えー、馬鹿の一つ覚えのように、USJに行っております。
行くと元気になるのよね~。行ってる最中に痛い足が治ったもんね(笑)
身体は90歳だけど頭は5歳児だからね~!単純なのだO(≧∇≦)O
先日も行って参りまして、同じ記事ばかりでもつまらんのと、参考にしてくださる方がいらっしゃるようなので、軽い攻略?など記事にしてみようと思います。
うちらのように、年に3~4回以上行く人なら、年パスが良いでしょう!
後は、その日その日の1デイパスですが、クラブユニバーサルに入って特典受けたり、誕生月とか、何かの割引とか、少しでも安くなる方法を探してみてね~!
で、1デイパスは、入場したら、一旦外に出る事が出来ないのでご注意を!
駐車場に忘れ物とか外のSHOPで買い忘れのないようにね~!
医務室みたいのがあるので、バンドエイドもらったりもできますが、酔い止め(アトラクション酔い防止)とか、持病のお薬等は、予め用意してね!
もし、忘れちゃっても、外のユニバーサルウォークにマツキヨとかコンビニもあるので、調達できますから、入る前にチェックよ!
これは、組長がエクスプレスパスをパウチして、編んだ紐をつけてくれたものですよ~!
7/26に花ちゃん&組長&私で行った時のもの
USJは、お金があれば、割とあれもこれも出来ます(笑)
事前にエクスプレスパスを購入しておくというのも手です。
ゆっくり焦らずに楽しみたい方は、エクスプレスパスがオススメです。
先日、思い立って、エクスプレスパスを買わずに突撃した時はですね、とりあえず、開園時間を目指してひた走りました!
でも、入場列が多くなると、予定開園時間より早く開けるのがUSJ。
開園予定時間頃には着いてましたが、既にパークはオープン!
めっちゃ、人がいますΣ( ̄ロ ̄lll)恐るべし!夏休み!!
とりあえず、ハリーポッターエリア入場整理券と、バックドロップ整理券(通常は並んで搭乗ですが、暑い時期は長時間並ぶとぶっ倒れる人が出るので整理券方式に変ります)をGETしたいので、その2つの整理券をもらいに走りました。
平日、土日祝、年パス除外日とかその日の天気や温度によっても、各種整理券の予定枚数配布終了の時間が違いますが、エクスプレスパス等持ってない人は、早めの入場をオススメします!
午後からゆっくり~、だと、バックドロップとか、そのうち始まるバイオハザード2の整理券はGETが難しくなります(特に土日祝)。
整理券は、ハリポタエリア、バックドロップ、お子様エリアの乗り物、そして8/8からはバイオハザード2が配布されます。
それぞれ、整理券配布場所が違うので、入場前にサイトでチェックしてね~!
USJのサイト http://www.usj.co.jp/
ハリポタエリアのエクスプレスパス持っている人は、ハリポタエリアには整理券無しで入れます。
ハリポタエリアは、整理券配布が終了しても、今度は抽選があるので、諦めずに、抽選にかけましょう!
朝一、万が一空いていたら、整理券無しでハリポタエリアに入れることもあるので、要チェック!
そして、ここ、重要!(^^)b
ハリポタエリアは、一旦出てしまうと、よほど空いてない限り戻れないので、他のエリアに予定があるとか、他のエクスプレスパスの時間がある人は、ハリポタエリア入場時間と重ならないように、整理券を発券する時に考える必要がありますよ~!
ライド系アトラクション、いっぱいありますが、後向きコースターのバックドロップに乗ってみて下さい!
絶叫マシンは色々あれども、後向きってなかなか無いと思います!
音楽聴きながら乗れて5曲から選べるのですが、この後向きにはSMAPのBattery!がオススメです!7月末現在、2番のボタンがそれです。
ライド系嫌いだし~、と言う方でもUSJは楽しめます!
先日の写真アルバムでもご紹介しましたように、そこここの街角でヴァイオリンとか、R&Bヴォーカルとかドラム隊の演奏が楽しめます。
ジュラシックパークエリアでは、恐竜が出てきて、エリアを徘徊したりもします!
ハリウッドエリアでは、マリリンモンローやセサミストリートのキャラ、キティちゃんもいたりしますよ!
エントランスでは、ウッドペッカーやシュレック、スヌーピーのキャラ達と一緒に写真も撮れます!
モンスターロックンロールショーや、セサミ、シュレック、ターミネーターは、劇場内に入って座って見る事が出来ます。
入れ替わり制なので、タイミングによってはそれほど待ちません。
劇場内ですから、クーラー効いてますし、暑さ凌ぎにもなりますよ!
