久しぶりに、ルーさんと食事でも、ってな話になりました。
「どこか行きたい所、ある?」と聞かれたのですが、TVで良いなと思った店の記憶は消えてるし(笑)、ぐるなび等で検索すると数限りなく出てきて、その中から思うような店を濾しとって行くのは至難の業。
どうしたものかと思っていたら、さすがはルーさん、予約の取れないレストランを取ってくれました!ブラボ~!&いつもありがとう!m(__)m
東福寺の紅葉を見てから三条に向かいます。
そのお店は、Kyouenの中にありました。
日も暮れて、こんなライトアップが!
このお店、イタリアンなんですが、「バターや生クリームなどの動物性油脂、にんにく・唐辛子を使用せず、素材本来の味を最大限に引き出した料理」を提供してくれるそうです。
しかも、こだわりの京野菜、しかも、樋口農園と言うところの本当の本物の京野菜を作っているところのを使っているそうです。
Kyouenは、フードコンプレックスながら、ビルではなく庭園の中にお店がある感じ。
静かな入り口に向かい、店内へ通されます。
どうやらうちら、一番最初のお客のようです(^^ゞ
席に通され、飲み物をオーダーします。
スパークリングワインで乾杯です(^^)
まだまだ静かな店内。
3連休の中日なので、常連さんは避けたのか?じゃんじゃん人が入って来る感じではありません。
で、肝心のメニューですが、3種類ありまして、正直迷いましたが、一番高いコースに書いてある「松茸とずわい蟹の冷製カッペリーニ」にルーさんも私も心奪われ(笑)、このコースを選びます。
お店の人に聞くと、なんでも、その中の「15種類の朝採り野菜のサラダ」が一押し!だとか。やはり、ご自慢の京野菜なのね!(^^)v
そうなると、本当に楽しみです。
で、スパークリングワインの後、私は赤ワインを注文します。
今回、なんと!ビール無しですよ。この年がら年中のべつ幕なしビールの私が!
では、コース内容を、ご覧ください!
Stuzzichino「厚岸産牡蠣のポッシェ コンソメジュレと蓮根のブランマンジェ そのフリットを添えて」
ジュレとブランマンジェを同時に口に入れた時、ジュレの清涼感とブランマンジェのクリーミーさ、蓮根の歯ごたえのこのハーモニーが絶妙!
口の中でそれぞれが香りたつ素晴らしさ!
Antipasuto「15種類の朝採り野菜のサラダ」
お店の一押し!だけあります。ドレッシングも野菜の味を邪魔しないぐらいの程度にしかかかっておらず、野菜の味が尊重されています。そのお野菜は青臭くなく、それぞれの野菜が自分の味を主張しつつも突出しない、滋味溢れる逸品。
こんなに甘くて薫り高いお野菜を食べたのは生まれて初めてかも。
Caldo「雲子のポワレとスカモルツァの炙り 聖護院蕪のスープ、三つ葉のサラダ」
雲子(白子)とスカモルツァ(チーズです)の濃厚な味を、聖護院蕪のやさしいスープで包む感じ。濃厚な味の後で食べても、蕪の香りは消えることなく、ちゃんと「私は聖護院蕪です。」と言っているのがすごい。
Capellini「松茸とずわい蟹の冷製カッペリーニ」
待ってました!これが食べたかったんです!!
正直、一口サイズぐらいの量ですが、満足度は十二分です。
最初「松茸はどこ?」と思ったのですが、トマトソースに刻まれた松茸の香りが、噛むうちに鼻へ抜けてきます。
蟹もまったく生臭くなく、至極の一皿。
Pasta「ブルターニュ産仔鴨のラグーソースと百合根のパピリ」
今度は温かいパスタです。仔鴨のお肉も柔らかく、癖も無く、パスタに絡んで、濃厚ながらも飽きの来ない味。ホクホクの百合根がまたアクセント。
Pesce「若狭産甘鯛のうろこ焼き、菊菜のスープ」
ちょっと、奥さん(<誰?)うろこですよ!うろこをつけたまま焼いてます。
普通1枚でもついてようなら、ペッペッとしたくなるようなうろこが、カリカリに香ばしく焼きあがって、ほっこりとしたふわふわの甘鯛と絶妙なバランスになっています。
そして、その下に敷いてある、菊菜のスープの芳醇な香りが共に口の中に広がります。春菊ってこんなに美味しかったっけ?と思わず唸ってしまうほど。
Carne「美山産鹿肉のロースト 色々野菜のソテー、リヨネーズソース」
そしてお料理最後のお肉は「鹿」です。
何度か鹿を食べたことはありますが、この鹿、とても柔らかく、癖も匂いも無く、ソテーされた野菜も、焼かれる事で甘みが増し、お肉とも良いマッチング!
