今日は、2年前に「多発性肝転移、余命1年」と言われた日です。
3ヵ月後には、余命半年って言われたけどねっ!
2年も生きてますよ!O(≧∇≦)O どーだ!( ̄^ ̄)v と言ってみる。
しかし、なんですねぇ、坊主頭の方が、若く見えるんですがσ(^◇^;)
直毛から天パーになり、白髪も混じってると、なんかこう、
オバサン度、オジサン度が、かな~り増します(-_-メ)
でもね、良いわ。生きてるから(-_-)しみじみ
新しい病院に変わったら、血液検査の試薬も変って、CA15-3の値も変り、
なんだか、比べられなーい!
んでもって、総コレステロールがありえないぐらい高いんですが!
でも、先生ナンも言わないので良いか・・・良しとしよう!
都合の良いポジティブですなσ(^◇^;)
GW、去年、一昨年と、出来なかった片付けをちょこっといたしました。
それでも2日以上かかりましたのよ。どれだけ掃除も整理整頓も
していないかわかるでしょ?しかもまだ全体の半分も終わってない。
捨てられない性格なので、モノが溜まって仕方がない(^^;;
そんな埃にまみれたGWだったわけですが、1日だけ、お出かけしました!
以前にも行きましたが、世界第三位のピザが食べられるお店!
花ハナちゃんと組長とお出かけしてきましたよ~
花ちゃんは早速記事にしておられます~
さすが、予約でいっぱいでした。
コースメニューもあるのですが、ここはやっぱ、ピザでしょう!
PIZZA LUNA ROSSA(半分○蹴りー他←こんな変換あり?…気を取り直して
半分がマルゲリータですよ、んで、もう半分がカルツォーネ)
カルツォーネの中身が、たまらなく美味い!
INTEGRALE CON PROSCIUTTO E RUCOLA
(マルゲリータに水牛のリコッタチーズ、生ハムとルッコラをトッピング)
この水牛シリーズはちょっとお値段高めなんですが、出す価値アリ!
QUATTRO FORMAGGI(お馴染み、4種のチーズのピザです。のってるのは、
モッツァレラ ゴルゴンゾーラ クリームチーズ パルミジャーノ)
記事がもっちもち、チーズはのーびのびっ!めっちゃ、(゚д゚)ウマー
最初はビールを飲んでたんですよね~。合うし~。
↑の順番で出てきたんですが、4種のチーズピザになったらねぇ、
これは赤ワインがーーー!と、いてもたってもいられなくなり注文!(笑)
う、美味かったー!O(≧∇≦)O お口の中がパラダイスでした!
なんかねぇ、もう、食えねぇー!ってぐらいお腹いっぱいで。
これは、運動!運動!((((((((((っ・ω・)っ ブーン
456段の階段を上ってきましたよ!
見晴らしはとってもGOOD!
あ、毛虫が山ほど居たので、それだけがマイナス(-_-メ)
すごいでしょ?この勾配
でもね、らくらくコースの方がもっと辛かったの(以前来た事があります)
こんな綺麗にお花も咲いてますよ!
道の駅みたいなところで、ソフト食べたり、靴下買ったり
知ってます?奈良の靴下って日本一の生産地ですのよ~!
最後は拙宅でお喋り。
拉致されたこはだ(笑)
はい、今回はこれだけ!
ご覧下さいまして、ありがとうございました!m(__)m
GWに入りましたね。みなさま、お出かけでしょうか?
私は昨日の昭和の日もお仕事で、GWも1日ご飯を食べに行くぐらいで
あとはなーーーーーーんも予定無しです(笑)珍しい?(爆)こんなもんですよ。
2年前、肝臓のブツは、ほぼ転移のものと確定だろうと言う事で、
GW明けの放射線医の診断書待ちの、どよ~んとしたGWでした。
GW明け、じじぃ医師から、多発性肝転移、余命1年と告げられ、
とりあえずの抗がん剤(後に分かる、薄々のTC療法)が始まり、
6月には交通事故、7月末に大きな病院に転院を決め、
転院先のじじぃの弟子には嫌味を言われ、主治医を抗がん剤の方の先生に
チェンジしてもらったら、肝転移は余命半年ですよと言われ、
TC療法も万量やったら白血球がダダ下がってノイトロジン(白血球を
上げる注射)のお世話になりまくり、量を80%まで落として安定した
のもつかの間、今度はTC療法の副作用の浮腫みで12kg太るわ、
足の激痛で、夜中に叫んで何度も目が覚めるほどの日々。
これ以上続けたら、癌じゃなくて、副作用で死んでしまうと
薬を替えてもらう事にしたのが去年の2月。
FECに替え、生涯打てる用量が決まっていて、それが終わったのが8月。
そこからは、癌はまだまだ身体にいっぱいいるものの、CT、血液等
安定しているので、今しか出来ない!って事で、フェソロデックスと
UFTを使う事に。
そしてそれから半年チョイ来ました。
主治医が転院したので、私もくっついて転院。
まだ、バタバタしてるみたいなので、検査はそのうちあるでしょう。
これが、この怒涛の2年です。
不具合は、あれこれありますが(脚の痺れとか、太るとか、あちこち痛いとか)
このぐらいだったらなんとか普通に生活出来てるのでありがたいと
思っております。
癌は、次に暴れだしたらこの世に留まるのはかなり難しくなるので、
この調子を維持するのは、ものすごく大変な事なのですが、
いけるところまで頑張りますので、生温かく見守ってくださいませm(__)m
7年前の乳がん初発も春、再発転移も春、事故も6月だから、春?
