たった一つの命を貫く、見た目はババア、頭脳は子供。
その名は、迷宮入りのちなつ!
・・・っとまぁ、コナン君のをパクってみましたが(笑)
頭脳は子供なので、遊園地大好き!O(≧∇≦)O お遊び大好き!O(≧∇≦)O
USJにハマっているのも、そう言う性格だからでしょうかね?
USJハロウィンが終わりました(寂)
9月からのハロウィンは、昼はパレード・デ・カーニバル、夜はホラーナイトと、盛りだくさんの内容で楽しませてもらいました。
思えば、夏の水かけ祭(正式名:ウォーター・サプライズ・パーティ)からずっと、ワクワクドキドキのお楽しみばかり!
もうすぐに、クリスマスイベントが始まりますが、やっぱあの水かけ祭からハロウィンの狂喜乱舞の世界は別格です。
総括として、写真をたくさんUPさせてもらいます。
今回は、カメラの機能を使って白黒撮りもしてますのでホラーナイトが、より恐く見られると思います。
どうぞ、行った気になってご覧下さい。
それとね、組長がホラーナイトのビデオを編集してUPしてくれました!
これがまた、秀逸のビデオ編集になってますので、是非是非ご覧下さい!
これよ~!これ!これ!
見られないわ~、と言う方はこちらへジャンプ!ここをクリック
さて、動画の後は、ワタクシの稚拙ではありますが、写真をお楽しみ下さいませ!
・昼のUSJハロウィンは、カーニバルだっ!
沿道に陣取って待ち構えていると、聞こえてきます!
「アレーアレー!アレーアレー!アレーアレーオーッ!」
サンバダンサーの衣装のおねーさんを先頭に、パレード・デ・カーニバルご一行がやってきます!
我ら観客も一緒になって踊るのよ~!
サンバのリズムって、どう言うわけか、ワクワクウキウキで、テンションUP!UP!しますよね!
前世はラテンか?と思ったりもしますが(笑)、全く踊れませんのでそれは無いか(爆)
それはさておき、ダンサーやクルーに手を振り、一緒に踊る数分間、楽しいわー!
ビーズ撒き、去年は1本もGETできませんでしたが、今年は場所取りしたお陰でたくさん確保出来ました!
はい、去年、自分がパレードの一行となって沿道の観客に撒いた時の残り、っつか、記念に持って帰って来たのを含めて、今年GET出来たのと合計してこれ。
今年は、限定のクルーが撒いてくれる限定ビーズ(捻れデザイン)もGET!
こんなんどーするの?って思うでしょ?
そうなんですけどね~(笑)
なんにしても、老若男女笑顔になれるパレード・デ・カーニバルが大好きさっ!
・ホラーナイト、イケメンゾンビのダンスに萌え!
マツコとベビーゾンビの恐さに震える!
18時になると、爆発音と共に街の灯りが消えます(真っ暗ではない)
今年は、組長の動画でご覧下さったかと思いますが、
ゾンビモブ(ダンス)の出来が素晴らしい!O(≧∇≦)O
いくつかのエリアでそれぞれの衣装のゾンビ達が踊るのだけど、私達が目をつけたのは通常セサミのショーをやっている舞台。
他は、囚人服やつなぎといった衣装なのだけど、ここはジーンズにジャケットでかっこいいのよね。
イケメンゾンビ君も多いのだけど、ゾンビねーさんの足の長さがパネェー!
素晴らしいショーでした!
ホラーナイトの街とゾンビをもう少しご堪能下さい。
マツコゾンビと呼ばれているでっかいゾンビがいまして、これがまた怖い!