目からも満足、気持ちも満足、五臓六腑、いや毛細血管を含む私の体の全てが「満足した~!」と叫んでいます。
素材の味を上手く引き出すだけで、その素材の持ち味をふんだんに生かし、それでいてしっかりとした味が出せるんだ!と感心しきり。
そして、極めつけのドルチェ。
名前を控え忘れてきたのが悔やまれますが、マロンのプリン?にエスプレッソのスープがかかっていて(<エスプレッソのプリンにマロンのスープかも(^^;)、薄いチョコのラングドシャみたいなのがそそり立っていて、金箔もかかってるの!!
見た目も斬新なんですが、とんでもなく美味しいドルチェでした。
大声で「美味しい~~~~~~~~!!!!!」と叫びたくなる味。
それほどデザートを食べない私がこれだけ美味しいと感じるので、デザート好きな女の子ちゃん達は狂喜乱舞ものだと思われます。
気が付くと店内は満席。
そして、ドルチェを食べ終える頃は、お店に来てから3時間が経っていました。
こんなにゆっくりと、そして優雅にディナーが食べられるって本当に幸せ!
お店を後にする時、厨房に見た事のある人が!
・・・見た事があるのは、HPで見た事があるのでした(^^;
この日は偶然ですが、オーナーシェフが東京から京都に来てました。
◎お店データ
リストランテ カノビアーノ(RISTORANTE CANOVIANO)
http://r.gnavi.co.jp/k629900/
本店のURL
http://www.canoviano.net/
このレストランがあるコンプレックス
http://kyouen.jp/
総合評価は、文句なしの☆☆☆3つです(^^)v
ひな
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
ちなつさん!お早う御座います!
うわ~~~~素敵ですね(^^)
本当に時間がゆっくり~流れる様な・・・・・
スパークリングワインも赤ワインもいいな~~
でも、一番は素敵なお食事ですね!!
美山産鹿肉のロースト 色々野菜のソテー、リヨネーズソースがとても、気になりました!しかも、鹿さんのお肉ですか!!!
その後のデザートも美味しそう~~~
ほんと、素敵な時間を過ごせたのですね(^^)
ちょび
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
お久しぶりです~(^-^)
いつもちなつさんのグルメぶりには感服致しますデス。
10日ほど前からようやく産休に入り、ホッとしているちょびです。
いいな~ちなつさん、京都の紅葉&美味しいモノ♪
行きたかったな~、京都!
昨年、東福寺の紅葉を見に行ったのですが、私が行った時はまだまだ「青カエデ」状態でした。
これからしばらく優雅なリストランテ等には行けなくなる私は、羨ましくちなつさんのぶろぐを眺めております。
これからも、素敵なお店、いっぱい教えて下さいね!
そうそう、私の地元にも美味しいお店がいろいろありますよ~。
先日、「これでこのお店ともしばしの別れかも…」と、主人にねだって連れていってもらったのは、某Jリーガー(チームカラーはオレンジ?黄色?どっちだっけ?)も地元に戻ると必ず立ち寄るという、美味しい鮪で有名な『末廣鮨』というおすしやさん。
港町にあり、ネタの良さは絶品です♪
もしもお近くをお通りの際は、是非是非寄ってみて下さいませ♪
HPもあるようなので、のぞいてみて下さいな(*^_^*)
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>ひなさん
ランチには、結構出かけるんですが、ディナーはなかなか行けないので、久しぶりの贅沢なディナーでした(*^。^*)
鹿は、会社の友人に「鹿食べたよ」って言ったら、「奈良県民なのに!」と言われました(^^;;
鹿はわりと癖が無くて美味しいお肉だと思います。
しかも(<洒落ではない(笑))今回のはめっちゃ柔らかかったです~
デザートは、何種類かあって、かなり迷いました(^^ゞ
>ちょびさん
いや~、グルメかどうかは分かりませんが、食いしん坊なのは事実です(爆)
普段はなるべくお肉より魚、緑黄色野菜を取り入れて、なるべく量も控えめに、と言う様に割と気にしているもんですから、出かけた時は結構贅沢しちゃうんですよね(^^ゞ
ま、私の場合、一人モンで、盆も正月もないですからσ(^◇^;)
それでもこんな優雅なのは、年に1回あるかないか、だと思います(^^ゞ
末廣鮨、次郎長地区(^^;;ですね?
