最近、スーパーで、ルッコラとクレソンを見ると、どーしても手が出ちゃう。
ま、ルッコラは、量と値段は納得できるんだけど、クレソンが高い!(-_-メ)
この前のドリームクレソンはこれだけの量があるので
1束食べるとお腹いっぱいなのであるが、普通のクレソンはそうは行かない。
ならば、育てて心行くまで食べてみよう!
と、普通のクレソンを買って、水耕栽培から始めてみた。
結構すぐに、根が出てくるの。
その生命力に色気を出して、もうちょっと植えてみよう!
無謀にも土に植えてみた。
今の所、無事に育ってくれているが、食べられるのは、いつの事になるか(^^;;
プランターの左にちっこい鉢があるんだけど、それは100均で買った種からのクレソン。
めっちゃちっちゃい芽が出てきました(^^)v
早く大きくなってね~!食べてあげるから(笑)
ルッコラも、お手軽に作れるよ、花が咲いたら花も食べられるよ!
と元の会社の先輩に教えて頂いたので、植えてみた。
なんかシャドーがかかってるみたいに見えますよね?
美味しいものはすぐに、虫さんが食べに来るので、カバーをかける事に。
こんな感じ↓
かなり過保護(^^;;
んでもって、100均で「ベビーリーフ」の種も売っていたので、こちらも種をまいてみた!
何種類かの種が入ってるらしいのだけど、何が出てくるんだろ?(^^;;
無事収穫して、私の胃に入りそうなら、またUPしたいと思います(^^ゞ
年内に、記事のUPが無かったら、枯らしちゃったと思ってください(笑)
ひよころ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ガーデニング!ではなくてもどきなんですね(笑)
ルッコラってお花も食べられるんだぁ!!
私の猫友のお宅の猫にゃんの名前が
ルッコラちゃんです♪
なので、ルッコラと聞くと猫の顔が浮かびます(笑)
Keiko
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
めちゃ育ってるやんっ!!食べられる日も近いわね。(笑)
そうそう、クレソン、高いよね。うちの近くのスーパーにはそんなオシャレなお野菜売ってないわ。(多分、誰も買わないせいだわ)
スマップのコンサート行って、焼肉食べて、クレソンを育てる!なんて充実した日々でしょう。(笑)
フェリーチェ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
食べられる植物って楽しみね。でも虫や鳥から守らなきゃね。
うちにも以前すだちの鉢があったんだけど、蝶々が卵を産みつけにきて、青虫がたっくさーん!!見事に葉を食べられて、小さい実しかならなくって枯れちゃった。今はパセリがあるんだけど、今度は伸びすぎてます。80cm位。笑
収穫祭のup楽しみにしてるよ~
ちゃこら
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; IEMB3; IEMB3)
去年はベランダでいろいろ育ててみたのですが、今年はめっきり放置状態です~
植物育てるのが苦手なの・・・
食べられるものって収穫が楽しみでいいですよね~
でも、口に入るから殺虫剤とかが使えなくて、ちょっと油断すると虫さんがやってきてしまうんですよね
カバーをするとハウス栽培みたいで箱入りな感じがいいです
愛情一杯、美味いのができると思います
普段使う野菜って人参、玉ねぎ、・・・どうしてもワンパターンになるので、わたしもクレソンとかルッコラとかは見かけるとまめに購入するようにしています
何にでも使えて便利ですよね
でも、ホント、嵩が少ないの
自家栽培、うまく行くといいですね!!
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
あ~~私、そんな生活が好き!
とかいって、何にも植えてません。
でも・・・植えた~~い!
ルッコラは、最近買えるようになってきましたね。
クレソンは、一束・・高い!
北海道からきた友達が、野生でいっぱい生えていたけど、誰も食べていなかったって言っていました。
新しい食材は、デパートの地下街で購入、出かけたときだけです。
生野菜サラダ、朝食パンだと、必ず食べるから、結構いります。
塩、こしょう、オリーブオイルをかけて、ばんばん食べてるよ。
摘みたて・・・・・いいねぇ~。
ナオコ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
こんにちは~
ドリームクレソンって・・・・・素敵な名前だわ。
苦くないのかしら???
