清水寺から、三年坂(産寧坂)、二年坂を下りてきたあたりだったかな?
こんな可愛いお店がありました↓
招き猫等でいっぱいのウインドーの中を、
これまた上手に出来ている猫ちゃん2匹(陶器製?)が覗き込んでいます。
左のグレーの猫さん、触る人がいるからなのかなぁ?
病気です云々みたいな事が書いた札を首から下げていました。
次回また行く時まで、壊れずにいて欲しいなぁ〜
清水寺から、三年坂(産寧坂)、二年坂を下りてきたあたりだったかな?
こんな可愛いお店がありました↓
招き猫等でいっぱいのウインドーの中を、
これまた上手に出来ている猫ちゃん2匹(陶器製?)が覗き込んでいます。
左のグレーの猫さん、触る人がいるからなのかなぁ?
病気です云々みたいな事が書いた札を首から下げていました。
次回また行く時まで、壊れずにいて欲しいなぁ〜
ぱる
ひゃぁ! このお店入ったらもうあれこれずっと眺めていそうです。
外からウィンドウをのぞいてる猫ちゃん2匹も良くできてますねぇ。
今度 京都へ行く時には、このお店にも立ち寄りたいです♪
マコ
このお店知ってるよぉ〜〜!!(^^)!
お墓参りに行ったら必ずのように三年坂を通って
あの辺りをウロウロするの
どこかのネコちゃんが散歩しているところ呼び止めて?
遊ぶのが楽しみなんだぁ〜
ネコちゃん達もあの置物の猫を見て何か思うのかな?
『。。。動かないにゃ〜ん?』ってね (^^)
PP
ぬぁ〜 こんなところがあったとは(^^;)
今度京都に行くときは、ちなつさんも一緒に来てねん(^^;)
ちなつ
>ぱるさん
今回ね、雨模様だったの(雨女さんがいたので(^^;))
小雨だったけど、傘持ってたし、お店には寄る事が出来なかったんですよ。
なので、次回は是非!と思ってます(^^ゞ
>マコさん
マコさんは京都の方だったんだ(何度も聞いてるかもしれませんが、
かなり物忘れが激しいので(笑)また同じ事を言うかも(爆))
あの辺り、色んなお店があって良いですよね〜
生猫さんも出没地域なんだ!φ(..)メモメモ
今回は雨模様だったから生猫さんには会えず仕舞でした(T^T)
よさげな生猫スポット、今度行く前に教えてもらおうかな(^^ゞ
>PPさん
お〜!是非是非!!ご一緒させてください!(^^)/
↑にも書いたように、外からチラッと見るだけで、立ち寄れなかったの。
なので、次回は是非に!と思ってたんです。
京都は行く所いっぱいだし、何度行っても良いですよね(#^_^#)
次回を楽しみにしてます!(^^)v