☆覚書きに書き留める
今日は、ホルモン注射(フェソロデックス)の2回目。
診察とホルモン注射、血液検査と処方箋で35,000円を超えますぜ、ダンナ!
ホルモン注射も高いのー!(◎-◎)
前回、初めてのホルモン注射の印象は
打つところを押さえなければ、さほど痛くもないし、
寝る時とかにも当たらないし、支障はあまり無かった感じ。
今回も、お尻と言うか腰骨の後方、左右に1本ずつ打って終了!
血液検査もしたけど、結果が出るまでには時間もかかるし、
例え悪くなっていても今更どうしようもないし、
今日はこのまま帰りなさいと言われちゃったσ(^◇^;)
ホルモン注射の場合、たまにフレアと言って腫瘍マーカーが増えてしまう
現象もあるので、マーカーに一喜一憂するなら見ない方が良いらしい(^^;;
さもあらん(^^ゞ
そして、経口の抗がん剤が今日から始まる。
UFTと言うもの。
まだ、飲んでないので、副作用とかどんな感じとか、全く分からないから
ここに書きようがないし、ま、やるしかないわね。
そして、次に点滴での抗がん剤を使う時は、
やっぱり、CVポートの手術が必要。
血管が~~~血管が~~~(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
ま、先生としては、きっとまたすぐに点滴での抗がん剤を始めないと
いけない感じだと思ってるんだと思う。
ちょっと落ち着いている今、ケモホリデーで体力回復させておいて、
来る抗がん剤に備えましょう!って事なんだと思う。
ま、そんなにね、癌は甘くないんだって事なんでしょう。
分かってるよ、分かってるけどね。。。。。。
ずっとホリデーでいたいワタクシでありました( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
この他だけど、
14日より、利尿剤を止めた。
それなりの浮腫みはありるけど、もうちょっと様子をみたいと思う。
朝の手のこわばりがあり、特に左手が酷い感じ。
ま、肩こりも酷いし、身体全体がこわばると言うかこってる感じかな。
目は、夜中にお手洗いに行こうとすると瞼がくっついてすぐには開かない
手のこわばりも瞼のくっつきも、昼間はさほど支障がない
足の痺れは、足首から先は常時痺れている
膝から下は、相変わらず硬いが、ものすごく地味にだけど良くなってきている感じ。
肩こりとかこわばりはホルモン注射の前からちょっとあったんだけどね。
どうか、悪い前兆じゃありませんように!(^∧^)
次はまた2週間後
以上、覚書きでした!
わしちょ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
お久しぶりです!
いつも食べて飲んで遊んで!そんな記事を見てニタニタしております〜♡(←キモイね!)
ガンのお薬って何がその人に合うかわからないんですって
経口のお薬がバチコーンてマッチするって可能性だってある。
副作用がひどくないといいだけどな・・・
まったくしつこいヤツですね、ガン太郎め(怒)
つまみ出してゲンコくれてやりたいですね!
rider
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
ホルモン剤、高い!(꒪д꒪)
泣けるなー、その価格。
経口のタイプだと少しは副作用が軽いのかな。
あ、そうだ。
ポートね。
仙台の友達は上腕に入れてたよ。
クビより目立たないし、いいんだって。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/29.0.1547.76 Safari/537.36
>わしちょさん
お返事遅くなりましたm(__)m
こちらこそ、読み逃げですんまそん(^^ゞ
私も、わしちょさんの元気の出る記事を見て
ニヤニヤしておりますよO(≧∇≦)O
んで、そっか、何が合うかわからないのね…ψ(。。)メモメモ…
んだば、全部合うという事で!←あくまでも前向き(笑)
ま、癌も自分の細胞なので、大人しくしてくれるように
上手に調教していければと思います(^^)v
>riderさん
右と左のお尻に1本ずつなんだけどね~
高いよね~( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
でも、効いてくれたら、他を節約して頑張るよー!(^^)v
経口の抗がん剤、どうかわかんないんだけど、
遅れて副作用が出るってどこかのWEBで見た気がするのね。
でも、ま、気にしててもしょうがないので、出たら出た時で(^^ゞ
ポート情報、ありがとうございます!m(__)m
入れる事になったら、先生に相談してみます!o( ̄◇ ̄ゞ