ベビーゾンビもお母さんゾンビと一緒にいるのですが、底知れぬ怖さがありました。
私は、若い子ちゃんのように、「キャー!」って言えないのですが(笑)、うわー!うひゃー!キター!などと叫びながらUSJを歩くのはとっても楽しゅうございます。
今年も堪能出来ましたO(≧∇≦)O
来年もまた見られますように!(^∧^)
どうか、本物のゾンビとなって、特殊な能力のある人だけに見えるようなモノになってでの参加はどうにか避けたいなぁと思っておりますよ。
さあ、既にクリスマスツリーも出来てきています。
次は、クリスマスイベントかな。
それは、見られそうですよ! ( ̄m ̄*)ププッ
最後までご覧下さいまして、ありがとうございましたm(__)m
秋が深まってきましたね。ってか、寒がりの私は気持ち的にはもう冬(笑)
冷えてくると、体のこわばりに拍車がかかります。
肩こり首コリもハンパ無くて、泣きそう(T^T)
再発転移の最初の時もこう言う肩こりが酷かったから、癌がすごく暴れ出してる?なんて不安にもなってますし、おっちょこちょいだから、体だけでなく、頭も打ったりするのですが、先日打った頭がまだ痛くて、頭の中身も少し痛くてたまに頭痛っぽくなってるし、これって脳転移?とか、見えないだけに余計に不安になったりしてます。
おまけに、不動産関係で、トラブルがあり、弁護士さんを頼んで、数ヶ月。
なかなか終わりませんし、少し進むとなんか問題が出てきて滞ったり、時間もお金もかかって、こっちが被害者なのに何やってるんだかと言うムカムカも出てくるし、色々相談すると今度は、あちらを立てればこちらが立たずと言うような、状態になったりもして、ストレスがたまりまくる日々でした。
ツイやFBでは、愚痴をこぼしましたが、慰めたり応援して下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m
ちょこっとずつ、解決していっております。
そんな、不安とトラブル満載の中、かねてより約束しておりました、
「松茸と近江牛を一生分食べられる伝説の店!」に
暴れ食いに行って参りました!O(≧∇≦)O
組長と、組長の母上、叔母様2名と私の計5名の女ばかりでっ!
実は、去年も行ってるんですよ!
今年は、去年とは違う、新しくなった店舗の方に行ってみました。
テーブルには既に、すき焼きセットが用意されてます。
松茸てんこ盛り、お肉もいっぱいですO(≧∇≦)O
すき焼きの具には、白菜や豆腐、ねぎ、しらたき、えのきにしめじ等が入っていましたが、松茸と牛の味がしみこんだしらたきと豆腐を少~しだけ食べただけで、後は松茸と牛に専念して食べました!
いや~、ホントに食べましたよ!O(≧∇≦)O
松茸、近江牛のすき焼き食べ放題、松茸ご飯食べ放題、松茸の土瓶蒸し、デザートと佃煮?のお土産がついて7,000円です。
7,000円って聞くと高いけど、ちょっとしたレストランとかのディナーや、名だたるところのランチでもこれぐらいは取られるので、松茸と近江牛をこれだけ食べられたら、お得だと思います。
1年に1回ぐらいなら良いんじゃないかな?と思えます。
別口で松茸を買うとガラガラクジが引けて、組長の母上はご自宅に、私は不動産トラブルでお世話になった方にお土産に買ったので、くじを引きまして、当たったのがこれ。
当りクジ?みたいなのは、お菓子やパンの詰め合わせ、プチ当りはおまんじゅうとかカステラで、ハズレは佃煮でした。
食べた後は、竜王のアウトレットにもちょっと寄ってみました。
大きくて、全部見切れませんでしたが、バッグ買いましたよ。
組長の母上に、松茸をおすそ分けしてもらって、その翌日は家で焼き松茸祭でした(笑)
美味かったー!O(≧∇≦)O
他にも色々記事にしたいお話もあるのですが、
本日はこの暴れ食いだけで終わりです。
またまた、食い散らかしの記事を最後まで読んで下さって、
ありがとうございましたm(__)m
早くしないと~死んじゃうよ~♪
と焼き芋売り(早く来ないと~行っちゃうよ~♪)の物売りの声よろしく、とっとと遊んでおかないといつ何時お迎えが来るか分からないからと、せっせと遊んでおります、ちなつでございます!
