以前のものと重複する事柄もありますが、覚書きなので書き留めます。
自分用と、もしかして参考にされてる方がおられたら、なので、
よーわからん、とか、乳癌じゃないし、ってな方はスルーでどうぞ。
8月14日に抗がん剤FECは規定量に達した為、終了。
8月21日にCT。5月に撮った時とほぼ同じで、癌はまだ体中にいます。
でも、増えも減りもしていないと言う事と、
血液検査も割と安定しているようなので、今しか出来ない、と言う事で
抗エストロゲンのフェソロデックス(お尻の筋肉に注射)2本(1回につき)と
UFTと言う経口の抗がん剤が始まりました。
フェソロデックスは、最初の2~3回は2週間毎、それからは4週間毎。
お尻の筋肉、腰骨の付近に打ちます。
注射した所を押すと痛い。常時痛いわけではない。
UFTは、毎食後(1日3回ですね)1カプセルずつ飲みます。
それなりの副作用は出てきているので書き留める。
・体重増加
転移してからの最初の抗がん剤(TC)での副作用の激しい浮腫みで、
MAXで12kg太ったわけなんだけど、TCからFECに替わり、
8kgぐらいは徐々に戻っていったけど、フェソロとUFTに替わってから
じわじわと増えてる感じ。転移前からは5~6kg増となっている。
ま、経口のUFTでは吐き気とか食欲不振が私の場合、今の所無く、
食欲は普通だし、飲酒も禁酒でないので、休肝日もありで、外食時は
飲み過ぎない程度に楽しんでる(主にビールでたま~にワイン程度)事と、
主だった運動をしていない、と言うせいもあるとは思うのだが、
食べなくても減らないし、食べ過ぎたら増える感じで(笑)
これは浮腫みではなく、確実に身になってきてる感じ。困ったな(マジで)
・こわばりと痛み
朝の手のこわばりはハンパない。特にリンパ浮腫になってる左手は酷い。
グーに出来ない感じかな。
起きて動き出すと徐々に動くし、グーも出来るようになってくる。
身体のあちこちが痛い。肩こり腰痛、節々も痛いみたいな?
動いてると良いけど、ずっと座っている状態から、歩き始めようと
すると、足がこわばってすぐに歩けない。固まってる感じ?
なんかねぇ、おばーちゃんになった感じかな(^^;;;
・痺れと浮腫み
足の痺れは依然としてあるが、感覚はあるので痺れで転ぶ様な事は無し。
今年の初夏頃まで苦しめられていた足の痛みは、寝ていても目が覚める
ほどの痛さで、それが、ありがたい事に、夏頃にはほとんど消えた事も
あり、それに比べたら、痺れは可愛いもんだと思える感じなのかも。
全体的に浮腫みはあるようだけど、利尿剤を使うほどでもない。
・毛
TCの時は、髪の毛はおろか、体毛も全て抜け落ち(鼻毛、産毛さえも)、
身体から毛が消えた。本当に1本も残らずで、笑えるぐらいσ(^◇^;)
で、FECに替わってから徐々に頭髪や体毛が生えてきた。
FECの副作用でも脱毛はあるけど、タキサン系の脱毛率には脱帽!
そして、FECも終了したので、より生えてきてる感じ。
痛みや痺れがあった足の膝下の毛が、以前は無かったのにボーボーに(笑)
髪の毛も頭頂部は薄いものの、全体的に生えてきた。
横と後ろの生えるスピードが速いので、バランスをとるために、
横と後ろ脇を剃っている。ちょっと、モヒカンチック?(笑)
体毛もぼちぼち生えてきてます。
頭髪の写真
・その他
たまに、身体の中心?の方で、もわ~っと熱くなる感じの時があります。
血圧は朝と寝る前に、寝ながら測りますが、上は90を切ってます(^^;
血圧は低いけど、脈は速くて、安静時でも80台です。
薬や注射のせいではないとおもうのだけど、ちょっとしたアレルギー症状
があります。まぶたが痒いのと、花粉症の時のように、鼻水と口の中が
ちょっと痒い。
ま、こんな感じでしょうか?
点滴の抗がん剤が身体から抜けてきたからなのか?
割と楽に生活できるようになって来ました。ありがたい事です。
ちょっとぎこちないし、早くや長くは無理ですが、小走りも出来ます。
USJで1日遊んでいられるようになりました。
名古屋のお墓参りへ、運転して帰れるようになりました。
不具合はありますが、この状態なら御の字、と言う感じの現在です。
こんな状態が続けば嬉しいのですが・・・来月初めにCT検査があります。
癌が太っていたら、また点滴での抗がん剤になると思います。
その場合は、CVポートの手術が必須なようです。
ま、どうなるかは神のみぞ知るですが、それまでは、深く考えずに
ノーテンキで参りたいと思っております!o( ̄◇ ̄ゞ
以上、覚書きでした!
マニコ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ちなつさん、こんにちは
私のガンはホルモンレセプターマイナスの
トリプルネガティブタイプなので
抗がん剤治療のみです。
副作用がひどい時は高熱が出たり食欲不振、
しびれ、最近では鼻血が止まらなくなったりで
副作用に支配される生活・・・
私も来月に効果がでているかどうかの検査があります。お互いに小さく小さくなっていますように。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.57 Safari/537.36
>マニコさん
ども~!(*^。^*)
寒くなってきましたね。風邪引かないようにd(^-^)ネ!
トリネガだと、抗がん剤しか使えないって思っちゃうかもですが、
内臓転移だと、選択肢は有無を言わせず抗がん剤からのようですし、
その抗がん剤が使えない人もいますから、治療できるのは良い事と思って
頑張っていきましょう!
私の場合、ちょっと安定しているので、ケモホリデーで体力回復、と言う事
なんですが、肝臓の個数が多い事もあるから?なのかな?
休薬するよりは、エストロゲンがプラスなのでフェソロとUFT使って
おこうと言う感じではないかと推測してます。
副作用。しんどいですよね(T^T)
自分もしんどい分、癌はもっとしんどくて、消えて行ってくれているものと
思って、癌に負けないような気力を保たないといかんのですが、
しんどいと、弱気になっちゃう時もありますよね。
悪い事とか余計な事は考えずに、ゆっくり身体を休めて、出来れば、
美味しいものとか栄養のあるものを食べて、英気を養って下さい!
お互い、来月の検査結果が良いものでありますように!(^_-)-☆