この、クソ暑い時期は、ウオーターサプライズパーティー!
私らは、水かけ祭と呼んでおりますがσ(^◇^;)
子供さんがいたら、ウォーターシューターやら、リンボーでクルーが遊ばせてくれるし、もう、とんでもないぐらいに水をかけてくれますので、ずぶ濡れになった後は暫く涼しいです!
ホントに、プールに飛び込んだぐらい濡れますので、濡れたくない人はそれなりのご用意を!もしくは遠巻きに見てね!(笑)
でも、これは、ずぶ濡れになってガハガハ笑うのが楽しいのだ!(^^)v
ウォーターワールドのショーでも、水ぬれエリアに行くとしっかり水がかかりますし、ショーの進行で、観客も希望者は思いっきり水をかけてもらえます。これも、めっちゃ楽しいです!
童心に返ることが出来ると言うか、こんなバカが出来るのが楽しいの!
暑い夏は、ビールに枝豆、カキ氷も良いけど、ずぶ濡れが最高さっ!
ずぶ濡れとはいかずとも、JAWSでも、場所によっては濡れますし、ジュラシックパークでも、乗る場所によっては、ハンパ無く濡れます。
ジュラは、既に座席が濡れてたりするので、濡れたくない人はカッパを用意するとか対策を!
パークでもカッパとか売ってるけど、キャラのカッパが欲しいと言う人以外は、100均の雨合羽を事前に用意していくと良いですよ~
ライドやショー以外にも、薔薇園だったり、水辺の風景の良い所があったりとか、
エリアの雰囲気を楽しんだり、写真撮影を楽しんだり、ぬいぐるみとかが当たる?ゲームが楽しめるコーナーもあるし、カートのフードを買い食いしたりって楽しみ方もあります!
お子様連れには、ユニヴァーサルワンダーランドが最適!お子様パラダイスです!
また、時期によっては、私の好きなモンスターハンターイベントだったりワンピースのショー(これ、今やってます!)、ハロウィンやクリスマス、バイオハザードなどのショーやイベントも目白押しなんですよ!
ハロウィン・ホラーナイト
ハロウィン・パレード前のスカウト・デ・カーニバル
モンスターハンター・ザ・リアル
さぁ、ハリポタエリア情報にいきましょう!
ネタバレになります。あれこれ自分で発見したい人はスルーで!
よくも上手にこんな入口作りましたね~、って木が植わった道を進んでいきますと、ロンが運転してた車があります。
この「This Way」の方(右側ね)から進んで行った方が、若干ですが雰囲気あります。
ゲートをくぐると右側にホグワーツ特急。
車掌さんと一緒に写真を撮れるみたい。
ホグワーツ特急の向かって左横からは、列車に乗ってるような写真を買う事の出来るフォトオポテュニティがあります(3,300円(多分))
ゲートくぐって左側に、ハニーデュークス(魔法界のお菓子のお店)
ここに、百味ビーンズをはじめとして、面白お菓子が売ってますが、アトラクションより待ち列が長いです(2~3時間待ちとか(◎-◎))
百味ビーンズは、午前中には売り切れとか、整理券になったとか、あれこれ情報がありますので、欲しい人は当日、係の人に聞いてちょんまげ!
百味ビーンズとカエルチョコ以外は、USJの他のエリアでも全種類ではないですが、買う事が出来ますので、並ぶの嫌いな人は、他のショップをチェックしてみて下さい!
ハニーデュークスとゾンコのいたずら専門店は中で繋がってます。
そして、ゲート入ってすぐにバタービールのカートがあります。
カートなので、基本、立ち飲みとか飲み歩き用です。
ハニーデュークスの向かって右隣には、三本の箒。
こちらは、レストランになってます。
座って飲み食いしたい人はこちらへどうぞ!
えー、このような風景を楽しみたい方は、是非、テラスへ!
テラスの方が空いている時がありますので、係の人にASK!
ただ、外なので、この時期は暑いですよ~(^^;;
三本の箒の隣にホッグスヘッドパブがありまして、こちらは、テイクアウト専門?のパブです。
ホッグスヘッドパブのホッグスヘッドビールが特製なので、ビール好きにはオススメなんですが、三本の箒では飲めないの!
プレの時には頼めたんだけど、頼めなくなってた(T^T)
3本の箒のビールはプレモルなのよ~
で、三本の箒の食べ物で、ホッグスヘッドビールを飲みたい人は、とりあえず、食べ物とか他の飲み物とかを買って、係の人が確保してくれた席にGO!(自分で席を確保ではなく、係りの人が確保してくれます)
あるいは、食べ物や飲み物のはすぐにキッチン前のカウンターで受取れますので、お友達にプレートと席を任せて、一人がホッグスヘッドパブに行き、ビールを注文!