来た球を打つ、そう決めたのだったと、とりあえずは、壁のシミをお化けにしないように、次の検査まではにこやかに元気に遊ぼう!
・・・・・って、遊び過ぎなんじゃ?と言う苦情は受け付けません!( ̄^ ̄)v
はい、土曜日の昼は、慎吾ちゃん主演の「オーシャンズ11」のミュージカルを見てきました!
チケット、取れないだろうと思っていたのですが、スマ友に譲って頂けたのでスキップしながら行って参りました!
いや~、めっちゃ面白いの!
慎吾ちゃんや山本耕史君は、カッコイイ&面白いのはもちろんなんですが、あの、ラッキィ池田とか、芋洗坂係長も出てるんですよ!
若手はジャニーズJr.とかもね。
笑って笑って、スカッとして、気分爽快で劇場を出ました。
その後、セラピストさんに渡すものがあったので、梅田から難波へ移動し、すぐに今度はUSJへ!
午前中から1人でUSJを満喫している組長と合流し、ホラーナイトを楽しみました!
しかし、ハロウィンイベント、日が経つにつれてドンドン混んできます。
楽しみたい方は9月中が良いかもですね。
腹ペコだったので、並んで、ホットドッグを食べてすぐに、ポタエリアでビールとシェパーズパイを食べましたよ。げっふっ!
ジェイソンとジュラシックの呪怨バージョンに並んで、ストリートゾンビを楽しんだらもうかなりの良いお時間。
こんな飲み物売ってるんですよ~!
私が飲んだのは、ホラーナイト限定の「覚醒ドリンク」
青い色のついた炭酸水にベリー系の味のついたウイスキー(サントリー角瓶)が注射器に入れられてサーブされます。
それを自分で入れるわけです。甘いハイボールですね。
アルコール度数は高くないので、ジュースのようでした(笑)
組長は、ブラッドオレンジのノンアルコールドリンク。
これも、注射器で入れるタイプです。
面白いわ~!楽しいわ~!O(≧∇≦)O
この日も2万歩近く歩きましたわ。
そして翌日。
久々に会うSちゃんと、心斎橋の行列パンケーキを食べに行きましたの。
折りしも、大阪マラソンの日で、ランナーがいっぱい走ってました。
ご存知の方も多いと思いますが、Eggs ‘n Thingsってお店。
店員さん、ハロウィンコスチュームです。スクリームのやつですね。
分かりにくいかもですが( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
パンケーキと、朝食で流行の、エッグベネディクトをシェアして食べました。
生クリーム盛り盛りですよ(笑)
でも、苺は生じゃなくて、シロップ漬けでした。
美味しいのだけど、生のイチゴの方が好みだなぁ~!
エッグベネディクトは、もう、ホントにこれぞ朝食!でした。
味は美味しかったですよ!
タイガーコペンハーゲンとか、アメ村の辺りをちょこちょこ散策し、新しくなったグリコの看板を見ようと歩き出したら、封鎖されている御堂筋の車道を歩けたのでパチリ。
そう言えば、2年前、ここを走ったのだったなぁと、遠い目(  ̄ - ̄)
2012年、大阪マラソンチャレンジランの8.8kmを走ったのでした。
はい、グリコの看板NEW!
夜はLEDで光って動く?のが見られるそうですが、昼だったので見られなかったよー。次に期待!
ぶらぶらしてお茶して一旦家に戻ってから、今度は奈良のワインバーに出かけました!
ヘー太郎さんと、おデートです!O(≧∇≦)O
ヘー太郎さんオススメのワインバーへGO!
秋刀魚の刺身に、柿と安寧芋のソースがかかってるのだったかな?
めっちゃ美味しかったですO(≧∇≦)O
前菜の盛り合わせ
野菜のピクルス、ひよこ豆のフムス、飴色玉ねぎのガラムマサラ、鶏レバーのペースト、砂肝&心臓のコンフィ、野菜サラダ、手前のお肉の名前は失念。
パン。自家製だったかな。
実は、お腹が空き過ぎて電池切れをおこしてまして(苦笑)パンを注文しましたが、2人前は軽く食べられたかも(爆)
それでも、飲むにつれ、つまむにつれ、元気が出てまいりまして、上機嫌になってきましたよ!
