主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 乳がん 転移

昨日、CT、血液検査、ホルモン注射(フェソロデックス)と
薬の処方を受けてきました。

CTは、前回、前々回と変わりなしです。
とりあえず、フェソロデックスとUFTで現状維持出来ている模様(^^)v

血液検査は、GOT(AST)、LDH、Kが異常値を示していて、真っ青Σ( ̄ロ ̄lll)
になりましたが、CT検査と、腫瘍マーカーが落ち着いているので、
あまり気にしないように、と。
UFTを飲み続ける事により、肝臓の数値が上がってくるし、
私が肝臓を気にしてるから、と言う事で、肝臓を保護?してくれるお薬、
ウルソ、と言うものが処方されました。
ウルソ、調べてみましたが、やはり体験者の経験談を聞くのが一番良いと
思いますので、経験者の方、あるいは経験者のお話を知ってらっしゃる方、
情報を戴ければ嬉しく思います。よろしくお願いしますm(__)m

で、家に帰って、よくよく血液検査の紙を見てみたら、
「溶血+3」「乳び+1」となっておりまして、
溶血で、GOT(AST)、LDH、K等が異常高値を示すらしく、高値だったのが
溶血によって異常値を示す項目だけだったので、溶血が原因なんじゃ?
とちょっとホッとしました。ドクター!溶血の事、ちゃんと見てよ~(笑)

まぁ、結果、肝臓のもう1つの値、GPT(ALT)は正常値内でしたし、
ドクターが気にするビリルビンも正常値内なので心配無いようです。
ちゃんと診て下さってるので、要らぬ心配はしない方が良いですね(苦笑)
と言う事で、安心して年が越せそうです!O(≧∇≦)O
・・・って書くと、なんか起こるので、大喜びしないようにしておきます(笑)

ここからは、副作用について。
・UFTの副作用
UFTについては、点滴での抗がん剤のような主だった副作用(吐き気とか)
は感じてませんし、副作用止めの薬の処方も無しです。
今回ドクターから聞いて、肝臓に影響を及ぼすなら、
飲酒とか疲労とかに気をつけないと、と思いました。
ただ、ドクターから飲酒は止められてないし、「今回ちょっと楽しくて
飲みすぎたから肝臓の数値が上がっちゃったかしら?(笑)」と言ったら、
「それはそれで大事な事、飲むのは止めません」と言ってもらえたので、
ちょっと安心。
あ、だからと言って、そんなに羽目を外すような事はしないように頑張ります!
ドクターが、「心配なら1週間ほどお酒抜きましょう」と言う事なので、
日曜から金曜日まで禁酒予定です(笑)

・フェソロデックスの副作用
朝の手のこわばりや、全身の筋肉とかのコリ、痛みがあります。
手のこわばりは朝、左手が一番酷く、手をグーにする事ができませんが、
起き上がって朝の支度をしていくと、徐々に動くようになります。
あちこちの筋肉の痛みやコリは、部分的に突然痛む事もありますが、
ずっと座ったり寝たりしていた後、動き出す時が一番辛いです。
筋肉が固まったようになる感じと言ったら、分かっていただけるかな?
その旨伝えたら、それは全てフェソロデックスの副作用のようです。

それと、注射を打つと、食欲がとても増進して、太ります。
それも副作用のようですが、太らないように気をつけて、と言われました。
なかなか難しい。
だって、食欲増進期間中はいつにも増して、食事が美味しいんだもん!(笑)
次の注射を打つ頃には、食欲も戻るんですけどねぇ、、、、、

後は、前の抗がん剤の、痺れや軽い浮腫みが残っていますが、
頭髪や体毛も生えてきましたし、汚くなった爪も足の親指を除いて
ほぼ修復した感じ。
細かい不具合はありますが、これならなんとか普通に生活できる感じです。

よほどの事がなければ、次の検診は年明けです。
すぐ死んじゃうかも~、いつ死ぬかわからんで~、来年はおらへんかも~
などと言ってきましたが、去年より元気で年を越せそうです。
この調子で、来年も癌を上手い事調教して、「死ぬ死ぬ詐欺」を
続行させたいと思います!(^_-)-☆
皆様には、いつも応援とか温かい言葉を戴きまして、感謝してますm(__)m
引き続き頑張りますので、よろしくお願いします!(^з^)-☆Chu!!


