、
どっしり構えちゃおうよ。
ま、最初から転移していた私が
元気に八年目に入ってるんですから。
あんまり励ましにならないかもしれないけど。。。
でも、ホントは何でもないのが一番。
いい結果を祈ってます。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; DonutRAPT/130)
>詩乃ちゃん
ネットで調べても、当てにならないからって話もみますねぇ、、、
そうか、詩乃ちゃんは不動なんだ。
やっぱり、ケースバイケースですね。
4年を迎えようとして、結構気が弛んでいた感じだから、
このあたりでビシッと調べておいた方が良いのかもですね。
食い止める事が出来る、消滅させる事も可能、そして前にもお伺いした
骨転移、肝転移でも8年目突破でフルタイム元気に働いてらっしゃる方のお話、
めっちゃ元気と勇気になります!ありがとう!m(__)m
>あんずさん
ICTPはやってないんです。最初から、CA15-3とCEAの2種類だけなんです。
あんずさんも確か疑惑があったと書かれてた気がして、ブログを拝見させてもらいました。
私達がん患者はこれからもきっと、マーカーに振り回されるんでしょうねぇ、、、
骨シンチ、主治医の病院ではレントゲン設備も無い為、血液以外は別病院なんです。
今回の骨シンチは、当日フィルムはいただけるそうなんですが、
放射線科医の所見は1週間後にうちの主治医の病院に届けられるらしく、
フィルムをもってそれ以後に主治医の病院に行く事になります。
フィルムもらってもねぇ、素人が見てもわからんだろうし(^^;;
と言う事で、来月頑張って来ます。
ありがとうございますm(__)mなんでもないご報告が出来る事を私も祈りたいです。
>ばななさん
経験者の方のお話はホントにありがたいですm(__)m
放射線でやっつけられる話、心強いです(^^)v
骨シンチは一度経験があるのですが、あの放射線物質の注射が嫌ですねぇ(-_-メ)
しかも骨に定着するまで3時間ぐらい待たねばならんと言うのも苦痛です。
その苦痛が喜びの為ならいくらでも我慢するんですけどね(^^;;
ばななさんの8年目ってのも、めっちゃ心強いです!
ありがとうございますm(__)m励ましになりますよ(*^。^*)
良い結果がご報告出来る事を私も祈りたいです。
ゆうゆう
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
ううー、心配ですね(/_;)
私の主治医はマーカーをあまり気にしないっていうか
あてにしない先生で、そのせいか私も数値を気にした事がありません。
うちの病院も確か2種類だったような。
何の情報もない私ですが、コメントさせていただきました。
祈ってるからね!
そして春にはまた一緒に飲めることを楽しみにしてますからね^^
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ふにゃ~(⌒-⌒;)大変だったね。
私も24時間妊婦と10歳未満の子供になるべく近付かないようにと
お達しが出るほどのチェルノブイリほっこ君になっています。
我が主治医ボーちゃんは マーカーは目安で当てにならんと申していました。
でも不安があるなら バッチリ検査して不安の芽を潰していきましょうぞ。
私も胸骨辺りに不安抱えているんだけど 結果は来月って…なかなか
待つ時間が辛いが…お互いなんとも無いように祈るしかないものね。
猫で癒されながら 待ちましょうぞ。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; DonutRAPT/130)
>ゆうゆうさん
ご心配をおかけしますm(__)m
医者によっても、マーカーを気にする人としない人といるようですね。
んで、私の記憶が確かならば、以前婦人科へ行った時、内膜アツシ君疑惑で(^^;;
腫瘍マーカーを調べてもらうようにお願いした時に、婦人科では婦人科に関する
病気(子宮ガンとか卵巣ガン)の腫瘍マーカーしか調べられない事、そして、
一度に調べられるのは2種類って言われたような気がするんです。
数種類ある乳がんの腫瘍マーカーから2つなら、CA15-3とCEA精密、と
うちの主治医は決めているんでしょうね。
いえいえ、情報が無くても、コメントいただき、励ましていただけるだけで
勇気と力になります!ありがとうございますm(__)m
また、一緒に美味いビールが飲める事、私も楽しみにしています(^_-)-☆
>ほっこ君
え?今頃ですか?って感じです(-_-メ)
一度暖かくなってから冷え込むと体に堪える様に、
順調に元気になってからのこの疑惑は、いくらポジティブ傾向の私でも凹みますわ(^^;;
その目安のマーカーに、うちらは死ぬまで振り回されることになるんだよね(-_-)
ま、でもこれも運命・宿命でしゃーないよね(-。-)はぁ。。。
ほっこ君はPETだったのね。検査待ちも嫌だけど結果待ちの方がもっと嫌よね。
検査したらすぐに説明して欲しいよね。
ほっこ君の結果が出る頃に、私はチェルノブイリちなつになってきますよ~
お互い、良い結果でありますように!(^∧^)お祈り~!
