って、猫ではありませんσ(^◇^;)
久々に、ガーデニング便りを載せさせてもらおうかと(^^ゞ
前々から、気になっていたものがありました。
それは・・・・・「苔玉」
お墓参りに行く前に寄る名古屋のお花屋さんに、いつものように行った時に、店頭に数種類置いてあったんです!
で、これは絶対にご縁だわ!買って家族にしなくっちゃ!O(≧∇≦)O
と言う事で
この子です(*^。^*)
苔の上にはこんな植物も生えてます(何かは知らない(^^;;;)
メインの苔
室内で育てられるそうなんだけど、ネットでは、外で、と書いてある所もあり、
飼育方法に迷い中です(^^ゞ
とりあえずは、早々に枯らしてしまわないように、頑張って育ててみようと思います(^O^)ゞ
で、育ったと言えば、2年か3年前に種を地面に埋めてみた「アボカド」
私の背に届くぐらいになってきました。私が156cmなので、150cmはあると思います。
どのぐらいまで育つのかしら?o(^o^)o
実の収穫は難しそうだけど、枯れるまで育ててみようと思います(^^)v
収穫と言えば、
ほっこ君から去年もらった青シソ
ほっこ君ありがとね~m(__)m
落ちた種から、いっぱい生えて、別のプランターに移したりして、こんなにたくさんになりました!
美味しいので、いっぱい虫がつきましたが、お休みの日に座り込んで1匹ずつ退治するのを繰り返したら
なんとか全滅にならずに、青々と育ってくれました(^^)v
ほら、美味しそうでしょ?o(^o^)o
今年はこれで、素麺やパスタ、冷奴等の色んな料理に大活躍O(≧∇≦)O
種が取れたらまた来年も育てますよ~p(^^)q
今回写真は載せてませんが、ルッコラも結構沢山収穫できて、何回かサラダで食しました(^^)v
でも、こぼれ種からのなんですけどルーツがど根性ルッコラだもんですから、すごい生命力で
生えすぎちゃったので、今回は処分しました。
他には、キャットテールもアイビーもバコパも地味にずっと頑張っています。
あ、木になっちゃったローズマリーもね(^^;;
以上、ガーデニング便りでした(^^ゞ
へー太郎
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
おおおお!どれもこれも立派に育っているのね。
私、枯らすのが得意で・・・
苔玉って中身は、どうなっているのかな?
何か不思議~~!
wakko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB7.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
苔玉かわいいwww
風情があっていいわ~私もほしい。
アボちゃん大きくなったね~150cm?
私とあまり変わらないじゃない(^.^;
やっぱり地面に直接植わってると成長するよね。
アボカド収穫できるまでがんばってほしいわ~
うちは死んでたと思ったらアボちゃんがゼラニウムと同じ鉢で芽を出していました。
シソにルッコラいいなあ。
うちは食べるものは育たないみたい。
というかやり方がまずいんだろうなあ。
来年がんばろっ!
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
おぉ~よかよか(●^▽^●) 元気に大切に育ててくれて
ありがとうねぇ~我が家は 思いっきり刻んで餃子にいれちゃうよ。
我が家もルッコラ育ててみようかな♪
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
>へー太郎さん
私も枯らすのが大の得意だったんですよ(^^;;
以前は、農薬?みたいな殺虫剤も使った事あるんですが、
使ってから数日経てば大丈夫と書かれていても、やはり口に入れるのは
なんか心配で、シソは地味に虫退治をしています(^^ゞ
苔玉ってねぇ、自分でも作れるみたいなんです。。
熊野のどこかで、森へ行って苔を採り、苔玉を作ってるTVを見た事があったの。
でも今回は売り物であったので(笑)買っちゃいました~O(≧∇≦)O
あ、中身はねぇ、ケト土って言う土のようです。
>wakkoちゃん
ね?可愛いっしょ?O(≧∇≦)O
なんかねぇ、雰囲気が好きなの~(^^ゞ
1,500円だったんだけど、ネットで見るともうちょっと高いからまぁまぁ?
