主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Author Archives: ちなつ

何年かに1度ぐらいの割合で、首と肩のコリがめちゃめちゃ酷くなる時があるのです。
そんな時に肝臓に転移疑惑!
で、そのコリも肝臓から来てるのかもしれませんが、、、、、
そう言った不調が続いていたので、なかなかブログもUPできませんでしたが、
ちゃんとお出かけはしていました(^^;;(行ったんかい!)

先月の話になりますが、久しぶりに焼肉なんかも食べたましたの

ちょっとお洒落な焼肉ざんす!
やっぱ、お肉食べないと力出ないし(笑)

そして、やっちゃん、さんどぴいぷるさん、さんどぴいぷるさんのツイ友さんと私の4人で京セラドーム大阪に阪神タイガースの試合を見に行ったのよ~
3月31日の話です(^^;;;;;

雨模様だったんですが、大正駅に着く頃には雨も上がり、傘が邪魔に(笑)

デーゲームだったんで、ランチに何を食べようか、散々悩んで豆狸のいなりと
ケンタッキーフライドチキンのパクチキ

そして、ビール。
プレミアムモルツの樽生が回ってきたのでそれにしたわ~

対戦相手は、監督がめっちゃ元気な中畑清のDeNA
1回に先制を許し、6回にも点を取られてしまったので、
これは負けてしまうかも?
なんて思ったのもつかの間、6回裏に逆転してくれました!O(≧∇≦)O

で、そのまま試合が終わり、今年初の野球観戦は白星発進でございました~(^^)v

みなさんと祝勝会をしましょうね~なんてお約束していたので(あくまでも勝つつもりで(笑))
候補地をあれこれ調べていたのですが、ネーミングが面白くて是非とも行ってみたい店があったので、お初でしたが挑戦してみました。

「鯖男爵とモルヒネ女王」・・・・・ね?凄いネーミングでしょ?(^^;;

略して鯖女と言うらしいがσ(^◇^;)
お店の外観もファンキーであります。

店内も同じくファンキーでありました!O(≧∇≦)O

はい、乾杯!

串カツのメニューもSMAPだったり芸人の名前になってたりして面白いの~

そう言うネーミングがおもろい店って味がイマイチだったりするんだけど、
どっこい!めっちゃ美味しいのよ!!(^^)v
串カツ以外のものも美味しくて、大満足でした(*^。^*)

店長もナイスなおにーちゃんで、スイーツ串とデザートをプレゼントしてくれました!

これ、確か餡子とお餅だったかと(^^ゞ

スイーツはなんと!花火までO(≧∇≦)O

楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまい、帰る方向が違うみなさんと私は右と左に分かれて「またね~!ヾ(^o^)」

みんなでいっぱい飲んで食べて喋って、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごさせてもらいました!
勝ち試合だから楽しさも倍増でしたよ(^_-)-☆
みなさん、ありがとでした~(^з^)-☆Chu!!
記事UP遅くなってすいませんm(__)m
また、ご一緒よろしくお願いしますね~o(^o^)o

そうそう、ドームから鯖女へ行く道すがら、
TV局のカメラマンに取材させて~!と言われたの!!
平日昼にやる、タイガースの特番なんだけど、
大阪のおばちゃん(笑)の意見を聞くんだってさー
やっちゃんと私、ちょこっとだけTVに出ましたよ~(^^)v
自分の姿をTVで見ると、なんだか気恥ずかしいですわσ(^◇^;)

そんなこんなで、タイガースも結構順調なので、
今年は優勝して欲しいな~!なんて節に思いますです(^^ゞ


乳がん日記にUPすれば良いのですが、あちらはHTMLで書かないといけないし
まだ体調も万全じゃないので、より簡単なこちらに覚書として書かせてもらいます。
病気の話だし、後ろ向きな内容なので、見てもおもろないっす(笑)

4月11日、検診日。
6年目になるので、腹部エコーと採血、そしてレントゲンがあるだろうと用意して出かけた。
前回の腫瘍マーカーの上昇が気になっていたので(閾値30の所49だったのだがその時は経過観察で良いと言われたのだった)どうなんですか?と尋ねたところ、腹部エコーをしながらじじぃが、肝臓にのう胞のようなものがあるらしく、「ここにのう胞がある、そう言う(マーカー値)上昇の事も踏まえて転移の可能性もあるからCTを撮る」と
のう胞は1個で、前回(1年前)には無かったものだそうだ

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!

