主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: 乳がん 転移

☆覚書きに書き留める

今日は、ホルモン注射(フェソロデックス)の2回目。
診察とホルモン注射、血液検査と処方箋で35,000円を超えますぜ、ダンナ!
ホルモン注射も高いのー!(◎-◎)

前回、初めてのホルモン注射の印象は
打つところを押さえなければ、さほど痛くもないし、
寝る時とかにも当たらないし、支障はあまり無かった感じ。

今回も、お尻と言うか腰骨の後方、左右に1本ずつ打って終了!
血液検査もしたけど、結果が出るまでには時間もかかるし、
例え悪くなっていても今更どうしようもないし、
今日はこのまま帰りなさいと言われちゃったσ(^◇^;)
ホルモン注射の場合、たまにフレアと言って腫瘍マーカーが増えてしまう
現象もあるので、マーカーに一喜一憂するなら見ない方が良いらしい(^^;;
さもあらん(^^ゞ

そして、経口の抗がん剤が今日から始まる。
UFTと言うもの。
まだ、飲んでないので、副作用とかどんな感じとか、全く分からないから
ここに書きようがないし、ま、やるしかないわね。

そして、次に点滴での抗がん剤を使う時は、
やっぱり、CVポートの手術が必要。
血管が~~~血管が~~~(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)

ま、先生としては、きっとまたすぐに点滴での抗がん剤を始めないと
いけない感じだと思ってるんだと思う。
ちょっと落ち着いている今、ケモホリデーで体力回復させておいて、
来る抗がん剤に備えましょう!って事なんだと思う。
ま、そんなにね、癌は甘くないんだって事なんでしょう。
分かってるよ、分かってるけどね。。。。。。
ずっとホリデーでいたいワタクシでありました( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・

この他だけど、
14日より、利尿剤を止めた。
それなりの浮腫みはありるけど、もうちょっと様子をみたいと思う。

朝の手のこわばりがあり、特に左手が酷い感じ。
ま、肩こりも酷いし、身体全体がこわばると言うかこってる感じかな。
目は、夜中にお手洗いに行こうとすると瞼がくっついてすぐには開かない
手のこわばりも瞼のくっつきも、昼間はさほど支障がない

足の痺れは、足首から先は常時痺れている
膝から下は、相変わらず硬いが、ものすごく地味にだけど良くなってきている感じ。
肩こりとかこわばりはホルモン注射の前からちょっとあったんだけどね。
どうか、悪い前兆じゃありませんように!(^∧^)

次はまた2週間後
以上、覚書きでした!


21日、CT検査がありました。
開口一番、「残念ながら、無くなってはいません」

うーん、自分的には、もう1カケラも癌はいないはずなんだけどな(笑)
いや、そのぐらいの気持ちじゃないと、d(^-^)ネ!

画面に映し出されているCT画像には、肝臓、左胸、リンパ、肺に
ちゃーんと癌が写ってるのよね(-_-メ)
5月のCTと比べてはそれほど変ってないけれど、
去年(転院してすぐに撮ったCT)のと比べると小さくはなっているみたい(^^)v
ま、癌が成長する速度はすごいですからね。
現状維持出来ているだけでも御の字としないといけませんね。

左胸はどうですか?と聞かれ、右胸と合わせて、触診してもらいました。
良い感じのようです!O(≧∇≦)Oヤッター!

じじぃ病院の時、左胸の手術痕の横が赤黒くなって、なんだろうな?と
思ってじじぃに聞いたんだけど、その時は「そんなもん!」と
鼻で笑われました。
しかし、転院して、今の主治医に細胞診してもらったら、
その赤黒い所に再発してたんですよね。
身体はちゃんとSOSを発信してくれていたのに、、、、、
いや、私もそう思ってじじぃには聞いたんだけどねぇ、、、、、
聞く人間を間違えるとこんな事になるんですよね(-_-メ)
今はその赤黒かったのは、薄くなってきております!