クレソンのクリームスープを以前食べた時、感激でした。
(ちなみに、ウチの食卓には全く上がりません・・・・・・)
ちなつさんチのガーデニングにはねこ草も?
私はいつも、あさつきに見えてしまいます。
ちょっとおいしそう・・・・
wakko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
ちなつちゃんついに!クレソン栽培!
はははっ、たくさん食べたいけどちょっと高いよね~
これがどんどん増えたら作り方教えてね(^_^)v
うちのアボカド・・・鑑賞用だけど、「実がならないかなー」と思ってるんだけど、アボカドって樹齢が30年ぐらいしないと実がならないんだって。
あと、30年・・・・生きてると思うけどね~
詩乃
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
へー。クレソンって水栽培でこんなに
なるのね~。
ルッコラも大好きだわ。
そう、買うと結構するから、自家菜園ってのは
大切だよね。
私もやってみるかなあ。
カイワレ大根は時々やるんだ~。
花ハナ(^-^)ノ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Sleipnir/2.5.17
ルッコラとかクレソンとかお家では使った事がないです(^^;
キャベツやらレタスやらばかり…
なにやらお洒落な響きです
お花も食べられるルッコラ、私も今度買って食べてみます♪
大きく育ってたくさん食べられるといいですね(^^)
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
>ひよころさん
そうなんです、「もどき」なんです(^^;;
ガーデニング好きな人からみたら、ガーデニングと言えないぐらいのチャチなもので(笑)
ルッコラってお花も美味しいんですって!
過保護(カバーかけ)にしたせいで、陽が当るのが少なくなった?みたくちょっと枯れかけております(笑)
花が咲くまでもってくれるでしょうか?(謎)
お友達のにゃんこ、ルッコラちゃんなんですね!(#^_^#)可愛い~!
>keikoさん
クレソンはねぇ、種からではなく、食べるやつを水耕栽培にして
根が出てきてから土に植えたので、なんとか成功しております(^^)v
後の外に居る子は、ちょっとヤバげです(笑)
クレソン売ってるスーパーは、こちらでも少ないんですよ。
スマコン行って、焼肉食べて、クレソン育てて、んでもって
にゃんこが全員元気でいてくれたら、めっちゃ嬉しいんですけどね~
看病、できる範囲内で頑張っております(^^)v
>フェリーチェさん
一番最初に植えたのも、ハーブでして、どーも食い気に走る傾向にあります(笑)
でもやっぱ、美味しいものは虫も良くご存知なのよね(-_-メ)
しかも、虫が大嫌いなので、鳥肌立てながら箸でつまんで・・・みたいに駆除しないと~
青虫がたっくさーんなんですか?そんなにたくさんうみつけられたら栽培を放棄するかも(^^;;
収穫祭までいけるかどうか、ちょっとヤバげなんですが、収穫できたらUPしますね!
フェリーチェさんちのパセリ君、80cm?(◎-◎)デカッ!(笑)
>ちゃこらさん
ベランダだと、あんまり虫が来なくて良いんじゃないですか?
うちもベランダがあるんですが、下に置くと陽があんまり当らないので
植物育てるには不向きっぽいから、下に置いてると虫が来る(笑)
んで、カバーをかけたら日当たりが十分じゃないらしく
しおれてきちゃったんですよ(>_<)
なので、どうなりますことやら・・・
ちゃこらさんも、クレソンとかルッコラお好きなんですね!(#^_^#)
乳腺外科の主治医から、緑黄色野菜を特に摂る様に言われてから、
青虫と競争のように買っております(笑)
でもホント、嵩が少ないのよね~
>ちるみさん
いや~、食い気満々で植えてみたものの、やっぱり難しいです。
過保護にしたら日当たりが十分じゃないらしくしおれてきたし(T^T)
ルッコラも、葉っぱが丸みを帯びてるやつと、ギザギザのやつ(セルバチコ)があって
どっちも美味しい!