受取ってから、ちょっと注意があります。ビールを持ってパブから三本の箒に入る時に、係の人に止められる事がありますので、その場合は、三本の箒では、ホッグスヘッドビールが買えないので、こっちで買えと言われたから、と説明すれば入れてくれます。
この辺、かな~り面倒くさいわ┐( -“-)┌
もしかしたら、行った時で変ってるかもなので、ご確認よろしく!
次行った時には、もうちょっと便利に変ってると良いのだけど。せっかく飲むのなら、普段は飲めないものが良いよね~!(*^。^*)
ホッグスヘッドパブには、他にイギリスのビールもあるようです。
先日、7/26にも花ちゃんと組長と3人で出かけまして、三本の箒で食べたのは、シェパーズパイ、フィッシュ&チップス。
イギリスの食事って、あんまり美味しくないと言う世界的評価と、こう言うテーマパークの食事も、高い割りにもう1つって事が多いのですが、この2つに関しては、めっちゃ美味しかったです!
お値段は、その辺のファミレスよりはかなり高いですが(^^;;
食べたその2つ以外にも、食べたい美味しそうなメニューがありますので、次回食べたらレポしますね!
バタービールは3本の箒、ホッグスヘッドパブ、外のカートで買えます。
味は、カラメルとかメープル系のシロップの炭酸割り風。
超・甘いです!この暑い時期は、フローズンがオススメよ!(↑の写真はフローズンの方です)
賛否両論ありますが、私らはこの味大好き!O(≧∇≦)Oやや、中毒です(爆)
スーベニアカップ付の方が量が多いのと、カップをお土産に出来ます。
飲み終わったら、トイレの洗面所で洗ってね~
その、トイレでは、マートルちゃんの呟きがずっと聞こえます。
明るいトイレなので、恐くはありません(笑)
USJの他のエリアのトイレとは全然違うので、是非トイレにも行ってみてくださいね!
ライドはヒッポクリフとフォービドゥンジャーニー(以後、禁旅)。
ヒッポは、乗り場まで行く間の、森やハグリッドの小屋とかの雰囲気が良いです。
エクスプレスだと、森の中をあまり歩かないので、見られない所が多いかも。
回転しないし、それほど恐くないコースター。1分ほどです。
さあ、ホグワーツ城で禁旅を楽しみましょうか!
この門の刻印ですが、夜には光でフォービドゥンジャーニーって字が浮き上がります。でも、昼間に近づいて見ても、どうなってるか分からないの~。
凄いです!O(≧∇≦)O
フォービドゥンジャーニーは、ベルトコンベアーに乗せられたパワーショベルのショベル部分にこんな椅子を着け(実際は4列)
上や下に振られながら、映像ゾーンと実物ゾーンを交互に進んでいく感じ。
映像ゾーンの浮遊感は凄いですよ!
酔う人が多いようなので、出来れば行く前の日はしっかり睡眠、疲労をとってから出かけてね!んで、満腹と空きっ腹は避け、なるべくリラックス!視線はなるべく遠くに!
実際は大して動いてないので(映像マジックですね)、大丈夫!って自分に言い聞かせるのも手よ!
禁旅に乗る前に、荷物を預けるロッカーがありますが、めっちゃ、ちっちゃいです。100円必要(戻ってきます)
大きい荷物を持って乗る事は出来ません。携帯・スマホとかカメラとかは、持ち込めない事もないですが、ポケットの中身とか落ちますし、落ちたらアトラクション止まるので落ちやすいものは事前に預けておきましょうね~。
やむを得ず持って乗る人は、しっかり握って落とさないようにね!
