昨日、CT、血液検査、ホルモン注射(フェソロデックス)と
薬の処方を受けてきました。
CTは、前回、前々回と変わりなしです。
とりあえず、フェソロデックスとUFTで現状維持出来ている模様(^^)v
血液検査は、GOT(AST)、LDH、Kが異常値を示していて、真っ青Σ( ̄ロ ̄lll)
になりましたが、CT検査と、腫瘍マーカーが落ち着いているので、
あまり気にしないように、と。
UFTを飲み続ける事により、肝臓の数値が上がってくるし、
私が肝臓を気にしてるから、と言う事で、肝臓を保護?してくれるお薬、
ウルソ、と言うものが処方されました。
ウルソ、調べてみましたが、やはり体験者の経験談を聞くのが一番良いと
思いますので、経験者の方、あるいは経験者のお話を知ってらっしゃる方、
情報を戴ければ嬉しく思います。よろしくお願いしますm(__)m
で、家に帰って、よくよく血液検査の紙を見てみたら、
「溶血+3」「乳び+1」となっておりまして、
溶血で、GOT(AST)、LDH、K等が異常高値を示すらしく、高値だったのが
溶血によって異常値を示す項目だけだったので、溶血が原因なんじゃ?
とちょっとホッとしました。ドクター!溶血の事、ちゃんと見てよ~(笑)
まぁ、結果、肝臓のもう1つの値、GPT(ALT)は正常値内でしたし、
ドクターが気にするビリルビンも正常値内なので心配無いようです。
ちゃんと診て下さってるので、要らぬ心配はしない方が良いですね(苦笑)
と言う事で、安心して年が越せそうです!O(≧∇≦)O
・・・って書くと、なんか起こるので、大喜びしないようにしておきます(笑)
ここからは、副作用について。
・UFTの副作用
UFTについては、点滴での抗がん剤のような主だった副作用(吐き気とか)
は感じてませんし、副作用止めの薬の処方も無しです。
今回ドクターから聞いて、肝臓に影響を及ぼすなら、
飲酒とか疲労とかに気をつけないと、と思いました。
ただ、ドクターから飲酒は止められてないし、「今回ちょっと楽しくて
飲みすぎたから肝臓の数値が上がっちゃったかしら?(笑)」と言ったら、
「それはそれで大事な事、飲むのは止めません」と言ってもらえたので、
ちょっと安心。
あ、だからと言って、そんなに羽目を外すような事はしないように頑張ります!
ドクターが、「心配なら1週間ほどお酒抜きましょう」と言う事なので、
日曜から金曜日まで禁酒予定です(笑)
・フェソロデックスの副作用
朝の手のこわばりや、全身の筋肉とかのコリ、痛みがあります。
手のこわばりは朝、左手が一番酷く、手をグーにする事ができませんが、
起き上がって朝の支度をしていくと、徐々に動くようになります。
あちこちの筋肉の痛みやコリは、部分的に突然痛む事もありますが、
ずっと座ったり寝たりしていた後、動き出す時が一番辛いです。
筋肉が固まったようになる感じと言ったら、分かっていただけるかな?
その旨伝えたら、それは全てフェソロデックスの副作用のようです。
それと、注射を打つと、食欲がとても増進して、太ります。
それも副作用のようですが、太らないように気をつけて、と言われました。
なかなか難しい。
だって、食欲増進期間中はいつにも増して、食事が美味しいんだもん!(笑)
次の注射を打つ頃には、食欲も戻るんですけどねぇ、、、、、
後は、前の抗がん剤の、痺れや軽い浮腫みが残っていますが、
頭髪や体毛も生えてきましたし、汚くなった爪も足の親指を除いて
ほぼ修復した感じ。
細かい不具合はありますが、これならなんとか普通に生活できる感じです。
よほどの事がなければ、次の検診は年明けです。
すぐ死んじゃうかも~、いつ死ぬかわからんで~、来年はおらへんかも~
などと言ってきましたが、去年より元気で年を越せそうです。
この調子で、来年も癌を上手い事調教して、「死ぬ死ぬ詐欺」を
続行させたいと思います!(^_-)-☆
皆様には、いつも応援とか温かい言葉を戴きまして、感謝してますm(__)m
引き続き頑張りますので、よろしくお願いします!(^з^)-☆Chu!!
枝動
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:25.0) Gecko/20100101 Firefox/25.0
おはようございます。
良かったですね~♪
ウルソ、使っていました。と言っても、以前鮎養殖をしていた時に、鮎にですけど^^;
強肝剤だということで、養殖には欠かせません。
ウルソは合成の為かイマイチで、自然な胆汁末に代えて効果が顕著でした(^^)
一番良いのが、熊胆だと聞いたんですが、高価過ぎて手が出ませんでした(T_T)
人と魚では比較にならないでしょうけど、ウルソが生物に良いのは、明らかだと思います。
いえ、病や過食などで機能が低下する時には、必要なんでしょうね。
組長改めひとみちゃんと呼ぶように
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.57 Safari/537.36
ウルソ、使っていました。
胆石で3年間!