んで、アボちゃん、大きくなったでしょ?今年初めに実物をwakkoちゃんに
見せた時よりもかなり大きくなりました~(^^)v
アボカドって、実がなるまでには5年以上かかるらしいし、
受粉が難しいから、結実するのは稀みたいよ~(^^;;
でも、いけるところまで育ててみますp(^^)q
食べる植物は、虫も大好きだからねぇ、なかなか難しいかも~
でね、やはりプランター上より、地植えの方が元気なの。
エゴマとルッコラの種あるけど、いる?
>ほっこ君
そうなの~!元気に育ってるよ~!(^_-)-☆
今日のお昼もブリのヅケ丼とイカソーメンにたっぷりかけました(^^)v
でもねぇ、また虫がついてるから、この週末、座り込んで殺虫よ!(笑)
エゴマとルッコラの種、ちょっとだけあるんで、いるなら送るよ~
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
欲しい(●^▽^●) /
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; nifty)
ほっといても育ってくれるものが、私は好き!
気配りしながら、育てるのは、性格上ダメですね。
苔だまとか、ミ二盆栽みたいなもの、いいですね。
手がかかりそうで・・・・でもなくて・・・・
そんな感じがいいわ。
枯れないように、お水だけはあげないとね。
アボカド、実がなるといいのに、バナナだったかな、出来てるのを見たことあります。
でも、大きく育つと、それだけで可愛いね。
うみねこ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; BTRS6329; GTB7.1; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
苔玉、かわいいのいっぱいあるよね。
でもけっこうデカイのを買いましたねー、これは枯らせされないよー。
シソって難しくないですか?
昔、riderさんに分けてもらったタネは育たず、
今年購入したのは数日で枯れ果てました。
実家には自然に生えてるけど。。。
つい先ほど、母から分けてもらった金のなる木。
これはいつでも元気で、こっち戻ってきて2年生きてたのだけど、
さっきみたら死にかけてるの、突然茎が折れたようになって。
(室内)
ある意味恐怖だよ。。。
枯らせ大王です^^
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/13.0.782.220 Safari/535.1
>ほっこ君
了解! (\’◇\’)ゞ
ちょっとお時間くださいねm(__)m
>ちるみさん
確かに!ほっといて良いものは楽で良いよね(*^。^*)
アイビーとかバコパ、キャットテールは放っておいても元気に育ってます!
ま、青シソは、私より先に一番美味しい所を虫が食べるので、
そうはさせまいと、必死で除虫をするわけです(^^ゞ
苔玉はあんまり手がかからないみたいですよ~
乾いたら、玉ごとお水にポチャンと沈めて水を吸わせれば良いみたい(^^;
なんかね、見た目で癒されるので、好きです~お勧めですよ~(^^)v
んで、アボカド。実がなるやつでも5年以上しないと結実しないらしく、
そう言えばまだ花も見たことがありません(^^;;
受粉が難しいみたいなので、実は難しいと思います(-_-)
でもね、良いの!元気で育ってくれてるからo(^o^)o
>うみねこちゃん
苔玉、売ってるのを見たのは今回が初めてなの~
だから、大きい小さいも良く分かってなくて(^^;;;;;
玉の上にのっかってる植物の種類がちがうのがあと3つあったけど、
今回はこの子にしました(^^ゞ
んで、シソはねぇ、昔は苗を買って植えたら大丈夫でした!(^^)v
今回は、種からやってみたんだけど、わりとすくすく育ちましたよ~
私もそんなに何度も育ててないんだけど、上手くいく時といかない時があったよ。
なんでだろうねぇ?分からんわ~σ(^◇^;)
で、大きく育ってからは虫をなんとかするのが大変だけどね(笑)
うみねこちゃんちの金のなる木、何で急になんだろうね?
そう言えば、私も、サボテンを枯らした事があったよ(^^;;;;;