主に食べ散らかし・遊び・猫、たまに乳がん

Category Archives: ノンジャンル

たぶん蜂?に刺されたその後ですが、レスにも書きましたように、
一旦治ったかにみえたものの、バンバンに腫れまして(+_+)おまけに熱もあり、
お岩さんのようになってしまい、お岩さんのような美人さんだったら
腫れた顔でもマシなんですが、私のようなブサイクが腫れますと、
どうにもならんので、何とかしてー!と、今度は皮膚科に行って参りました。
あ、内科のせんせーは、もうこの状態なら大丈夫、薬も要らんぐらいだけど、
次は皮膚科に行ってねって、匙投げたので(^^;;
あ、例の数年前の薬飲んで怒られたせんせーです(爆)
たぶん私、信頼の無い患者なんでしょうねσ(^◇^;)

で、皮膚科の医師は、ステロイドをある一定期間はしっかり使わないと
この腫れは引かないと言う事で、ステロイドの飲み薬と塗り薬、
そしてアレルギーの飲み薬を処方して下さいました。

蜂の毒、恐るべし!ですわ(+_+)
現在、ステロイドは飲み終わって、アレルギー薬と塗り薬を使ってますが、
酷い顔の腫れと熱は引き、ちょっとしこりがあるぐらいになりました。
このまま、またぶり返さずに、綺麗に治ってくれないかと思っています。

しかしまぁ、蜂には刺されるわ、その前には草の蔓に足を引っ掛けて転ぶわ、
おまけに履いていたワコールのCW-Xは破くわで、これはもう、
「おまえは、走るな!」と言う事なのか?と凹んでおりましたの。
そんな凹み中の私に嬉しい事が!
破いたCW-X、ワコールのお客様相談室に連絡したら、直せるものなら直しますから着払いで送って下さいと言って下さったのです。
んで送ったら、2週間ぐらいかかるかもだけど直せると言う事で、
お願いし、それが届いたんです。

丁寧なお手紙も付いてました。

あて布をして縫ってますが、全然気にならないし、綺麗に直してくださいました!
履いて走ってみましたが、何の違和感も無かったです(^^)v
しかも、修理代も送料も全てワコールが負担してくれたんです。
いや~、ホントに助かりましたし、ありがたかったです。感謝!

と言う事で、色々ありますが、地味に練習は続けてまして、
先日初めてめっちゃ遅いスピードですが、10kmを走る事が出来ました!
このまま順調に行けば、時間内に完走出切るかな?と思っています(^^)v

んで、酷い顔で外出を控えた3連休、近所のスーパーに食料を調達に行くぐらいで、
家に居ましたの。珍しい事です(笑)

トマトソース作ったり

これ、トマトソースで作った、トマトそーめん

枝豆やとうもろこし食べたり

ガーデニングしたり


あ、これ、ガーデニングとは言えないのですが、アボカドです。
こんなに大きくなりました。でも、実は生りそうにない(^^;;

さて、食い気の話がなんもないのは私のブログじゃない感じなので(笑)
おまけで酒のつまみ類の写真です。

ソーセージとサラダ

ケンタのレッドホットチキン&ハラペーニョ&コールスロー

こはだの甘酢漬

鯵の南蛮漬

チーズ

ヅケ丼



mixiの方に「既に新聞報道されている事で嘆願メールなど安直かつ自己満足な行動は止めろ」と言うご意見を戴きました。

近々に原発20km圏内に法律で立入りを禁じられる事は知っていましたが、取り残されている動物を救済するなどと言う報道は無いように思います。
なので、嘆願メールは必要だと感じ、行動にうつしました。

そして、「そんなメールを送りつけるよりは、保護団体に寄付するか動物を預かれ」と。

自分の病気や家、先住猫の事を考えると、大事な命を預かる事ができないので、被災動物を預かる事は断念しましたが、寄付は自分の出来る限りでやっています。
震災が起こってから、このブログで何度か、寄付や支援物資、嘆願書のお願いをしてきましたが、自分が行動出来ないお願いはここではしていません。
何を送った、いくら払った、どこにどんな書類やメールを送ったとは、わざわざ書きませんでしたが、、、
それも全て、自分の事と置き換えて考えると、何か行動を起こしたくてした事です。
それを自己満足とおっしゃるなら、それでも構いませんが、
私はちっとも満足なんてしていません。
自己満足で悦に入っているんだろうと思われているのだとしたらすごく悲しい。