春は桜も色んなお花も咲くし、暖かくなるから嬉しいんだけど、
花粉症もあるしね、春はなんか複雑な感じです。
体調の報告だけじゃ殺風景なので、お出かけ&美味しい写真をどうぞ!
☆共に転移癌と戦う同士・Kさんと
再会の乾杯!
ぬた
うすいえんどう
刺身盛(桜鯛、鯖、鰹のたたき、烏賊)
金目鯛・・・キンキだったかも(煮付けと塩焼き)
春野菜の天ぷら
いや~、このお店、miroさんに紹介してもらったんですが、
めっちゃ美味しい!O(≧∇≦)O
Kさんも気に入って下さいましたよ!miroさん、ありがと!(^з^)-☆Chu!!
Kさん、美味しいもの食べて、飲んで、頑張りましょうね!(^_-)-☆
☆今年初の甲子園
今回は、Iさん、さんどさん、つきみぃさんと、兄貴が行けなくなった
ので、代打に元会社の先輩のHさんに来てもらいました!
乾杯&腹ごしらえ
甲子園はいつ来ても良いですね~
チャンスワッショイの時、後のガキ(あ、お子様)がですね、
ものすごい大声でワッショイ!ワッショイ!言うのですが、
うるさいを通り越して、もう笑えて!笑えて!笑いまくり!
あぁ、この笑いが大事なんだなぁ、と実感した次第。
おガキさま、ありがとよ!(笑)
ちょっとヒヤッとする場面もありましたが、我が阪神、勝ちました!
アニキ金本が引退してから、ご贔屓さんがいなかったんですが、
新外国人のゴメスちゃんが、なかなか良いじゃないの!
今年は、ゴメちゃんをご贔屓にしようかな?なんて思っております!(^^ゞ
☆大事な家族
我が娘(産んでないけど(^^;;)、こはだ
相変わらず、ぷりちー!O(≧∇≦)O・・・親バカ(゚゜;)バキッ☆\(--;)
☆そしてUSJ
モンハンのオトモアイルーもらいに(会場でDLするシステム)USJ
すっかり、7月15日のオープンに合わせて、ハリポタ仕様に!
ポタ城もクレーンがどいて(笑)なかなかの雰囲気!
5月11日でモンハンイベントも終わっちゃうので、アイルーと!
エロババコンガ(笑)←可愛いお客さんのお尻を触っていたそうよ(爆)
ティガレックス・・・大咆哮中
ウォーターワールド・・・いつ見ても、あの狭い中のスタントは凄い!
こんなアメ車に乗りたい!O(≧∇≦)O
ダイナソーアタック・・・恐竜が歩き回ります。
ベビーカーの赤ちゃん、恐竜に覗き込まれて泣き叫んでたよ(^^;;
夜のモンハンエリアのモンスターの方が雰囲気ありますよね?
☆最近お気に入りの奈良漬
奈良漬、あんまり得意ではないと言う方、多いと思います。
私もそれほど好んでは食べないタイプでした。
老舗の奈良漬屋があるのですが、そこの店主が、
「うちの奈良漬はそんじょそこらの奈良漬とは違う」
と力説しておられまして、その辺の添加物とか使ってる、
甘い奈良漬とは大違いなんだとか。そして、2年はもつそうですよ。
先日、お友達がいらした時に、このお店をご紹介し、私も買ってみました。
開けたすぐは、酒成分が強いので、きつく感じるのですが、
そのうちすぐにまろやかになります。
本当に、その辺の奈良漬とは全く違うものでした。
それでね、クリームチーズと合わせた所(お店の人はカッテージチーズと
おっしゃいましたが)、ものすごく美味!O(≧∇≦)O
チョコチップアイスみたいですが(^^;;;
バゲットの上にのせて、赤ワインと一緒に食べると最高!
よろしかったらお試しあれ!
あ、良くある奈良漬じゃなくて、この真っ黒な生粋の奈良漬がオススメ!
お店の回しモンじゃないけど、ここです
今西本店
そうそう、キャノンの「つかってみてキャンペーン」に応募したら、
CANON Power Shot N が送られてきました。
(半月ほど使用したら返すシステム)
先日のUSJにも持って行きましたよ!撮り比べてみたりして楽しかった!