寒い日が続いていますね。
組長がこはだをモチーフに帽子に貼り付けてくれました。

ここは、朝晩と昼の寒暖の差が大きくて、結構身体に堪えます。
年を取ったらもっとしんどいんだろうなぁ、と思っていたら、
現在ホルモン治療もやっているので、絶賛老化中(笑)
なので、既に身をもって老化による不具合を体験してます。
身体中バッキバキで、あちこち痛いのざます(+_+)
肩や腰はもちろんの事、浮腫みや事故で痛んだ足も動かす度に痛むし、
あばらの辺りが傷んだりすると、特に右側なんかだと「肝臓?」
「もしかして癌がでかくなってる?」なんて思っちゃうしで、
精神衛生上良くありませんわ(-_-)はぅ~
でもね、点滴の抗がん剤をやっている時よりは、はるかに楽です。
でも、癌はそんなに甘くなく、いつ何時また牙をむいて来るか分からんので
ドキドキハラハラしながらも、なるべくストレスためないように
癌との長い共生生活が出来ればと思う今日この頃。

ヘロヘロの時には、生きてるだけで精一杯だったんで、
なんも要らん事は考えなかった(られなかった、だわね)のだけど、
ちょっとしんどさがマシになると、ついつい要らん事を考えてしまいます。
何も起こっていないのに、あれこれ心配して憂鬱になるのだけは
やめようと思ってはいますが、たまにとてつもなく不安になるのです。
その不安が変な夢を見させるのか?じじぃが出てきて、どこかの医師と
新しい治療?をやってくれると言うのだけど、それでもじじぃが言うには
「どう頑張っても半年」って笑いながら言う、と言う夢を見たのー!(+_+)
なんとも、目覚めの悪い夢だったわ凸(`、´メ)

ま、現実的な話、今ぐらいのしんどさなら、なんとか長期戦にでも
耐えられるんだけど、癌が増大してきたら、またあの治療をしないと
いけないだろうし、次はもっと手ごわくなってくるだろうから、
もっとしんどい治療になると思うのよね。
んでも、誰でもしんどい治療は嫌だし、次に癌がでかくなったら
死ぬまで抗がん剤がエンドレスになると思うので、
なるべく先延ばしにしたいと思うのが人情ってところなのよね。

いや、でも、そうなったらきっと、また頑張るし、頑張れる自分であると
思ってはおります!o( ̄◇ ̄ゞ
長嶋茂雄が打撃指導で「来た球を打て!」と言ったそうだけど、
それを自分に置き換えて、頑張ろうと思います!
と言う事で、最近は、飴と鞭の、飴ばっかりや~ん!って思ってる方も
おられると思いますが、暫くは大目にみてやってね~!m(__)m

さて、頭髪と体毛のお話です。
点滴での抗がん剤を終えて3ヶ月ぐらいになります。
9月末ぐらいまでは、生え率もさほど良くなかったので剃っていた頭髪。
9月末がこれ。消えていた(様に見えただけ?)毛根もしっかり復活!

11月の20日ぐらいがこれ。

光の加減もありますが、白髪が多い(+_+)

眉毛もこのぐらいは生えてきました。眉毛に白髪はありません(笑)

写真は撮ってないのですが、まつげもほんのちょっぴりあります。

写真はありませんが、体毛とか下の毛もボチボチ生えてきております。
そして、待望の鼻毛(笑)も生えてきまして、
これで、唐突に鼻水がこぼれ落ちる事はなくなりました(^^;;;

んで、特筆すべき(っつか、特筆せんでも良いのだけど(笑))は、
膝から下のスネ毛であります!
吉本のギャグじゃないけど、眉毛ならぬ「スネ毛、ボー!」ですわ(爆)
何度か、ボーボーです、と書いてきましたが、こんな感じ。

これ、10月末の写真で、11月末の今はもうちょっとボーボーです(笑)
生足を組長の叔母様に見せたら、男の子の足みたいやねぇ~、
と言われました(^^;


副作用の浮腫みから、皮膚も蝋を混ぜたみたいに硬くなって、
色も変わっていまして、なんだかシャム猫みたいになってます。
シャム猫と言うと、飼っていたケマ&パオのねーちゃんずを思い出します。
自分がシャム猫になろうとは!(爆)

しかし、凄いですよね~。
あれだけ、つるっつるで、身体から1本残らず「毛」が消えたのに、
毎日身体の隅々まで見てるわけじゃないので、いつからどんな感じで
生えてきたかは分からないけど、地味にでもちゃんと生えてきてくれてる
もんね~
そんな「毛」達が、可愛くてなりません(#^_^#)
なので、ボーボーのスネ毛も、剃らずにちょっとおいておこうかと(笑)

美しくない写真ばかりですいませんでしたm(__)m
でも、どなたかの参考になれば、と載せさせていただきました~


以前のものと重複する事柄もありますが、覚書きなので書き留めます。
自分用と、もしかして参考にされてる方がおられたら、なので、
よーわからん、とか、乳癌じゃないし、ってな方はスルーでどうぞ。