その転移の可能性を聞くと、20%だそうだ。

そうなってくると、マーカー値の上昇や、閾値を少し超えた肝臓のGOT41(閾値40)が気になってくる。
気にしだすと、止まらない。
滅多に風邪など引かないのに、今年は風邪を引いたよな、とか。
このしつこくて治らない方と首の酷いコリはなんだ?とか。
すべて、その肝臓から来ているのかも?・・・なんて。

肝臓ののう胞は調べてみたら大きくなって肝臓を圧迫するほどのものでなければ何の心配も要らないようだし、生活習慣や食べ物飲み物に関わるものでないらしいし、症状としても何も出ないと書いてあるし、そしたら、これはのう胞じゃなくて、やっぱり肝臓転移?
調べれば調べるほど負のスパイラルに堕ちて行く。

体調が良くないと、ポジティブシンキングになれない自分がいる。
癌と知らされた時、死に対しては腹は括れていても、5年を過ぎ、これから10年20年もっと生きよう!70過ぎてもジョギングしてるような元気なばーちゃんを目指そう!と思っていた時だけに、今ここで?と、なんだか負けた気がして悔しい。

週末CT、結果は来月。
結果を聞くまでは、どうしようもないので、ジタバタしながらも、
あまり深く考えないようにしよう・・・と思ってもしてしまうだろうな(苦笑)
覚書と言うなんだか愚痴のような弱音を吐かせてもらいました。
暗い話を最後まで読んでくださった貴方、ありがとでしたm(__)m


もうすぐ1ヶ月も経とうとしてるんですが、なんだか首と肩のコリが酷くて、なかなかUP出来ずにいた、3月17と18日に猫友達と行って来た岩国と宮島の記事をやっとUPしました!

写真は、.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・. 
こちらの写真ブログにUPしましたので、是非ご覧下さいm(__)m

こっちは、食べ物のオンパレードで参ります!(‘◇’)ゞ

関東のお3人さんのうち、Tさんとは新幹線の座席で待合わせ。
他のIさんPさんは別車両です。
お昼時だったので、新大阪駅で、名物?の八角弁当を買いました!
もち、ビール付(笑)

広島に着いたら、こだまに乗り換えて新岩国まで行き、
錦帯橋とかその界隈、岩国城を観光してきました。

夕方、電車で宮島口まで向かいます。

車窓から海が見えます!なんか、ワクワクするわ~

宮島口の駅

夕飯じゃぁ~!

ホテルのロビーに、今大河ドラマでやってる、
平清盛の主演のマツケンのサインが!

つるべのサインも一緒にあったよ

ナイトクルーズの後、部屋に戻ってから、プチ宴会
崎陽軒のシュウマイもあるよん!


みなさん、お土産ありがとう!m(__)m

翌日の朝ごはんはバイキング!

そしてお待ちかねのランチは、牡蠣祭だぁ~!ヽ(^o^)丿
店先で焼いてるよ!

乾杯!

食べたくてしょうがなかった「生牡蠣」
鳥居のオブジェも付いてるぜ!(^_-)-☆

もうねぇ、海のミルクが口いっぱいに広がりますのー!幸せじゃぁー!
~( ̄▽ ̄~)(~ ̄▽ ̄)~

穴子も有名らしく、蒲焼

牡蠣フライ

そして、焼けるまで15分から20分待つ「焼き牡蠣」


めちゃめちゃ美味い!

生牡蠣と焼き牡蠣はおかわりしちゃったよん!(笑)

お酒飲めない組さんが頼んだ牡蠣ご飯もちょっと戴きました(^^ゞ

全て(゚д゚)ウマーでした
正しく「牡蠣祭!」

そうこうしてる内に、帰る時間が迫ってきます。
あ~、ずっと牡蠣食っていたかったわ(笑)

IさんとPさんはこの日、幕末散策に萩までいらしたんですが、
Tさんと私は帰路に着きました。

新幹線の中でもみじ饅頭食べたよ!

あっと言う間の2日間でございました。
広島とか山口が意外に近い事に気がついたので、また行けそうな気がします。
Iさん、Tさん、Pさん、ありがとうございました!
また、次も楽しみにしていますので、よろしく!(^з^)-☆Chu!!