2010年3月2日に、骨シンチ(RI)の検査を受けてきました。
放射性医薬品を注射し、それが全身の骨に行き渡るまで3時間ほど待ち、
それから全身を撮影するわけです。
時間通りに病院へ行き、30分ほど待たされて注射されたんですが、
注射する人、下手過ぎー!血管しっかり出てるのに失敗しやがる(◎`ε´◎)ブゥーー!
若いねーちゃんだったけどさぁ、頼むわもーーー凸(-_-メ)
んでその後、3時間も待ち時間があるので、マクドナルドでランチでもしよう!と、
その前にトイレに行ってから~、と病院のトイレに入った。
個室に入り、上着と荷物を置いた途端、トイレ内のタバコ検知の警報機が喋りだした。
あら、誰かトイレでタバコ吸ってるのかしら?
・・・・・・ん?確かトイレは今、私だけだったはず、、、、、
????????あれ???????
って事は、私が犯人?(゚Д゚)ハァ?
もちろん、タバコも吸ってませんし、ライターや火もつけてませんよ~
って事は、私の体の中の放射性医薬品が反応したって事?
(◎-◎)めっちゃビックリしましたがねーーー
3時間後にRI検査室に戻り、技師さんに聞いてみたら、やはりそうなんですって!
あれだけで検知器が反応するぐらい私は被爆してるの?と思ったら、なんだか怖くなった。
そう言えば、注射前の待合室で、70前後のおば様方がお話しているのを耳にしたんだけど、
飛行機の金属チェックでも鳴っちゃう人がいるんだとか。
そんな怖いもん体に入れてるんだからさぁ、しっかり良い仕事をしてくれよ~!
と、終わった後にフィルムをもらってきましたが
はい、私のオールヌードです(笑)
素人が見ても、なーんもわかりませんです、はい(^^;;
結果は来週分かると思います。また、お知らせします。
ももんがー
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
注射が下手だと嫌だね
私も何度も刺されて痛いし・・・
らいだぁ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8
工工エエエェェェヽ(`Д´)ノェェェエエエ工工
そんなことがあるんだーっ。
いや、確かに放射線治療ってさ、
後からくるんだよ。
だるくてだるくて。。。
とはいえ、オールヌード・・いろっぽ・・・・くないです( ̄▽ ̄)
ほんとに何でもないことを祈り倒してますからっ!
ゆうゆう
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
へえ、へえ、へえ~そんな事が起こるなんて初めて知りました~
怖いのを入れちゃってるんだね、私達って、、、^_^;
今度、私も注射の後トイレに行ってみようかしら。
ってちょっと思っちゃってる不届きものですm(__)m
ちなつさんのオールヌード、お肉もないね~(笑)
いやいや、ほんとに実物もお肉ないものね。
このままっぽいね(^.^)
おかる
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。
それにしても大変な検査なんですね、骨シンチって、初めて知りましたです。
結果でるまで、落ち着かないと思いますが。私も何事も無い事をお祈りしています。
あんず
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; InfoPath.2; MS-RTC LM 8; .NET CLR 1.1.4322)
私が受けてる病院では骨シンチの撮影前は「必ずトイレに行ってください」と言われて行くんだけど、鳴ったことないよ。RI室のある階のトイレは、検知器の感度を下げてるのかなあ。シンチ受ける患者が入るたびに、いちいち鳴ってたら大変だよね。。。。
点滴の針刺しとか採血とか、下手なやつは恨みます。
若い人だと、あなたの練習台じゃないぞ~って言いたくなるよね。
花ハナ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618) Sleipnir/2.8.4
うわ~~~全てを見ちゃった感じ(笑)
写真を読影できたらな~残念ながらどんだけみても
さっぱりです(^^;
結果は来週ですね、何でもない事を祈りつつ
待っていますね
それにしても、警報機がなるってすごいわ~
怖いね~~~(><)
ばなな
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)
骨シンチ、お疲れ様。
それにしても、私もびっくりです。
だから、毎回注射の前にトイレに行かされるんだ
って、今分かった。
私、去年ストロンチウム君を注射した時、
1週間は放射性物質になってた。
尿から排出されるから、
下着を他の人の衣類と絶対に一緒に洗うな!
