今年も、あの御方に会えるだろうか?
今年も、あの窓から覗く、優しい眼差しに会えるだろうか?
燈花会が今年も行われました。
2008年に友人に教えてもらってから、ほぼ毎年のように出かけています。
2万もの蝋燭が、ボランティアさん達の手によって、毎日灯され、消される。
電気ではない、蝋燭の炎の揺らぎであるからこその、なんとも優しい灯り。
写真で何度かご紹介し、皆さんも見たいとおっしゃるのだが、なんせ8月。
何人かのお友達とも出かけましたが、めっちゃ暑いのでしり込みされる方も多く、ここ2~3年は、暑い名古屋で鍛えた、Hちゃん親子に付き合ってもらったりしましたし、一人で全会場を駆け巡った年もありました。
今年は、江戸より、あるものに「会いたい」一心で、るかさんが奈良にいらっしゃいました。
ちょうど、私の会いたい東大寺、盧舎那仏さまが、燈花会の8/13.14と夜間拝観で開かれているので、14日に燈花会をご一緒させて頂きました。
るかさんは、夜行バスで来て夜行バスで帰ると言う、弾丸!!!
朝に奈良に着き、会いたくて、会いたくて、の當麻寺の中将姫の曼荼羅と会い、あちこちの神社仏閣を回られました。
すげー!パワフル~~~!O(≧∇≦)O
今回、ヘロり気味の私が倒れる事を想定して、ひとみちゃん(組長)にも来てもらい、夕方3人で待合せして、いざ!
夜行バスの弾丸で来て、1日中歩いて回ってるのに、るかさんめっちゃ元気!
燈花会の前にお茶か軽く食事でも?と思ったんだけど、
話題のカキ氷屋さんは、長蛇の列┐( -“-)┌
ビストロで、軽く食べる事に。アルコールは無しよ(笑)の乾杯!
お二人は自家製ジンジャエール、私はペリエ。
軽いお食事は、、、
食べ終わる頃、ゆるく陽が落ちてきました。
猿沢池より52段を上り、興福寺の五重塔と金堂を、次に奈良公園を横目に見て東大寺へと参ります。
8/13と14は、東大寺は夜間拝観で無料、いつもの拝観出入り口ではなく、中門から入る事が出来るのです。
しかも!観相窓と言う大仏殿の正面にある窓が開き、中門に入った途端、その開けられた窓から、盧舎那仏さま(大仏さま)のお顔が!!
はい、このお顔を拝見する為に、ここだけでも今年は這ってでも来よう!と思ったのでした。
そして、タイミングの良い事に、るかさんが奈良にいらっしゃり、会って下さると!
出来れば、朝から晩までご一緒させて頂きたかったんですが、抗がん剤の副作用とステロイドの離脱症状でヘロヘロなもんですから、燈花会だけのお付き合いとなりました。
るかさんとは、2014年に吉野桜もご一緒させて頂きましたから、あのぐらいの元気がありゃぁなぁと、悔しい千夏でございました。
いえ、これを最後にするつもりはございませんから、必ずやまた元気な私に戻って、あっちもこっちも行くでござるよーーー!
そして、本題!
見られました!拝顔出来ました!(T^T)感涙
あの窓からの眼差しは、何から何まで、そっと優しく包んで下さる感じなんです。
特にほら、今の私、めっちゃ痛んでるんで、優しい眼差しが、とぉっても、沁みるのぉ~~~~~
「来たね」・・・そんな声が聞こえて来る感じです。
「来られました」・・・今年はより感慨深いですよ。
来年もまた、拝顔の栄に浴する事が出来ますように!
るかさんも、念願の曼荼羅に会えてご満足!
私もなんとか、盧舎那仏さま(大仏さま)に会えて満足!
ひとみちゃん(組長)が、私のサポートで大変だったわけですが、
最後に美味しいマンゴーかき氷を食べられて、満足!
ほんの4~5時間でしたが、ブッ濃い時間を過ごさせて頂きました!
るかさん、ひとみちゃん(組長)、ありがとね~!(^з^)-☆Chu!!
「また」のチャンスがありますように!O(≧∇≦)O
さて、せっかく行ってきたので写真です。
今年は一眼レフではありませんが、ミラーレスとハイエンドコンパクトで撮って参りました。
燈花会の様子、よろしければ写真ブログをご覧下さいませm(__)m
.・*ちなつと猫とカメラっぽいの*・.
http://catscatscats.2-d.jp/
るか
ブッ濃い夜(笑)濃いめの3人で燈花会を回れた御縁は、素敵なあの人(盧舎那仏さま)のお導き!?