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
記事読んで、私のほうも心配しています。
32なんて、心配する数値じゃないけど、、普通は様子見をして、まだ上がるようなら検査ってとこだけど・・・
CEAは、まったく基準内だしね。
ただ、他に転移を知るすべもないし、マーカーは当てにならないといっても、一喜一憂するよね。
検査してOKなら、心から安心できるじゃん。
何事もないことを祈っています。
あるわけないけどね。
助けにならへんでごめん・・・
がんこ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
どうコメントしようかと悩んでしまって
遅くなりました....不安ですよね。
私の場合はCA72-4が上がったことがあります。
その時の主治医の言葉です
「こういう事って、よくあるんだわ。急にポーンと上がっちゃう人も居るんだよ。
体調の問題もあるしね。ほとんど一過性のものだから、大丈夫だよ。
ただ、上がっちゃったからには、もう1回検査させて。
来週もし上がってたり、横ばいだったら、さらにもう1回。
いい?」
私とちなつさんでは、同じではないのでなんの励みにもなりませんが、一過性ということを希望します。
私はこの主治医の
「上がっちゃったからには、検査させて」
という言葉に、何とも言えない安心感をもらいました。
もしもの場合でも、すぐに助けてもらえるって思ったから。
私は人間が小さいので、常に悪いほうに考えてしまうのですが
それは、良いほうに結果が転がれば嬉しいし、悪いほうでも覚悟が出来てるからダメージが少なくて済むという考えなのです。
ちなつさんには、そんな小さい考え方はしてほしくないですが、
詩乃さんがおっしゃるように、もしももしもって事があっても、
早期だと思います。
検査待ち、結果待ちの時間は、ほんとにイヤですが、みんなでなんでもないことを祈ってますので、あまり落ち込まないでくださいね(なんて言っても、無理ですよねぇ...)
もう、何が言いたいのか解らなくなっちゃった(泣)支離滅裂でごめんなさい。力になれなくてごめんなさい。
もし、このコメントで、不愉快になったらごめんなさい。
不安な気持ちのちなつさんが、悲しくて仕方無いんです....
うまく文字にできない分、飛んで行って一晩中話がしたいです。
どうか、いろんな方のお話で、少しでもちなつさんの気持ちが和らぐことを願います。
早く検査してくれろー!!!!
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; DonutRAPT/130)
>ちるみさん
いえいえ、助けにならないなんてこと無いですよ~
心強いです!ありがとう!m(__)m
CA15-3は、擬陽性率が低いらしいし、今回ググっと上っちゃってるし、、、
CEAは範囲内ではあるものの、こちらもグンと上ってるので、
とっても気持ちが悪いですよね(-_-メ)
そして、確かに、マーカーは当てにならないというお話も良く聞きますが、
とりあえずは、疑いを晴らさないとなんともならないので、
検査結果が出るまで(っつか、検査もまだですが(^^;)じっと我慢の子ですわ(苦笑)
>がんこさん
そんなぁ、不愉快になるなんて事全くありませんから!
お心遣いも嬉しいし、勇気と元気になります!ありがとうございますm(__)m
そして、急にポーンと上がることがある、と聞くだけでも気が楽になります。
急遽検査と言われて、あれこれ調べました。
色々調べていくうちに、大丈夫な時はなんとなく手ごたえがあるんですが、
CA15-3の場合、擬陽性率が低いのと、CEAも同じような上がり幅で上ってるので、
今回はかなりな確立でヤバイだろうなと考えています。
悲観的に考えているのではなく、最初の乳がんの時も、のう胞とグレーゾーンの小さい腫瘍を
摘出する所から始まったんですが、その時も色々調べていくうちに、あれ?なんかヤバイぞと
感じていたら、やはり結果は黒だったんですよ。
今回も色々なサイトを見て納得できたし、かなり覚悟は出来ました。
でもね、おっしゃるように、今分かれば、すぐに命にかかわるなんて事にはならないだろうし(^^)v
母の時のように、打つ手が何も無いとなると悲しいですが、
私の場合、黒と診断されても多分、打つ手はいっぱいあると思うんですよ!(^^)v
なので、ご心配をおかけしますが、私は大丈夫です!(*^_^*)
そして、こちらに飛んで来たいとおっしゃって下さるお気持ち、ホントに嬉しいです!\(^O^)/
でも、病気の話で一晩中お話ではなく、やっぱり美味しいもの食べながら
1日笑ってお喋りするのに付き合っていただきたいな~って思います!(^_-)-☆
また、えびふりゃ~地区にゆっくり遊びに行きますから(^◇^)よろしくね!