って言われたし。
本人は全く自覚ないし、
どっちにしても私は一人暮らしだから、
洗濯は問題なかったけど。
放射性物質って、やっぱり怖いね。
でも、だからって検査や治療をやらないわけにはいかないし、
うーーーん(-_-)
ちるみ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; nifty)
私みたいに、血管が見えない人ならともかく、ちなっちゃんはしっかり、膨らんでいるのにね、その人、よっぽど下手なんだわ。
起こりたくなる気持ち、わかるよ~~
練習台にしないでよ~だね。
へえ~トイレで反応するって、知らんかった。
放射能、浴びまくってるんだね、やたらやる検査じゃないね。
たくさんのお骨写真、全く分かりません。
きれいに見えるけど、読めないもんね。
来週ね・・・待ち時間長いね。
大丈夫だよ~~~って祈ってるね。
ほっこ君
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB0.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
あらぁ~ちなつちゃん少し痩せた??(^_-)☆
シンチご苦労様。
タバコ検知器って…タバコの煙に反応するのじゃないの??
放射線も反応しちゃうとは 驚きだよ。
PETの時はどうなるのかな 24時間妊婦と子供には接触は控えるってなっているけど
鳴っていなかったぞ…タバコ検知が着いていないのね。
あんこ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP) AppleWebKit/530.17 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/530.17
びっくりです。そんなに放射能浴びてるなんて…。
ちなつさんのオールヌード、ほんまに素人が見てもわかんないですよね。
が、セクシーです(なんでやねん!?失礼しました)
結果は来週かあ、おとなしく待っております、あんこも。
そや、あのね、最近ちなつさんのブログみるとき、
アフラックの広告が文章の上にどっかと乗っかって、
途中が読めないんです(涙)
サファリでもファイヤーフォックスでもダメ(大泣)
みなさん、ちゃんと見えているのかなあ。
なんでやろ…。
ふうまま
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
ちなつちゃん、お疲れ様でした。
結果は来週なのねー
フイルムみてもわかんないから、
どきどきするわ~
私も前に骨シンチの撮影した時に
「必ずトイレに行ってください」と言われました。
でも、タバコ検知の警報機が喋りだしたら、ビックリしちゃうよね!!
なんともありませんように!!
ちなつ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; DonutRAPT/130)
>ももんがーさん
そうなんですよ!針刺しながらコネコネされるのが見えるわけだから、
よっぽど文句言ってやろうかと思ったんだけど、、、
しかも、失敗してないような振りしてさぁ(◎`ε´◎)ブゥーー!
モロバレやっちゅ~ねん!(怒)
・・・と、また怒ってしまいましたσ(^◇^;)
>らいだぁさん
そんなことがあったんですよ(◎-◎)ホントにビックリ!