そうだ、その細胞診。
じじぃの病院に最初に行った時、細胞診されたんだけど、
滅茶苦茶痛くて、その後も1ヶ月ぐらいウズウズ痛かったし、
おっぱいは真紫に腫れて、それも1ヶ月ぐらい消えなかった。
初めての事だったので、こんなもんかと思っていたのよね。
ま、その痛いのと紫になったので、こんなのを3ヶ月毎にするなら
取ってしまえと手術して癌が見つかった訳なんだけど、、、、、

今の主治医が細胞診をしてくれた時。
これがまた、1mmも痛くない(変な表現だけど、そんな感じなのね)
痛み止めをもらってたんだけど、もちろん使わなかったし、
夜お風呂に入る時に、「あ!今日は細胞診したんだったわ」と
気が付くぐらいに痛みが無かったのでした。
もちろん、色が変るなんて事も無かったの。
やる人が違うと、こんなにも違うものかと愕然としましたですよ。
誰や!あのじじぃを「神の手」と言ったのは!
とんだ神の手やんか!ヽ(`⌒´メ)ノ
みなさん、行く病院を間違えると私のようになります。気をつけてくださいね!

そんな話も主治医とお話しまして、そしたら、ニコニコしながら、
「腕が良いですから」って!
半分謙遜でしょうけど、絶対に腕に自信を持ってらっしゃいますわ!
なんかあったら、この人に手術してもらいたいと思いますもん!

左腕のリンパ浮腫も、気をつけないと蜂窩織炎(ほうかしきえん)になるから、と。
最近、マッサージをサボってるの、バレバレでしたΣ( ̄ロ ̄lll)

そして、今後なんですが、ずっと点滴の抗がん剤をやってきて、
私の血管はかなりヤバい状態のようです。
その腕の良い先生でも、1発で決められない時が多くなってきましたから(-_-メ)
CVポートと言うのを入れる手術も視野に入れないといけないぐらいなんです。
で、今の所、癌はまだまだたくさんいるものの、安定しているようなので、
ホルモンの注射と経口の抗がん剤で、血管と体力の回復を図る事になりました。
CVポートも耐用年数があるからね、入れる事になっても、
出来れば先に延ばしたいのが心情ってもんでしょう。
血管君がめっちゃ元気になってくれるまでは、どうかその治療で持ちこたえて
くれたら良いなぁと思っております。

と言う事で、体中にまだ癌はいっぱいおります( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
でもまぁ、なんだかそれなりに元気です(笑)
やっぱ、気持ちも大事だと思いますし、皆さんからの応援とかお言葉も、
とっても勇気と希望になってて、治療に大きく影響してると思ってます。
本当にありがとうございますm(__)m
次の治療が始まりますが、なるべく長く続けられたら良いなと思ってます。
頑張ります!以上、覚書きでした(^^ゞ


月初、お墓参りに名古屋へ帰りました。
Kちゃんにはいつも通りお付合いいただいて(いつもありがとうm(__)m)
その後、高校の同級生(Kちゃんもそうです)と食事をする事に。

あいうえお順に、Kちゃん、Nちゃん、Hちゃん、そして私。
乾杯!

あれこれオーダーして、

チョコチョコつまみ始めた頃、Hちゃんが言った。
私も乳がんなんだわ、と。

Σ( ̄ロ ̄lll)え゜ーーーーーーーーーーーーー!!!!!

なんでも、彼女はちゃんと毎年検診を受けていたんだそうだ。
ご自分で異変に気がついて、専門医のドアを叩いたら
専門医いわく、2年ぐらい前からあった筈だと。

マンモグラフィーだけの検査を受けていたみたいなので、
エコーとマンモ、触診の3点セットだったらもしかしたら
見逃さずに済んでいたかもしれないんだけど、、、
普通の人なら、検診を受けていたら、マンモだけでも大丈夫って思うよね?
残念な事に、彼女のがんはマンモに写らないタイプのがんだった様だ。

抗がん剤を2種類やってからの手術になるみたい。
お盆明けぐらいから、最初の抗がん剤が始まるそうで、
最初はタキソテールみたいだから、経験者の私としては、
出来る限りの協力をしたいと思っております。

誰も自分が癌になるなんて、思ってもいないし、思いたくも無いよね。
当たり前。
そして、ちゃんと検診受けてるんだから大丈夫だって思うのも
当たり前。
私だって、「神の手」と言われたじじぃだから、そんな間違った
治療をするなんて思ってないし、多少違っていてもそんなもんなんだって
思ってしまっていたのよね。

こんな私達みたいな例もあります。
みなさん、検診に行って下さいね!男性でも乳がんはありますよ!
検診は乳がんだけでなく、がん検診以外にも健康診断は定期的に
ちゃんとそれなりの所で受けて下さいね!
健康が、なによりの財産です!自分で守らないとね!

