昨晩、プロヴァンスの美しい映像で気持ちよく寝ようと思ったのだが、
出たのだ[:のぉ:]>ゴキ
去年、一昨年は侵入を阻止したのだが、今年は来た!
それも2匹同時に[:骸骨:][:骸骨:][:骸骨:]
しかも、活きの良い事(^^;; いったいどこから入ってきたんだろう?
埃をかぶっていたゴキ用の殺虫スプレーと、マジックリンでいざ戦闘開始!
本当はめちゃくちゃ嫌いだし、見るのも嫌だし、怖いのよ、めっちゃ恐怖[:えぐ:]
(実は昔、あるラーメン店で帰る時に上からゴキが頭に落下し、
髪を伝って顔まで降りてきた事がトラウマになっている)
1匹は猫トイレのスノコの下に隠れたのであっという間にGET!
しかし、断末魔のゴキはエグいわ[:うぐ:]
もう1匹はパソ部屋のライティングデスクの裏へ回った模様。
このまま放置できないし、猫いるしなぁ、バルサンがんがんたけないしなぁ・・・
意を決してスプレー開始。出てきたところをやっつけたんだけど、こいつがまた
なかなか死なないのよ。もう泣きそうだった[:ぐす:]
もしかして、こいつら夫婦なのかなぁ?
いかん、卵産まれてたら大変な事になるじゃん!
これからゴキ対策に、ホームセンター行って来ます!
なんか良いゴキ対策あったら、聞かせてくださいm(__)m
猫に頼めば?って言うのは、無しですからね〜(^^;;
きなこ
うわーん、私もゴキはバツ。頭に落下して顔まで降下なんて〜、描写が克明なちなつさんらしい書き方で感心しつつ、恐くて気が遠くなる。昔、タンスの引き出しを開けたら私のパンツの繊維に足を取られてる巨大ゴキを見つけて、気が動転して外に飛び出し、電気工事をしていたおじさん(もちろん赤の他人)に「すみませんお願いしますゴキブリとってくださいお願いします」と頼んだことがあります。親切な方で、勇ましく退治してくださいました。パンツだったのにとか忘れてましたね。純情な若かりし頃のことですが、すっかり図太くなった今でもダメです。退治できても後処理が嫌ですよね。古新聞にガムテープを両面テープ状につけたので処理してます。いい対策があれば私も知りたいです。
YUMI
私も苦手ですぅ〜。結婚する条件の一つ!!ゴッキーを退治してくれることなのに・・・先日入浴中に現れたときは呼べど、叫べど助けてくれなかったぁ〜もちろん激怒しまくりでした。なにはさておいても駆けつけてくれなきゃ!!今我が家もホウサン団子作戦展開中です。
やっちゃん
ちなつさん、よく頑張ったね!
しかも2匹同時とは!
実はうちもまだゴキ対策してなかった。
普通は3月ごろにホウ酸団子とか撒いておくんやけどね、
今年はうっかりしてたわ。
お陰様で今のところまだ姿見てないけど、
私も明日早速ドラッグストア行ってこよっと。
オールスター、今鳥谷くんが守備についたわ♪
PS リンクありがとね。
まめも
ちなつさんの話で思い出しました!
今のマンション、引っ越してきた時『ゴキ御殿』だったんですよぅ〜(TOT)
最初の一週間は「いかにも新居」って感じで、快適に暮らしていたのだけど、
ある夜、スタンドつけて本を読んでたらプーンって羽音が聞こえたのね…
よく見たら黒いゴキでした〜。〜〜〜〜(ノ≧ロ)ノぎゃぁぁぁぁぁ
それから、多い日で1日に4〜5匹も出るようになって(>_<)
ちっちゃい赤ちゃんのゴキブリでしたけどね…夜になるとぺちぺち音たてて歩いてるのーーー
きっと、私たちが来る前に一時空き家になっていて、
居心地良くてゴキブリ天国と化してたんだと思う。。。
それから毎晩、布団でもベッドでも寝るのが恐くて恐くて…
ベッドは一度出た場所でしょ?布団は地面だからヤツが歩くでしょ?
なんて考えたら、寝るのが恐くなっちゃって…
ヤツが出たらいつでも応戦できるようにソファーで寝てました。
当然、寝不足。ゴキノイローゼになってました。
よっぽど引越しようかと思ったけど(越してきたばっかりだけど)、
旦那に言っても真面目に取り合ってくれないし…。
それで、ホウ酸団子がいいと聞いて、いろんな種類のホウ酸団子を買い集めて、ありとあらゆる場所に置きました。
ゴキさんは、家具裏の暗くて細いところ、ジメッとしたところ、テレビの裏とか生暖かいところなんかが好きなんだって!