記事で嘆願をお願いしたのは、1つ1つの小さな意見でも集まると大きな力になるから。
以前、母と私がみつけた公園の瀕死のアヒル。
動物園に保護を依頼したけれど、管轄外と言う事でけんもほろろにあしらわれたのですが、新聞社のコラムに投稿した所、その事を載せてもらえて反響がものすごく、瀕死のアヒルは、無事ちゃんとした所にもらわれていった、と言う経緯がありました。

なので、特に今回、原発の避難範囲になっている場所で、つながれて餓死していくしかない牛や馬や犬、外に出られない豚や鳥や猫、小動物の事を考えると、その場に行って助けに行く事が出来ないから、救助に向かっているボランティア団体に寄付をし、政府への嘆願メールもそこでお願いされているので、少しでも協力しよう、記事を見て賛同してくださる方がおられたらいいなと考えて、ここの記事にさせてもらいました。

記事を見て、賛同された方はきっと、ご自分の意思で行動されていただいてると思いますし、賛同できなかったり、躊躇したり、事情があって出来ない人がいて当然ですし、スルーして頂いてOKだと思います。
そして、記事を見て、不快に思われた方がおられましたら、
ここに謹んでお詫び申し上げます。

しかしながら、これからも必要と感じた事があれば、先ず自分が行動し、記事にもさせていただくつもりです。


うにゃー!こはだは正直だから嘘がつけにゃいニャ!

はい、私も正直者なので嘘がつけません(w
毎年、洒落た嘘をつきたいと思いつつ、
全く思い浮かばない脳みそスカスカなのですわσ(^◇^;)

さて今朝、いつものウォーキングに出かけたときの事。
お寺の竹やぶにさしかかると、どこからかウグイスの声が!
それも結構上手い鳴き方で聞こえてきました。
震災で、自分が被災したわけでもないのに、気分がサブマリンになってたんですが、
この一声で、すごく明るい気分になれました。
そして、あぁ、ホントに春だわ、と。
気がつけば、会社の2階の窓から見える隣の児童公園の桜もちらほらと咲いています。
来週末ぐらいが見頃だそうです(by関西)
今朝のTVで、被災地の折れた桜の木のかろうじて繋がってる枝の蕾が
膨らんでる映像がありました。 その生命力に感動!

生命力と言えば、家の猫の額ほどの庭に植わっているルッコラ。
一株だけ、エアコンの土台留め金具の穴から出ていて、そのままにしていたら、
めっちゃでっかくなったと言う、我が家自慢のど根性ルッコラなんですが、
その種をばら撒いたらいっぱい生えて、葉が若いうちはよくうちの食卓に上りました。
それが越冬して、今、花が咲き始めています。

白い花が可憐でしょ(*^^*)

さぁ、私も桜やルッコラに負けないように、元気を出そうと思いますo(^o^)o
被災地にある工場からの部品や材料が入らなかったりとかで、
仕事の方も大変なんですが(場合によっては開店休業)、
被災してない地方は経済を回して日本を支えないといけないらしいので、
無駄遣いでなく、賢くお金を使って日本復興に協力しようと思います。
節電とか節約とかも、あれこれ考えて脳を活性化できんか?なんてね(^^;;

被災地関連で、カオちゃんからの情報をもらいました。
先ずは、ペット関連。

UKC JAPANと言うところが、ペットレスキューに東奔西走されています。
ドッグレスキュー http://ameblo.jp/dog-rescue/
ドッグレスキューとなってますが、猫とかも保護してくださっています。

↑のBBS(ボランティア、一時預かり、物品支援等の情報交換BBS)
GLORY TAZS BBS http://glorytaz.bbs.fc2.com/

こう言うボランティア団体で、結構怪しい所があって問題になってるらしいのですが、
ブログやBBSを見た限りでは、ここは信頼できる団体だと思います。
ただ、そうは言いましても、私が責任をとれるわけではないので、
寄付やボランティア活動に参加される場合、ご自身の責任においてお願いしますm(__)m

次に、家に住む事が困難な被災者の方と、家や部屋を提供してくださる方の
マッチングサイトが出来ています。
http://roomdonor.jp/top.html

なかなか住み慣れた土地を離れて暮らすのは容易ではないと思うのですが、
やはり、ゆっくり眠れる場所があるって大事ですもんね。

カオちゃん、情報ありがとうm(__)m
ここに情報提供させて頂きました!