以前、アメリカ西海岸へ旅行した時、名古屋でやっていたお店のお客さんが
西海岸の支店にいらしたので、会った。
その時に「このビールが美味しいんだよ!」と教えてくださったのがこれ。
アンカー・スティームと言うサンフランシスコの地ビール。
少しエールのような色がついているが、それほど濃い味ではなく、
でも普通のラガーより深い味がして、とても美味しかった。
そのビールをネットで発見!
お取り寄せしました(^^)v
そして、ビールと言えば、「枝豆」でしょう!(^_-)-☆
会社の奥さんが生協で買物をするんで、たまに便乗させてもらうんだけど、
今回便乗させてもらったのがこの「津軽毛豆」
ホント、毛豆だけあって、毛深い(笑)
味も美味しかったっす!(前回買った、だだちゃ豆も美味しかったよ)
アメリカのビールに日本の枝豆(しかも津軽!)、なかなか渋い組合わせだと思いません?(^^)
きなこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
今調べたら、たまにベルギービールを買ってるネットショップにもありましたこれ。同じお店かしら? 今度はこれも買ってみますね〜。なんだかいい雰囲気のラベルだし、サンフランシスコはアメリカで一番好きな都市ですし〜。
そして、枝豆、大好き。けばけば、きれいに撮れてる。ちなつさんの写真技術に感心!!
ぱる
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1)
瑞々しく綺麗な緑に茹であがってますねぇ!
美味しそう! これって枝豆の長毛種ですね(笑)
Kaoru
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
上等な枝豆ですね〜。
私も枝豆が好きで1年中食べられる冷凍食品のをしょっちゅう買っていたんですが、ほら、中国問題があったでしょ。。「えーーっ!(`´メ)」と思い、買うのをピタリとやめてしまいました。(今さらなんだけどねぇ)
あ〜〜ちゃんとしたのが食べたい。
美味しそうだねぇ〜。ジュル(^-^)
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
>きなこさん
アンカースチームは、エールとかちょっとだけ濃い目のビールがお好きなら、きっと美味しいと思います!
きなこさん、ベルギービール、好きなんですね~
ベルギーは、ちょっとクセのあるビールが多くないですか?
何種類か飲みましたが、これは美味い!ってのと、これはちょっと(^^;
ってのの差が激しいビールと感じています。でも美味しい(^^)v
で写真、お褒めいただきありがとうございますm(__)m
私の撮り方は、普通よりもう一歩踏み込んで撮る感じです(^^ゞ
>ぱるさん
あはは!ホントに、枝豆の長毛種だ~!
山田君、座布団2枚持ってきて~!(^^)/
>kaoruさん
いつだったかなぁ?枝豆王子って人が出てたんですよ、TVに。
んで、美味しい枝豆の茹で方、なんてのをやってたんで、挑戦してみたくなって(^^ゞ
そしたらほら、やっぱりちょっと美味しい目の枝豆が食べたいじゃないですか?
そんな時に、会社の奥さんが見ていた生協のチラシに「だだちゃ豆」が、
それが美味しかったんで今回「津軽毛豆」を注文してみました~
枝豆王子の茹で方(はなまるマーケットで見たんですが)は、
枝豆250gをさっと洗い、小さじ1の塩を揉み込み、
3リットルのお湯に対して大さじ4の塩を入れて、3分枝豆を茹でる。
茹で上がったらザルにあげ、氷水にさっとくぐらせたら小さじ1/2の塩をうちわなどで冷ましながら振って完成!
茹で時間はキッチリ3分、氷水にはつけすぎないのがコツだそうですよ!(^^)v
nyanco
AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
ご無沙汰してます。ちと出遅れコメントですが。
以前ちょっとだけアメリカに暮らしていたことあります。
アンカー・スティーム,Love! です。
あと,並んで好きだったのが
サミュエル・アダムス,ボストンのビールです。
輸入食品店などで時々見かけます。機会があればお試しあれ!
さらに,枝豆でおすすめ!(某居酒屋で仕入れたネタです)
「焼き枝豆」
ゆでるかわりに,網,グリル,オーブントースター等で
さやに焦げ目が付くぐらい焼く,それだけです。
「焼き空豆」も美味です。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>nyancoさん
nyancoさんもお好きですか!(#^_^#)
美味しいですよね~(^^)v
サミュエル・アダムスもどこかで飲んだ事があるかもしれませんが、
あまりに前なので味の記憶を無くしています。
今度見かけたら買います!(^^)/
んで、焼き枝豆、ちょっと前に行った居酒屋さんで出てきました!!
最初、何で焦げてるんだろ?と思ったんですが、「あ!焼いたんだ」と分かりました。
多分、栄養分?が抜けないから?なのでしょうが、美味しかったです(#^_^#)
焼き空豆は、TVでやったのをみて挑戦しました。
ちょっと焦げちゃいましたがσ(^◇^;)割と美味しくできました(^^)v
今度、焼き枝豆に挑戦してみますね!ありがとう!(#^_^#)