今でも時々ホウ酸団子はフレッシュなのに取り替えています。
その引越の時以来、ゴキちゃんはとんと見かけませんね〜。
とにかく、ゴキブリの通り道と思われるところすべてに置くのがいいですよ。
ちなつさんも「G撲滅大作戦」頑張れーーー(^o^)/
ミー子の母
でましたか・・・、ゴキが・・・。
夕べ夜中に、娘の通学バックの中にもいたらしい。(きたないバックかあ?)
娘は、桃に応援を頼んだらしい。桃は即座に反応して、追いかけたらしい。
でも、死体?は見つからないので逃げ切ったのかも・・・。
娘は、桃を猫の鏡、見上げた猫だ・・と褒めちぎっていました。
我が家には、生きたゴキブリほいほいが、三匹います・・・。
これってなしですよねえ・・・?にゃ・・。
大阪発☆ヒマで忙しい毎日☆
おぞましい話
注意:虫の嫌いな方はご遠慮ください。その1 うちの掃除機はサイクロンとかいうごみパックを入れないタイプ。ある日、縁側を掃除していると突然ハエトリグモが飛び出してきて、避ける間もなく掃除機に吸い込まれてしまった。虫が怖い私は、虫に手をかけるなんてこ…
ちなつ
みなさま、色々アドバイスありがとうございますm(__)m
現在の所、あれ以来ゴキは出ていません(^^;
でも、なんかねぇ、本当に居ないのか?と聞かれると「絶対に居ない!」と
断言できないので(^^;、戦々恐々として寝てます(<おかげで寝不足(-_-)゚zzz・・・)
>きなこさん
すいません、パンツの繊維に思わず笑ってしまいました(^^;
しかし、思わぬ所に居てビックリ!って事ありますよね。
名古屋の実家は古い上に汚いので(^^;ゴキが良く出たんですよ(-_-)
スリッパの中に居て飛び上がった事もあります(笑)それからスリッパを履く時は、
上から足で軽く叩いてから履くようになりました(^^;
>YUMIさん
入浴中はホントに怖いですよね!裸で無防備だし(-_-)
こっちに飛んで来たらどうしよう!って思いますよね(@_@)
会社の同僚に聞いたら、ホウ酸団子は市販のより手作りの方が効き目があるそうな。
市販のものでも、タニサケっつーところの、ゴキブリキャップが一番効き目があるみたい。
>やっちゃん
トラバありがとうございますm(__)m
やっちゃんも大変でしたね(^^;;
あいつら、どこからでも入ってくるんで困りますよね。
1.5ミリあれば入れるそうです(-_-メ)
>まめもさん
ゴキ御殿・・・気が遠くなります(+_+)
ホウ酸団子、近所のホームセンターには↑の銘柄が無かったので(^^;
コンバットと、ワイパアワンと出た時用に噴霧するヤツを買い、
猫がいるので、エコなゴキブリよけのスプレーをネットで買いました(^^;
今のところ大丈夫なんですが、湿気と暑さがかみ合って、出そうな日が
あるので、そう言う時には臨戦体制で頑張ります!(^^)/
>ミー子の母さん
桃ちゃん、ゴキ退治お疲れさまでした。でも、家の外に行ってくれたらいいけど、
中だとまた出てきちゃうかも?(^^;
んで、ほとんどの猫は、ただ遊ぶだけで半殺しまででとめるらしいのですが、
中には食べちゃう猫もいるらしいんですよ(T-T)<怖過ぎ〜
なので、うちはなるべく近づけないようにしてるんです。
多分飢えてないので(^^;食べないと思うのですが、彼女達にゴキに
触って欲しくなくて〜(><@)
のびねこ
うちの猫は鈍いからゴキちゃんを捕まえてほしくっても不可能です。
私としては、ゴキちゃんを思いっきりスリッパでたたくのが好き。
内臓破裂でご臨終。
ほかの虫だと罪悪感があるけど、ゴキちゃんはそれを感じなくてもいいから。
ちなつ
>のびねこさん
魚ーーーーーーーーー!!!!!!
内臓破裂の文字で失神しそう(+_+)
のびねこさんほど強くなって見たい私でしたσ(^◇^;)