なんのこっちゃ?・・・とお思いでしょう(* ̄m ̄)ぷぷぷ.
とりあえず、またまた覚書です。
抗がん剤のタキソテール(ドセタキセル)+エンドキサン(シクロホスファミド)の
1回目(3週間に1度を先ずは3回)が3月14日にやりました。
吐き止めのお薬が効いたのか?、気持ち悪くもならず、食欲も落ちず、順調!
でも、だるだるだるびっしゅーの酷いのが金曜の15時ごろやってきて、
土曜もちょっとだるかったんだけど、なんとか乗り切れた。
軽い口内炎にはなったが、猫舌が超超超猫舌になったぐらい。
前回にとんでもない事になった便秘&大出血はやっぱり今回もなっちゃったけど
行きつけの病院があるので、お薬もらってこちらもゆっくり治りつつあるかな?
1日コップ1杯は大丈夫と言われたビールも、20日の甲子園の帰りに乾杯しただけで13日から今まで飲んでないのよ~
これって、私を知る人なら「マジで?」と思うと思ぐらい前代未聞の事よ!(笑)
1杯なら飲んでも良いって言われるだけで、飲まずにいられるもんだし、
何かのご褒美に1杯は飲めると思ったら、全く苦でもないのよね、不思議~
ビールサーバーも返しちゃったしね(^^;
ま、それだけ本気モードっちゅーことで(^^ゞ
タキソテールやタキソールのタキサン系は、めっちゃ脱毛する事で有名らしい。
で、いつ頃から抜けるんだろうな?と思って調べたら、人によりけりだけど、
3週間後には脱毛するって書いてあったし、早い人はもっと前に脱毛してたり。
気にしていたのは髪の毛の方だったんだけど、
気が付くと、あれ?下の毛の方が先に抜け始めてるかも?(^^;;;
・・・なんて思い始めた頃、前日までなんとも無かったのに、
ついに来ました、髪の脱毛! これが5月28日の朝です。丁度2週間目ですね。
朝、顔を洗おうとしたら、洗面所にハラハラと毛が落ちるではありませんか!
キタ━━━━━━━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━━━━━━━!!
とりあえず、用意してあったニット帽をかぶって出勤。
その晩のお風呂では、やっぱハンパ無く抜けました(^^;;
この調子で行ったら、1週間持たないかも?そして、掃除が大変(+_+)
お風呂の排水溝が1日でこれです。めっちゃ短い髪なのに、ですよ。
お見苦しい写真ですいませんm(__)m
しかも、頭皮がヒリヒリと痛くて、特に触ると頭打ったかのような痛さで、、、
なので、予定通りスキンヘッドにする事にしましたー!
抜け始めたらね、スキンにするつもりでいましたの~(^^)v
前回の抗がん剤の後、薄くなった髪(それでも見た目はあんまり気にならなかったぐらい)で美容院に行って、ちゃんと抗がん剤の後で云々と伝えていたのがいけなかったのかなぁ?みんな気を遣ってくれてるんだろうけど、担当の子以外はなんだか、腫れ物に触るような感じの目つきと言うか、針のムシロだったので、それ以来美容院に行けなくなってしまったのでした。
たまたま、組長の先代の猫が亡くなって、次の猫さんを探していた時に、
今の類(ルイ)ちゃんと出合ったのですが、そのご実家の奥様が
出張でカットやパーマ、カラー、着付けなどをされていると聞き、
事情を話して是非にと、それからずっと来ていただく事になったのでした。
今回もその方にお願いして、バッサリとやっていただきました~
マルガリータの出来上がり!ホレ!
絶壁なのがまるわかりですなσ(^◇^;)
なんかねぇ、手触りがスフィンクスみたいなの~
スフィンクスってあのエジプトのピラミッド横のじゃござんせんよ!