人の目には見えませんからねぇ、、、
感知器の目から、私はどのように見えているのか知りたいですわ~
全身火だるまみたいに写ってたりしてσ(^◇^;)
そして、祈りたおしてくださって、ありがとうございますm(__)m
結果が出るまで、長いわ~(^^;;;
>ゆうゆうさん
注射後に確認して「戻ってくる前にトイレですよね?」と言ったら、
こちらのトイレでしていただきますので、って言われたのよ。
でも、待ち時間の間に他のトイレには行くなとは言われたかったので
入ってビックリ(◎-◎)
ま、感知器の種類とか感度によっても違うのでしょうけどね、、、
んで、お肉は写りませんがねぇ~(笑)
実際のオールヌードは見てないでしょσ(^◇^;)
結構肉はありますのよ~何度も言うけど~(爆)
>おかるさん
放射性物質を注射されるっつーのだけでも嫌なのに、
3時間待ちですから(^^;;
ま、それで悪い所が見つかればやった甲斐があるんでしょうけどね、、、
ホント、結果が出るまで落ち着かないですけど、待ちます。
ありがとうございますm(__)m
>あんずさん
検査前のトイレは、こちらのトイレを使っていただきます、って言われたの。
確かに、RI室のトイレはなんかシールドされてるような作りだったけど(^^;;
他のトイレは行っちゃダメとか言われなかったので、入ってビックリ!(◎-◎)
主治医の病院じゃなく、違う病院で撮ってもらったんだけど、
この病院の渡す注意書きにはその旨(警報機が鳴るとか?)書いてあったそうな。
んで、針刺し。放射性の薬とか抗がん剤とかって一発でビシッっと決めて欲しいですよね。
患者じゃなくて、自分らでもっと練習して、キッチリやってもらいたいもんです。
>花ハナちゃん
骨のフィルム、見れば見るほどわからんです(^^;;;
どれも疑わしい気もするし、大丈夫な気もするし、、、
ま、結果を聞くまで待つしかないんですけどね(^^ゞ
ありがとうございます!m(__)m私も頑張って待ちます(^^)v
警報機、ホントにビックリして、ゆっくりトイレにいられませんでしたσ(^◇^;)
>ばななさん
膀胱に検査薬がたまってると肝心なところが見難いから、
検査の前には必ずトイレに行かされるんだけど、今回は「(?_?)エ?」でした(^^;
ストロンチウム君、初めて聞いてネットで調べた時に、大変なんだなぁと思いました。
目で見えないから、どのぐらい体に残ってるとか、どっから出てる(^^;;とか
全く分からないですもんねぇ、、、
んで、そうなんですよ。怖いからと言って検査とか治療をしないわけにいかないから
ホントにやっかいだなぁと思います(+_+)
>ちるみさん
ご自分が大変な中、書き込みありがとうございますm(__)m
そうなんですよ!ホントに下手だったのその女(◎`ε´◎)ブゥーー!
うちの母のを見てて、血管が細いし出てない人がやりにくいのは分かるけど、
しっかり出てるし太っいし~。それで失敗するなんてありえん!凸(`、´メ)
んで、トイレの感知器に反応したのはビックリでした。
被爆してるのね~(+_+)
私も、何度もフィルムを見てみたんですが、素人ですからサッパリでした(^^;;
はい、結果が出るまで待ちますです。そして、お祈り、ありがとうm(__)m
>ほっこ君
痩せてないよ~!ちょっと太ったのが戻らずですわ(-_-メ)
んで、トイレの感知器、煙だけじゃなくて多分、ライターとかの火にも
反応するんじゃないかと思うんですが、そこから考えると、体内の放射性物質が
火だとかのように感知されてるんかなぁ?なんて思ったりもしました。
だって、他に考えようが無いじゃん?タバコの火ぐらいの体温だったら燃えてるしσ(^◇^;)
PETの試薬はどうなんでしょうねぇ?
>あんこちゃん
感知器が反応するぐらいって、どんだけ~!って感じですが(^^;;
骨シンチ写真でせくしーなんて、あんこちゃん、骨フェチですか?σ(^◇^;)
んで、アフラックのCMで見られないんですね。
ごめんなさいねm(__)m
ちょっと何とかしてみます。しばしお待ち下さい!
>ふうままちゃん
ありがと~!1日仕事だし、疲れるよね。
それに、放射性物質って体に入れて健康になるもんじゃないし(^^;;
やっぱりそれを排出するのにも体が頑張るわけだから疲れますよね。
んで、そうなの~見ても全然分からんのσ(^◇^;)
なので、じっと我慢の子で結果が出るのを待たねば~
でもこれでなんも出なくても、マーカーが上った原因を突き止めないと
いけなかったら、検査続きになるのかなぁ、とちょっとため息ですわ(^^;;
ま、うちら乳がん患者の宿命と思って頑張るしかないよねp(^^)q