荷物を預けたら、通常待ち列と、エクスプレス待ち列は違うので、係の人に言ってから該当列に並びます。
通常待ち列は、外から、マンドレイクの飼育棚を通り、城に入るような感じになっていて、
城に入ると銅像や寮の得点砂時計等あれこれ、
ワクワクするものを見せられてから、動く絵の部屋に通されます。エクスプレスの人は、すぐに絵の部屋に通されますが、通常列と違って、階段のある動く絵の部屋を通ります。
この絵が、本当に秀逸!絵が喋ってるようにしか見えないのー!O(≧∇≦)O
通常列、エクスプレス列が合流するのが、ダンブルドアの居る部屋。
次に、ハリー、ロン、ハーマイオニーが出てくるお部屋(ここは、雷が鳴ったり、雪が降ったり、シャボン玉が降ってきたりします)
そして、太った婦人や、動く新聞等を見て、搭乗寸前に組分け帽子に注意事項を告げられてから乗り込む事になります。
さあ!箒に乗って空を飛びましょう!O(≧∇≦)O
禁旅乗り終えて荷物とって出ると、そこはお土産屋になってます。
ただ、混雑時は一旦外に出ろと言われ、お土産購入の場合は、その買い物用の待ち列に並ぶ必要があります。また、禁旅ライド中に撮られた写真(2,800円?)も購入できますが、これも一旦外に出て、写真購入待ち列に並びます。
記念の写真、毎回は要らんけど、まぁまぁの顔で撮れてたら、1枚ぐらいはあってもいいかな?って思います。
禁旅横のお土産は、お菓子、ストラップ、チャーム、文具等、お友達のお土産を探すにはここが良いかも?
他にも、マントやマフラーなど、映画の主人公達のなりきりアイテムや、映画に出てくる箒やスニッチ、逆転時計、秘宝等のコレクターズアイテムをたくさんそろえてるお店がハリポタエリアには数店ありますので、一通り回ってみるのが良いですよ!
ショーウィンドーは、このように動くものもあるし、どのお店も非常に凝ったディスプレイになってます。
三本の箒の前には、動く看板もあったりします!
こう言うのをじっくり見て回るのもGOOD!
ふくろう便のお店では、お手紙を出す事が出来ます。
ホグズミードの消印が押されるので、ここから手紙を出してみては?
切手と葉書のセットも売ってます。高いけど(笑)
予め用意しておいて、ポストに投函が一番楽かな。
私達はまだ見た事がないのですが、タイミングが良いと、生きてるふくろう連れた人にお目にかかる事が出来るみたいです!
そして、1時間に1回ずつぐらいのペースで、合唱のショーや、棒術のようなアクションとリボンを使ったダンスのショー等も無料で楽しめますので、1度は見ておくといいですよ~!
最後に、オリバンダーの杖。
これも、アトラクション的なので、数十分から1時間以上の待ちになります。
中に入ると、杖が天井まで積み上げられた部屋に通されます。
オリバンダーの使用人?的なおにーさんが説明し、次のオリバンダーの居る部屋に通してくれます。
ここで、オリバンダーが2~30人いる客の中から1人選びます。
誕生日を聞き、杖を選び、ベルを鳴らさせたり、花に水をあげるとかの呪文をかけさせます。ま、この2つの呪文は失敗するのですが、、、
最後に選んだ杖を振ると明るくなり、その杖がその人を選ぶ、と言う映画のハリーと一緒のような体験になるわけです。
選ばれた人は、その杖を購入する事を勧められます。無理に買わなくても良いのですけどね(笑)オリバンダーに選んでもらうと通常より値段が高くなると言う話もあります(^^;;
オリバンダーの杖SHOPでは、映画のキャラ達の杖の他にも、誕生日にあわせた誕生杖みたいなものがあり、それは、材質で決定されてるようなので、自分の誕生杖を選んでみるのも楽しいかも!
3,500円だったかな?ちょっと高いけど、1本ぐらいは持っていたいと思える品かもしれません。それなりの重さもありますし、その気(魔法使い)になりますから(笑)
ホグワーツ城の写真は、色んな所で綺麗に撮れるポイントがありますし、昼と夜とでも全然違うので、撮り比べると良いですよ!
まだまだ、お伝えしたい事もありますが、このぐらい覚えて
置いて頂ければ、最初はかなり楽しめるんじゃないかな?と思います。
私で分かる事があれば、お応えしますので、質問があったらコメント欄にメッセージをどうぞ!
花ハナちゃんと組長(ひとみちゃん)も記事にしてらっしゃいますので、見に行って下さ~~い!名前をクリック!