使用感、その他はもうちょっと使ってから書きたいと思います。
今回も、長い記事を最後まで読んで下さってありがとうございましたm(__)m
東京のるかさん、わしちょさんが、吉野の桜を見に来られるとの事と、
とても見たくて1人でも行ってみたかった!と言う花ハナちゃんと私の
4人でお出かけして来ました。
るかさん、わしちょさんは去年も奈良にいらして、その時、私が元気なら
東大寺二月堂のお水取りを一緒に見に行きたかったのですが、脚が悪く、
法隆寺をご案内するのもままならない状態だったので断念!
今年は、去年とは比べ物にならないぐらい歩けるようになったので、
今年も奈良にいらっしゃると言う事でご一緒して頂く事になったのです!
関東組さんは夜行バスで奈良に、花ハナちゃんとは途中の電車の駅で合流。
いざ!吉野へ!!
近鉄の吉野駅からは、ケーブルとかバスがありますが、
今回、私達はバスで上千本展望台まで行き、奥千本入口まで上ってから
下りながら桜見物&神社仏閣参拝する事にいたしました。
荷物と引力と、落ちた体力で早くも電池切れ(笑)
燃料充填しなくっちゃ!・・・と早くもおやつ(爆)
桜の葛餅とか、葛湯、桜どら焼き~!(゚д゚)ウマー
小腹を満たした所で、歩きますよ!
吉野水分神社
花矢倉展望台
こう言う所の写真ってほとんど買わないのですが、なんかとっても
イイ感じに撮れてたので全員が購入!
この写真は、マイカメラでも撮ってもらったもの。
竹林院
お昼は、美味しい手打ち蕎麦(矢的庵)
フラッと入ったお店だったのですが、蕎麦めっちゃ美味い!O(≧∇≦)O
金峯山寺蔵王堂
この日は法要があったようで、花見客もプラスして凄い人でした!
一目千本!
如意輪寺
ご朱印を書いてもらった後、ティータイム!
その時に、これまためでたい!るかさんの誕生祝いをしましたの!
Happy Birthday!!!PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★
如意輪寺では、ご朱印を書いて下さる方が、ちょうどお帰りの時間で、
私たちを駅まで送って下さると言う、嬉しいオファー!
疲れ&脚が棒になっていたので、正に神様のご加護かと大喜び!(*^。^*)
なんかね、そうやって、神様のご加護かと思えるぐらいに、
嬉しい事、楽しい事、ありがたい事がいーっぱい!
桜もめっちゃ綺麗な時期に訪れる事が出来たんですよ!
ホントに私達を待っていてくれたかのように、中千本と上千本は満開!
先に満開になった下千本も、チラホラと花が散る感じで絶賛満開中!!
山が桜色のグラデーションで、本当に綺麗でした。
桜の様子は写真に撮ったので見てください↓こちら。
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.
綺麗でしょ?でもね、この目で見たのとは違うの。
微妙な桜の色は見た目と写真とでは全然違うー!
皆さんとも言っていたのですが、人の目には敵いません。
花ハナちゃんとは、途中の駅でお別れして、るかさんわしちょさんと奈良へ!
お食事タイムでございます。
よく利用する、焼鳥屋さん。
乾杯!
刺身盛に焼き物にあれこれ色々~!
(゚д゚)ウマー
そして翌日は、るかさん、わしちょさんと奈良の神社参り。
かねてからご所望の、大神神社へ。
私が一番好き&初詣&なんかあると必ずここに来ると言う神社です。
狭井神社(こちらには御神水が湧いてます)
なんと!展望台では、枝垂桜?が満開!O(≧∇≦)O
吉野より低い土地だし、ほとんどの桜は散ってしまっていると
思っていたので、予期せぬ満開に大はしゃぎ!\(^o^)/
吉野の遠目に見る桜も綺麗ですが、近くに見るこの桜も超・綺麗!
桜三昧の2日間となりました。
参道で、お団子や桜アイスを買い食い。
るかさんはお酒のアイス!わしちょさんはコロッケを食べたよ~!
電車(万葉まほろば線は雅な外装になってます)で石上神宮へ!
こちら、神鶏?がいーーっぱい&コケコッコー!とよー鳴いてます。
しっかりお参りし、ご朱印も戴いて、ご飯を食べに天理へ。
奈良では有名な、彩華ラーメン。
奈良に戻って、お土産のお買い物帰りに興福寺をさらっと通り、
鹿さんを愛でて、お二人は帰路につかれました。
猫も居た(*^_^*)
充実の2日間。
トータルで5万歩以上歩きました!(◎-◎)
目も、お腹も、そして、心も、幸福で満たされた2日間でした。
お付合いくださったみなさま、ありがとうございました!m(__)m
またよろしく~!(^з^)-☆Chu!!
そして、長い記事を最後までご覧下さった皆様、ありがとうございました!