ちゃこら
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
なんだか日々に追われてなかなかコメントができなくてごめんなさい
久しぶりに来てみてびっくりしてます
マーカー値は些細なことの影響で上下するって言うけど、やっぱり上がると気になりますね
検査って、結果がでるまでの期間の心のもやもやが何よりイヤなんですよね
今しばらくは我慢の子!
すっきり安心できるようにしっかり調べてもらってきてください
検査、頑張って!!
いい結果を待ってます
おかる
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは。ちなつさん、がんばれ!
ふうまま
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
骨転移の疑い!!
ビックリしました。
どこか痛いとことかあるの!?
うちの主治医も「マーカーはあてにならない」って、
言ってたんだけど。
上がると気になるよねー
検査してもらって、「大丈夫!」を頂いてきてください。
私は・・胃がやっぱり痛むので、胃カメラをしょうかと思ってます。
お互い「なんともなかった」で、また飲みましょう。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; YTB720; GTB0.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; DonutRAPT/130)
>ちゃこらさん
いえいえ、皆さんの忙しいですもの、こうやって見に来ていただいて、
書き込んでくださるだけでもめっちゃ嬉しいです!(*^。^*)
ありがとうございますm(__)m
検査までの時間、結果が出るまでの時間もですが、
白と出てどこにも再発転移してないと言う結果が得られない限り、
また違う検査を受けないといけないんだろうなぁと思っています。
この病気になったら最期、ずっとこういう事はついてまわるので(-_-メ)
黒と出ても大丈夫なよう、腹はくくれております(^^)v
でもね、大丈夫だったよ!って報告が出来るように頑張ってきます!
>おかるさん
ありがとう!(^з^)-☆Chu!!頑張る(^^)v
>ふうままちゃん
痛いところはねぇ、無いんですよ(^^;;
肩こり腰痛は持病のようなものだし、骨転移してる人に聞くと、
歩くのもしんどいぐらいの痛みって人も多いので、そう考えると
そう言う痛みはないしなぁ、、、と(ま、場所によりけりでしょうけど)
白と出てもしばらく検査の日々になると思いますし、黒と出たら治療が
始まると思うのですが、もう覚悟は出来てますので大丈夫です(^^)v
んでもね、「大丈夫!」って言葉を聞きたいですよね(^^ゞ
ふうままちゃん、最近の鼻からの胃カメラは、喉のオエオエが無いので、
大分楽だと思いますよ!上手い先生を探して行ってきてください!
そしてお互い「なんともなかった」で( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!しよ!
ききょう
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
お久しぶりです。覚えていただいていますか~ですね。
癌患者家族なので、少しでも参考になればと思って。
こちらにコメントするのは初めてです。
夫は原発が肺でしたが、最初から最後まで、腫瘍マーカーは基準値内でした。
なので、あてにならないと思っています。
同じ部位の患者さんですが、腫瘍マーカーが上がって、再発かと気にされておられましたが、違っていたりの繰り返し。
乳がんの腫瘍マーカーに関しては詳しくないのですが、皆さんが書かれておられるように、もし、骨に転移だとしても、放射線治療が、できますしね~。
患者会では、骨転移しても、全然元気で、過ごしておられる方ばかりでした。
最近、忙しくなって、患者さんの集まりのご案内をUPできないのです。
念のため、ソース先から、転記してよいか、問い合わせてみたらOKだったのですが、なかなか、書き込みできない状態になってしまいまして。
(筋腫手術して元気になり、仕事復帰しました…ちなつさんと同じ県で仕事していますよ)
ずっと、応援していますよ~。
検査、大変ですけど、、、何ともないことを心からお祈りしております!
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; DonutRAPT/130)
>ききょうさん
お久しぶりです!(#^_^#)コメントありがとうございますm(__)m
もちろん!覚えていますとも!(^^)v
いろいろな情報ありがとうございますm(__)m
あちらの掲示板、どれだけの人がご覧になってるか分かりませんが、
また情報がありましたら、よろしくお願いしますm(__)mお暇な時で良いですので(^^)v
確かに、当てにならないよ、とはここだけでなく前からも良く聞くのですが、
いきなり骨シンチ、って言われちゃうと、ホント、寝耳に水で(^^;;
ま、我らがん患者は、多分、一生こんな感じで、マーカーの数値に振り回されたり、
検査のたびにドキドキしないといけないんだと思います。
ま、しっかり検査して、ハッキリ分かったら、次のステップへ進めますしね!
先ずは、それまでじっと我慢の子です(^^ゞ
んで、同じ県内でお仕事されてるんですね!
いつかお会いするチャンスもあるかな?o(^o^)o
って事で、頑張って来ます!ありがとうです!(^_-)-☆