長い記事を最後まで読んで下さってありがとうございますm(__)m
花ハナ
あー楽しい
楽しいいろいろ満載の記事で
あ~これこれとか、そうそうとか思いながら
バックドロップ乗りたいな~とか
げろげーろ!!っとキモかったり(笑)
ハリーポッターエリア、今CMで整理券で入れますよ~って
さかんに言っていますね
整理券もらうのに行列とか噂が出たようで
あのエリアだけ人口密度が高かったね
お土産やさんはいつかゆっくり見てみたいな~
三本の箒は店内よりもテラス席がいいな~少し暑くても
明るくて景色も楽しめて気持ちいいもんね~
ちなつ
>花ハナちゃん
楽しかったね~!O(≧∇≦)O びしょ濡れ大好き!(笑)
バックドロップ、何度乗っても大コーフンだわ!O(≧∇≦)O
蛙コーラス、ごめんね~、予習不足で( ̄▽ ̄;A フキフキ・・・
ま、全国的にトノサマガエルが減少してるらしいので、許して~(違)
百味ビーンズも欲しいし、手紙出したいし、生ふくろうも見たいし~
そうそう、テラス最高だよね~!うるさくないし、景色最高だし!O(≧∇≦)O
あ、でもね、中だと、ドビーとかふくろうとかなんか、こっそり「出る」らしいの。
見つけないと分からない感じらしいのですが、、、
それもチェックしてみたいの~!食べたいものもいっぱいだし~!
また、ご一緒よろしくです!(^з^)-☆Chu!!
ちるみ
超長い文章で、今までに最高じゃん!
よっぽど楽しくなくちゃ、ここまでは書けないね。
読んでるだけで、なんとなくもや~っと行ってるような・・・・
当分は、行くこともないけど、ちなっちゃんのブログで勉強しておきます。
食べものも、興味深々だよ。
片目の眼帯みたいなの、良く似合っています。(^_-)-☆
ちなつ
>ちるみさん
お返事遅くなりましたm(__)m
誰と会っても、ハリーポッターのに行きたいっておっしゃるので、
せっかくいらっしゃるなら、時間とか有効に、そしてたくさん楽しんで
もらえれば嬉しいなぁ、と、長文の記事にしてみました(^^ゞ
ちるみさんも、お孫さん達といらっしゃるなら、ご相談下さい!
ちょっとは、お役に立てるかも~!(^_-)-☆
食べ物も、ちょっと高いけど美味しかったですよ~!byハリポタエリア
あの、眼帯はですね、USJのウォーターワールドのショーに出てる
悪役の方のコスプレなの~!
パレードに出られるかどうかのスカウトの時にもその人に声かけてもらえたのよ~
で、選ばれてパレードで歩いてきましたの!去年ね。
今年はそれがあるかどうかわかりませんが、あれこれ楽しいところです!(^^)v
mame
こんにちは、またまた遊びに来ました♪
ハリーポッターエリアの写真をみて、「そうそう!こんなだった~」と
行ったばかりなのに、懐かしいです。
最近CMで「当日整理券で行けます」てさかんに宣伝してますが
だいたいお昼頃から行く事が多いので、無理だろうなぁ~なんて
思いながら見ています。
秋には、名古屋から妹がハロウィンゾンビ目当てで遊びに来るので、
その時は頑張って早起きしてハリポタエリアの整理券ゲットしたいなぁ。
前回は酔ってしまってオレンジジュース飲むのもやっと・・・の状態で
ビールもバタービールも飲めなかったので、今度行く時は飲んでみたいです。
大阪に来てからずっとUSJの年パスを買っていたのですが
当初はお買い得だった価格やサービスが年々微妙になってしまって
4年前くらいから実は買うのを辞めてしまっていたんです。
でも、去年ちなつさんのハロウィンレポを読んで、久しぶりに行ったら
楽しくて、また年パス購入しました☆
今年も、ちょこちょこ遊びに行って楽しんでます。
ちなつさんの、楽しいレポのおかげです♪ありがとうございます。
これから夏本番なので、暑さ対策をしつつ遊びに行きたいなぁと思っています。
ちなつ
>mameさん
まいど(*^^)/ いらっしゃいませですぅ~!
ポタエリア、これからお盆の凄い時期を迎えますけど、
ここんところは、午後からでも入れてるみたいですよ!
入場者を多くしたのかと思います。
そのため、ジャーニーは80とか90分だったのが、
200分待ちとかになってるみたいですけどね(^^;;;
mameさん、ジャーニーで酔っちゃうなら、オリバンダーとかお店やショーを楽しんで、バタービールやらお食事を楽しむのが良いよね!
年パスGETしたのなら、ふらっと行ってみても良いかも?
タイミングが悪くなければ、午後からでも入れると思います!(^^)v
あ、どっちの年パスにされたかわからないですが、
普通の方だと除外日がありますから、ご注意を!(お盆中は除外日アリです)
んで、暑さ対策ね~
9/7までは、ウォーターサプライズパーティやってるんで、
水かけてもらうと暫く涼しいです(笑)
劇場内とか、ミストが出てるところ、お茶休憩とかを上手く利用して、
熱中症にならないようにd(^-^)ネ!
ハロウィンもそのうち始まるし、楽しいね!O(≧∇≦)O