Hちゃん、見てくれてると思うけど、大丈夫よ!(^_-)-☆
きっとがんのヤツを退治できるよ!(^^)v
経験者の友人もいっぱいいるので、協力できそうな事があれば
遠慮なく連絡してきて下さい!(*^。^*)

Kちゃん、Nちゃん、楽しい時間をありがとう!(^з^)-☆Chu!!
今度は、元気になったHちゃんの快気祝いをしないとね!O(≧∇≦)O
私も頑張ります!(^_-)-☆

もう1つのサプライズは、

初発の癌の頃からお世話になっている、胃腸・肛門科の先生がいます。
最初は遠くまで出かけていたんだけど、週一で近所の病院に出張診療に
いらしているので、胃カメラや大腸ファイバーなどの大きな検査以外は
その近所の病院で診て貰っています。

その先生もそうなのだけど、看護師さんや事務員さんまで優しくて、
この病院に来るとホッとする自分がいます。
先生もやさしいだけじゃありません!
病気や色んな説明もしっかり、そして分かりやすく説明して下さいます。
そして、胃カメラや大腸ファイバーの腕はハンパないです!!
大腸ファイバーは、筋腫の手術で腸が癒着しているものだから、
通常なら軽い麻酔をしないと痛くてしょうがないのですが、
この先生なら痛みも無くサクッと終了!
胃カメラ(鼻からのヤツ)に至っては、毎日でも受けられると思うぐらい(笑)

7年前の抗がん剤で、お尻にトラブルを抱えてからは、
酷くならないように、毎月お薬をもらいに行っております。
今週初め、その検診がありました。
普通に検診を終えて、会計を待っていたら、看護師さんが
ちょっと来てくれる?と呼びにいらしたの。
なんかあったかいな?とついて行ったお部屋には、
先生と看護師さん、事務員さんがいらして、いっせいに
「誕生日おめでとう!」PAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★と

(◎-◎)ビックリ!です。本当にサプライズ!!

ノンアルコールのカシスオレンジを用意して下さって、
5人で乾杯しました( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!

先生からは、阪神タイガースの藤浪君のティッシュカバー、
看護師さんからは、手作りの花束をプレゼントしていただきました!


病院と言えば、気ぃ使って、金使って、痛い思いや嫌な思いを
する事が多いもんですから、こんな嬉しい事は滅多にありません(^^;;

前回の検診日に、次の検診日は誕生日の前日なんですが、
余命を告げられてた事もあり、生きてないかもしれないと思ったけど、
無事に迎えられそうです!ってお話をしたんです。
やっぱね、こんな私でも、余命を告げられたらショゲますよ。
生きてられそう!って思ったら嬉しくてね~
大好きな先生や看護師さんなので、ニッコリご報告申し上げたんです!
それを覚えていて下さって、先生の発案でサプライズバースデーと
なったそうなんです。
いや~、感謝!感激!でございました(#^_^#)
幸せモノですね、私O(≧∇≦)O

バースデーと言えば、メールや電話、mixi、twitter、facebook、
ブログ等々で、お祝いのメッセージ、プレゼント、ありがとうございました!
心より御礼申し上げますm(__)m
無事に、墓石の下でも、ホスピスでも、病院でもなく、自宅で、
愛猫こはだと共に、無事誕生日を迎える事が出来ました\(^o^)/
こうなるとね、欲が出てきますから、来年もその先も誕生日が
迎えられるように頑張りますよ!(^_-)-☆

またまた長文を最後まで読んで下さってありがとうございました!m(__)m