クレソンは野生で生えてることがあるみたいですね~
でも、その辺で生えてても分からないかも(^^;;;
うちのお野菜、摘みたてが食べられるようになるには、かなりかかるかも~
記事にUPできるように、頑張ります!(^^)v
>ナオコさん
どう、ドリームなのか?よくわからんのですが(笑)
普通のクレソンよりは、苦味とか癖がマイルドです。
クレソンのクリームスープですか!食べてみたい!!
生のままワシワシ食べるだけなので、そう言うお洒落な料理でも食べてみたいわ~
うちのガーデン?<ガーデンと呼べないんですけど(笑)
には、でかくなりすぎて木になったローズマリーと、
スーパーで買った三つ葉の根っこスポンジ付を植えたら育ったやつと、
猫草も少々<でも成長しすぎて硬くなり、猫には不評(^^;
後は雑草がいっぱい生えております(笑)
>wakkoさん
そうなの~、高いから植えてみようと思ったんだけど、
なかなか難しいわ(-_-メ)
やっぱり、農家の人って偉大!
虫さえ何とかなれば、上手い事育てられそうなんだけど、
虫が大嫌いな私には難しいかも(^^;;
wakkoちゃんちのアボちゃん、育ってるよね~(#^_^#)
30年?大丈夫さ!(^^)v 私も見せてもらえるように頑張るわ!(^_-)-☆
>詩乃ちゃん
クレソンねぇ、先っちょの新芽だけ残して、後の葉っぱは摘んで、
コップに挿して置くと根っこが出てくるの<結構速いペースで伸びるよ!
そのままで良いみたいだったんだけど、ちょっと土に植えてみました(^^ゞ
食べられるまでにはまだまだかかるかも~(笑)
詩乃ちゃんもなんか植えてみる?(#^_^#)
カイワレ大根もいいねぇ~(^^)v
>花ハナちゃん
昔はねぇ、お野菜はあんまり食べなかったんですよ(^^;
ルッコラはピザの上に乗ってきたので好きになったの(#^_^#)
主治医が緑黄色野菜を食え!と言うので、頑張って買うようにしてるんです。
ルッコラは、あんまり癖が無いので美味しいですよね~!
ルッコラに生ハムとパルメジャーノチーズを乗せて食べるのがお気に入りなんです!
大きく育って食べられるようになると良いのですが(^^ゞ
アンズ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; InfoPath.1)
ルッコラ大好き。
クレソンは軽井沢に行くとそこら中に生えていて、なんか食べる気がしなくなった。。。でもカリカリベーコンを乗せるサラダ、おいしいよね。
土曜日の晩、高級輸入食品スーパーに寄って、生ハム、オリーブ、ニョッキ、黒トリフィ入りホワイトソース、アボカド、スモークサーモンなどなど買って、うちでワインあけたのよ。ちなつちゃんの好きそうなものばかりだよなあと思いつつ、堪能いたしましたわ。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
アンズさんもルッコラ好きなんですね~(#^_^#)
そっか、軽井沢に行くと、そんじょそこらにクレソンが生えてるのね!
と言っても遠くて行けないけど(^^;;
んで、アンズさんの買ったもの、全部好き~!(#^_^#)
良いなぁ~!お箸持って食べに行きたいぐらいだわ(笑)
あ、でもねぇ、本格的なトリュフって食べた事が無いんですよ~
ちょこっと乗ってるのとかぐらいで(^^;
ガッツリ「これがトリュフなのね」と味わってみたいですぅ~(^^ゞ
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
クレソンって…職場の近くの川べりにあるやつだよね。
なかなか丈夫だから 育つよ~あの苦さ好きだな♪
ルッコラのゴマ味も捨てたものでもないし…家で作ると可愛くなるよ。
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
そっかぁ~、ほっこ君の職場に行けば、近所にクレソンがいっぱい生えてるのね?
いいなぁ~!
水耕栽培から土に植えたやつ、かなり伸びてきました(^^)v
もうすぐ食べられます(笑)
でもねぇ、ルッコラ、日当たりが十分でなく、水のやりすぎで枯れかけてます(T^T)
ほっこ君もあれこれマメに栽培されてますよね!(^_-)-☆