8月14日に抗がん剤FECは規定量に達した為、終了。
8月21日にCT。5月に撮った時とほぼ同じで、癌はまだ体中にいます。
でも、増えも減りもしていないと言う事と、
血液検査も割と安定しているようなので、今しか出来ない、と言う事で
抗エストロゲンのフェソロデックス(お尻の筋肉に注射)2本(1回につき)と
UFTと言う経口の抗がん剤が始まりました。

フェソロデックスは、最初の2~3回は2週間毎、それからは4週間毎。
お尻の筋肉、腰骨の付近に打ちます。
注射した所を押すと痛い。常時痛いわけではない。
UFTは、毎食後(1日3回ですね)1カプセルずつ飲みます。

それなりの副作用は出てきているので書き留める。
・体重増加
 転移してからの最初の抗がん剤(TC)での副作用の激しい浮腫みで、
 MAXで12kg太ったわけなんだけど、TCからFECに替わり、
 8kgぐらいは徐々に戻っていったけど、フェソロとUFTに替わってから
 じわじわと増えてる感じ。転移前からは5~6kg増となっている。
 ま、経口のUFTでは吐き気とか食欲不振が私の場合、今の所無く、
 食欲は普通だし、飲酒も禁酒でないので、休肝日もありで、外食時は
 飲み過ぎない程度に楽しんでる(主にビールでたま~にワイン程度)事と、
 主だった運動をしていない、と言うせいもあるとは思うのだが、
 食べなくても減らないし、食べ過ぎたら増える感じで(笑)
 これは浮腫みではなく、確実に身になってきてる感じ。困ったな(マジで)

・こわばりと痛み
 朝の手のこわばりはハンパない。特にリンパ浮腫になってる左手は酷い。
 グーに出来ない感じかな。
 起きて動き出すと徐々に動くし、グーも出来るようになってくる。
 身体のあちこちが痛い。肩こり腰痛、節々も痛いみたいな?
 動いてると良いけど、ずっと座っている状態から、歩き始めようと
 すると、足がこわばってすぐに歩けない。固まってる感じ?
 なんかねぇ、おばーちゃんになった感じかな(^^;;;

・痺れと浮腫み
 足の痺れは依然としてあるが、感覚はあるので痺れで転ぶ様な事は無し。
 今年の初夏頃まで苦しめられていた足の痛みは、寝ていても目が覚める
 ほどの痛さで、それが、ありがたい事に、夏頃にはほとんど消えた事も
 あり、それに比べたら、痺れは可愛いもんだと思える感じなのかも。
 全体的に浮腫みはあるようだけど、利尿剤を使うほどでもない。

・毛
 TCの時は、髪の毛はおろか、体毛も全て抜け落ち(鼻毛、産毛さえも)、
 身体から毛が消えた。本当に1本も残らずで、笑えるぐらいσ(^◇^;)
 で、FECに替わってから徐々に頭髪や体毛が生えてきた。
 FECの副作用でも脱毛はあるけど、タキサン系の脱毛率には脱帽!
 そして、FECも終了したので、より生えてきてる感じ。
 痛みや痺れがあった足の膝下の毛が、以前は無かったのにボーボーに(笑)
 髪の毛も頭頂部は薄いものの、全体的に生えてきた。
 横と後ろの生えるスピードが速いので、バランスをとるために、
 横と後ろ脇を剃っている。ちょっと、モヒカンチック?(笑)
 体毛もぼちぼち生えてきてます。
 
 頭髪の写真
   
  

・その他
 たまに、身体の中心?の方で、もわ~っと熱くなる感じの時があります。
 血圧は朝と寝る前に、寝ながら測りますが、上は90を切ってます(^^;
 血圧は低いけど、脈は速くて、安静時でも80台です。
 薬や注射のせいではないとおもうのだけど、ちょっとしたアレルギー症状
 があります。まぶたが痒いのと、花粉症の時のように、鼻水と口の中が
 ちょっと痒い。
 
ま、こんな感じでしょうか?
点滴の抗がん剤が身体から抜けてきたからなのか?
割と楽に生活できるようになって来ました。ありがたい事です。
ちょっとぎこちないし、早くや長くは無理ですが、小走りも出来ます。
USJで1日遊んでいられるようになりました。
名古屋のお墓参りへ、運転して帰れるようになりました。
不具合はありますが、この状態なら御の字、と言う感じの現在です。

こんな状態が続けば嬉しいのですが・・・来月初めにCT検査があります。
癌が太っていたら、また点滴での抗がん剤になると思います。
その場合は、CVポートの手術が必須なようです。
ま、どうなるかは神のみぞ知るですが、それまでは、深く考えずに
ノーテンキで参りたいと思っております!o( ̄◇ ̄ゞ
以上、覚書きでした!