猫のスフィンクス。毛の無い猫なんです(^^ゞ
見た目がちょっと怖いんですが、以前、何かのイベントでたまたま
スフィンクスを抱っこさせていただくチャンスにめぐり合えたんですが、
その子がまた気立ての良い子で可愛くて(*^^*)一瞬でファンになっちゃったの~
毛が無いから、体温が直に伝わってくる感じがなんとも言えなくて。。。
今回自分の頭を触って、その子の感触を思い出したのでした(^^ゞ
長~~~くなりましたが、それでタイトルが、
マルガリータでスフィンクスなんですσ(^◇^;)
スキンヘッドにしたせいなのか?頭皮の痛さもかな~りマシになりました!
人生初のマルガリータですが、なかなか気に入っております(笑)
ヌードになった頭の防御もちゃんと考えてます!
日本手拭いで縛ってその上からニット帽をかぶる作戦でおりましたが、
先日買い物に出かけた先で見つけた、インド製のバンダナCAPが
とっても使い心地が良かったんですよ~
とりあえず3つ買ったんだけど、毎日じゃ足りないな~と思っていたら、
組長が似たようなものを日本手拭いで作ってくれたのです!
こんな感じ。
これなら、この上からバイクのヘルメットだってかぶれます(^^)v
こんな感じで、お洒落もしつつ、治療頑張っていけたらな~と
思っておりますO(≧∇≦)O
多発性肝転移
予後-1年
じじぃが紙に書くのを淡々と見ていた。
癌と言われた時も、転移していると言われた時も
涙の1滴も出なかった。
我慢しているのではない、出ないのだ。
いっそ、わんわん泣いた方が楽になれるのかもしれないんだけどね。
20年前、母の病気の診断が出た時、
「慢性骨髄性単球性白血病」と紙に書かれたのを見て、
全身の血を足の裏から掃除機で抜かれるようなショックを受けた。
でも今回は自分の癌だった訳だけど、事前に調べてたし、
九分九厘「黒」だなと感じていたので、やっぱりね、って。
どこかの誰かが「様を見ろ」とほくそ笑んでるような気がして妙に悔しい感じ?
なんだかね、ちっとも可愛くないね(^^;;;
余命一年と言うのは、友人知人にとってもショックな数字のようで、
思わず涙ぐむ友に、とっても申し訳ない気持ちになると同時に、
私の事を思って涙して下さる感情に、感謝の気持ちでいっぱいになる。
でも、その余命は、母のように1~2年後にはと言われて
4ヶ月で亡くなってしまう人もいれば、何年も頑張ってる人、
病気を跳ね返して治癒してしまう人、そう言う人もいるんで、
自分次第だと思っているから悲観はしていないし
まだまだ死ぬ気はしていない。
癌は、「さよなら」が言える病気だ、と言う事を聞いた事がある。
確かに、車に突っ込まれたり、乗っていたバスが事故ったり、
誰でも良かったからと言って殺されたりと、
朝元気に笑っていた人が帰って来ない事もありうるのだから、
ちゃんとさよならが言えると言うのは、ある意味ありがたいのかも知れない。
だったらちゃんと、お礼とさよならを言っておこう。
皆さま、今回の転移騒動に限らず、知り合ってからずっと、
本当に色々ありがとうございました!m(__)m
無礼も我儘も迷惑かけた事も全部含めて受入れて下さってありがとう!
言い尽くせないほど、感謝!感謝!の気持ちでいっぱいです。
そして、またいつか、あの世でお会いする日を楽しみにしています!
(「さよなら」と言う言葉は、好きじゃないので使ってませんし
本当に最後の時が来ても使いませんので、これがお別れの言葉です)
お別れは済みました。
そしてこれからは、どこぞの町にでもある、
いつまでたっても終わらずに閉店セールをやってるお店のように、もう死ぬかも
しれんから、と言いつつ生き延びてやろうと思います!( ̄ー ̄)フフフ…
転移が分かってすぐに組長に言われました「死ぬ死ぬ詐欺」だと(^^;;;
そんなに元気でどこに癌があるかわからんわ!
