この大震災で被害に遭われた方へ、心よりお見舞い申し上げます。
この大震災で犠牲になられた方へ、心よりお悔やみ申し上げます
被災地の方へ(これをご覧になれる方は少ないと思いますが)
1日でも早く、ゆっくり眠れる、ちゃんと食べられる日が来ますように!
安否の分からない人が少しでも早く消息が分かりますように!
被災地や原発で不眠不休で頑張ってくださってる皆さま、
ありがとうございます!
応援と寄付しか出来ませんが、よろしくお願いします!
普通の生活が出来ている事に感謝しつつ、あれこれ考えてみました。
被爆。
怖い言葉かもしれません。
放射能・放射線。
見えないから余計に怖いのかもしれません。
私はがん患者として、1ヶ月に25回、1回につき2GY(グレイ)を受けました。
合計で50GY。1GY=1SV(シーベルト)と換算すると(違う計算式もある)
50GY=50,000mSv (ミリシーベルト) = 50,000,000 μSv (マイクロシーベルト)になる。
もちろん、部分照射であり、時間も長くはありません。
が、今話題になっている数値からすると遥かに高い数値です。
それ以降も、再発・転移がないか調べる為に、私の場合は年2回の胸部と腰部のレントゲン、何年かに1度のマンモグラフィーと骨シンチ(RI検査)を受けており、なにかあればこれに関わらず検査があります。
ちょうど1年前、腫瘍マーカーの数値が上ったので、1年前倒しで骨シンチの検査がありました。
放射線の注射を血管に打つ訳です。骨シンチでは8mSvの被爆量です。
その時の日記に、血管に注射後、トイレに行ったら煙草検知の報知器が鳴ったと書きました。
全身に煙草と同じぐらいの温度の熱を帯びている訳ではなく、あれは放射線を感知したんだなと、今更になって思い出しました。
このように、一般の人よりは、多く被爆している私ですが、
実際、私に会った方はお分かりになる通り、その辺の不摂生してる人より元気です(^^)v
放射線の影響は時間が経ってからと聞きますので、今大丈夫でも将来が怖いじゃない、とおっしゃる方もおられるかもしれませんが、それよりもやはり、治療や検査で放射線のお世話になっている事は否めないですからね。
ラドンやラジウム温泉だって、微量の放射線で効能がありますしね(^^ゞ
で、私はそのように被爆が多いから、「だったら余計に被災地の野菜は食べない方が良い」とある方に言われたりしたんですが、
私はそれよりも、そんな事を言うその人が吸ってる煙草の伏流煙の方がもっと嫌だ。
それに、TVでも大学の先生だか?詳しい人がおっしゃってましたが、
ちゃんと普通に調理する前に洗ったら、全く問題ないと。
だから、食べますよ!私は(その前にこちらには流通して無いようですが(^^;;)
大量に毎日摂取する訳でもないわけだし、放射能もずっと留まるわけではなく、時間と共に減っていきますしね。
風評やデマに惑わされず、落ち着きましょうね!
出荷制限されている農家や酪農家の皆さん、大変だけど乗り越えて行ってね!
応援しています!
そしてACのCM。
震災以来、赤星君、仁科親子、オシム監督を何百回と無く見た。
文句を言う人が多いらしいけど、多くの企業がCMを自粛する間
ACのCMが流される事になっている以上、何度同じCMを見せられてもいいじゃない。
仁科親子も心を痛めてるって。出演してる人には罪は無いよ。
「エーシー♪」ってフレーズも消されたじゃない。ACも苦慮しているのよ。
嫌ならTV見なきゃいいのよ。あるいはCMの入らない国営放送を見ればいいと思う。
この現代、ホントに何でもある世の中、何不自由ない世の中になってきたと思うけど、
ほんのちょっと前、祖父・祖母の若い頃なんて、テレビや電話も当たり前に無い時代だった。
そのもうちょっと前は、飛脚が走っていた。今の便利さを改めて感謝しなくちゃね。
そして、そんな頃だって大震災はあったし、
その度に乗り越えてきたDNA(大和魂)が私達にはあるはず。
一人一人が出来る事をして、力を合わせて助け合い、乗り越えて行かなくっちゃね!
前回の日記にも掲載させて頂きましたが、また掲載させてもらいます。
人も大事なんですが、猫飼いとしては、二の次三の次にされるペットにも
義援金が必要だと感じています。私も出来ればコンスタントに寄付していきたいと考えています。
お心ある方、↓こちらによろしくm(__)m
東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集
http://jspca.or.jp/cgi-bin/jspca/news_disp.cgi?52
wakko
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6.6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
こんにちは。
少しずつ前に進んできてると思うけど
今度は「水」です。
東京はスーパーから水が消えつつあります。
確かに乳幼児や妊婦さんは注意を促されてるのでそれに従った方がいいけど、問題ない大人はホントに冷静になってほしいと思うよ。
お風呂に入れることもありがたいけど、きっと放射線物質が入ったお風呂には入れないという人もでてくるんだろうね。
でも、秋田玉川温泉は結構高い放射線出してがんを治療してるんだよね(^_-)-☆
ま、それとは違うかもしれないけど、、、
福島の農作物が一切出荷されなくなりました。
農家の方はホントに困ると思います。
風評に惑わされず良識ある行動をしていきたいね。
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
>wakkoちゃん
一難去ってまた一難って感じ?