「出かけたいから元気が出る」と、付き合ってくれてありがとうございました。
奈良公園で、歩くのが一番早かったのはちなつさんだったとここに証言いたします(-_-)/
こりゃーまだまだ何度も会えるなと、そんなオーラが出ていたから大丈夫。
がん細胞退治は薬に頑張ってもらって、ちなつさんは遊ぶための体力を温存して
また楽しい様子を発信してね!と
ちなつファンの一人として、パワーを送り続けながら祈っています。
花ハナ
なかなかパワフルな夜を過ごされましたね!
ちなつさんのブログで燈花会というものを知り
毎回写真を見て素敵~見てみたい~と思いながら
暑いのと人ごみが苦手なのとで出かけることもなかったけど
そう遠くないところなんだから行かなきゃと
決意いたしました!
目標をもって気持ちを楽しくして
自身の免疫細胞でもじわじわやっつけられているはず。
守られているはずだし、たくさんのパワーが後押ししてくれるはず!
いろいろ不具合があると沈んじゃうけど
がんばっていこー!平成の大詐欺師になってね☆
ちなつ
>るかさん
お誘い下さり、ありがとうございました!m(__)m
しんどいからと家に居ると、寝てばかりなので、死ななくても車椅子生活になっちゃいそうなんですよね。そうなると、周りの皆さんに多大な迷惑が!
と言う事で、楽しい事なら、這ってでも行ける!
いや~、あの蝋燭の灯りが今年も見られて良かった!
るかさんに会えて良かった!O(≧∇≦)O
家賃も払わんと、好き放題ながん細胞達には、なんとか出て行ってもらいたいので、薬の手助けを受けて、私も頑張ります!
みなさんからのパワー、いっぱい受け取って、精進いたしまする!
元気になったらまた、いっぱい遊んでちょー!(^з^)-☆Chu!!
>花ハナちゃん
そうなの~!頑張って歩いたわ!O(≧∇≦)O
言うほど人は混み混みじゃないの。んでも、今年は多かった気がします。
暑さ対策は考えて行けば、大分良いような気がしますので、来年私が元気なら是非ご一緒してくださいませ!
(^з^)-☆Chu!!
そんなに私の身体は住み心地が良いんかなぁ?(笑)
平成の大詐欺師になるには、まだまだ修行が足りませんが(^^;;
頑張ります!( ̄- ̄)ゞ
20年頑張って、リアル妖怪と言われます!(爆)
ちるみ
燈花会・・・・神秘的ですね。
ろうそくの灯は柔らかい、写真を見てたら本物を見たくなりました。
まぁ、思うだけで行かれないけど・・・・
ちなっちゃんも元気そうで嬉しいです。
来年も、大仏様に会わなきゃだめよ!
彼も、きっと待ってるよ。
hitomiちゃん
わたすは月曜日にふくらはぎのいたみで目が覚めました。
ちなつ
>ちるみさん
毎日蝋燭に灯が灯されて、毎日消されるんです。
電気だったらスイッチONで一瞬なんですけどね。
その手間もそうなんですが、やはりあの揺らぎがなんとも素敵です!
暑い時期ですからね~、気軽にオイデオイデ!となかなか言えませんです。
でも、チャンスがあったら是非!声をかけてくださいね!O(≧∇≦)O
ステロイドの離脱症状のだるいしんどい眠いの3重苦が、薄皮を剥ぐようによくなってきている感じですかね。
でも、敵はそっちじゃなくてがんの方。
肝心の肝臓にがんが居ますし、その肝臓は薬害もあって、脂肪肝になっちゃって、肝臓の数値が軒並み3桁とかで┐( -“-)┌
併行してこちらも頑張ります!ラジャ!( ̄- ̄)ゞ
来年と言う遥か先を考えるとめっちゃ遠いので、1日1日1歩1歩を心がけて頑張ります!
ありがとうございます!(^з^)-☆Chu!!
>hitomiちゃん
お疲れさまでしたm(__)m
貴方のサポートが無ければ、不安で出かけられませんでした。
ありがとう!(^з^)-☆Chu!!
あんこ
燈花会、行ってきはったんですね!お友だちとも会えてほんとによかった。あんこも燈花会大好きです。が、もう何年前やろ、行ったのは。ちなつさんの写真、すんごいきれい。燈花会を楽しんでるちなつさんの顔が浮かぶようです!
ちなつ
>あんこちゃん
ありがとうございます。
燈花会は、大仏さまの観相窓が開く日を狙って行っております。
写真、お褒め下さって嬉しいです。
でもねぇ、やっぱ、体調がイマイチだと、写真もイマイチなの。
数も沢山撮れないしね。
ガンガン撮れるぐらいに復活したいですわー