私の方がヘロヘロやで!あんたは死ぬ死ぬ詐欺だ!訴えるよ!ってね(笑)
そうか!じゃぁ「喧嘩上等」
癌に売られた喧嘩、買ってやる!
死ぬ死ぬ詐欺で訴えられるぐらい、生きてやろうじゃないの!
喧嘩上等と言う事で19の時のヤンキーコスプレざます!
後ろの車は私の車ですが、暴走族じゃないよ~(笑)
と言う事で、次回ワタクシに会った時は
「あんた、死ぬ死ぬ言うて、まだ生きとんのかいな!」
と言ってやってください!
関西弁で言って頂いた方がが雰囲気あると思います(笑)
関西弁と書いたのは、漫才のボケとツッコミを
イメージして思い切りつっこんでいただこうと思ったから~(笑)
これが今の私には、一番の誉め言葉なんじゃないかと(^^ゞ
先ずは余命の1年を最初の目標に頑張ります!
治療始まったばかりで、きっとこれからはもっともっと大変だろうけど
やるしかないし、皆さんから元気玉もらってるんで大丈夫だぁ~!
元気な時はブログやtwitter、mixiでまた発信しますね~
1年生きてても、マジで詐欺では訴えんといてや~σ(^◇^;)
あー!なんかスッキリした!O(≧∇≦)O
とりあえず残しておこう!こはだと未だ毛の抜けてない私σ(^◇^;)
先日、美味しいご飯を持って訪ねてくださったへー太郎さんが
今度はお家に呼んでくださった。
ちょっと図々しいかも?と思いつつも、毎日でも嬉しいぐらいなので(笑)
遠慮なくお邪魔させてもらった(^^ゞ
玄関でスリッパに履き替える時に、「良く見て~」っておっしゃったので、
わ~い!にゃんこのスリッパだ~!O(≧∇≦)O と思っていたら、
「もっと良く見て~」のお言葉に、な、な、なんと!
にゃんこの下に私の名前を描いて下さっていたのです!!!
専用のスリッパまで用意してくださっていたんです~
そうです!お手製なんです!!(ノ_・、)感涙
旦那様はお仕事の都合で遅くなると言う事なので、
申し訳ないですがお先に戴く事に。
メニューは、
冷やし紫玉ねぎとトマト
牛肉の赤ワイン煮
鶏のささみの胡麻サラダ
それに、コーンスープとご飯です。
ゴージャスでしょ?
もちろん!お味も絶品!O(≧∇≦)O
ずっと酒のつまみで簡単なものしか作ってなかったものですから、
こう言う家庭料理に飢えてるんですよね(^^;;
かしこまったフランス料理を戴くより、
へー太郎さんのご飯の方が私には大ご馳走!!
ありがとうございましたm(__)m
へー太郎さんこだわりの淹れ方で淹れてくださったコーヒーで、お土産に持っていったケーキを
食べながらおしゃべりしながら、あっと言う間に時間が過ぎて行きます。
ずっと隠れるようにしてた、ジャンヌちゃんもいつのまにかケージの入口まで出てきてくれました!(^^)
可愛いです!O(≧∇≦)O
スリッパがすりきれるぐらい来てね!
とおっしゃってくださいました(Τ∇Τ)嬉し泣き
ホントに、私は幸せ者です。ありがとうございますm(__)m
家に帰ったら、こんなのが転がっていました(笑)
こちらも、幸せの毛玉です(爆)
まだまだ、治療が始まったばかりで、
これからに余命を延ばせるかどうかがかかってますが、
悲観にくれているわけではありませんし、
みなさんにとってもとってもたくさんのお気持ちやら元気玉戴いて、
ホントに頑張る勇気と元気戴いてますんで、感謝しております!
ありがとうございます!m(__)m
そして、一日一生を大事に生きていきます。