なかなかそちらまでは足を運べないのですが、もし行けるチャンスがあれば、是非行ってみたいです!
ありがとうございますm(__)m
ナイトカオ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
うわわ・・・ すごいおいしそう・・ しかもおっされ・・・
でもちょっとお高そう?www
写真だけいただかせてもらいましたw ゲップ!
ってはじめて遊びに来たのにご挨拶遅れまして・・
ナイトカオですw 我家に遊びに来てくれて&メール等々ありがとうねw リンク勝手に貼らせてもらっちゃったw
お友達がぞろっと来ると思うよw
仲良くしてねw もちろん、ワシともw
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>ナイトカオさん
ども!(*^^)/いらしてくださってありがとうございますm(__)m
リンクもありがとうございますm(__)m
こちらも乳がんの所のリンク集を早急に作りたいと思ってますので、その時はよろしくお願いしますm(__)m
ホントに、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
仲良くしてくださいましね!(^_-)-☆
で、確かに高いコースを食べましたが、こんなのは年に何度も行けません(笑)
でもね、昨日ローカルな番組を見てたら、上には上がありまして(^^;、それに比べればそんなにバカ高くなく、美味しい京野菜が食べられるので満足でした(^^)v
いや~、飲みたいですね!いつか・・・ってかすぐにでも(笑)
一目合うだけでも何時間もかけられる人なんですが、その情熱を上手く生かせない(苦笑)不器用なヤツでして、でも、ポジティブ&行動力はあるんで、近々お目にかかれるんではないかと思っております。
その時は、よろしくお願いしますね!(^^)v
ふうママ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
こんばんわ。ふうママといいます。
今は京都府北部に住んでます。
ナイトカオちゃんのところから来ました。
dekoちゃんとは一緒に京都に行ってました。
実はお久しぶりなんです。HNが違うとおもうんですが、
私が乳癌の手術のあと、
子宮筋腫の手術をする時に伝言版でお世話になってました。
私のブログでも「ちなつさん」のことを紹介してたんですよ。
素敵なお店ですね。。お料理も繊細ですね。
また、遊びに来ますね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>ふうママさん
書き込みありがとうございます!(*^^)/
そうですか、以前にも筋腫の方で書き込みいただいたんですね。
ブログでもご紹介いただいたようで、ありがとうございます!
またこれを機によろしくお願いしますm(__)m
みなさんが京都でオフをしてらした日に、私も京都に行ってまして、なんだかご縁を感じますです(^^ゞ
また、いつかお会いできるチャンスがあれば良いなぁと思ってます(^^)
このイタリアンのお店、ホントにGOOD!です
おすすめです(^_-)-☆
deko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
ちなつさんこんばんわ。
このお店もとってもおいしそうですね~
来年も京都に行く機会があるかもしれないので
こういう情報はとってもうれしいです。
リンクさせてくださいね。
これからもよろしくです。
nobineko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727)
うまそ~~~
1年に1度くらいはこういう食事をしたいですね!
かにと松茸食べたい。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>dekoさん
食いしん坊なので、あちこち出かけては食い散らかしております(^^;
お役に立てる情報であれば嬉しいです(#^_^#)
リンク、ありがとうございますm(__)m
こちらも早急に進めますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
>nobinekoさん
ホントにおすすめです!野菜がめちゃめちゃ美味い!
今年はもう終わっちゃいますから、来年にでも行ってみませんか?