今、東京都の水道水の放射性ヨウ素の基準値が乳幼児向け
飲用基準の基準値を下回ったって記事が出てた。
昨日だっけ?基準値を上回ってるって言ったの。1日じゃん(^^;;
ホント、みんな冷静になって欲しいね。
ってか、東京から遥か彼方こっちの奈良でも水がないらしい(+_+)
もうホント、みんなどうかしてるぜっ!凸(`、´メ)
原発も3歩進んで2歩下がるような感じなのかもしれないけど、
少しずつ進展してると思うのね。みんな頑張ってくれてるし。
信じて待つしかないと思う。
まだまだ、大変だと思うけど、私で何かお手伝いできる事があったら
声かけてくださいね!(^^)v
うみねこ
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
煙草検知の報知器がなったという話にびっくりしました。
そーなんだ。ひゃー。
東京、お野菜の並びがやっぱり限定されてきてます。
ときどきいくたい焼き店のおばちゃんが、自分はもう30年もいきないんだから、断りつけて前に募金箱おいて売ってくれてたら、お値段+αで買うのに!って。
私も買いますよ~
結局、対象でなくても大口出荷できないので、売りに来ている行商さんがいるそうです。
次回もまたレントゲンだし 笑 1年に何回してることか。
将来のことは、放射線治療受ける前からいろいろ言われてるし、別に今更気にならないし!
でも、なじみがない人にとっては、怖いんでしょうね。
私なんか、被爆=白血病と思われているらしく、外あるかないほうがいいんじゃないの?とか、水は買ったほうがいいよ、あげるよ、とか、もちろん善意でありがたいんですけど、友達から言われてます^^;
ACの広告、あれ自体が嫌というより、もっと有益に使ったりできないものかと思っていたけど・・・、最近は、国民へのお願いや、有名人からのがんばれ!メッセージに変わってきてますね。あと、普通のCMも流れつつある・・・。ACも局も対応頑張ったんでしょうね。
出ている人に罪はないですよね。どれもまっとうなこと言ってるし。
赤星くんって、お年寄りを支えてた人ですか??って、自分で調べろ、ですよね 笑
避難しているような被災者は、テレビもろくに見れないでしょうけど、東京でもなかなか今まで通りの生活とはいかないから、あのメッセージや普通のCM見ると、ちょっと元気でます☆
Eco
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
ちなっちゃんおひさ~~!
あっこのHNだとわかんなかったかな??
ミモちゃんですよ~。
ほんとちなっちゃんのいうとおり!
わたしらどんだけ被ばくしてるのか?
風評でいろいろ大変みたいですね。
自分にできることをこつこつとやっていきます!
じゃ~また!!
らお
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C; BRI/2; AskTbTKR/5.8.0.12304)
ほんと! ちなつさんの言うとおり!
私が思っていることを全部言ってくれてる~!
スッとしましたぁ。
災害で経済が停滞しているときに、これ以上停滞するようなこと(農作物の廃棄など)増やさないで!
ちなつ
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.151 Safari/534.16
>うみねこちゃん
そうなのよ!警報機が鳴ったの!!
私以外にトイレには誰もいなかったから、私が犯人(w
温度ではなく、熱量?みたいの?を感知したのかなぁ?
そして、その鯛焼き屋のおばちゃんに、私も激しく同意!
飲み水だって、数値の変動はあるかもだけど、今日は大丈夫になったしね
そして治療や検査の被爆もだけど、それをしない事の方が怖いもんね。
どの情報が正しいのかもわからないんだけど、自分だけは信じられると
思うので、自分を信じて不安ばかり取り込まないようにしようと思っています。
ACのCM、今日初めてSMAPの見た~o(^o^)o
今回の事で、たとえ良い事を言ってても、言い過ぎだと逆効果なのかな?と。
批判する人も諸事情をわかった上で発言して欲しいですよね。
んで、赤星君ですが、阪神の元選手で、足がめっちゃ早い人なの。
現役の頃から車椅子を送ってくださってた方です。
>ECOさん
ご無沙汰していますm(__)m ご訪問ありがとです(^з^)-☆Chu!!
ハンドルネームでもわかったよ(^_-)-☆
うちらの被爆も、必要な被爆だから、しかたないよね(-_-)
でも、その小さな(小さいと思いたい)リスクのおかげで、
健康を維持していると言うのも、自分なりに理解してます。
風評や、グダグダな政府の言葉に惑わされず、
賢い日本市民になりたいな、と思いますよね!
>らおさん
ご賛同、ありがとうございますm(__)m
ホントにねぇ、ここ、関西でもスーパーやホームセンター、コンビニの
水が一気に減ったのはビックリです(+_+)
これからも、もっともっと大変だろうし正念場なので、
われら一致団結して、頑張らねばね(^^)v