赤ワインをボトルでオーダーする事にして、3つのオススメの中からへーさんが洗濯・・・いや選択。
すっぱいのが好きじゃないからと言って3つチョイスしてもらったのですが、へーさんが選んだのは、とっても飲みやすくて美味しいワインでした!
ヘーさんのブログもご覧下さい。こちら→WPSな日々
美味しくて、楽しくて、めっちゃご機嫌でお店を出て、数十メートル行った先で気がつきました。
交通ICカードと新幹線のカードが入ったパスケースを落とした事を!
店ではあった事は記憶しているので、お店の中で落としたか、帰る道すがらのに落としたかなので、店に戻りつつ、へーさんにも協力してもらいつつ、道を探しながら歩きましたが見つからず、お店にも無く、JRまで戻り、紛失の窓口を教えてもらって、あちこち電話して、止めてもらって、と、JRの駅でヘトヘトになりながら再発行の手続きをしました。
そしてやっと帰ろうと駅のホームに行ったらなんと雨!
泣きの電話を組長に入れたら、迎えに来てくれると言う優しいお言葉。
でも、迎えに来てもらった最寄り駅は一滴の雨も降っておらず。
私、詐欺みたいじゃん┐( -“-)┌
組長!・・・あ、ひとみちゃん、お迎えありがとうm(__)m
疲れて家に帰って、あれこれやって眠りにつこうと思ったら今度は嵐!
雷と豪雨ですよ!先日の台風より凄いの!
雷の地響きは家が揺れるぐらいだったし、豪雨の音もすさまじいし、稲光で何度も目が覚めました。
「なんて日だ!」
この日は、何度そう言った事でしょう。
翌日は、普通に仕事で、家にランチを食べに帰って食べていると携帯が鳴りました。
JRの方で、私のパスケースが交番に届けられていたので、連絡があったとの事。
警察署に取りに行ってね、と言う内容でした。
どこに落ちていたのか、気になるので、そのまま警察署まで取りに行く事にした。
無人の交番に届けられていたとの事で、どこでどんな風に落ちていたかは不明でした。
嵐の夜に落とした?ので、ずぶ濡れのパスケース。
ICカード2枚と名刺1枚。こちらもずぶ濡れ。
誰の名刺だったかしら?
手続きを終え、車に帰って名刺を見たら、知らない人。
「!」
もしや、拾ってくれた人じゃ?
もう一度警察署に戻り、この名刺は知らない人で、と言った瞬間にその名刺をひったくるように持っていかれたので、「その方が届けてくれた方では?」と言うと、私のものでないものはもう渡すことが出来ないと言うので、拾ってくれてわざわざ届けてくれたのなら、お礼の一言ぐらい言わないと、と引き下がったらやっと警察の人がその名刺の人に電話をかけてくれた。
結果、やっぱり拾ってくれた人だったのだけど、私に電話を代わってくれる事はなく、「お礼は要らないと言ってます」と取り次いでくれただけ。
そこはほら、人と人との礼儀でしょ、一言ぐらいお礼を言わせてくれよ、と思ったのだけど、電話を切られちゃったので、代わってくれとも言えず、もやっとしたまま警察署を出ました。
ですので、声が届くとは思えませんが、ここで言わせていただきます。
見過ごしてしまうようなパスケースを、嵐の夜に届けてくれた「貴方」に感謝します。
ありがとうございました!m(__)m
世知辛い世の中ですが、やっぱ、日本人って凄いなぁ、日本に生まれて良かったなぁと改めて思いました。
パスケースはずぶ濡れで冷たかったのですが、心がとっても温かくなりました。
そして、落し物をして凹む私にエールを下さった皆様、
ありがとうございましたm(__)m