とりあえず、人体に影響はないですよ!(当たり前だ。
さんどぴいぷる
AGENT: Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 7_0_4 like Mac OS X) AppleWebKit/537.51.1 (KHTML, like Gecko) Mobile/11B554a [FBAN/FBIOS;FBAV/6.7.2;FBBV/603804;FBDV/iPad3,4;FBMD/iPad;FBSN/iPhone OS;FBSV/7.0.4;FBSS/2; FBCR/;FBID/tablet;FBLC/ja_JP;FBOP/1]
ウルソ服用1年半の肝臓悪い私です。
脂肪肝で診断出てるんですが、
正直、脂肪肝にはちっとも効いてない気がします(^◇^;)
単独では数値がピタリとも下がらなかった。
でも、他の肝臓疾患には多分効くかも。
犬や猫には、効いてる時は効いてるし。
飲んでも毒にはならないから、飲んだ方がきっといいです。
miro
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
現状維持!すばらしい! よかったですね。
あれだけ食べて(ビールを飲んで?)も大丈夫なら『詐欺』の続行は決定ですね。うふふ。
次のおいしいもの計画立てよーー。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36
>枝動さん
ウルソ情報、ありがとうございます!m(__)m
鮎にも使うんですね!(◎-◎)勉強になりました!
なんだか、心配がないようなので安心しました!
しばらく、飲んでみようと思います!(^^)v
>組長
そうだったのか!こんな近くに飲んでた人がいたとはっ!(笑)
>さんどぴいぷるさん
情報ありがとうございます!m(__)m
人によって(人だけじゃないですね、犬猫から魚まで)効く効かないの
差がけっこうあるみたいですね~
んで、副作用とか、長期服用による心配がなさそうなので安心しました!
しばらく、飲んでみます!(^^)v
>miroさん
ありがとうございます!m(__)m
検査のたびに、冷や冷やものですけどね( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
ずっと詐欺師でいられるよう、最高の調教師にならんとね!(笑)
次の美味しいもの。良いですねぇ~(#^_^#)
年末は皆さん忙しいかな?新年会かな?o(^ー^)oワクワク
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.5; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C; Sleipnir/2.9.17)
検査結果、現状維持でよかった(^^)
血液検査は溶血のせいかもですね
赤血球が壊れるのだから異常値がでても
不思議じゃないですよね~
死ぬ死ぬ詐欺、引き続きですね
去年よりも身体が楽そうで、歩くのも早くて
ご飯ももりもりでいい感じー
大喜びはなしでね、小喜びしときましょ~
rider
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.57 Safari/537.36
わははははははははは(>▽<)
死ぬ死ぬ詐欺、大歓迎っ!
どんどんやってーっ
年が越せるねー。
ホントによかった。
シミジミしてます。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36
>花ハナちゃん
いつもご心配かけてますm(__)m&ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
現状維持でホッとしています(-_-)しみじみ
溶血、調べたら納得なんですが、なかなかそんな話聞かないので、
ちょびっとだけ心配ですが、次が大丈夫な事を期待して
あんまり考えないでいこうかと(^^ゞ
立派な詐欺師になれるよう(笑)精進します!( ̄- ̄)ゞ
これも、花ちゃんをはじめとして、いーっぱい一緒に遊んで戴いて、
免疫UPできたおかげじゃ?と思ってるんですよ~!O(≧∇≦)O
また、来年も遊んでね!(^з^)-☆Chu!!
んで、小喜びに、にやっと笑っときますσ(^◇^;)
>riderさn
いつもご心配かけてますm(__)m&ありがと~!(^з^)-☆Chu!!
もうちょっと詐欺師に箔が付いたら、詐欺師の名詞でも作ろうかしらん(笑)
ちっとも死ねせん(by名古屋弁・riderさんなら分かるよね!)狼少年ならぬ
狼おばさんになるのだー!O(≧∇≦)O
ホントに無事、年が越せそうなので、ありがたいです(-_-)しみじみ
また、来年も遊んでね~!(^з^)-☆Chu!!
ちるみ
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0; MAFSJS)
ウルソ歴5年、もう飽きた~~ってくらい飲み続けてますよ。
私、肝臓の血液検査はすべて正常なんだけど、何時もなんで飲んでるんだろうって思ってます。
胆管結石の時から、始まったのですが…・
ちなみに、私のブログ友の方の家の猫が、肝臓が悪くて、しかも糖尿で、ウルソを飲んでいます。
わりと、身近な薬なんですね。
騙されてもいい、来年ももっと元気でいてくれることを祈っています。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36
>ちるみさん
あら!ちるみさんもウルソ仲間なんですね!(*^ー^)人(^ー^*)ナカマ!
そっか、胆管結石ありましたね。
んで、こちらで、犬猫や魚までウルソを使ってると知ってビックリ!(◎-◎)
皆さんの情報もとってもありがたいですm(__)m
飲む事は心配しなくても良い感じだと知って、ホッとしています(#^_^#)
いつまでも、騙し続けられるように、頑張ります!(^_-)-☆
いつも、応援、ありがとうございます(^з^)-☆Chu!!
へー太郎
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; Trident/6.0)
お久しぶりぶり大根w
↓牡蠣美味しそうねぇo(>▽▽<)o
飲むのは止められない
って言ってくれるDRが素敵。
これからも上手に付き合って、地味なのんべでいてね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/31.0.1650.63 Safari/537.36
>ヘー太郎さん
まいど(*^^)/ ホント、近くにいるのに会えないから
すごくお久しぶりな気がする~( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
牡蠣、美味しかったです!今度、行きます?(#^_^#)
んで、飲むのを止められてないと言うのは、ありがたいです(笑)
ま、それほど無茶しないから大丈夫だと思っててもらってるんだと
思いますけどね。はい!地味なのんべいでいられたら嬉しいな!
そんな地味なのんべいにまた付き合ってね!(^з^)-☆Chu!!